ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岐阜市立芥見東小学校コミュの懐かしの給食

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子供が「今日の給食はビビンバが出た」「アセロラゼリーだった」「ハーブマフィン美味しかった」と話してくれる度、「お母さんの頃の芥見東のは、、、」という話題で盛り上がります。
 
 私が一番印象に残っていたもの、それは幻のメニュー「焼きりんご・・」 
 あれは食べ慣れなかったせいかかなり残しました。あれ以来一度もでたことはなく、いまでもアップルパイのフィリングを見る度あの「焼きりんご」を思い出します。私は1968年生まれですがその幻メニューに遭遇し、覚えていらっしゃる方いえますか??また大好きメニューはなんでしょうか??

コメント(10)

覚えがないですね・・・「焼きリンゴ」
何年生の頃に出ました?

ん?
NOONさんのお子さんも芥見東ですか?
うちの坊主どもも芥見東の卒業生です。
#高校1年生と中学1年生←藍川東中です。

kazさん
 家は市外なので残念ながら違いますあせあせ(飛び散る汗)じゃあkazさんが卒業された後かもしれませんね〜。1年生ではなかったと思います。
 
 これは中学のときか小学校か忘れましたが、納豆が餃子に包まれていた驚きのメニューも覚えています。手(チョキ)
イッチーさん

 美味しかったですよね〜あげパン。口にたくさんシナモンシュガーがつくので食べ終わる頃口がべたべたになりました〜。
ヴィヴィさん

 くじらはまた食べたいです!!堅さがよかったですね〜

これは覚えていますか?1968年頃生まれた方限定で・・・

一人1丁の小さめの豆腐にプラのカッターがついていて、それをうまーく切りとり、大食器の色の濃い肉味噌にそのさいの目に切ったつめたーい豆腐を大胆に投入!!
 アレは肉味噌豆腐の冷奴番。今から思えばみんなはおいしかったのか?
でも好きでした・・・
くじらのから揚げも、揚げパンも美味しかったなー☆
 後、黒パンも美味しくなっかたですか?
わーい(嬉しい顔)
>なな子さん

私はあれを食べたときはハイジのことを思い出してました。今から思うとハイジの黒パンは黒砂糖のきいたあれではないと思いますが・・・ うれしい顔妙にサイズがでかくて食べ応えありましたね〜
 

 
ではこれ覚えてますか?「ボルシチ」確か外国の料理です・・・・って栄養士さんが放送で解説してくれました。これは中学校だったか小学校だったか・・・
 あと、納豆が餃子の皮に包まれていたもの・・・かぶっとかじった後、驚愕でした・・

後はアルミの包装に包まれた「リッツ」クラッカー。結構な量でしたね??動物の絵が印刷されていたような・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岐阜市立芥見東小学校 更新情報

岐阜市立芥見東小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング