ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

竹輪句会コミュの第95回 句会 披講

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日はみなさまお疲れ様でした。

今回は久々にしーほーくさんが参加。楽しい雰囲気に花を添えられていました。
そしてアンディくんが初参加。流暢な日本語と俳句における理解の深さに脱帽。
意見も活発に交わされ盛会となりました。
それでは披講仕ります。

2014年5月8日(木)@新宿二丁目akta

参加(清記番号順):
潔、守ン暴、今朝、浩平、オクタビオ、しーほーく、林蔵(TOMO)、アンディ、あすた、ザ、凪太(代理投句)、ゆう(代理投句)

5句出し5句選

(3点)

合羽より長靴までの裸かな       今朝
みどり摘む父が素直に老いにけり    浩平
ラムネ干す鼻のあたまににきびあり   あすた
デイケアに行かぬ祖母いる夏座敷    浩平

(2点)

夏椿落ち溜めらるるバケツかな     潔
緑蔭や寝姿の似る父息子        ゆう
柚の花やコックコートの胸厚き     潔
田植してセックスをして過ごしけり   凪太
青草に帆布鞄の忘らるる        ザ
ヘソ曲げたキュウリかじれば会える気が 林蔵
夏星や新しく楽器を習う        ザ
噴水と雨のさかいを探しけり      林蔵
人脈はなくて幸い水羊羹        オクタビオ
先生の跳力泰山木の花         オクタビオ
美容室の戸締まりに白アマリリス    浩平
夢を見る頃過ぎてなお虹は立つ     しーほーく

(1点)

紫陽花のレールが吠えて急曲線     守ン暴
鳶服はチャンバラに濡れ竹夫人     守ン暴
三分でいつてもらつて胡瓜もむ     今朝
青梅雨や釘付けられしごと路上       潔
我慢我慢我慢我慢よがまがえる     凪太
夕濤や御輿は帰り着いたあと      ザ
オイおまえ誰かと思えば昼蛍      林蔵
パンツェッタ・ジローラモ的梅雨入かな 今朝
会計も兼務してますメロン食う     オクタビオ
虹色に透けて産まるや蝸牛       ゆう
後朝や見ゆるもの皆除虫菊       凪太
合格者誰一人なし桜桃忌        しーほーく
雹打つや路線バス仮停留所       あすた
雨の王あじさい山で総毛立つ      しーほーく

(無点)

麦秋や夕刻告げるチャイムいつも
御遺体やきれいな蛇を父と埋め
ハイカーは数珠繋ぎに水芭蕉
男子中学生の白黒沙羅の花
木苺や喪服の集う公民館
男梅雨男はあいつだけじゃない
鶏肉にパセリチリソースとパセリ
ときめきは新宿にあり夏燕
蹴球の話題ばかりや鯵刺身
南風せえので手鼻してみたり
バナナ食うエクボは恋の落とし穴
船の綱卯波に張りも弛みもし
チャーリーブラウン君の夏帽がとんでゆく
よく切れる鋏だこと六日の菖蒲
梅雨晴れよ雲を貫き励ましを
城址に無口な主カタツムリ
昨日着たシャツの匂いや櫻桃忌
アクビして笑う母あり送り梅雨
万国旗吊るす学童青田風
卯波へとひかりのせゆく木坂かな
蛍狩闇の住処を穿つもの
明易のレースに映る木陰かな
山梔子のねじれほどけし香かな
中国機迫り来る昼出水かな
晩鐘や五月雨らしき函館に
鍵盤の右端に降り黒あげは

---

コメント(8)

私事になりますが句会に参加することは季語の使い方や詠み方のヒントをいただく場所と心得ています。堅くなった頭をマッサージし、心の泉を再び満たせる良い場所であり続けて欲しいです。
アップロード、早い! して真ん中の画像あざとい!(自句なのに・笑)

今回、楽しかったです。特にアンディの、日本語を脳内翻訳して読んでまた選句というアウトプット翻訳しているところ、たとえば

・夢を見る頃過ぎてなお虹は立つ     椎北

寝て夢見て→起きて朝、あるいは未だ夜の月虹、みたいな読み方とか。

新鮮でした。


自分が選した他で、手元に控えた句はなぜだか無選ばかりで、それらへのコメントも、まず凪太くんの選を見てからまた、書こうかなとか思いまする。



こんばんは、凪太選です。

・ラムネ干す鼻のあたまににきびあり

語順がとても適切だったので、読み手の目線をスムーズに「にきび」に持ってくることができたと思います。
「ラムネ干す」という動きのある季語が情景を支えています。

・先生の跳力泰山木の花

「先生」という単語と「泰山木」の似合うこと似合うこと。

・青梅雨や釘付けられしごと

「青梅雨」は「梅雨」に比べるとやや肯定的な意味合いの強い季語だと思っていたので、少し後半のフレーズと合わない気がします。後半のフレーズそのものは好きなのですが。

・合格者誰一人なし桜桃忌
・昨日着たシャツの匂いや櫻桃忌

「桜桃忌」「櫻桃忌」の違いを見せてくれた面白い二つの句と感じました。
あ、青梅雨の句は、転記ミスね。直しておきましたり。

>青梅雨や釘付けられしごと路上       潔
アスタさん、お忙しい中早速のアップロードありがとうございます!

アンディ君、俳句の深さに感銘し、句会おもしろいねと気に入ってくれたので誘って良かったなと俺も嬉しく感じました。
皆さんの素敵な俳句や、たくさんのフォローのおかげだと思っております。
どうもありがとうございました(о´∀`о)ノ
アスタ様、UPありがとうございます。
とても楽しそうな句会とその後だったようですね。
来月はなんとか参加したいです。

ゆう選です。


木苺や喪服の集う公民館

季語が人となりとふるさとのいろいろを思わせてくれます。
みんなに見守られての最後なんですね。


城址に無口な主カタツムリ

アルジとカタツムリが響きあっていますね。
そこが城址なので景が鮮やかです。


チャーリーブラウン君の夏帽がとんでゆく

とてもさわやかな風の吹く場所と
とんでゆく帽子の瞬間の可愛い表情が浮かびます。
素敵な時間ですね。


田植してセックスをして過ごしけり

昔ならまぐわい、でしょうか、セックスとすることで
何だか日常の連続がすっきりと続いているような
日本昔ばなしのような雰囲気を感じました。



紫陽花のレールの吠えて急曲線

紫陽花の映るレールでしょうか。レールのフォーカスが新鮮です。
紫陽花の季語のとらえ方も新鮮に思えました。
場所は鎌倉でしょうか?



ゆうさん、どもです。(^^)/
来月はドレスコード浴衣らしいすよ。(あ、兼題だっけ?)

自分の選は以下の五句。
・合羽より長靴までの裸かな       今朝
・青梅雨や釘付けられしごと路上     潔
・田植してセックスをして過ごしけり   凪太
・先生の跳力泰山木の花         オクタビオ
・美容室の戸締まりに白アマリリス    浩

「裸」と云いつつ裸を詠んでいないフェティシュな感じ。なんで点が集まったの?と思いつつ僕の今回の天です。笑 もー雨天用ニッカ超々ロングとかの話をすると長くなるし。
「青梅雨」凪太くんの指摘の肯定感への指摘に、なるほどと思いつつ、たぶん釘づけられてゐるのは自分じゃない誰かなんだと思って、ソソりました。
「セックス」句会の場でも、これはまぐわい?、と話が出ました。が、僕学生時代はイバラキで過ごし、五月連休中はリアルに田植えで帰省する輩がいて(旧家のお嬢様的なのとか絵から抜け出たように典型的なキモオタノンケデブなのとかが小特運転免許所持していて)これは、すごく当事者然としたセックスだよなあと感じましたり。
「泰山木」マグノリアはモクレン科の花の総称と聞いてなんだかがっかりした次第。んが、詠者と同じイメージを浮かべられたのが嬉しかったり。
「白アマリリス」その昔名古屋に出かけた折の、アーケード商店街の外れでそういう光景を見ていたことがあって、とてもなんだかイカニモ(褒め言葉)だなあと思ったのでした。

 ---

・麦秋や夕刻告げるチャイムいつも
光景としてはすごくソソります。字余りを整理しきれなかった感で。サマータイム切り替えで、時刻と音楽変わったりして。
・南風せえので手鼻してみたり
はえ、と読ませてもうちょいどうにか出来ていたら、〜してみたりの他を詠めた気もして。
・船の綱卯波に張りも弛みもし
某銀座店舗(あ〜今月末閉店か!)で広まったけれど、本来の漢字は「卯浪」かと。その方が、荒々し感出るよねなんとなく。
・会計も兼務してますメロン食う     オクタビオ
「切る」方が面白かった気がしまする。ちなみに僕はどっか旅行の際の職場への土産は羊羹かカステラ。事前に考えなく人数分に切り分けやすいから会計も兼務してます。
・雹打つや路線バス仮停留所       あすた
こういうの、好きだったんだけども、採りそびれました。裸とかセックスとかに惑わされた反省もお。

 ---

「櫻桃忌」、拙句ですどもです。

・木苺や喪服の集う公民館
は、凪太氏。

他もよければ、追加お名乗り願います。
みどり摘む父が素直に老いにけり
ラムネ干す鼻のあたまににきびあり
夏星や新しく楽器を習う
夢を見る頃過ぎてなお虹は立つ

今回参加してくれたアンディ氏の選がひじょーに興味深かったので、メモ的アップ。あとひとつが思い出せないのですが、選んであるのはどれもとても素直な句で、イメージもストレート、それをそのまま詠っていて、切れ字がなければ散文的な。
アンディー氏くらいの日本語の力があれば、ほかの形態の句ももちろん理解・鑑賞できると思うのですが、それには当然目もくれず、というところが勉強になりました。「伝える」、「伝わる」ということの経路や意味を再確認。
俳句風の日本語を読んでいったん英語脳に変換されたイメージが、アンディー氏の言う「懐かしさ」とどうつながるのか、想像しだすとたまりませんね。

ザちゃん、「合羽」の句、天をありがとう。「手鼻」は拙句です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

竹輪句会 更新情報

竹輪句会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング