ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

蒸気配管コミュのステンレスで・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SUS加工管にて、フランジのボルトが熱の伸縮によって
ゆるむという事があるそうですが、こんな事例を聞いた事が
ありますか?

1.SUS フランジ
2.ボルト」・ナットもSUS
3.パッキンはシート
4.蒸気圧は1.0Mpa以上
5.施工場所 ピット内(乾式)
6.厨房用の加熱に利用が主

などなど・・・ですが

コメント(3)

初耳です。

起動停止の頻度、口径、フランジ規格、振動の有無が知りたいです。


普通はフランジとボルトに温度差はあまり無いはずなので、膨張収縮で緩むとは考えてないはずです。
施工時のホットボルティングを確実にやれば大丈夫だと思いますが・・。
ただ長年 設備業界に居ますが、1MPa以上の高圧蒸気配管は施工したことがないので、あまりに温度差がありすぎると起きるのかな?
でも1MPaの蒸気ってハンパないですね。。シートパッキン使うって有り得るんですか??
蒸気配管は延びますよ〜。
特にステンレスは熱で延びるからじゃないですかね?
熱かけてから増し閉めとかやったほうがいいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

蒸気配管 更新情報

蒸気配管のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング