ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「わたしの街のお寺紀行」コミュの高台寺さん夜間拝観

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月18日まで夜間拝観をされてます。
先日行ってきました。
夜間拝観のほかに百鬼夜行の絵巻や
円山応挙さんの幽霊の掛け軸などが書院で
展示されてました。
行った時は方丈の御本尊の前で
ピアノとバイオリンの演奏があり
大盛況やったです♪
方丈前庭では勅旨門と土塀を
スクリーンにして書院で展示されていた百鬼夜行の
ライトアップが音響とともに動いてました。

臥龍池のライトアップは幽玄すぎて
時間を忘れちゃいました。




コメント(8)

2年前に高台寺のライトアップに行ったことがあります。

お寺が美しくライトアップしていてかなり幻想的で本当に時間を忘れますよね。

竹藪はかぐや姫が出てきそうな感じですし。

今年も行きたくなりました。どうせならお月見にあわせて行くのもいいかも☆
なんか幻想的でいいですね〜。
時間と心と懐に余裕があったら
ぜひ行ってみたいですね♪
エミさん。
本当にライトアップが綺麗で
池が鏡のように繊細で時間を忘れますね。
ぜひぜひ〜。
満月が池に映るといいですね。

himeさん。
書院と方丈の催しはドキドキワクワクでした。
縁側で座ってぼんやりとした時間も
なかなか一興でした。
行かれたら素敵な写真をお待ちしてます♪
こんばんは!
昨日、書き込みをしたはずなのに 寝ぼけて消してしまったのか残ってないんです。
その時に書いた内容を再度 書き込ませていただきますね。
(誰も読んでないなら、わざわざ断らなくてもいいのに・・・と自己ツッコミ)

私も去年、エミさんと同様 高台寺のライトアップに行ってきました。昼間とは表情の違う建物は勿論、お庭ではイタリアのアーティストによる光のペイジェントが繰り広げられていて、時の今昔を超えた不思議な世界が広がっていました。
すごく素敵でした。
ぴよりさんの写真も幻想的ですね。
やっぱり、光が違うと世界が変わりますね〜。
やっぱり この秋に一度、京都には行きたいです。
michiyoさん。
夜の高台寺さんにも行かれたのですか♪
イタリアアートのコラボ!!
不思議な空間素敵ですね。
私は花灯路の時に初めて夜間拝観へ
行ったのですが臥龍池に感銘を〜。
秋に入洛をどうぞどうぞ。
夜間拝観されているんですね!
これは是非行かねば。
あの臥龍池の何ともいえない、この世のものと思えない光景をもう一度見たいです。
写真、すてきですねぇ。
早速高台寺のHPを見ました!
本当に素敵なお寺ですね。当時家康から大きな経済援助を受けていただけあって壮麗なたたずまいですね。
夜間拝観是非行ってみたいです。
JURIさん。
入洛されるのですね♪
何度もみたくなる不思議な光景です。
行かれたらJURIさんもアップしてくださいませ。
写真をほめていただいてありがとうございました

みんみんさん。
HPのライブ映像が付いていて、
お庭が身近に感じちゃいました。
ここの桜もなかなか素敵ですよ。その時期の
夜間拝観の夜桜もお勧めです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「わたしの街のお寺紀行」 更新情報

「わたしの街のお寺紀行」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング