ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

健康&美しくダイエットコミュの寒さに負けないダイエット!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダイエッターの皆さんこんにちは。(^-^*)/コンチャ!

■ 冬のダイエットの落とし穴、
    「食べすぎ」と「動かな過ぎ」に決別!

冬のダイエットで、失敗率トップ2は、「食べすぎ」と「動かな過ぎ」です。摂取カロリーは増えて、消費カロリーが減ると余分なカロリーは脂肪として身体に付いちゃうのは自然の摂理ですよね・・・・。

そこで、この冬ダイエットを成功させるには、「摂取カロリーダウン」と「消費カロリーアップ」がカギになってきます。
だからといって、ただむやみに食事を取らないかったり、極端に辛い運動をする必要はありません。ちょっとしたダイエットのコツをつかめば、この冬のダイエットは成功間違い無しです。

 ※ 1. 食欲増進には、カロリーコントロール
冬になり旬の食材が増え、食べ物がより一層美味しく感じる季節であります。ダイエッターでなくても、連日のカロリーオーバーが気になる季節ではあります。年末年始の会食行事も増え、なんとなくダイエットと縁が遠くなって姉妹そうですが、ここは『強い意志』をもってダイエットに望みましょう。

 上手なカロリー計算で、楽しい食事を!

オーバすると、ダイエットを志すにはちょっと厳しい現実ガ・・・・。 せっかく豊富な食材が手に入る季節ですから、上手なカロリー計算で、楽しい食事をしましょう。ただ、ここで気を付けたいのが「栄養の偏り」ダイエット中であっても「たんぱく質」「脂質」「糖質」をバランスよく取るように心がけましょう。

また、カロリーがオーバーしてしまった日は、翌日で調整してください。少しでも早めの起動修正が、ダイエットを成功させるために大切になっています。

■ 食事のポイント

 ※ 絶食や極端な減食は「リバウンドの原因」必要な栄養素   を取ったうえで摂取エネルギーを抑える

 ※ 栄養バランスを保つため、1日3食を通して、表のそれぞれから1〜2品づつとるようにする。


  表
 ● 魚・肉・卵・大豆・・・・・ たんぱく質・脂肪・鉄など
 ● 牛乳・乳製品・骨ごと食べれる魚・・・・カルシューム・タンパク質

 ● 緑黄色野菜・・・・・・・カロチン・ビタミン
 ● 米・パン・めん・芋・・・・・糖質エネルギー
 ● 油脂・・・・・・・・・・・・・脂肪性エネルギー

 ※ 腹八分目を守り、噛む回数を増やしてゆっくり食事する。
 ※ 日ごろの生活習慣を見直すために、食事の内容・時間などを記録して見る。

  などに注意して規則正しい生活習慣をすれば、冬のダイエットも、怖くありませよ! 頑張ってください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

健康&美しくダイエット 更新情報

健康&美しくダイエットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング