ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Yanniコミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Yanniファンです。初めて聴いたのは10年前、ピレアスからクレタ行きの船上でウォークマンで。感激してなんだか涙が止まりませんでした。

ヤニ:エーゲ海のメランコリー。
英語で「君の話はまるでYanniを聴いているみたいだ!」っていう表現もあるんですよ。意味はお察しの通りです。

ギリシャ・コミュ つくりたてです。どうぞよろしく。。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=136199

コメント(8)

まさかあるとは思いませんで(作ろうかと思って検索)
ビックラこきました。

十ウン年前、クロスオーバー11ってラジオ番組で
聴いて以来のファンでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
しっかし知名度低いよなあ〜。。。
はじめまして。
私は友人が留学先(たしかAustraliaかな?)から買ってきた、
「Live at the Acropolis」を聴いてはまりました。

>英語で「君の話はまるでYanniを聴いているみたいだ!」っていう表現もあるんですよ。
すごいっ!やっぱり向こうでの認知度は高いんですね。
はじめまして、8さん、NoMoToさん。

お仲間がじつは結構いっぱいいそうで、うれしいです。
Live at the Acropolis, いいですよね。
わたしはおそらくすべてのYanniファンの女性が愛する
In My Time ではまりました。

そう、欧米では「ああ、Yannniね。」という感じです。人気もありますが、私がYanni好きというと鼻を鳴らす人も。。
日本ではまだまだ知名度低いですよね、でも、2000年に名古屋を訪れたとき、尾張一宮にYanniファンの主婦がいて、Yanniが日本に来て、コンサートを見たとか何とか、、!!うる覚えですが確かそんなことを耳にしました。。。

クロスオーバー11、、聴いたことあるような。。。
どもども〜僕もなんか嬉しくて興奮するがあまり
挨拶の方忘れてました〜(- -;)
今後ともよろしくお願いします♪

ファナさん、ここ見つけた時はホントビビリましたよー。
トップ画像(髭!)見て、
あぁ〜この方わかってらっしゃる・・・と(笑)

おお〜In My Time イイっすね〜
僕も大好きですよ、当方♂ですがw
僕が最初に聞いた曲はですね〜Keys to Imaginationの
中の曲でLooking Glassです。
前述のクロスオーバー11ってのは、俳優の津嘉山正種が
詩やらエッセイやら朗読する合間に最新の曲流すFM番組
でして、結構マニアックな選曲で知られてたましたね。
この番組で初めて聴いた時はなんか妙に感動して涙すら
流したんですよ〜多感なお年頃だったんだなあ(遠い目)

あ〜ついつい長話になってしまう。。。すいませんー。
How do you do ?
Sorry but in English because my PC is too OLD ,
so it gives MOJI-BAKE with JAPANESE.

at First ,
I met the album " OPTIMYSTIC ".
I love BUTTERFLY DANCE.

and now,
I love the album " Keys to Imagination ".
So ,
it is not on sell now. WHY???

thank you.
わあ〜、すごい久しぶりになってしまいました〜。8さんレス下さっていたんですね〜♪なんだか私、気づくのがおそいPC音痴かも。。。しれません。mixiまだ使いこなせないです。こんな私ですが、どうぞよろしく、、、。

インマイタイムやっぱり♂の方でもいいですか!うれしい。
あまり男の人にわかってもらえなかったんですよ〜。

Keys to imaginationもってないんですけど、聴いたことあるかしら?(こんな程度でトピックつくってすみません)
でもヒラリンさん(はじめまして!)もコメントされているし、きになります。Looking Grass..じゃなくてGlassですね、憶えておきます。

多感なお年頃を遠い目をして思い出している8さん。。。
「クロスオーバー・イレブン・・・」っていう男の人の声なんとなく耳に残っています。子供の頃、姉がラジオで聞いていたように思うのです。

Yanniをきいて涙流しちゃう男の人って、貴重ですね。
Yanniって、故郷エーゲ海を遠くから想い焦がれる気持ち、失われ沈んだものへの旅愁、と私は感じるんですけれど、皆さんはどうおもわれますか?
FANA-SAN
OSORE-IRIMASU.

SANTORINI is Keys's one.
Yanni has many! best albums.
(of course include " VERY BEST OF YANNI ").

So,
NOSTALGIA is in "Reflections of Passion"

PORT OF MYSTERY &
LOOKING GLASS are "Port of Mystery"

KEYS TO IMAGINATION &
FORGOTTEN YESTERDAYS are "Winter Light"

SANTORINI is "devotion"

The album title (" ")is be able to get in JAPAN.
Please !

Where is FORBIDDEN DREAM ???
It is GREAT !
(KEYS's last number).
お久しぶりです皆さん*
ヒラリンさん、これによるとおそらく、アルバムは沢山在ってあちこちにちょこちょこおすすめが入っているのですね。。

ところで、日本語が文字化けしてしまうって、、。
ヒラリンさん、 Where r u ?? 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Yanni 更新情報

Yanniのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング