ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2005年12月14日(水)-東京-晴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★「仕事なくなると生活できない」姉歯元建築士が証言


★大天狗、すす払いで真っ赤な顔に

 迦葉山弥勒寺のすす払い。天狗様も真っ赤によみがえった


★ニホンザル、温泉で寒さしのぐ

 のんびりと温泉につかるサルたち

------------------------------------------------------

★「仕事なくなると生活できない」姉歯元建築士が証言
 
 耐震強度偽装問題で、衆院国土交通委員会は14日午前、構造計算書を偽造した姉歯秀次・元1級建築士(48)らに対する証人喚問を行った。

 姉歯元建築士は、偽造を始めた物件は1998年ごろの分譲マンション「グランドステージ池上」(東京都大田区)からで、「木村建設の篠塚明・元東京支店長から『予算が合わないから鉄筋を減らせ』と言われた。仕事の90%が木村建設で仕事がなくなると生活できないと思った」と経緯を述べた。

 篠塚元支店長側の違法性の認識について、姉歯元建築士は「もともと法令のギリギリでやっていた。法律に触れるという意味合いの事も言った」と証言した。午後からは約30棟の偽装物件の施工や設計を請け負っていた「木村建設」(熊本県八代市、破産手続き中)の木村盛好社長(73)と篠塚元支店長(45)、二十数棟のホテルの開業指導をしていたコンサルタント会社「総合経営研究所(総研)」の内河健所長(71)の証人喚問が行われる。

 これまで姉歯元建築士は11月24日の国土交通省による聴聞会などに対し、一連の強度偽装が始まったのは「数年前」からとした上で、篠塚元支店長から「『鉄筋を減らせ。ダメならほかの設計事務所に替える』と言われ、仕事がなくなると生活に困るので応じた」などと説明。約30棟の偽装を見逃した民間の指定確認検査機関「イーホームズ」についても、「『日本ERI』が厳しかったので、甘いところに変えた。通ってしまってびっくりした」としていた。国会での証人喚問は、2002年3月の鈴木宗男・元北海道沖縄開発庁長官以来。






★木村建設本社に立ち入り検査-国交省

 マンションやホテルなどの耐震強度偽装問題で、国土交通省は14日午前、熊本県八代市の木村建設本社に建設業法に基づく立ち入り検査に入った。同社が過去に施工した物件や所在地、施主、施工時期などの確認が目的で、検査は夕方まで続く見込み。午前9時10分ごろ、同省建設業課の担当官ら6人が到着。待機していた同社の元従業員の案内を受け、厳しい表情で足早に本社ビルに入った。

 同社は偽装が明らかになった多くの建物を施工しており、今回の問題を契機に不渡り手形を出して以降、事業停止に陥り、今月1日に東京地裁に破産を申し立てた。子会社の平成設計(東京都千代田区)も12日に同地裁に破産を申し立てている。







★実質増税2兆円規模・来年度税制改正で与党最終調整

 与党税制協議会は13日、来年度税制改正の最終調整に入った。所得税などの定率減税廃止や企業向け減税の縮小などで一致し、来年度改正では国と地方で2兆円規模の実質増税になる見通し。金融税制は地震保険料控除を創設する代わりに損害保険料控除を廃止する方向だ。来年度改正の大枠が固まり、焦点はたばこ税の税率を引き上げるかなどに絞られた。

 来年度改正の検討を進めてきた自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は同日、公明党税制調査会(坂口力会長)との本格的な調整に入った。15日にも与党税制改正大綱を決定する。








★ジェイコム株、4営業日ぶり取引再開

 みずほ証券の株式誤発注問題を受け、9日以降、東京株式市場で売買が停止されていた総合人材サービス業ジェイコム(マザーズ市場)株の取引が14日朝から再開された。取引開始直後から大量の買いが入り、株価は、買い注文が売り注文を大幅に上回って値が付かない「買い気配」のまま推移している。気配値は、基準価格の91万2000円を上回る102万円をつけている。






★UBSグループ、ジェイコム株で120億円の利益

 みずほ証券がジェイコム株を大量に誤発注した問題で、欧州系金融機関のUBSグループが、約120億円の利益を得ていたことが、同グループが提出した大量保有報告書でわかった。

 同グループのUBS証券とユービーエス・エイ・ジーの2社が、誤発注のあった8日の時点でジェイコム株を、発行済み株式の2.6倍にあたる計3万8198株保有し、みずほ証券が同日中に買い戻せなかった株式の約4割を占めていた。みずほ証券は13日の特例措置で強制的に現金で買い戻し、同グループは120億円程度の利益を得た模様だ。ジェイコム株は、モルガン・スタンレーや日興コーディアルグループなどの取得も判明しており、決済価格91万2000円と、平均取得価格59万4979円の差額から計算すると、国内外の6証券グループが約170億円の利益を得たことになる。








★国民年金保険未納で「催告状」急増、今年度14万件に

 村瀬清司社会保険庁長官は13日の記者会見で、所得や資産がありながら、督促に応じない国民年金保険料未納者に対する「最終催告状」送付件数が、2005年度は04年度より約11万件も多い約14万件に達するとの見通しを明らかにした。

 12月2日時点で、すでに8万6816件分を送付しているという。

 社保庁は04年度、3万1497件の最終催告状を送った。今年7月から、市町村から未納者の所得状況について情報提供を受ける制度が本格的に始まったため、今年度の最終催告状送付件数が急増した。社保庁は最終催告状が届いても納付しない加入者に対しては、延滞金を伴う「督促状」を送った上で、銀行預金の差し押さえなどの強制徴収に踏み切る考えだ。04年度は約110件(同年度着手分)の強制徴収を行ったが、05年度は大幅に増加する可能性がある。







★北陸周辺に降雪続く-強い寒気、東京は初氷

 日本列島は14日、上空に強い寒気が流れ込んで冬型気圧配置が続き、北日本から西日本の日本海側や山沿いでは15日朝にかけて、大雪の恐れがある。北陸周辺を中心に積雪が多くなっているところがあり、気象庁は警戒を呼び掛けている。東京では、昨年より16日早く初氷、初霜が観測された。

 気象庁によると、北日本上空約5000メートルに氷点下36度以下の寒気、日本海には発達した雪雲があり、若狭湾付近や新潟県に次々とかかっている。14日午前4時までの24時間に新潟県湯沢で85センチ、岐阜県本巣市樽見で72センチ、滋賀県余呉町柳ケ瀬では64センチの雪が降り、新潟県津南のこれまでの積雪は2メートルを超えた。








★陸自警務隊でカラ出張、8人懲戒処分
└捜査費などに流用

 演習場内での違法射撃隠蔽(いんぺい)事件など陸上自衛隊の不祥事が相次いでいた99〜01年にかけて、陸自内の警察機構にあたる陸自警務隊が組織的なカラ出張を繰り返し、約470万円を不正受給していたことが分かった。捻出(ねんしゅつ)された金の半分は警務隊の捜査費用に充て、残りはプリンターを購入したり現金のままプールしたりしていた。防衛庁は、隊員らによる私的流用はなかったと説明、13日付で、不正受給にかかわった陸自警務隊本部と陸自東部方面警務隊の計8人を停職などの懲戒処分にした。また、上司の指示でカラ出張に名義貸ししていた隊員ら40人を注意処分にした。

 防衛庁は、主導的にかかわった幹部らを詐欺などの容疑で書類送検する方針を固め、検察当局と協議している。懲戒処分は、当時の東部方面警務隊長の稲村孝司・1等陸佐を停職7日にするなど8人。

 稲村1佐と、指揮監督責任があった当時の本部警務隊長2人を含む計4人が13日までに不正受給分に5%の金利を加えた全額を国庫に返済した。防衛庁によると、カラ出張は警務隊本部と東部方面警務隊の二つのルートで行われていた。本部では総務科長(現在1佐)が、東方警務隊では捜査科長(2佐)がそれぞれ発案したとされる。

 退職した隊本部警務隊長や稲村1佐らは当時捜査中の事件の捜査経費を確保しようと、99年5月から01年3月の間計95回にわたって、部下名義の出張申請を架空と認識しながら決裁し、現金470万円を不正に受給した。約半分は捜査費用に使い、残りの一部はプリンターやコピー用紙などを購入したという。カラ出張であることを隠すため、出勤簿とのつじつま合わせも上司の指示で行われたという。

 陸自の調査に対し、不正経理に関与した隊員は事実関係を認めたうえで、動機について「正規の出張申請の手続きをしていると間に合わない場合があり、緊急の対応のためにストックしておくためにやった」との趣旨の説明をしているという。防衛庁によると、今年2月、東方警務隊の隊員から「00年に陸自警務隊で、稲村1佐が部下の名前を使ってカラ出張をした」との内部告発があり、陸自で調査を進めていた。

 陸自では94年、第一空挺(くうてい)団の普通科群長(当時)が静岡県東富士演習場で友人の狩猟用ライフル銃を無許可で試射した違法射撃事件が起きた。当時の陸自上層部が事件発生直後からこの違法射撃を知りながら、組織的に事件の隠蔽を図っていたことが00年になって明るみに出た。99年には、陸自練馬駐屯地内の資料館から展示品の短銃などが盗まれた事件の捜査も大詰めを迎えていた。

 懲戒処分を受けた8人の内訳は次の通り。所属や職名、階級は当時。稲村1佐以外に懲戒処分を受けた7人は次の通り。所属や職名は当時、階級は現在。

 
【警務隊本部】

 総務科長(1佐)停職6日▽企画訓練科長(1佐)減給1カ月30分の1▽企画訓練科員(2佐)戒告▽捜査科員(3佐)戒告

 
【東部方面警務隊】
 
 総務科長(2佐)減給2カ月6分の1▽企画訓練科長(2佐)減給1カ月30分の1▽捜査科長(2佐)停職6日









★ラジオ日本でキャバクラ専門番組「キャバクラチャンネル」

 六本木の歓楽街情報を配信するパケディオ六本木(目黒区、TEL 03-3560-6499)は12月13日より、キャバクラに特化したラジオ番組「キャバクラチャンネル」を制作、ラジオ日本(AM1422kHz)にて放送する。同番組は毎週火曜日の深夜3時より、現役のキャバクラ嬢をゲストに迎え、「キャバクラ嬢をくどくには」「もてる男になるには」「ナンバーワン・キャストになるには」「恋愛を成功させるには」などをテーマにしたトークが聞けるもので、AMラジオ放送のほか、携帯電話やPodcastでの配信も予定しており、関東以外の地域での視聴や過去の放送を聞くことも可能。

 同社は今後、インターネット上でのコンテンツ販売や番組のCD化、書籍化なども予定している。なお、Webサイト上では、キャバクラ店やキャバクラ嬢の出演希望を受け付けている。







★毛沢東を演じる俳優-激しい増量・減量で死の危険

 中国で、毛沢東の生涯をとりあげたテレビドラマが放映される。青年時代から晩年までをひとりで演じた新人俳優は、死にかける苦労をもって痩せたり太ったりしたそうだ。

重慶デイリーニュースの報道によれば、今週、中国で放映される新テレビドラマ「武漢の毛沢東物語」の主演俳優は、演技経験のまったくない大金持ちだという。彼はまず青年時代の毛沢東を演じるため、厳しい減量を行った。しかし、2ヶ月にわたるでんぷん抜きダイエットと過酷な運動は、高い代償を伴うものとなった。

 記事によれば、「あるとき、彼は減量剤を摂取している間に水泳をしていて、40分のあいだ昏睡状態に陥った。彼はぎりぎりで命拾いした」とのこと。次に彼は、晩年の毛沢東を演じるのにふさわしいまるまるとした腹と顔になるため、大量の食事および睡眠をはじめた。

 彼は一週間もしないうちに体重を6.5キロ増加させた。一日1.5キロの豚肉とボトル6本のビールを摂取して即ベッドへ行き、疲れていないときは眠るために睡眠薬を飲んだそうだ。現代中国の建国の父である毛沢東を扱うテレビドラマはたくさんある。しかし、ほとんどは彼の人生の一時期のみに焦点をあわせているので、俳優は体重を増減させる必要はない。







★「萌えてはいけないシンポジウム」秋葉原で開催

 「○○ちゃん萌え〜」「ネコ耳は萌えですね・・・」もはや一般的に使われるようになった「萌え」。そんな中、去る11月23日に「萌え」のメッカともいえる秋葉原において「萌えてはいけないシンポジウム」というイベントが開催された。

 「萌えというものについてしっかりとした議論がされないまま、萌えが一人歩きしてしまっているのが現状だと思うんです。そこで『萌えてはいけない』と一回冷静になって、萌えを見直す機会が必要なのでは」(シンポジウム主催FortuneCookiesの渡辺さん)

 パネリストにいしかわじゅん氏(漫画家)、大月隆寛氏(民俗学者)、夏目房之介氏(マンガ・コラムニスト)など豪華なゲストを迎え、日本のマンガ・アニメを愛するがゆえの熱い議論が繰り広げられた。例えば「うる星やつらのラムちゃんは萌えか否か」という議題。200名の参加者で投票を行ったところ、その反応は五分。年代によって萌えか否かという反応は分かれるようだ。

 しかし「現在の萌え系といわれるようなアニメは、かわいいキャラクターありきというスタンスだ。しかし、うる星やつらは魅力的なストーリーがあってのラムちゃんというキャラクターなのであり、うる星やつらは萌えではい」というパネリストからの意見が参加者を納得させていた。

 以前まで「萌え」はプラスアルファの要素であった。しかし「萌え」が流行してしまった今、「萌え」ありきのかわいいキャラクターをいかに作るかというところに作品制作の重点が置かれてしまっているのである。萌え関連株の上昇や、萌え市場の拡大など、ビジネスとしては大きな成功を収めた「萌え」ではあるが、文化的な成功を収めたかどうかは今後の「萌え」のありかた次第。

 「20年前、SFの賛否を問う議論がありましたが、今となってはSF的要素はどんな映画でも見られること。それと同じで萌えも、20年後にはいろんな作品に要素の一つとして自然と組み込まれていくのではないでしょうか」(渡辺さん)

 ネコ耳もメイドも、当たり前のこととして作品の中に散りばめられてゆく。萌えという言葉は死んでも、その要素は生き続けるんだそうだ。流行語といわれるほど使われるようになった「萌え」であるが、ここまで踏み込んだ議論が公にされたのは初めてといえる。萌えが文化となるのか、ただの流行で終わるのか、このシンポジウムが「萌え」の第二期のスタートと言えよう。







★職場結婚、30年で半減
└少子化・未婚化、会社に原因!?

 かつて盛んだった職場結婚が大幅に減っている。企業に社員のプライベートな部分まで面倒をみる余力がなくなってきた一方、終身雇用の崩壊などで、社員の帰属意識も薄れてきていることなどが背景として挙げられる。少子化を招く未婚化の原因と結びつける見方もあるだけに、新たな出会いの場づくりを考える必要もありそうだ。
 
 成果主義でギスギス、消えた「おせっかい上司」

 「職場で相手を見つける時代は終わった」と嘆くのは、東京都内在住の派遣社員、浜田さゆりさん(仮名)(33)。高校を卒業後、銀行に入社。その後、流通業界で3回、転職した。浜田さんは言う。

 「最近、職場の雰囲気が変わってきた。どの会社も、プライベートの話はタブーで、社内恋愛は事実上禁止。成果主義や長時間労働でみな余裕がなく、職場の人間関係はぎすぎすしがち。セクハラを恐れ、おせっかいな上司も消えた」浜田さんは最近、結婚情報サービス会社に登録した。異業種交流会にも積極的に足を運ぶ。「お金と時間を使って相手を見つけないと」と話す。

 「職縁結婚の盛衰と未婚化の進展」――。国立社会保障・人口問題研究所(東京)の岩沢美帆・主任研究官は今年1月、こんなタイトルの報告書をまとめた。同研究所の出生動向基本調査などを分析したもので、「夫婦の出会い」に着目したのが特徴だ。

 それによると、1970年代前半、未婚女性(20歳から34歳)1000人のうち52人が、「職場や仕事」といった「職縁」で結婚していた。しかし、2000年以降、その数は半分以下の23人にまで減った。また、当時、「職縁」とともに出会いの主流だった「お見合い」も大幅に減少。70年代前半は1000人中54人が「お見合い」をきっかけに結婚していたが、2000年以降、4人にまで減った。

 岩沢さんは、「70年代以降、未婚化が進んだ原因は、『お見合い』に加え、『職縁結婚』が減ったことが大きい」と強調する。職場結婚が盛んな会社がないわけではない。食品加工業「日本食研」(愛媛県今治市、従業員約2800人)の職場の一角には、「社内結婚恋愛神社」がある。1982年に初のカップルが誕生して以来、これまでに369組が社内結婚した。

 活動費の一部を負担する会社公認の24のクラブ活動、陶芸などの作品を展示する文化祭、ボウリング大会、お祭りへのグループ参加……。社員が交流する数多くの仕掛けがあり、金銭を扱う部署などを除けば、結婚に伴う配置転換も原則ない。同社宣伝広告課の伊藤嘉晃課長代理は、「結婚を含め、社員が仲良くなることは、団結心が増し、生産性も上がる」と話す。

 とはいえ、同社のケースはあくまで少数派。岩沢さんは企業全体の実情について、「終身雇用制が崩れ、従業員の会社への帰属意識が薄れる一方、会社も、経済情勢が不透明で、社員のプライベートまで世話する余裕がなくなっている」と話す。

 内閣府の2004年版「少子化社会白書」によると、未婚者の約9割は、「いずれ結婚するつもり」と回答している。しかし、20歳から34歳の未婚率は1980年代から上昇。2000年は男性68・2%、女性55・5%まで上がった。未婚の理由について、25歳から34歳の女性の半数近くが、「適当な相手にめぐりあわない」点を挙げており、「出会い」に悩む未婚者の姿も浮き彫りになっている。人事管理に詳しい佐藤博樹・東大社会科学研究所教授は、「問題は、職場に代わる出会いの機会が乏しいこと。行政は、安心して結婚情報サービス業界を利用できるよう環境を整えることや、同窓会の開催費用の一部を負担するなど、結果として、異性と出会う場を増やすための工夫を図るべきだ」と話している。









★「酒飲み」減った?最近の若者

 上司より友達優先、礼儀や適量知らぬまま


 忘年会シーズンを迎え、夜の繁華街や深夜の電車はお酒を飲んで陽気になった人たちでにぎわっている。人込みを見回すと、今ひとつ若い人が少ないような気がする。「最近の若手はあまり酒を飲まない」とこぼしている先輩記者の声に後押しされ、街に出て調べてみた。

 学生時代、そして会社に入ってからも、いつも居酒屋に足を運び、友人と語り合ったり、先輩に怒られたりしてきた。若者たちの様子を見ようと、東京・高田馬場の学生街に行ってみた。十数年前に通っていた居酒屋をのぞくと、週末にもかかわらず空席が目立つ。「一気飲みで騒ぐ学生さんは減ったね。お酒をちびちび飲んで、お金を使わない子が多いよ」と店員が言う。

 ビデオリサーチの調査をもとにキリンビールが分析したところによると、20歳代の男女のうち「最近3か月間にアルコールを飲んだ」と答えた人は、1994年の79・8%から、2003年の73・7%まで減った。

 大学生と飲む機会が多いという東京大大学院の助手、宮地英敏さん(31)は「お金がないからと誘いを断る学生も目立ちます」と話す。

 全国大学生活協同組合連合会(東京)の「学生の消費生活に関する実態調査」(昨年10月実施)によると、学生の1か月の収入(仕送りやアルバイト代など)は自宅生が約6万2000円、下宿生は約13万2000円。ここ数年減少が目立ち、十数年前の水準まで落ち込んだという。

 支出を見ると、飲み代などが含まれる教養娯楽費も減少が続いている。生活費の減少が、飲酒の減った理由の一つかもしれない。

 しかし、おごってもらえるなら宴会に参加するかというと、そうでもないようだ。「ごちそうするから」と居酒屋に後輩を誘ったところ、迷惑そうな顔で断られたことを思い出した。

 宝酒造が昨年2月、20〜30歳代の独身男女約1000人を対象に行った調査によると、「飲食を伴う外食は誰と行くことが多いか」という質問に、「学生時代からの友人・知人」(66・7%)と答えた人が一番多く、「恋人」(56・3%)、「同じ部署の同僚」(35%)――の順。ちなみに「同じ部署の上司」は17・1%にとどまり、縦よりも横のつながりを重視する傾向が浮かび上がる。

 「日本酒は飲まないし、ビールも瓶ではなくジョッキで注文する。宴会で酒をつぎ合う文化がなくなってしまいました」と宮地さんは嘆く。後輩から片手に持ったビールをグラスにつがれたことがあったという。「年齢や社会経験が異なる人と触れ合う機会が減り、ビールは両手でつぐという礼儀も教えられる機会がなくなってしまったようです」。自分が学生時代に同じことをしたら、怖い先輩からどやされていただろう。

 
 サントリーに30年近く勤務し、酒に詳しい作家の野村正樹さんも「最近の若者は酒の飲み方を知らないのでは」と心配する。バーなどで、アルコール度数の高いカクテルやウイスキーを浴びるように飲む若者を見かけるからだ。「仕事や勉強で忙しい現代だから、酒で気分転換したいこともあるだろう。だが一人で飲んでいるだけでは、自分の適量はわかりませんよ」

 東京消防庁によると、急性アルコール中毒のため救急車で搬送される20歳代の若者は、95年の4209人から昨年は6606人に増えている。

 お酒は飲む量によってリラックスの“薬”にもなるし、体をむしばむ“毒”にもなる。コミュニケーションの道具として上手につき合いたいと思う。自戒を込めて報告書をまとめた。

 キリンビールの調査(2004年)によると、20歳代の男性(対象は約300人)が最も好む酒はビール・発泡酒で47.6%だが、10年前と比べて6ポイント減少した。増えたのは、サワー(焼酎などをジュースなどで割ったもの)、酎ハイ(焼酎の炭酸飲料割り)などの「低アルコール飲料」で、3.9%から26.6%に。日本酒やウイスキー、ブランデーなど、アルコール度数の高い酒の人気は落ちている。

 「飲みやすい甘めのお酒を好む若者が多いのでは。ビールなどの苦いお酒は、ある程度飲む経験を積み重ねないと好きにはなれないですから」と同社広報担当の吉田聡子さんは話す。


 酒について調査研究している会社「酒文化研究所」(東京)代表の狩野卓也さんの話 

 携帯電話やメールが普及し、コミュニケーションのために宴会を求める人が減っていると思う。かつては若者を酒場に連れていった年配者も、会社の交際費を減らされたうえ、年功序列の会社制度も崩れ始め、若い人の面倒を見る余裕がなくなっている。

 一方、若い人は人前で酔っぱらうことを嫌うようになった。コントロールできなくなった自分の姿をさらけ出したくないからだ。こうした若者の酒の飲み方を象徴するのが、最近、増えてきている立ち飲み屋だ。立っているため長時間飲むことができないし、酔い加減も自分でよくわかる。席が決まっていないので、もしも嫌いな上司と鉢合わせしても、そっと逃げ出すこともできる。濃厚な人間関係を求めない若者には居心地が良いのではないか。

 
 大学生のとき、都内の飲食店でアルバイトをしていた。そこでは年に数回、社長や先輩社員に誘われ、徹夜で飲みにでかけることがあった。私が皿を割ったことや注文を取り違えたことなどがよく酒のサカナにされた。説教されて居心地が悪くなり、早く朝にならないかと、時計ばかりを見ていたことを思い出す。「おごってもらえるのだから」と、自分を納得させて渋々参加していたのだが、いま考えてみると、お酒の飲み方や仕事のやり方を教えてもらう貴重な場だった。

 携帯電話やインターネットが普及しても、顔をつき合わせて話さないと、本音はなかなか聞くことができない。若い人たちに無理強いをするつもりは全くないのだが、胸襟を開いて話をしようとするなら、潤滑油としてお酒の存在は大きいと思う。









★米MTVとマイクロソフト、共同で音楽配信サービス

 音楽専門局「MTV」を運営する米MTVネットワークスと米マイクロソフトは13日、2006年初めにも共同でインターネットによる音楽配信を始めると発表した。若者の間で人気が高いMTVのブランド力などを生かし、先行する米アップルコンピュータを追い上げる。

 新サービス「URGE(アージ)」はMTVが運営し、マイクロソフトは主に技術開発を受け持つ。同社の音声・映像再生ソフト「ウィンドウズメディアプレーヤー」にサービス利用のための機能を盛り込む。主要レコード会社の作品など200万曲をそろえ、MTVの独自コンテンツ(情報の内容)も用意する。1曲単位の販売のほか定額での聴き放題も可能にするもよう。料金など詳細は06年1月に公表する。MTVは音楽配信では後発となるが、音楽関連事業のノウハウを有効活用し巻き返す。自社のテレビ放送を通じた販促活動も実施する。マイクロソフトは音楽配信に参入済みだが、自社ソフトの普及を促し収益機会の拡大を狙う。








★ニホンザル、温泉で寒さしのぐ-函館・熱帯植物園

 温泉街で有名な北海道函館市湯川(ゆのかわ)にある市営熱帯植物園で飼育されているニホンザルが、園内の「サル山温泉」で冬の寒さをしのいでいる。

 源泉のかけ流しというぜいたくな露天風呂。13日の函館は零下7.8度と今冬1番の冷え込みとなり、122頭いるサルたちはお湯からほとんど離れようとしなかった。








★女子ゴルフ、来季3試合増-賞金も4億円アップ

 日本女子プロゴルフ協会(LPGA)は13日、06年度のツアートーナメント日程を発表した。今季より3試合増の36試合(公式戦3、公認32、特別公認1。表の中で白抜き丸数字の大会は4日間制)が開催される。賞金総額も今季より4億3344万円増の26億6460万円と大幅に増え、2年連続で史上最高額を更新。人気に火を付けた宮里藍が米女子ツアーに参戦、国内出場が数試合にとどまるとみられるものの、女子プロゴルフ人気の隆盛ぶりがうかがえる。

 新設されるのはアコーディア・レディース(賞金総額6000万円)、近未来通信クイーンズオープン(同7000万円)、フィランソロピー・LPGAプレーヤーズ選手権(同1億3000万円)の三つ。既存の9試合も1000万円〜4000万円増額した。近未来通信のこのトーナメント担当者は「女子ゴルフは今が旬。宮里が出ていなくても面白い試合が多く、頼り切りではない」とツアーそのものの価値をスポンサーとなった理由に挙げる。

 ゴルフ場運営会社のアコーディア関係者も「元々、女性がゴルフに親しめる取り組みをしていた。新規参入したトーナメントに宮里の出場が難しいのは織り込み済み」という。LPGAの樋口久子会長は「確かに宮里藍の存在は大きいが、出ていない試合も、視聴率など今まで以上の数字が取れている。良い試合をすればファンも注目してくれるのではないか」と自信を持つ。

 また、アピタ・サークルK・サンクスレディースがニチレイレディースに、シャトレーゼクイーンズカップがMeijiチョコレートカップに名称変更されたが、このうちシャトレーゼが冠スポンサーを降りた。シャトレーゼは「スポンサー料が上がって、我々の宣伝効果としてはコストが見合わなくなった」と、人気沸騰の余波だったことを明かしている。








★大天狗、すす払いで真っ赤な顔に
└群馬・迦葉山弥勒寺

 13日は昔から多くの寺院や神社が年末の大掃除をする「掃煤会(そうばいえ)」の日。天狗(てんぐ)のお山で知られる群馬県沼田市の迦葉山弥勒寺(かしょうざんみろくじ)では、前夜からの雪の中、僧侶らが顔の長さ約6.5メートル、鼻の高さ約2.8メートルもある大天狗面のすすを払い落とした。

 青竹にササを残した手づくりのほうきで優しく面をなでると、天狗の顔は真っ赤によみがえった。標高約1000メートルのお山には本堂のほか十数カ所に施設があり、丸1日がかりの大掃除。初もうでには首都圏や新潟県からも参拝客が訪れる。







★最古の壁画を公表-ピラミッド神殿で発見

 ナショナルジオグラフィック協会(本部・ワシントン)が13日公表した約2000年前に描かれたマヤ文明最古の壁画=AP 王権を授けられるトウモロコシの神々−−。約2000年前に描かれたマヤ文明最古の壁画をナショナルジオグラフィック協会(本部・ワシントン)が13日公表した。

 中米グアテマラ・サンバルトロの密林に残された高さ25メートルのピラミッド神殿から見つかった。大きさ縦1メートル・幅9メートル。現在も鮮やかな赤い色彩が残る。調査に当たったウィリアム・サターノ研究員は「宇宙の木にささげられた七面鳥の血」と解説し、マヤの世界観を示す資料の一つとして注目している。







★当て逃げ犯の車、運転手は7歳

 米ケンタッキー州の山道で当て逃げ犯の車を追っていた警察はびっくり。39歳の男のひざに座って7歳の息子が車を運転していた。男は酔って意識がもうろうとしたままペダルを踏み、息子がハンドルを動かしていた。「息子は父親をフロリダまで送るつもりだった」という。車には3歳の息子もいた。男は当て逃げや飲酒運転で逮捕された。








★マガモ:潜水しないはずが…潜って餌捕り

 一般に潜水しないとされるマガモが水に潜って餌を捕っている?北海道千歳市花園2の千歳サケのふるさと館で、今月初めから、千歳川に飛来しているマガモの小さな群れの奇妙な行動が観察されており、話題になっている。荒金利佳(あらかね・よりか)学芸員は「不器用な泳ぎ方ですが、潜って川底をあさっています。初めて見て驚きました」と話している。

 マガモは国内の川や池でごく普通に見られ、緑の頭や黄色いクチバシが特徴。カモの仲間は、潜水して魚や貝などを捕する潜水カモ類と水面に浮いたまま頭だけを水に突っ込んで水草などを食べる淡水ガモ類に大別される。マガモは淡水カモ類に属し、潜らない種類と考えられている。荒金学芸員によると、潜水するマガモは約10羽で、潜水ガモ類のキンクロハジロなどに混じって飛来しており、同館の横を流れる千歳川で、次々に水中に潜っている。同館の川の中を見る窓から観察すると、サケの卵を食べているようだという。

 千葉県立中央博物館の桑原和之学芸員(鳥類学)は「マガモだけでなく潜らないと思われているカルガモも潜水してドングリなどを食べているが、観察例は少ない。ただ、マガモは植物食が中心で、サケの卵を食べるのは聞いたことがない」と話している。








★イタリア「ポルノ税」導入へ、財政赤字解消の切り札

 イタリアのベルルスコーニ政権は13日、財政赤字解消の切り札として、来年から「ポルノ税」を導入する方針を決めた。

 ANSA通信などによると、ポルノ映画、ビデオ、雑誌の販売などに25%の税を課す計画で、「ポルノ税」提唱者の与党議員ダニエラ・サンタンケ氏は「約2億2000万ユーロ(約315億円)の増収が見込める」と試算する。増収分は、ベビーシッターへの助成、託児所増設など、イタリア社会で深刻な少子化対策に活用する。80年代にチチョリーナさんなどの国際的スターを輩出したイタリアのポルノ産業だが、民間シンクタンクの推計では、昨年の総売り上げは約11億ユーロ(約1580億円)。低成長が続くイタリア経済にあって約10%という飛び抜けた成長率を記録した。

 欧州連合のユーロ参加国は、単年度財政赤字を原則として3%以内におさめねばならない。だが、専門家は、イタリアの来年度財政赤字は抜本策を講じない限り4・2%となると推定している。ポルノ産業に従事する俳優や監督は地元メディアに対し、「もうかっているからと、ポルノだけに重税を課すのは、表現の自由の侵害」などと発言、街頭での抗議行動を呼びかける、としている。







★ネット事典「ウィキペディア」に嘘情報
└投稿者が謝罪

 インターネット上で誰でも自由に利用できる無料百科事典「ウィキペディア」に、嘘の情報を掲載した投稿者が、「冗談だった」と謝罪した。この投稿者は、ある有名ジャーナリストの経歴に、「ケネディ元大統領暗殺に関与した可能性がある」などと書き加えており、ジャーナリストが情報を投稿した人物を探していた。

 テネシー州の運送会社に勤めるブライアン・チェイスさん(38)は今年5月、有名ジャーナリスト、ジョン・シーゲンソーラー氏(78)の家族と仲の良い同僚を驚かせようと、冗談のつもりで「ウィキペディア」上にあるシーゲンソーラー氏の経歴に「ウソ」の情報を追記。「J・F・ケネディとロバート・ケネディの暗殺に関与した可能性がある」「1971年から84年まで、旧ソビエト連邦に滞在」などと投稿した。

 この「ニセ」情報に、シーゲンソーラー氏本人が驚き、誤った情報の削除をウィキペディアに要請。11月末にUSAトゥデーに、ネット上の匿名による情報の正確さと危険性を訴える署名入り記事を寄稿した。ウィキペディア以外にも、ネットでよく参照される「Reference.com」や「Answers.com」に、ウィキペディアを参照して引用されたと見られる同様の記載を、ジャーナリストで米NBCニュースで働く息子が見つけたという。

 テネシー州ナッシュビル生まれのシーゲンソーラー氏は、地元紙テネシーアンの記者を皮切りに、同紙の編集人、発行人を歴任。米紙USAトゥデーの論説主幹などを務めた。ロバート・ケネディ司法長官の補佐官も就任しており、ケネディ元大統領の親しい友人だった。チェイスさんは、シーゲンソーラー氏が嘘情報の投稿者を探しているという報道を知り、投稿者は自分だと名乗り出て、11日付のテネシーアンで謝罪を表明。「シーゲンソーラー氏が、投稿者を探しているというニュースを知った。あれをやったのは私だ。しかし、シーゲンソーラー氏を陥れようとしたわけではない。ほんの冗談のつもりだったが、恐ろしく間違ったことになってしまった」と、意図的ではなかったと説明した。

 AP通信によると、チェイスさんは「ウィキペディア」がネット上で本格的に利用されている情報源だとは知らなかったという。USAトゥデーによれば、チェイスさんは「ウィキペディア」は「冗談の百科事典」だと考えていたらしい。この騒ぎが原因で、チェイスさんは職場に辞表を提出し、退職したと見られている。

 シーゲンソーラー氏は「ウソ」の情報源がわかって喜んでおり、チェイスさんを法的に訴えるつもりはない、と述べた。また、チェイスさんの上司に、チェイスさんからの辞表を受け取らないよう、呼び掛けている。同氏は、今回のような出来事は誰の身の上に起こってもおかしくないことだと指摘する一方で、「ウィキペディア」やネット上に規制は求めないと言明している。

 ウィキペディアを運営するウィキメディア財団は今回の騒動を受け、投稿者にユーザー登録の義務を課すなど、投稿ルールを強化すると発表している。








★Xbox360出足低調、人気ソフト発売延期響く

 10日に発売されたマイクロソフトの次世代ゲーム機「Xbox360」の最初の2日間(土、日曜)の国内販売台数が約6万2000台にとどまったことが、ゲーム情報誌出版会社「エンターブレイン」の調べで13日分かった。

 当初は「360」と同時発売の予定だった人気の格闘ゲームソフト「デッド オア アライブ(DOA)4」の発売が29日に延期されたことが響いたとみられる。2002年2月に発売された初代「Xbox」は発売から3日間(金、土、日曜)で約12万3000台を販売していた。








★ボブ・ディラン、来年3月からラジオでDJ

 米国を代表する歌手ボブ・ディランさん(64)が来年3月からラジオのディスク・ジョッキーを務める。米衛星ラジオ局XMが13日発表した。出演するのは週1回、1時間の音楽番組。ホスト役として選曲やゲストのインタビューをこなす。聴取者のメールにも答えるという。ディランさんは「私の歌はラジオでたくさん流してもらってきた。今回初めて音楽を流す側に回る」と話している。








★フィジーでM6.6の地震

 米地質調査所(USGS)によると、南太平洋の島国フィジー付近の海底で13日午後3時16分(日本時間同日午後0時16分)、マグニチュード(M)6.6の地震があった。USGSは当初、地震の規模をM6.3としていたが、後に上方修正した。USGSによると、震源地はフィジー諸島北部バヌアレブ島のランバサから255キロ東北東で、震源の深さは約30キロ。

 ハワイにある太平洋津波警報センターは、この地震の規模をM6.8として、津波の危険はないと発表している。








★ゴールデングロープ賞候補発表、「ブロークバック〜」など

 賞レースの始まった米映画界で13日、第63回ゴールデングローブ賞の候補が発表され、今年のベネツィア国際映画祭で金獅子賞を得たアン・リー監督の「ブロークバック・マウンテン」が最多7部門でノミネートされた。同作品は同日、ニューヨーク映画批評家協会の作品賞、監督賞、主演男優賞に選ばれたばかり。またテレビ作品では「デスパレートな妻たち」が主演女優賞部門に主役4人が全員候補にあがるなど、高く評価された。

 ハリウッドの外国記者協会が映画とテレビの優秀作を選ぶゴールデングローブ賞は、「ブロークバック・マウンテン」をドラマ部門の作品賞、主演男優賞(ヒース・レジャー)、助演女優賞(ミシェル・ウィリアムズ)、監督賞、脚本賞、音楽賞、主題歌賞の最多7部門で候補に挙げた。また映画作品ではジョージ・クルーニーが、自ら製作した「Syriana」で助演男優賞に挙がるほか、「グッドナイト&グッドラック」で監督賞と脚本賞の候補となった。

 テレビ作品では、「24」のキーファー・サザーランドがドラマ部門の主演男優賞にノミネート。またミュージカル/コメディー部門の主演女優賞には「デスパレートな妻たち」からマーシア・クロス、テリー・ハッチャー、フェリシティ・ハフマン、エヴァ・ロンゴリアの主役4人が全員ノミネートされ、圧倒的な評価を得た。「デスパレートな妻たち」はこのほか、テレビ作品のミュージカル/コメディー部門でシリーズ作品賞にもノミネートされた。



 映画作品の主な候補作・候補者は次の通り――。


◇作品賞(ドラマ部門): 「ブロークバック・マウンテン」「コンスタント・ガーデナー」「グッドナイト&グッドラック」「A History of Violence」「マッチポイント」


◇主演女優賞(同): マリア・ベロ(「A History of Violence」)、フェリシティ・ハフマン(「Transamerica」)、グウィネス・パルトロウ(「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」)、シャーリーズ・セロン(「スタンドアップ (North Country)」)、チャン・ツィイー(「SAYURI」)


◇主演男優賞(同): ラッセル・クロウ(「シンデレラ・マン」)、フィリップ・シーモア・ホフマン(「Capote」)、テレンス・ハワード(「Hustle & Flow」)、ヒース・レジャー(「ブロークバック・マウンテン」)、デイビッド・ストラザーン(「グッドナイト&グッドラック」)


◇作品賞(ミュージカル/コメディー部門): 「Mrs. Henderson Presents」「プライドと偏見」「プロデューサーズ」「The Squid and the Whale」「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」


◇主演女優賞(同): ジュディ・デンチ(「Mrs. Henderson Presents」)、キーラ・ナイトリー(「プライドと偏見」)、ローラ・リニー(「The Squid and the Whale」)、サラ・ジェシカ・パーカー(「The Family Stone」)、リース・ウィザースプーン(「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」)


◇主演男優賞(同): ピアス・ブロスナン(「The Matador」)、ジェフ・ダニエルズ(「The Squid and the Whale」)、ジョニー・デップ(「チャーリーとチョコレート工場」)、ネーサン・レーン(「プロデューサーズ」)、シリアン・マーフィー(「Breakfast on Pluto」)、ホアキン・フェニックス(「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」)


◇助演女優賞: スカーレット・ヨハンソン(「マッチポイント」)、シャーリー・マクレーン(「イン・ハー・シューズ」)、フランセス・マクドーマンド(「スタンドアップ」)、レイチェル・ワイズ(「コンスタント・ガーデナー」)、ミシェル・ウィリアムズ(「ブロークバック・マウンテン」)


◇助演男優賞: ジョージ・クルーニー(「Syriana」)、マット・ディロン(「クラッシュ」)、ウィル・フェレル(「プロデューサーズ」)、ポール・ジアマッティ(「シンデレラ・マン」)、ボブ・ホスキンス(「Mrs. Henderson Presents」)


◇監督賞: ウッディ・アレン(「マッチポイント」)、ジョージ・クルーニー(「グッドナイト&グッドラック」)、ピーター・ジャクソン(「キングコング」)、アン・リー(「ブロークバック・マウンテン」)、フェルナンド・メイレレス(「コンスタント・ガーデナー」)、スティーブン・スピルバーグ(「ミュンヘン」)







★俳優のコリン・ファレルさん、過労などで治療

 アイルランド出身の俳優コリン・ファレルさん(29)が、過労と処方薬への依存のため、医療機関で治療を受けていることが分かった。広報担当者が12日に発表した。広報担当者は、ファレルさんは映画「マイアミ・バイス」の撮影を終了した、と述べた。ただ、「本人と家族のプライバシーを尊重するように」マスコミに求め、これ以上の詳細については明らかにしなかった。出演作には「アレキサンダー」、「フォーン・ブース」などがある。








★警視庁 仮出所不明者を拘束 所在確認協力で初

 保護観察中の執行猶予付き有罪確定者や仮出所者が所在不明になっているため、警察庁が今月一日から試行実施している法務省の所在調査に協力する制度で、警視庁が所在不明の仮出所者の男(46)を発見し、七日に身柄を拘束して同省の保護観察官に引き渡していたことが十三日、分かった。警察が所在不明者の身柄を拘束するのは制度発足後、全国初のケース。

 法務省などによると、身柄を引き渡されたのは、窃盗罪などで服役し平成十三年秋に仮出所していた男。仮出所後すぐに保護観察所に出頭しなければならないが、男は出頭せず、事前に届けた居住地にも戻らなかったため、所在不明となっていた。

 今月六日午後十一時ごろ、東京都北区で警視庁赤羽署員が屋台を営業していた男を職務質問。その後、保護観察中に順守事項を守らなかった場合に保護観察所まで同行させることができる「引致状」が出ていたことが判明。七日未明に警視庁で男の身柄を拘束し、保護観察官に引き渡した。男は収監された。

 制度は保護観察所が所在不明者の名前や身体的特徴、罪名などの情報を警察本部に提供。各警察でデータを入力し全国で情報を共有する。性犯罪など再犯の可能性が高い所在不明者については個別に情報を警察に提供していたが、今回の制度では、すべての所在不明者について情報を提供することになった。

 保護観察の対象は現在、約六万人いるとされ、うち約千五百人が所在不明という。一方で所在不明者の調査に当たる保護観察官は約六百三十人と少なく、警察と協力して所在確認を進めようと今月一日に新制度が試行。来年四月から本格運用される。保護観察をめぐっては、連続女性監禁事件の小林泰剛被告(25)が保護観察中に犯行を繰り返していたが、保護観察所が所在確認できなかったことから社会問題となった。


【用語解説-引致状】

 保護観察中の仮出所者が一定の住居に居住しないなど順守事項を守らなかったり呼び出しに応じない場合、保護観察所まで同行させることができる書状。犯罪者予防更生法に基づき保護観察所長が裁判所に請求し裁判官が発行する。

コメント(8)

★自分に麻酔剤注射し死亡-福井大病院の女性医師

 福井大病院(福井県松岡町)の医師当直室で、麻酔科の女性医師(29)が腕に注射針を刺した状態で死亡していたことが14日、分かった。

 福井県警や同病院によると、死亡推定時刻は5日午後11時ごろで、6日朝に出勤してきた同僚の医師が発見した。遺体脇には手術用麻酔剤「プロポフォール」の容器と注射器の一部が落ちていた。同病院では、疲れなどを紛らわすために麻酔剤を使い、量を誤って死亡したとみている。

 この女性医師は今年春に勤務先の神奈川県内の病院で向精神薬を無断で自分に投与して戒告処分を受けていた。福井大病院総務管理課は「麻酔剤の管理は適切だったと思うが、再発防止に努めたい」としている。
★「木村建設が偽装指示」姉歯元建築士が証言

 姉歯元建築士は、改ざんは1998年ごろの分譲マンション「グランドステージ池上」(東京都大田区)が最初で、「木村建設」(熊本県八代市、破産手続き中)の篠塚明・元東京支店長(45)から、「『予算が合わないから鉄筋を減らせ』と言われた」と説明。「これ以上、鉄筋を減らすのは無理だと伝え、法律に触れるという意味合いの事も言ったので、篠塚元支店長は(違法性を)十分認識していたと思う」と証言した。

 篠塚元支店長側からの具体的な指示について、姉歯元建築士は、「毎回ではないが、一覧表を示され、通常は80〜100キロのところを60キロ(に落とせ)と具体的な数字を挙げられたことがある」と証言。「仕事の90%が木村建設で、仕事がなくなると生活できなくなるという葛藤(かっとう)があった。弱い自分がいてやめられなかった」と偽装を続けてきた心境を述べ、強度偽装をした物件の数は「60件前後だったと思う」と話した。

 自らの偽造の手口については「構造のプロであればすぐわかるもの」と証言。とくに、千葉県船橋市に建設中のマンションについては「単純な手口で、指定確認検査機関に出せばすぐばれると思った」と述べた。このマンションは約30棟の偽装を見逃した「イーホームズ」(東京都新宿区)が建築確認をしており、同社の審査について「明らかに審査が通りやすいというか、見てないと思った」と述べた。
★小口 ヅラずるり…相手も脱帽

 セミファイナルのSフェザー級8回戦で前代未聞の珍事が起こった。小口雅之(28)=草加有沢=が着用していたカツラが試合途中にずれまくり、リング上で思わぬ“カミングアウト”。5回からカツラを外し、邪念も消えた小口は怒とうの猛ラッシュし、力強い連打で柴田を追い込み、見事7回TKO勝ちを飾った。

 “異変”は3回途中から。頭頂部を覆う形のカツラが、相手のパンチをもらうたびにフワリ、フワリと浮き上がる。リング上のかつてない光景を“聖地”のファンはかたずをのんで見守った。4回には一層、ずれ具合が顕著となり、ついに4回終了後にトレーナーがカツラを取り外した。一瞬の間を置き、会場から「その方がかっこいいぞ」との声援が飛び交った。

 小口は普段は丸刈りで、カツラを着用したのはこの試合が初めて。「3ラウンドあたりから浮き出して落ち着かなかった。次はもうつけません」と恥ずかしそうに苦笑い。日本ボクシングコミッションは、リング上ではシューズ、トランクス、ノー・ファウル・カップ以外の着用は認めていないが、今回は「悪意のないもの」と判断し“特例”として認められた。
★長野県、全小中学校・養護学校に警察官配置

 広島、栃木両県の小学生女児殺害事件などを受け、長野県は14日、児童、生徒の安全確保のため、県内すべての小中学校と養護学校計618校について、当面の間、登下校時に通学路や校門に警察官を配置することを決めた。

 学校職員も学校周辺をパトロールすることにしており、県は「地域ぐるみで子どもの安全を守りたい」としている。

 県によると、各校に配置する警察官は1〜2人の見込み。県警は、不審者情報などを把握して事件を未然に防ぐため、学校ごとに安全対策の現状や問題点などを記した「安全カルテ(仮称)」を作る。

 また、県教委は、24時間態勢で相談を電話で受け付ける「子ども安全ホットライン」を設置、県警と連携して安全対策の強化に努める。通学路の安全対策に関しては、文部科学省が検討している防犯カメラの設置について、田中康夫知事が12日の県議会答弁で「カメラの設置で安全が守られる訳ではない」と発言。人的な力で安全強化対策を進める方針を示していた。
★UBSなど6社全額返還へ
└株誤発注の計168億円

 ジェイコム株誤発注の強制決済で利益を得た欧州系のUBS証券グループなど大手証券会社6社が、計168億円の利益をみずほ証券に対して全額返還する方向で最終調整に入ったことが14日明らかになった。

 既に決済していることから、金融当局と返還方法について協議している。みずほの損失400億円強のうち、これらの証券6社との決済分は約4割に上り、みずほ側の損失額は大幅に圧縮されることになる。

 みずほ証券の発注ミスに付け込む形で、多額の利益を得たことに対しては、与謝野馨金融担当相や自民党から批判的な意見が出ており、こうした声に配慮することにしたとみられる。

 全額返還するのは、UBS、日興コーディアルグループ、モルガン・スタンレー・ジャパン、リーマン・ブラザーズ証券グループ、クレディ・スイス・ファースト・ボストン証券、野村証券の6社。
★耐震偽装関与を全面否定-総研所長を証人喚問

 耐震強度偽装問題で、衆院国土交通委員会は14日午後、強度不足のホテル建設に深くかかわった経営コンサルタント、総合経営研究所(総研)の内河健所長(71)を証人喚問した。内河所長は、構造計算書を偽造した姉歯秀次元1級建築士(48)について「問題が発覚するまで聞いたことがないし、会ったこともない」と述べ、偽装への関与を全面的に否定した。

 内河所長に先立って喚問された木村建設の木村盛好社長(73)は、多くの問題ホテルを設計した平成設計に関して「登記上は木村建設の子会社だが、仕事は100パーセント、総研の指示で動いていた」と認めた。

 また篠塚明元東京支店長(45)は「総研がホテル施工の指示を直接出すことがあったか」との質問に対し「間違いないと思う」と答えた。
★北日本から西日本にかけて引き続き大雪の恐れ

 新潟県や近畿地方北部を中心に北日本から西日本の日本海側や山沿いで、これから15日夕方にかけて引き続き、大雪になる恐れがある、と気象庁が警戒を呼びかけている。

 日本付近は冬型の気圧配置が続き、日本海の上空約5000メートルに氷点下36度以下の強い寒気が流れ込んでおり、発達した雪雲が近畿地方北部から北陸地方に次々とかかっているためだ、という。

 冬型の気圧配置はその後も続き、17日から19日にかけて上空にさらに強い寒気が流れ込むため、北陸地方から九州北部地方にかけて大雪になる見込み。

 14日午後3時までの24時間の降雪量は福井県南越前町で76センチ、新潟県十日町で58センチを記録。福井県や富山県の平野部でも30〜40センチに達している。15日午後6時までの24時間の予想降雪量は北陸地方(新潟県)、近畿地方北部で60〜70センチ▽北海道、東北地方日本海側、甲信地方北部、東海地方(岐阜県)、北陸、中国、四国の各地方で30〜40センチ▽九州北部地方20センチの見込み。
★<レコ大委員長>音楽評論家の阿子島さん不明

 今年の日本レコード大賞審査委員長を務める音楽評論家、阿子島たけしさん(65)=本名・毅、横浜市戸塚区=が2日以上も家族らと連絡が取れなくなり、家族は14日、神奈川県警戸塚署に捜索願を出した。阿子島さん宅は13日早朝に原因不明の火事で全焼している。県警は阿子島さんがトラブルに巻き込まれた可能性もあるとみて調べている。

 調べでは、阿子島さんは火災前日の12日午前9時ごろ、「仕事に行く」と言って自宅を出た。同日夜に東京都内のパーティーに出席し、その後の行方が分からなくなった。火災は13日早朝に発生し、木造2階建て住宅77平方メートルを焼いた。当時は家人は不在で、出火原因も明らかになっていない。阿子島さんはこれまで2日間も家に帰らなかったことはなく、仕事先とも連絡がつかないため捜索願が出された。

 今年の日本レコード大賞の運営を巡っては「審査委員長が業界関係者に金銭を要求した」などと非難する怪文書も出回っており、県警は関連も調べている。阿子島さんは報知新聞文化部記者として映画や音楽を担当。退職後は音楽誌の編集長を経て評論活動を続けている。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング