ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nikon D80コミュの旧レンズをD80に装着する方法とレンズ分解手入れ方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写真の通り、NIKKOR-Q Auto 1:2.8 f=135mm なのですが、D80に装着してみようとしたところ、うまくいきません。

グーグル先生に聞いてみたら、絞り環をヤスリ等で削る方法が紹介されていました。やはりこれしかないのでしょうか…?

http://kintarou.skr.jp/sanpo/lenz_Nikon50mm.htm
http://www.ne.jp/asahi/nsk/nsk/member/hihou/hihou034.htm


また、レンズにはカビが若干発生した跡があるので、この際ついでに自分でオーバーホールしようと思いますが、経験者の方がいらっしゃいましたら、ぜひ助言を下さい。

とりあえず、今から99ショップ辺りにでも精密ドライバーを買いに行こうと思います。

追記
分解方法はここも判りやすいですね。
http://japan-hobby-tool.com/camera/takumar/index.html

コメント(2)

取説の161ページにありますが、Ai改造が行われていなければ装着出来ないとありますね。

問題なのは「最小絞り設定警告レバー」に当たるという事ですよね。
4〜5cmぐらい削る事になりそうですが大変そうです…。
>龍咲 ぎるく (海) さん
やはりAi化改造が必要なのですね。
急ぎではないので、慌てずじっくり取り組みたいと思います。

隙間には固めた木工ボンド(乾けば容易に剥がせるタイプのもの)で保護して削粉が入り込まないようにするのも手ですね。

この手の旧レンズが装着できる(はず)というのもD80を選んだ理由だったのですが、改造が必要だったとは(^^;

むしろ、他メーカーのカメラの方が変換アダプタをかますだけで済むので楽だという。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nikon D80 更新情報

Nikon D80のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング