ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

竹輪句会コミュの第58回 句会披講

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさまわにちんこ。
昨晩はおつかれさまでした。お世話になりました。
ここでは下品な物言いは控えますが(苦笑)、すっげえ楽しかったっす。

さて晩春穀雨の句会、披講です。

平成23年4月20日(水) aktaにて
参加者 : 浩平、たゞよし、仲爺、早子、涼、たざわ、今朝(代理投句)
当季雑詠五句投句、六句選



<四点句>
カーナビになき道に入る春の雷  今朝


<三点句>
春愁の矢印ラブホテルのネオン  たざわ



<二点句>
葱坊主一年坊主直立す  たゞよし

涙よりこの世へ戻る朝寝かな  涼

しまひ湯にゐてまなうらに夕桜  涼

十枚の爪を育てて春満月  涼

にんにんとえんどう咲いて実るなり  浩平

こつねんとさら地の四角蝶の昼  今朝

葬送がありて休耕地の紫雲英  たざわ

春夕焼瓶に牛乳僅かなり  たゞよし



<一点句>
二〇十一年しずかに暮れた四月馬鹿  仲爺

折鶴を桜の幹へとまらせる  仲爺

辛夷咲くあんなに好きだったU2  たざわ

目に見えぬ力ひしめく島の春  浩平

タオル洗えば石鹸のへる四月  浩平

はじめから原田知世派桜貝  今朝

春闌けや終着駅に車両なく  たゞよし

啄木忌短気を一日後悔す  たゞよし

売残るたこやきわずか日は永き  たざわ

精油瓶転がつてゐる春の果  今朝

約束は反古になりけり花の雲  たざわ

山笑ふ湖面に原生プランクトン  浩平

指につく砂糖を舐めぬ昭和の日  たゞよし


<選外>
誰のもと何を伝へむ竜登る
船堕ちてとどかぬ声や春の波
迷い犬捜しています春の街
栄螺の殻覗かばチョキがありにけり
手を重ね香を重ねライラック
恋猫を叱りつ宥む我が身かな
六歳はをの字に迷ふ春なりし
菜の花のピザをL(リビング)に飾ります
停電(はるやみ)にちいさき灯り君の貌
枝に花すべて咲きすべて散る
春昼のひねもすのたりの海睨(み)つむ
何にでもすぐマヨネーズ桜咲く


僕自身の選やコメントはノチホドに。

コメント(4)

僭越ながら、事後選句。
涼さんとは亮さんなりや?

◎十枚の爪を育てて春満月

 しまひ湯にゐてまなうらに夕桜

 涙よりこの世へ戻る朝寝かな

 タオル洗えば石鹸のへる四月

 春夕焼瓶に牛乳僅かなり
2次会だけの参加でしたが、おつかれさまでした。
わたしも事後選句。おもしろい句が多いですね!

◎はじめから原田知世派桜貝  今朝
 春愁の矢印ラブホテルのネオン  たざわ
 十枚の爪を育てて春満月  涼
 タオル洗えば石鹸のへる四月  浩平
 山笑ふ湖面に原生プランクトン  浩平

6句目
 二〇十一年しずかに暮れた四月馬鹿  仲爺

気になる
 六歳はをの字に迷ふ春なりし
 菜の花のピザをL(リビング)に飾ります
 何にでもすぐマヨネーズ桜咲く
こんにちは。お風呂で歯を磨くほうのザです。


>きたまるさん
亮→涼さん=スタシオンさん、です。ありがとうでした。
ご本人が紹介てくれたらよかったのに。えへんおほん



さて僕の選句とかも、記録として。つらつらと書いておこうと思います。


・春夕焼瓶に牛乳僅かなり  たゞよし
 「瓶」とか「僅か」とか、今回の句会で他の人の句のイメージや言葉がなんだかシンクロニティだった不思議。の中では、いちばんさらりときれいだった句です。

・涙よりこの世へ戻る朝寝かな  涼
 涙を流した「向こう側」より戻ってきた現世のほうが、読むほどに儚く感じられてくる印象。

・二〇十一年しずかに暮れた四月馬鹿  仲爺
 四月馬鹿てふ普遍の季語を、今年のこの一日のために句に残す意義みたいなのを買いました。あ、漢数字は横書き表記どうしてもヘンですね。

・折鶴を桜の幹へとまらせる  仲爺
 ふとした遊び心ふうな試みでかわいいと思っていたけど、解題をお聞きしたらばやはり震災句でしたん。

◎タオル洗えば石鹸のへる四月  浩平
 ごく私的でささやかな感覚にかたちを与える方法を選択する手段が、詩でなくてどうする? 手前側にそれを確かに感じたのであればそのすべてを説明し切れなくても向こう側に投げ入れるのも可能だし、ていう感覚をとても大事にしてほしいと思います。

・カーナビになき道に入る春の雷  今朝
 シチュエーションはいろいろとあるんだろうけれど、自分自身を表示すべきロケーションがふと消失している一瞬のかみなり。みたいなのが好きです。個人的には「春の雷」が頭に来た方がしっくりするかと思ってたけども、よく考えたら季語を頭に据えがちなのは僕自身の癖であるだけだったかもと。


その他

・にんにんとえんどう咲いて実るなり
 咲いて→実る、まで言ってしまったのが贅沢でもったいない。

・山笑ふ湖面に原生プランクトン
 プランクトン、実際の学名とかが入ると面白いんじゃないかとか、言ったけれども。調べたら和名では、ハダカヒゲムシとかタマヒゲマワリとかツボカムリ、ナベカムリとかそんな胡散臭い名前の微生物ばかり。笑

・菜の花のピザをL(リビング)に飾ります
 菜の花、ピザ、リビングルーム、Lサイズ、とか。盛り込もうとし過ぎっぽい。どこかを削って整理すると一瞬のうちに名句に変わるようななんともムズムズした予感。

・停電(はるやみ)にちいさき灯り君の貌
 停電と書いてルビを振るよりむしろはっきり「春の闇」で充分だった気がする。停電タリホー!


拙句

涼さんに類型句がある筈といわれて軽くググりました。


約束を反故にしており春の雪 佐藤昌風
http://www.tsuyuki-bs.co.jp/cgi-bin/tsuyuki-bs/siteup.cgi?category=2&page=0

約束は反故のままなり春の雪
http://blog.livedoor.jp/akane_lounge/

 小気味いい5・7のフレーズというのは、どっかで無意識の電波が拾っている既製品である危険性、注意しなくちゃなとか。それを分かっていて意図的に切り抜ける手段もあるかもだけれど、無自覚を指摘されると恥ずかしいっスね。
こんばんは〜。
ご主人様、代理投句ありがと。
遅れながら、ぼくも事後選句を。

春愁の矢印ラブホテルのネオン
しまひ湯にゐてまなうらに夕桜
◎タオル洗えば石鹸のへる四月
手を重ね香を重ねライラック
十枚の爪を育てて春満月

みんないい句だなぁ。
は、原田知世の句に句会で点入れてくれたの、だぁれ?
うれしい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

竹輪句会 更新情報

竹輪句会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング