ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メダカブリーダーコミュの稚魚の餌について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。はじめまして。
メダカ初心者です。初めてタマゴが生まれ、せっせと水草からタマゴをとりわけ別の小型水槽にいれておいたら、ぽんぽん稚魚になりました。
で、エサについての質問です。
メダカの赤ちゃんのエサという、粉末のものを買ったのですが、付属の小さなスプーンにいれて、ぱさぱさと入れるのですが、全部水面上に固まって浮かび、さらにはマク?のように広がって固まってしまいます。
例えていうなら、牛乳を温めたた時にできるあのマクが透明になったようなかんじです。それをつつくと、もやもやに割れて水中に沈んでいきます。
これは、一体どういうことでしょうか?もしかして、カビとかそういうのですか?
稚魚が餌を食べられないと可哀想で…。分かる方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。

コメント(9)

ご回答ありがとうございます。
エサはイトスイ社の「赤ちゃんのエサ」(笑)というので、フィッシュミールとかエビミールとかのパウダー状のものです。

なるほど…あれから再度、検索しまくったら、どうやら、バクテリアの死骸の膜かもしれません。エサとは別問題くさいです。白っぽい膜が、いわゆる「油膜」だとは気がつきませんでしたが、どうやら、この油膜くさいです。

20cmぐらいの小型水槽にいれているのですが、外部フィルターでは稚魚が吸い込まれてしまうし、水流を嫌うと書いてあったので、水質保全のために、生きたバクテリアとかいうのを入れたのですが、どうも多すぎたみたいです。多分それが膜になってしまったみたいです。で、その膜のうえに小麦粉のようなパウダー状のエサをパラパラしたので、ぐっちゃになって、水面下に、うまく説明できないのですが、つらら?のようなかんじで、トローンとのびたので、ビックリしてしまった、というわけです。

エアレーションをいれるといいと書いてありましたが、小型水槽だと、エアレーションが強すぎて、まるでコーラの炭酸のように、外にまでバチャバチャなる始末でやめました(^_^;)。
なので、今日、もう少し大きめの水槽買ってきて、移し替えてあげようと思います。バクテリアはいれないで、エアレーションいれてみます。

稚魚用乾燥ブライシュリンプというのも、お店で聞いてみます。
ありがとうございました。
うちは稚魚水槽に8L程度の小型水槽使ってます。
100匹程度はいるのでエアレーションしていますが、エアーの量を調整して弱くしています。
エアを弱くしているのは水流があまりできないようにするためです。
水の飛び散り対策はガラス蓋してます。

エサは最初、メダカの稚魚用のパウダー状のものを使ってました。
水色の小箱で100円位のやつ。
それが無くなってきたので、普通の粒状のエサを乳鉢でごりごりすりつぶしてパウダーを作って与えています。

水はバクテリアの素などは一切いれていません。
床砂もなし、ベアタンクです。
床砂があるとも稚魚がぐりこんで脱出不能になって死ぬのと、堆積物の除去がむずかしくなるからです。
底に溜まったものは大きなスポイトで吸い取っています。
コメントありがとうございます。
なるほど…エアレーションって調整できるんですか?普通のブクブクなんですけど。
なるほどスポイトは便利そうですね!
なんか知らないことだらけで、恥ずかしいです。もっと勉強しないと…。
コメントありがとうございます。

むをっ!こんなのがあるんですか。知らなかった…。
つなぎ目にこれをつけてひねる感じですね。なるほど…。
実は昨日ショップへ行ってきまして、そこで、稚魚を吸い込まないというブクブクを購入しました。それには、エア調整板というのがオマケ?についてまして。プラスチック製のごくごく簡単なものですけど、ひねるとチューブをぎゅっとつぶすようなツクリになってましたよ。ご紹介のモノに比べたら、オモチャみたいなものですけど(笑)いずれ、水槽が増えたら、ご紹介のもの使ってみます。ありがとうございました。

で、プラ水槽とスポイトも購入。早速、スポイトで稚魚たちをポイポイ移し、ブクブクも弱くし、バクテリアも入れず、膜の無いきれいな水槽でスッキリ。プラ水槽はでかいフタもあるので、泡の飛沫もスッキリカット。稚魚たちも快適そうです。ここで聞いてよかった!ありがとうございました。:〜 :〜 :〜 :〜 <アリガト ←うちの稚魚からのお礼です(笑)
うちの稚魚水槽で使っているエアーの調整するやつはエアーポンプの付属品です。

日動ノンノイズS100にはエアーチューブにつける写真のようなものが付属してます。

これでよわくして使っています。
お、情報ありがとうございます。
けっこう、あるもんなんですね。
私が買ったのは、もっと、オモチャっぽいです(笑)ま、安かったんで(^_^)b
あと、熱帯魚専門店でみかけた物で、魚の形をした空気で口がぽかんぽかん空く水槽用の装飾具にも同じエアー調整具がついてました。

エアーポンプ、装飾、どちらも980円くらいしますが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メダカブリーダー 更新情報

メダカブリーダーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング