ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

竹輪句会コミュの第139回句会 披講

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は5句選句でした。
竜光さんより差し入れが沢山ありました。ご馳走様でした。
間違えがありましたら、お知らせください。

2018年2月12日(月) 新宿2丁目 コミュニティセンターakta

4句投句、5句選句

兼題: 下萌、ですます調

参加(席順): 竜光、潔、たかし、松洲、けい、浩平、マメコ、翼、泡沫、岡崎瞬、どんたか、ザ
代理投句:オクタビオ、早子、凪太、ういろう
投句箱:さいとう

〈4点句〉
月曜の朝パンジーに傷すこし  さいとう
オペラ観てオペラを語る春の星  浩平
鳩飛んで春の空気を混ぜにけり  浩平

〈3点句〉
歯科麻酔薄れゆくまで小雪かな  泡沫
春めくや幼児のタガログ語の子音  ザ
春雪や小学生のもも太し  マメコ
ございます用賀の母は春を分け  竜光
十両の小さき乳首や下萌ゆる  けい

〈2点句〉
巻き戻すカセットテープ猫の恋  早子
下萌えにアパートひとつ囲まるる  浩平
鉄門に吸い込まれたる受験生  凪太
「そうです」と春の野中で答えけり  浩平
早書きのすぐ戻ります春の風  マメコ
息をつく蛤ひとは愚かです  翼
春浅しキリトリ線にハサミかな  オクタビオ
下萌や脱ぎかけてまた着る上着  たかし
夕東風や乗客の無いバスが過ぐ  ザ
現金の使わぬ日あり下萌ゆる  どんたか
薄氷や行き先惑ふ交差点  どんたか
ヒヤシンス横隔膜が震えます  オクタビオ
雪解けやペンギン歩きのパンプス  どんたか

〈1点句〉
下萌えに荒々と身を擲てり  ういろう
沈丁花いのちはいつか終はります  ういろう
元鞘よ飯蛸ほどの幸せよ  凪太
立春や今後もお願い致します  凪太
春天やいただきますと声あはせ  たかし
嘉利吉や島の色濃の寒桜  ういろう
春寒し青む空と欠けたネオン  翼
桜餅はじめましたと手書き紙  松洲
返事すら面倒ですか春炬燵  泡沫
下萌やまだかかります半減期  けい
返品に専用ダイヤル余寒かな  オクタビオ
古草や色鉛筆のやはらかさ  たかし
冴返る元気ですのスタンプ押し  どんたか
わらび餅なんだか揺れる歩道橋  けい
針供養奥まで入れてくれますか  さいとう
下萌に思わず涙墓場前  岡崎瞬
余寒ありはむはむと踏む白き芝  たかし
ハムサンドさくさく春の野のひかり  潔
下萌えやどうもお世話になりました  早子
裏窓を見てゐる春の氷かな  潔
こめかみのこわばり解くる春の風  松洲
雲間へとゆくはぐれ鳥下萌える  翼
______________________________________

下萌えや触れられたことのない黒子
薄氷を砕く遊びの眩しさよ
吹奏楽部下萌を登校す
手のひらで下萌押さえ脈を取る
暖簾出す店川縁の下萌ゆる
眠剤を強くしてください涅槃像
人間は運動不足下萌える
春寒の恋じゃないです川面の灯
片袖をあなたの手繰る余寒かな
下萌や小さき爆発集ひをり
都営線相撲取りから椿の香
薄目で仰げ寒月がついてくる
下萌えや痒み堪えて黒乳首
本名を知らぬ句友や下萌ゆる
粘膜の音を殺して猫の恋
桜道大好きですと顔赤く
春の山下萌に鳴くホーホケキョ
中華屋の伝票裏に春の文字
下萌や彼に届かぬ音放つ
朝の道温し明るし春の風
春休み卒業します無駄遣い
昔日の子ら太き腕春大雪
猫の恋浦和古本市の隅
下萌や少女ひなたに耳立てて
なめらかに離陸したるや春浅し

コメント(4)

マメコさん。早々にアップありがとうございます。ゆっくり味わいます。
こんにちは。ういろうです。
遅くなりましたが、例の如く披講の感想を。
前回より選句に参加できるようになったので、無記名のまま句を掲げさせていただきます。




◎「そうです」と春野の中で答えけり

「そうです」と春野。響き合うんですねぇ。驚きました。早春の若々しさを感じ取りました。この一点の情景から、アニメ、歌詞、小説、いろいろな物語が、早春の芽吹く力のように展開していくのが見えました。…今回の浩平さんの句、みな春の空気感がストレートに出ていて好きでした。早春の人なのかしら、と思いました。



月曜の朝パンジーに傷すこし

「月曜の朝」と「パンジーの傷」。やっぱり響いてますねぇ。そういえばパンジーって何故か見本のような花弁を思い浮かべますね。実物は傷もたくさんあるのに。週始め、仕事に向かう気合い…とその裏に潜む憂鬱。



オペラ観てオペラを語る春の星

『カルメン』・『トスカ』・『ラ ボエーム』。スピカ・デネボラ・アルクトゥールス。こちらも素敵な響き合い。劇場の照明が落とされていくときの静かな高揚感が春宵の空の景と重なって伝わってきます。欲を言えば3月の句会で拝見したかったかな。



歯科麻酔薄れゆくまで小雪かな

「歯科麻酔」と「雪の一日」。響き合っているのですが、この取り合わせに関しては印象があまりにシンクロしてほぼユニゾンのようになってしまい、つきすぎ、というより脳内合成情景なのではないかという疑念が拭いきれない危うい印象が残りました(俳句はほとんど脳内合成の賜物なのかもしれませんが)。でも、「まで」の助詞の文学らしさと、全体の語感の美しさでやっぱり選にいれたくなりました。



春めくや幼児のタガログ語の子音

こちらは、「春めく」と「タガログ語」。「タガログ語」という馴染みが薄い単語で印象が離れすぎになるのを、「幼児」の語が間に入ってしっかりとつなぎとめる作句の上手さに惹かれました。…私はフィリピン出身の親しい友人たちがいるので、タガログ語の響き、親しみがあります。お椀をぱかぽこひっくり返すような感じに聞こえちゃいます。サピンサピン、ペンペンコ、パンパンガ、畳語風な音が多いのも楽しくてかわいいんですよね。





補遺)

中華屋の伝票裏に春の文字

句の姿が決まっていて、内容もいいところをついていて目が離せない一句ではあるのですが、「中華屋の春の文字」で季節を読み取るのはちょっと季節知覚過敏気味では、と。俳句オタクなんですね?という印象を受けてしまいました。競作ではなく句会だからそういうのもありかな。オタ句。



 今回は、取り合わせの妙のおもしろさ=「切れ」の気持ちいい句が目に止まり選となりました。先月ラインで「切れ」の話題が上がっていたので無意識にそうしてしまったかな。
もうすぐ3月の句会ですね。早い。またいい句に出会えるのを楽しみにしています。
>>[2]

ういろうさん、今月も鑑賞ありがとうございます!。うーむ、この浩平氏の句、ういろうさんの鑑賞でグッと立ち上がってきました。句会の選句のときにはさらりと流してしまったのですがね…。鑑賞眼、まだまだ鍛えないといけないと思った次第です(^^)

「そうです」と春野の中で答えけり

ね。毎回皆さん誰かが、こういうはっとするような世界の切り取り方を教えてくれますね。自由さがあって輝きがあって、つくづくいい句会だなぁと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

竹輪句会 更新情報

竹輪句会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング