ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nikon D80コミュの切り取ると画像が荒いんです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして。
D80初心者です。

アドバイスお願いします。
ネット販売で洋服を売っています。
先日曇りの日に撮影して、帰ってパソコンに入れ
フォトショップにて切り取ったら画像があらすぎて
使い物になりませんでした。
原因がわからないんですが、何が考えられますか?


その日は、曇りでストロボは使っていません。
オートにて撮影。
切り取りに関しては、画像の三分の一程度なので問題ないと思うんですが。

画像貼っておきます。

よろしくお願いします。

コメント(25)

他の設定とかの情報ってありませんか?

それと画像を取り込んだ時点でノイズが入っているのでしょうか?

実はPhotoshopでの加工段階での問題なんじゃないかと思ったりしますけど……。
保存形式がJPEGなら圧縮比の問題では?
と思ったのですがいかがですか?
カメラの記録モードはなんですか?BASIC?FINE?
みなさん親切にありがとうございます。

ここあ♂さん >
画像は、BASICです。
画像サイズは、Lです。

とも☆ゆきさん >
Photoshopでの加工段階の問題かと思ったんですが
以前は、問題なかったんです。


冬男爵さん >
トリミング前の写真添付します。
冬男爵 さん>
分かりました。
ただ、今まで出来ていたのに出来ないので
原因を知りたかったんです。

初心者なのでTIFFとか分からないのですが
勉強してみます。
ありがとうございました。
加工するならFINE、できればRAWで撮って最終的に加工が終わってからJPGにした方が、綺麗に仕上がりますよ。

JPGって非可逆圧縮ですから、最初にあまり圧縮率を上げちゃうと、最終形態にした時にザラつきます。加工途中で保存する時はPSPデータで保存すると吉です。
画像に加工をされているようですが、繰り返して保存されていませんか?
おキヌちゃんさんも書かれていますが、jpegは非可逆圧縮なので繰り返すと荒くなる一方です。

あと、人物メインなら中央部重点測光とシングルエリアAFが良いかと。
最初からトリミングの必要がないぐらいの
構図で撮りましょう。

D80はファインダーが見やすいんですから
意図して撮れば簡単です。

RAWはカラーバランスや露出の補正が必要だったD70のときはよくつかいましたけど、D80はカラーも露出もすばらしいのでよっぽど高画質媒体への印刷を考えない限りJPEGの"FINE"で良いです。BASICは止む終えず容量の小さいSDカードを使う時だけにしましょう。
みなさん本当にありがとうございます。

ご指摘された部分を試して撮ってみます。
また、何かありました相談にのってください。
ISO感度上げてません?
もしかして
1600以上になってるとか?
ブロークントースター さん>
ありがとうございます。
ISO感度なんですが、オートで撮ったので
触ってないんですよ。

まだ、ぜんぜん使いこなせてなくて、殆ど
オートにて撮影してます。

mixiってEXIF見れなくなるのが不便だね
冬男爵 >
『こんなもの』って??
これでも、頑張ってるんですけど。
とりあえずまずはD80のガイドブックを買いましょう!
せっかくいいカメラを使ってるのに全てオートにして思ったような写真が撮れないのはもったいないですよたらーっ(汗)
せめて撮影モードや絞り、シャッタースピード、ISO感度ぐらいの意味は理解さないと絶対に思った写真は撮れないです。
EXIFデータってのは撮影した時の設定などの情報が事細かに記録されていて、カメラに付属のピクチャープロジェクトで画像を確認すると画像の右あたりに載っています。
とりあえず本も見ないでmixiだけで勉強しようというのは無理がありますよ!
がんばってわーい(嬉しい顔)
ひょっとすると、Photoshop CS3のトリミングの問題ではないでしょうか? その際、解像度ボックスに数字を入れた状態でトリミングしてませんか?
もし300とか数字入れていると普通にやるより画像が小さくなって画像が粗く見える様になります。通常のトリミングでは解像度ボックスを空っぽにして行った方が良いですよ。
メーカーのサポートだけで頑張ってみるとか。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d80/index.shtml
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm

キットレンズしか持ってなくても、
絞り優先でズーム50〜85mmくらいで解放にして、被写体にもう1〜2歩前に出て貰う、とか。
ポートレートモードにしてみる、とか。
構図のラフスケッチしてから撮影に行く、とかとか。


>>20
トピックとあんまり関係ないけど、フォトショのトリミングと解像度って、PS6のころからそんな感じでしたよ。
冬男爵 さん>
アングルなんて気にした事なかったです。
次回色々、考えて撮ってみます。

はりけーん さん>
確かに・・・ガイドブック買います。

くろがね☆ さん>
数字を入てトリミングしたんで、空っぽで
トリミングしてみます。

hiroki さん>
今、サポート拝見しました。
じっくり読みながら、色々試して見ます。

皆さん、本当にありがとうございます。

皆さんの意見を真摯に受け止めてエライですね。
良い写真が撮れると良いですね。
頑張ってください。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nikon D80 更新情報

Nikon D80のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング