ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

竹輪句会コミュの第45回句会 第1部 披講

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加者の皆様、お疲れ様でした。
そぼ降る雨にも関わらず、大勢集まりましたね。
俳句への情熱をひしひしと感じました。
さっそく披講をアップします。

・2010年2月10日(水)
・参加者:10人
 (あすた、ふじかわ、なかじ、しーほーく、オクタビオ、至文、ザ、こ〜へ〜、早子、マメコ)
・兼題:立春

---

●五点句
春霞はさみで切れぬものがあり (こ〜へ〜)

●四点句
春の風邪同じ折り目のレシピかな (オクタビオ)
電源も切れて炬燵のひとり言 (こ〜へ〜)

●三点句
立春の浄水器から千の泡 (オクタビオ)
春が来たジャンケンのチョキくらい来た (マメコ)
ティラミスの粉飛び散って春の立つ (オクタビオ)

●二点句
消えぬために人みな歩く枯野かな (至文)
冴え返る人身事故のアナウンス (なかじ)
少年の斜視が見上げる梅花かな (ふじかわ)
薄氷(うすらい)の反す日差しの眩(まばゆ)けり (なかじ)
うがいして予定通りに春の立つ (オクタビオ)
ビルかげに春立つと言ふそつと言ふ (至文)
あさぼらけきちんきちんと渡り鳥 (早子)

●一点句
立春や新鮮卵のマヨネーズ (こ〜へ〜)
桜烏賊するりするりと皮剥かれ (あすた)
山はまだ笑わざりけりアップップ (マメコ)
春の宵ここも宇宙の闇のうち (こ〜へ〜)
ホーム際春愁は周辺視野に (ザ)
夏蜜柑(みかん)配りてジャムとなりにけり (ふじかわ)
春立つや祖父の左手の冷たさ (ザ)
おうなでもわらしでもあり雪女 (しーほーく)
片えくぼ早咲く梅を見る人に (マメコ)

---

過食する地吹雪またも山河呑む
義理チョコも星の形のこわれもの
躓かぬ者なしという踏絵かな
紫蘇の葉を束ねて揚げし雪木立
逢い引きや戸惑い歩く霙(みぞれ)道
春立てど女装は黒い服を着る
ばんぺいゆ実る地球の色は青
朧(おぼろ)月くしゃみを添えて梅見かな
春暁や恋人の枕抱え嗅ぐ
ナビゲーターの声だけで見る初の梅
お台場の社(やしろ)立春大吉と
星めぐる夢おいかける春立ちぬ
骨押してどこか木枯鳴る身体(カイロプラクティック)
メッセンジャーのタイツの足や街の春
恨めしやモコモコセーター大寒日
冬の京信号のあり『百万遍』
やせ我慢したら饒舌梅白し
おでんの具に生まれかわるなら何と?
化け物や夜を埋め舞う白粉雪
豆まきや施し求め手を伸ばす
白梅やよろこんで飲むハイボール
青鬼に赤鬼会えて「鬼は外」
魚は氷(ひ)に夫婦水晶しかとつき
春の子や生まれながらのメランコリ
鬼に面(つら)預けたままで豆喰らひ
捨ててよき食ひ物はなし涅槃西風(ねはんにし)
はつ午の暮れは揚げ物の匂いす
春浅しテネシーワルツ口衝いて

コメント(4)

マメコさま、さっそくアップおつかれさまでした!
1枚目の画像は春霞? 2枚目はレシピってことですね。笑 炬燵もなんだか昭和な感じで、なかなかのおもしろ画像センス!
昨日はお疲れ様でした。そして早々のアップありがとうございます。
画像はどうでもいいじゃなーい、と凝りに凝っていた自分が言うのもなんですけれど。

春霞はさみで切れぬものがあり
「もののあり」だなんて選する時点で「添削」しちゃうなんてどんだけー、って感じですがお許し下さい。はさみで切れるものばかりがこの世に幅を利かすわけじゃない。この句は見つけて実はとてもうれしかったりしたんです。

春の風邪同じ折り目のレシピかな
「折り目同じきレシピかな」だったら採ったと思う。リズムの問題かな・・・。

ティラミスの粉飛び散って春の立つ
気の利いたイタリアンのレストランのティラミスのココアパウダーなら、十分飛ぶに値します。

冴え返る人身事故のアナウンス
形が整っていて自分は採ったんだけど、「振替乗車」あたりにした方が良かったのかも。

冬の京信号のあり『百万遍』
実は「百万遍残暑に誰も黙すべし」と自作があります。wakka!参照。

以下拙作開きます。
お台場の社(やしろ)立春大吉と
捨ててよき食ひ物はなし涅槃西風(ねはんにし)
魚は氷(ひ)に夫婦水晶しかとつき
春浅しテネシーワルツ口衝いて

2月13日は江利チエミさんの命日、です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

竹輪句会 更新情報

竹輪句会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング