ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週刊「旭岳」 大雪山書房刊コミュの年末年始

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月23日に旭岳をピークまで調査してきました。
無風の姿見駅から3Hで到着。
9合目まではファーストレイヤー一枚で平気な程天気が良かった。
雪尺のある場所で先週から+20cmが観測されていて非難小屋より下は十分な量。

Aコースのみクローズのままですが、圧雪車によるコース造成は済んでいて近日中に開放されそうです。
元旦に白樺荘に宿を取って山詣でするのが今から楽しみ。
(まだ和室に空部屋があるそうです)

25日にニセコワイスでルートミスしたスキーヤーが、ロッジから500m離れた川で翌日発見されたというニュースがありました。
旭岳のDコース脇にも川が流れてます、雪崩と水没にはご注意下さい。

?張り替えた主線は健在(あたりまえ)
?北海道最高点にある海老尻尾(方向は東から西)
?明日の天気図・・・2個玉低気圧が予想されます。
これが抜けきってくれれば滑り初めは安泰。

コメント(44)

足の遅い爆弾低気圧なので元旦迄に抜けるかどうかも怪しい・・・
30日運行の可能性は低いでしょう。

ストームの後にはお土産が期待出来ますが、斜面を選びますね。
そうですか・・・今はどんな状況でしょうか?もし明日早朝に誰か旭岳に現在滞在中の方が状況を書き込んでいただいたらありがたいです・・・
八時半にロープウェイに電話して動いてたら行動開始で良いんじゃないでしょうか?
現地のnoryさん情報も期待出来ますし二重に保険掛けれますね。
そうですか・・・ふらふら今どんな感じですか?
東川町は、霧な感じ。
積雪1cmあるかないか・・・。
とりあえず、移動できる準備します。
天候 晴 気温-11.5℃ 視界 良好 風速 10m/s 動いてますね!

低気圧の間に北海道が挟まってます。
この位置関係が続く間は風の心配は少ないでしょうね。
ライブカメラ見ても、隠れてた植生が風で顔を出してオイシイ斜面を探さないと駄目か・・・しかしライブカメラの映像はいい天気だなぁ。うらやましい。
会社からの情報ではこんくらいしか判りませんわw
有り得ない程の快晴…
あとは、雪がどうなってるか。年末とあって駐車場は結構一杯です。
30日滑ってきました。
至る所でシュカブラかハイマツのオンパレード。

面ツルかと思いきや、カリッカリのバーン。
いつになったら回復することやら・・・
うっし〜さんのコメントを読んで撃沈・・・
noryさんのコメントを読んで希望が沸いて来ました。

さてさて今年の元旦はどうなるやら。
ニセコの雪崩レポートもチェックしながら良さそうな場所に移動しますか・・・
良いコンディションですね。
昼の滑り出しですが期待出来そうなので明日目覚ましより早く起きそうです。←いつもそう
極上パウダー..。良い響きだ。楽しんじゃってください指でOK
白樺荘の窓から見る限りでは今夜の降雪は無いですね。
まぁそれでもあちこち残りまくりなんで明日も楽しみですわ〜
俺もこれから向かいます
今年初滑り楽しみです
noryさんのレポート参考に昨日、今日といってきました。
温泉入浴中はいい感じで降ってたけど上がったらやんでました。
明日も朝のレポートお願いします
noryさんのおかげで1月1日は大満足!感謝!感謝!

一週間旭川に滞在してた関東ボーダーです。
元旦は軽くて良かったですね。
本州からのお客さんが多かった。
(ステッカーを見た感じで勝手に判断)

天女ヶ原のコース脇のヒッツの攻め方が甘かったのであまりローカルさん来てなかったという感じがした。

来年も(笑)noryさんの現場生中継よろしくお願いします。
13日〜14日でユース泊まりで、行きます〜

上が赤の、下黒ウェアのヘルメットです。

オスプレーのザックです。

見かけたら声でもかけて下さいわーい(嬉しい顔)
noryさん>>
今年も朝一現場生中継お願いします!!!
本日苫小牧に到着しましたw

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週刊「旭岳」 大雪山書房刊 更新情報

週刊「旭岳」 大雪山書房刊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング