ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京都立第四商業コミュの昭和の卒業生はこちらにどうぞ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
処理科ってなんですか?
女子の制服はダブルのブレザーですよね?
正門前は「みやこ」って中華屋でしょ?
富士見台の駅って朝だけ臨時改札開いたよね?
講堂の2階って開かずの間でしょ?
クラブハウスはアパートみたいだったよね?

という昭和卒業の方はこちらです。

コメント(32)

管理人様
あまりトピが立たないので
勝手ながら立てさせてもらっちゃいました
すみませーん
よろしくお願いします。

昭和58年卒 38期です。
クマ(もひこ) >
どうぞどうぞ!変な内容でなければ、オッケーよ!

処理科ってなんですか?
 商業科より少し頭がいい科。

女子の制服はダブルのブレザーですよね?
 紺ブレに、グレーのチェックのスカート。学年ごとに違う色のリボン。

正門前は「みやこ」って中華屋でしょ?
 名前は忘れたけど、中華料理屋あったね〜。

富士見台の駅って朝だけ臨時改札開いたよね?
 ? ありましたっけ??
講堂の2階って開かずの間でしょ?
 そんな事なかったですよ〜。

クラブハウスはアパートみたいだったよね
 そうです!ボロアパートみたいなやつ。そろそろ立替を考えた方がいい感じの建物。
男子の制服は紺色の上着ちょっと長めのガクランです
昔は上着ちょっと短めの黒のガクランでしたよね
今のがカッコいいですよん
>toko先輩
自分のは特注のだったんで
ちょい長めでした(笑)
尻下より少し長い位でしたね
昭和から平成に代わる時もう仕事してたから昭和卒業だわねぇ
卒業してから高校なんて行くことないから今はどうなってんだろ?
昭和63年卒だったかなぁ・・・
>おまぁちゃん
63年というと5コ下になりますね(笑)
まだまだお若い!
昭和卒カミングアウトありがとうございます。
はじめまして。いもこと申します。
私はS.42年生まれなのですが・・・
同期の方いないですかねえ。
よろしくお願いします。
>いもこ
ってことは・・・1年間だけおなじでしたね
3年生と1年生
文化祭に講堂をほとんど占拠して
ロックバンドやってたのは私です(笑)
今後ともよろしくお願いしますね。
あ、一緒になってないですね(笑)
すれ違いでした
こりゃあ失敬!
姉が3歳年上なんです
確か卓球部でしたねぇ
クマ後輩>
今の女子の制服は長谷川先生が考案したそうです
男子の制服の襟元も考えていますよ
襟もとの校章はなにやってもとれないように
できてるみたいです
どんどん制服変わってきてるのね。私の時代、女子は上下とも
紺色だった。ダブルのブレザーにプリーツスカート。えんじの
リボンをしたりして・・・
校章はシャーペンで削ってピカピカにしてました(笑)
でもボタンも四商マークだったから
外してもバレバレでしたけどね(爆)
はじめまして、ゆみと申します。

S39年生。42歳ですが、
早生まれなので、同学年では43歳の方が多いとおもいます。
同級生と出会えたら、嬉しいです。
よろしくお願いします。
>ゆみさん
はじめまして〜!
1コ上の先輩ですね
よろしくお願いしマース
こちらこそ宜しくお願いします♪
 
上の書き込み読んだんですが、四商も制服変わったんですね。
可愛い制服着たかったです。

ところで、学校に来ていたパン屋さん。
まだ健在なのでしょうか。
店名すら忘れてしまったのですが、
アンコ入りメロンパンの微妙な美味しさは忘れられないのです。
機会があったら、電車に乗って買いに行こうかと思っているのですが…
>ゆみさん
ニイタカパンは健在だそうです(笑)
やっぱりメロンパンですよね〜
あのメロンパンも健在だそうですよ。
はじめまして。
S42年生まれのakiと申します。
よろしくお願いします。

いもこさんと同期のようですね。
昭和の卒業生の皆様、うらうらと申します。
恥ずかしながら、昭和49年卒業の51歳です!!
四商の仲間とは時々今でも会っているよ〜〜
仲間といっても、部活の仲間だけど・・・
卒業後何年後に廃部になっちゃいました。
ゆえ、ご存知の方はいらっしゃらないだろうな〜
『ハモニカバンド部』
ブラスバンド部?吹奏楽部?の二階・・・木造旧校舎。
窓からは、アーチェリー部の練習が見れました。
自由な雰囲気の部活で?飲酒・喫煙あり?
まっ、それで廃部になったと思う。
でも、とても残念ですよ〜
レパートリーは、広範囲で
『青い影』『シバの女王』フォーク・ラテン・サンバ・歌謡曲etc.
卒業生が編曲してくれ、スコアーは山のようにあったけど、廃部になり、きっと破棄されたんでしょうね〜
子育てで忙しくしていて、気になっていたけど、アッとゆう間に30年以上経ってしまった・・・・
長々と、思い出話ししてしまいました。

一昨年には、仲間の一人が亡くなりました。
懐かしい友人思い出したら、連絡してみてはいかがでしょうか?
はじめまして(^^♪
じゅんじゅんと申します。

S46年生。35歳です。
三年間テニス部でした。
同級生の方、いませんか〜♥(。→‿ฺ←。)キャハ♥
よろしくお願いします。
>akiさん
新校舎組ですね(笑)
よろしくお願いします。

>ウラウラさん
大先輩よろしくお願いします
『ハモニカバンド部』初めて聞きました。

>じゅんじゅんさん
少し後輩ですね、よろしくお願いします。
初めましてぇ!63年卒業のポロンです。
私は、ちょっと短めの布ボタンのダブル紺ブレ、24本ひだスカート、紺ベスト、好きでしたよ。

私は、新高ぱんともうひとつ学校に入っていた、富士見台南口にあったパン屋さん(名前は、忘れちゃったんですが)のチョコデニッシュが、大好きでした。もー、そのパン屋さん今は、無いですけどぉ...
あ、あと正門前に広島焼きのお店でお昼の出前をしてもらったりっ(>O<)
懐かしぃ〜なぁ
>ポロンさん
いらっしゃいませ〜(笑)
私の在学当時正門前は「みやこ」でした
広島焼きの出前いいなぁ
自慢ではありませんが
毎日後輩の女子がお弁当を出前してくれました
しかも日替わりで・・・
あ、自慢じゃありません(爆)

昭和の四商仲間。よろしくお願いしまーす!
初めまして♪
昭和48年生、33歳、「処理科の女クラ」でした!
みなさんよりも後輩ですね。
紺色の制服、最後の代です。

みなさん思い出せないパン屋さんは「松原パン」ではありませんか?未だに緑の注文袋を持っています!
私も「チョコデニッシュ」または「チョコペストリー」が好きでした♡

商業科の「手島先生」が好きでした。どなたか手島先生情報がありましたら、お願い致します!!
クマ(もひこ)さん
こちらこそです!懐かし話に花咲きそーで嬉しいです。

あーー、そうです、松原パン。えりままさん、ありがとです。実は、私の妹も四商卒なんです。
昭和47年生まれなのでえりままさんの1つ上にいましたよ。
「昭和の卒業生」  こんなトピがあったんですね・・・

私は20年代の在校生、 まぎれもない れっきとした「昭和の卒業生」です。
四商も いつの間にか 古い学校になったんですね・・・

「あんこ入りメロンパン」? 「チョコデニッシュ」
当時を思えば 夢見たいな 食べ物   今でも 食べたことありません・・・

放課後、 皆の小遣いを掻き集めて 交代で 毎日のように
自転車をとばして(当時は自転車通学の生徒が大勢いました)
富士見台駅前のパン屋さんへ 「コッペパン」 を買いに行きました。
「コッペ」 には 何も入ってなかったと思います。

それを皆で分けて食べ、暗くなるまで広〜い校庭で 暴れまわってました。

とにかく いつも ハラペコで 飢えてましたね・・・・
校庭の隅にあった 汲み上げポンプの井戸水を 腹いっぱい呑んで しのいでました。

わぁぁ、懐かしい話 覗かせてもらいましたぁわーい(嬉しい顔)exclamation ×2…S61卒、昭和45生 39歳です。私は 体操部でした。部活とは 関係なく 踊る事が好きで(今も引続き好きで、踊ることを仕事としてます)、クラスの皆を巻き込んだり(その当時の皆、感謝してます…)、有志で踊るのに、あしやん(芦田先生)に 大変お世話になりましたぁ。四商に入ったのに 簿記、珠算が苦手で…、どれも無級で 卒業しました。。。
冗談で検索したら出ちゃったexclamation ×2
我輩は昭和37年生まれの現在46才。
現役当時は卓球部。2年先輩はかなり強かった手(チョキ)
本を読まないで図書室にたむろしていたな。
文化祭の実行委員もやったな。ほとんど無理やりだったけどね。

あだ名は「ハマキチ」と呼ばれていた。
いま思えば高校生の時はよかったなと思います。
誰か知っている人が気が付いてくれると嬉しいんだけど・・・・

昭和の卒業生にこんな写真を1枚。
通常は職員用玄関に設置されております。
模型の大きさは1辺100cm程度です。

※写真をクリックすると大きく表示されます。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京都立第四商業 更新情報

東京都立第四商業のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング