ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■安全運転■ビックスクーター!!コミュの軽自動車の負担引き上げでバイクも税金UP?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
二輪車は道路にも環境にも優しいのに冷遇されていて、更に税金UP?
取るなら 2000cc以上の贅沢な車でやればいいのに。


軽自動車の負担引き上げ=新税で基本的考え方―総務省
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1393759&media_id=4

総務省は2日、地方税である自動車税・軽自動車税と、国税である自動車重量税を一本化する環境自動車税(地方税)の創設に向けて、基本的な考え方を発表した。新税は二酸化炭素(CO2)排出量と排気量を基に税額を決定する。また、660cc以下の軽自動車と1000cc以下の小型自動車は規格や燃費などに大きな違いがないものの、小型車にかかる自動車税が軽自動車税の約4倍となっている点に着目。軽自動車の負担を引き上げる一方、小型車は軽減し、格差を縮小させる。

 環境自動車税は制度導入後に新車登録された車を対象とする。登録済みの車は現行通り自動車税・軽自動車税と自動車重量税を課す。新税の税率は未定だが、税収中立となるように制度設計する。自動車税と同じ方法で年1回徴収し、自動車重量税のような車検時徴収は行わない。 


軽自動車税
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%A8%8E

軽自動車税(けいじどうしゃぜい)は、日本の地方税法(昭和25年7月31日法律第226号)に基づき、軽自動車等に対し、主たる定置場の所在する市町村において、その4月1日現在の所有者(所有権留保つき売買の場合は使用者。以下同じ。)に課される税金(地方税・普通税)である。
軽自動車税の対象となる軽自動車等とは次のものをいう。より正確には、道路運送車両法施行規則などを参照されたい。
原動機付自転車:一般的には総排気量125cc以下の小型自動二輪車、原動機付自転車
軽自動車:一般的には総排気量660cc以下の自動車
小型特殊自動車:一般的には小型のトラクターや農耕車、フォークリフト
二輪の軽自動車:一般的には総排気量125cc超250cc以下のバイク(二輪車)
二輪の小型自動車:一般的には総排気量250cc超のバイク

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■安全運転■ビックスクーター!! 更新情報

■安全運転■ビックスクーター!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。