ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道ガーデニングを楽しむ会コミュの芽が出ました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タネから芽が出ました。目ではありません。いやはや。
矢車草、ゴテチャ、など。
ミックス種袋も蒔いたのでよくわかりません。
楽しい季節が来ました。

コメント(9)

こちらは、チマサンチュが一番手で発芽。
レタス類は寒さにも強く発芽が早いですね♪
続いて、メキャベツも一部発芽し始めました☆
うちはチューリップだけです・・・。
去年秋に移し替えたアスパラとシソは特に何の変化も
見せません。
チューリップだけは30個中27個発芽して
葉っぱになりつつあるので楽しみです(^^)

実家にレタスがあって、発芽しているので
もう少し大きくなったら貰ってこようと思います。
それとも今のうちに移してしまっても良いのでしょうか。

ミックス種って、色んな花の種が入ってる物ですよね。
あれってどんな物が出てくるんでしょう?
買ってみようかな、と思ったのですがジャングルになっても
困るし、と思案中でした。

コメント付けたつもりが質問だらけになってしまいました〜(^^;)
あい様

メキャベツは室内でどの程度まで置いておけばよいのでしょうか。失敗ばかりしております。

りえぽん様

ミックス種、袋に内容が書いてあります。
育てやすい種類が多いです。
背の低いタイプのものであればジャングルにはなりません。
>金富士さま

書いてあるんですね。
先日見たタイプには、何が出るか書いていなかったので
今度は他のメーカーのをチェックしてみます。
ありがとうございます♪
>金富士さま
 野菜は私も試行錯誤中なんです〜。
 でも、キャベツは寒さにも強いし、徒長させないように双葉が開いたら早々に外に出すつもりです。
 寒そうなら、夜は中に取り込むかも。
芽が出ました〜♪
スナックエンドウが2個発芽。
とっても嬉しいです(^^)
 ミニかぼちゃや、ミニキュウリ、スイートバジルまで芽が出てきました〜♪
 チマサンチュ、メキャベツ、スイートマジョラム、サマーセイボリーは、21日にもう外へ出しました☆
 外とはいっても、水槽温室です。
 今週は出来ればこの子達を水槽から出して、かぼちゃとキュウリとパプリカを外デビューさせたい。
 …気温しだいですが。
やっと暖かくなったかとおもったら、今日はまた天気も悪く、凄く寒かったですね。
うちも、先日レタスミックスとミニニンジン、スィートバジル、シソの種を蒔きました。(もちろん室内)
やっと、レタスとミニニンジンの芽が出てきたところです。
暇さえあれば、かわいい芽の様子を見て、にっこりしてしまう私です(笑)
我が家は、ゴールデンウィーク中に、裏庭に畑を作る予定です!とはいっても、そんな大きなもんじゃないけど・・・・
頑張って、耕して、痩せるぞー!?
みなさーーーん、

わたし、あしたから北海道にいきますー。
2泊3日で、札幌から瀬棚で移動しまーす。
マイミク尋ねて・・・でっす。
北海道と大阪との気候・気温の差を肌で感じ取ってきますね。
(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道ガーデニングを楽しむ会 更新情報

北海道ガーデニングを楽しむ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング