ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

訃報 (ふほう)コミュの牧伸二さん(ウクレレ漫談)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
FNNニュースによると、
多摩川丸子橋から飛び込み、自殺したとみられる。とのこと。
事務所は事実確認中。

コメント(14)

やんなっちゃったのかなぁ…。
合掌
ウクレレ漫談の牧伸二さん自殺?川に転落し死亡

 29日午前0時半頃、東京都大田区と川崎市中原区の間にかかる丸子橋から、ウクレレ漫談の牧伸二(本名・大井守常)さん(78)が多摩川に転落、病院に搬送されたがまもなく亡くなった。

 自ら飛び降りたとの目撃情報があることなどから、警視庁田園調布署は自殺とみている。

 牧さんは、ウクレレを奏でて世相を風刺し、「あ〜やんなっちゃった。あ〜あ、おどろいた」で締めくくる漫談でおなじみで、1965年には日本放送作家協会賞・大衆芸能賞を受賞した。

(2013年4月29日12時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130429-OYT1T00320.htm
マルキンの自転車、覚えてる人いますー?
78才。そう長くない残りの時間頑張れないほどだったのでしょうか。
子供のころ見ていたテレビ寄席がなつかしい。
お疲れ様でした。
ウクレレ漫談、これにて閉幕。

また昭和が逝った。合掌・・・。
子供の頃、日曜日の昼はかならず「大正テレビ寄席」を観ていました
新宿の末広亭によく出ていたのですが、
残念ながら一度も見るチャンスがありませんでした
一度でいいから、牧氏のウクレレ漫談を生で見たかったです

ご冥福をお祈り申し上げます
毒蝮三太夫が「5月に開催する『まむちゃん寄席』(毒蝮三太夫公演)に牧伸二さんが出演してくれるんだけど、牧伸二さんは今回が最後のステージになるかもしれない」と話してしたので体の具合でも悪かったのかな(>_<)
♪フランク永井は低音の魅力
 神戸一郎も低音の魅力
 水原浩も低音の魅力
 漫談の牧伸二低能の魅力
 あ〜ああ、やんなあちゃった、あ〜ああん 驚いた♪

 漫談家牧野周一の弟子で、昭和30年代から40年代テレビの寄席番組の大スターでした。自己紹介代わりの上記のフレーズも「低能」がいけなかったのか、いつしか放送では使われなくなり、寄席番組の衰退とともにテレビで顔を見ることも少なくなりました。
 
 悠々自適の晩年というわけにはいかなかったのでしょうか。

 ご冥福をお祈りします。
昔、子供の頃に五木ひろしの前座に玉川カルテットと一緒に出ていたのを思いだすな。

大叔母さんが楽屋に押しかけてサインもらって喜んでた(^_^)
世代的に「笑点」で見たのが最初でしたが、その前に「大正テレビ寄席」で文字通り日本の茶の間を席巻していたことを知ったのは、ずっと後になってからでした。

「あゆみの箱」で多くの人を救いながら、最後の最後でご自身を救えられなかったのでしょうか…。
安らかにお眠り下さい。
『大正テレビ寄席』でのゲームでカウントする時の
♪い〜ちぃにぃ〜、さぁ〜んしぃ〜、ごぉ〜ろぉく、
しぃ〜ちぃはぁ〜ちぃ、く〜う〜じゅ〜う、が、
意外と正確に10秒計れることに重宝した子ども時代でした。
小さい頃、『ひょっこりひょうたん島』に、ウクレレマン・ダンの声優で出てました。
その番組の中で歌っていたのが、『ウクレレ漫談』
牧伸二さんが、その時の人だと、後で知りました。

もの心ついた時から、現役で活躍していた方でした。
ご冥福をお祈りいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

訃報 (ふほう) 更新情報

訃報 (ふほう)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング