ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2005年5月10日(火)-東京-晴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★イラクで邦人拘束、英警備会社の44歳男性か
 
★イスラエル、ガザ地区撤退を3週間延期へ
└ガザ地区でフルートを吹くユダヤ人入植者

★獅童&結子が結婚!既に妊娠も?
 
---------------------------------------------------



★イラクで邦人拘束、英警備会社の44歳男性か

 イラクのイスラム過激派組織アンサール・スンナ軍を名乗る武装勢力が9日、イラク西部で日本人1人を拘束したとする声明をウェブサイト上に掲載した。一方、英国の民間警備会社「ハート・セキュリティー」からロンドンの日本総領事館に10日未明(日本時間)入った連絡によると、イラク西部で8日夕、ヒートへ向かっていた車列を何者かが待ち伏せし、銃撃戦の末、同社イラク支店にコンサルタントとして勤務する日本人、斎藤昭彦さん(44)が行方不明となった。武装勢力の声明は、斎藤さんが重傷を負っているとし、近く斎藤さんのビデオ映像を公表するとしている。ウェブサイトには、斎藤さんのものと見られる旅券や、顔写真入りの身分証明書の写しが掲載されていた。外務省は旅券について本物で、斎藤さんが行方不明であることを確認したが、拘束の事実を確認するには至っていない。ハート社からの連絡によると、事件が発生したのは現地時間の8日午後5時半から6時半(日本時間同10時半から11時半)の間。斎藤さんは1年以上前から同社に勤務しており、当初からイラクで活動しており、外務省幹部によると、米軍基地の警備を担当していた。声明文などによると、武装勢力は、バグダッド近郊の米軍基地を出て西方約150キロのヒートへ向かった車列を待ち伏せし、攻撃した。車列には、イラク人12人、武装した外国人5人が乗っていたが、武装勢力側が斎藤さん1人を除いて全員殺害。声明文は、米軍がヘリコプター部隊を現場へ派遣し、すでに遺体を回収したとしている。ヒートはバグダッドの西方約150キロにある町。スンニ派武装勢力の活動が活発な、いわゆる「スンニ三角地帯」の西端に位置しており、米軍と武装勢力による衝突が頻発している。地元部族指導者の1人が数か月前に米軍によって拘束されたことから、最近では、米軍やイラク軍に対する武力攻撃が活発化し、治安情勢が悪化している。2003年6月には、近郊を通る石油やガスのパイプラインが爆破されたこともある。








★<過剰工事>認知症姉妹に成年後見人申し立て

 埼玉県富士見市に住む認知症の80歳と78歳の姉妹が、複数の業者から家屋のリフォーム工事を繰り返されて財産を失い、自宅を競売にかけられた問題で、浦野清・富士見市長は9日、さいたま家裁川越支部に姉妹を支援する成年後見人の選任を申し立てた。同支部は11日から姉妹の生活状況を調査する。同市の調査では、認知症の姉妹には判断能力がなく、業者らに勧められるまま約3600万円分の不要な工事をされた疑いがある。成年後見人は認知症や知的障害者など判断能力のない人に代わって財産保護をサポートする。本人に身寄りがない場合などは、居住地の首長が裁判所に成年後見人の選任を申し立てられる。一方、県警東入間署などは、詐欺事件の可能性もあるとみて情報収集を開始。9日には、市職員の立ち会いで家屋の工事状況を調査し、市役所などから姉妹名義の預金通帳、業者の請求書や領収書などのコピーの提出を受けた








★アニメ見て興味…女児誘拐殺人の小林被告

 奈良市の女児誘拐殺人事件で、殺人や誘拐など八つの罪に問われた毎日新聞販売所の元従業員小林薫被告(36)に対する第2回公判は9日午後、奈良地裁で被告人質問が引き続き行われた。弁護側から性的傾向を中心に尋ねられた小林被告は、幼児は純粋で汚れのないイメージとし、性的興味を抱いた理由を述べた。小林被告は幼児に興味を持ったきっかけを「高校生の時にロリータアニメを見て」と明かし、直後に鳥取市での部活動の合宿で小学生にいたずらをしたことについて、「その時はこんなもんかと感じた」と答えた。1989年の強制わいせつ事件で執行猶予の付いた有罪判決を受けたことも「助かったと思った。反省しなかった」と話した。成人女性と交際中は幼児に興味はなかったが、別れた後、再び幼児に興味を抱いたという小林被告は、91年に大阪市内で2度目の事件を起こして懲役刑を受けた。当時のことを「刑務所生活は最初はつらかったが、日がたって生活しやすい場所と思った」と陳述。仮出所後、「もうこんなことはしない」と思ったが、幼児への興味は持続していたとし、再びいたずらをしたくなったのは「昨年の初めぐらいから」と答えた。弁護側は第3回公判の23日までに小林被告の情状鑑定を請求するとしている。







★脱線快速は「最速」=宝塚〜尼崎間
└16分25秒−運転士心理に悪影響?

 JR福知山線で脱線した上り快速電車はダイヤの編成上、宝塚〜尼崎間の運転時間を16分25秒と設定され、この区間を走る快速電車の中で「最速」だったことが10日、分かった。ダイヤが過密化している同線の中でも、運転の緊張度が特に高い方の電車だったとみられる。尼崎東署捜査本部は、この事実も高見隆二郎運転士(23)=死亡=が時速108キロの高速でカーブに進入した原因と心理状態の解明に結び付くとみて、JR西日本の関係者から事情聴取を続けている。









★GW旅客-「万博効果」期待外れ
└東海道新幹線わずか1%増


 ゴールデンウイーク期間(4月28日〜5月8日)のJR6社と航空大手2社の利用状況が9日、まとまった。連休前にJR福知山線事故があったにもかかわらず、曜日の配列が良く、天候に恵まれたため、全体的に堅調で、JR6社の利用客(新幹線、特急、急行)は昨年比1%増の1052万人だった。JR各社では、JR東日本が前年比2%増。脱線事故が起きたJR西日本では、すべての特急が運休している福知山線が昨年の4万5000人からゼロになったが、山陽新幹線が4%増えるなど同社全体では1%増だった。空の便では、日本航空の国内線が約2%減の約136万5000人だったが、国際線は約3%増の約41万9000人。全日空は国内線が約2%減の約136万5000人、国際線も約3%減の約11万5000人だった。一方、東海地方の鉄道では、中部国際空港へ乗り入れる空港線などが好調だった名鉄が、前年比11・2%増の457万4000人と伸びた。「愛知万博効果」を期待していたJR東海では、東海道新幹線が同1%増の277万9000人にとどまり、近鉄も同1・8%減の739万5000人と苦戦、大きな効果は得られなかった。ただ、名鉄バスの万博会場行きシャトルバス「EXPOライナー」は、ほぼ予想通りの10万5000人が利用した。空の便は、中部国際空港への新規路線と万博効果で好調だった。日本航空の国際便は、名古屋空港での前年同期より10%増の約1万6000人。国内線も九州・沖縄などが伸び、全日空が13万2400人(同14・1%増)、日本航空が8万5400人(同14・2%増)だった。また、同空港へは航空利用者を含め、74万人が来場した。







★旭鷲山が逆手まわしの珍技/夏場所
└<大相撲夏場所>◇2日目◇9日◇東京・両国国技館

 モンゴルのワザ師が「奥の手」を見せた。西前頭9枚目の旭鷲山(32=大島)が逆手まわしの珍技を駆使して2連勝を飾った。緩んだまわしとまわしの間に手を入れ、下に引っ張るような投げ。モンゴル相撲の技をとっさに使って琴ノ若を送り出した。負けた琴ノ若も裁いた行司も驚かせた。今日3日目の高見盛戦でも大いに土俵を盛り上げてくれそうだ。安泰だった横綱大関陣の中で、大関栃東が唯一黒星を喫した。巨体の琴ノ若に右四つに組まれ、身動きのできない窮地に、旭鷲山がとっておきの秘技を出した。緩んでいた琴ノ若のまわしのすき間へ上から左手を滑り込ませる。手のひらを自分の方に向けたまま、ガッチリ1枚まわしを握った。いわゆる「逆手まわし」で左上手を取ると、出し投げの要領で力任せに下へと引いた。テコの原理で、琴ノ若の右腕がきまる。思わず手を放し、棒立ちの相手を、難なく送り出した。「どうだ! 」とばかりに胸を張り、まわりを見渡す。何が起こったかわからず一瞬静まり返った観客席から、ワンテンポ置いて歓声がわき起こった。裁いた行司木村孔一も目を丸くした。「びっくりした。おれも初めて見たよ」。行司歴50年の大ベテランが腰を抜かす妙技。「(旭鷲山に)『あんまり驚かせるな』って言っておいてよ」と苦笑いしていた。幕内最年長36歳の琴ノ若も「あれで投げられると腕がきまってしまう。まわしを切りたくても切れないんだ」とお手上げだった。支度部屋の旭鷲山は白い歯を見せ、してやったりの表情。「幕内でやったのは初めてだけど、けいこ場ではよくやるんだ。ああやって上から下へ引っ張ると効くんだよ。相手はやられたことがないしね。モンゴル相撲の技さ」と得意げに解説した。技のデパート・モンゴル支店の面目躍如。これまで、現役最多の43の決まり手を出してきたが、まだまだ引き出しにはとんでもない技がつまっている。春場所の高見盛戦ではガンを飛ばした後、仕切り線の1メートル後方に構える珍作戦を実行。4月の勝抜優勝戦でも猫だましや八そう跳びを披露し「お客さん、喜んでたね」と喜んでいた。今日3日目は因縁?の高見盛戦が控える。「懸賞金で(4月に財布盗難にあった)お金を取り戻す」と怪気炎を上げた。相撲界きってのエンターテイナーが、今回はどんな技を見せてくれるか。








★イスラエル、ガザ地区撤退を3週間延期へ

 5月9日、イスラエル首相は、ガザ地区からのユダヤ人入植地撤退を3週間延期し、8月半ばにすると述べた。
 
 シャロン・イスラエル首相は9日、ガザ地区からのユダヤ人入植地撤退を3週間延期し、8月半ばにする方針を明らかにした。ユダヤ教の行事と撤退時期が重なるのを防ぐためという。首相はイスラエルのチャンネル1テレビとのインタビューで、「(撤退は)この期間を考慮し、期間が終わる8月の15、16、17日ごろになるだろう」と語った。首相は、撤退開始の具体的な日程には触れなかったが、いったん開始されれば、ガザ地区21カ所と、ヨルダン川西岸4カ所の撤退は3週間以内に完了するだろうとしている。この期間は、古代ユダヤ人がエルサレムに再建した第2神殿が西暦70年にローマ軍によって破壊された時期に当たり、伝統的なユダヤ教の教義では、信徒は住宅の購入や移転を慎むべきとされている。







★獅童&結子が結婚!既に妊娠も?

 人気歌舞伎俳優の中村獅童(32)と、売れっ子女優の竹内結子(25)が結婚することが9日、明らかになった。2人は昨年10月に公開された映画「いま、会いにゆきます」で共演。夫婦役を演じ意気投合、静かに愛をはぐくんでいた。関係者によれば挙式・披露宴の予定はなく、近く都内の区役所に婚姻届を提出する。役者として成長著しいと評判の獅童。なんと陰で支えていたのは、映画、ドラマに引っ張りだこの竹内結子だった。関係者によれば、2人の仲が急速に深まったのは今年になってから。映画共演をきっかけに、当初は関係者を交えて食事をするなどしていたが、次第に将来の伴侶として意識するようになったようだ。獅童、竹内とも周囲の親しい友人に「いいお付き合いをしている」「これから先のことを考えたい」と相談をするようになった。

 出会いは、大ヒットした映画「いま、会いにゆきます」。お互いが初めての父親役、母親役。獅童はデビュー映画「ピンポン」、舞台「丹下左膳」など、それまでのアウトロー的な役どころから一転。先立たれた妻を思い続ける純愛に生きる男を熱演。竹内も幼い子供を残し天国に旅立つ優しい女性を演じた。完成披露試写のあいさつでは「僕もすてきな家族がほしくなった」(獅童)「獅童さんはイメージと違って私より純粋」(竹内)と話すなど、知らず知らずに気持ちが通じていたようだ。2人は9日深夜、それぞれのホームページでメッセージを発表。竹内は「中村獅童さんと結婚を前提にしたお付き合いをさせて頂いています。女優業は変わらず続けていきます。長い目で見てやってください」などと報告し、獅童は「この人を一生大切にしたい、と思い始めました」などと記した。獅童は、東京・歌舞伎座で上演中の「十八代目中村勘三郎襲名興行」に出演中。竹内は、映画「春の雪」の撮影と忙しいが、電話やメールなどで連絡を取り合っているという。双方とも今後の仕事が詰まっており、挙式・披露宴などの予定はなく、近く婚姻届を提出する。すでに竹内が妊娠しているという情報もある。

 竹内は結婚後も仕事を続ける。現在、獅童の仕事は映画、テレビが中心。竹内は入籍後は、役者の夫を支える“梨園の妻”となるが、女優業との両立も可能な状況だ。人気者同士、常にホットな話題はつきもの。獅童はタレントの篠原ともえ(26)との交際も取りざたされ、ゴールイン間近と報道されたこともあったが、昨年暮れには自然消滅。一方の竹内もかつて俳優の上川隆也とのツーショットを女性誌にたびたび報じられるなどした。

コメント(5)

★<邦人拘束>「何も分からない」
└乏しい情報にいら立つ政府

 政府は10日午前の閣僚懇談会で、イラクの日本人拘束情報を受け、関係省庁挙げて引き続き情報収集を急ぐ方針を確認した。細田博之官房長官は閣議後会見で、日本人拘束の事実や武装勢力の性格について「まだ分からない」「現時点では確たることは申し上げられない」などと述べるにとどまった。今のところ、武装勢力側から日本政府への連絡はなく、政府内には乏しい情報へのいら立ちも募っている。政府は10日午前1時、イラクでの日本人拘束情報を受け、首相官邸内の危機管理センターに官邸連絡室を設置、野田健危機管理監や柳沢協二官房副長官補らが集まり、情報収集を続けた。ただ、連絡室を設けたものの、「分からないから、(官邸に)来た」というのが実態で、夜を徹して事実関係の確認に追われた。

 一方、外務省には同日未明から報道機関からの問い合わせが相次いだが、対応にあたった海外邦人安全課の職員は「現時点では何も分からない」と繰り返した。午前1時43分に同省に入った高島肇久外務報道官は、記者団の質問に「(日本人拘束の一報は)報道機関からの問い合わせで知った。まだ全然分からない」と厳しい表情で語った。外務省は10日午前2時、町村信孝外相を本部長とする対策本部を発足。同午前2時半すぎに外務省に入った町村外相は、記者団に対し「現状はともかく正確な情報の確認だ。拘束されているのであれば、救出に全力を尽くす」と強調した。ただ、同省幹部は同日朝、「武装勢力から何も言ってこないので、打つ手がない。今できることは何もない」と疲れた表情で語った。

 モスクワ訪問中の小泉純一郎首相は、10日午後2時すぎに帰国予定。細田長官は同日午前の記者会見で「外務省から首相に第一報の連絡をしている。解決のために全力を挙げるのが政府の役割だ」と強調した。同行した首相秘書官によると、首相は日露首脳会談を終え、現地で記念コンサートを鑑賞するため、劇場入りしたところで一報を受け、コンサートは予定通り鑑賞したという。
★JR、高速運転黙認か
└電車区上司ら聴取へ

 兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で、同線で乗務する複数の運転士が、県警尼崎東署捜査本部の調べに対し、現場カーブ手前の直線区間について「遅れを回復する高速運転ポイント」「速度超過しやすい」と証言していることが十日、わかった。捜査本部は遅れを取り戻す速度超過が日常化していたことを重視。運転士が所属する電車区の上司が添乗指導することもあり、運転実態を把握していた可能性もあるとみて、電車区の管理職も事情聴取する方針。調べや関係者の話などによると、宝塚−尼崎間で快速電車の停車駅が平成十五年十二月に一駅増えたにもかかわらず、所要時間の設定はほとんど変えられなかった。このため宝塚−尼崎間のうち、現場カーブ手前の四・四キロは遅れを取り戻す唯一の直線区間とされていた。捜査本部は、同線の運転実態を調べるため、運転士の事情聴取を進めたところ、複数が「百二十キロの制限速度を超えて遅れを回復させた」「高速運転する絶好のポイント」「緩やかな下りで速度超過にもなりやすい」と証言。速度超過による回復運転が慣例化していた実態をつかんだ。一方、JR西日本は一秒単位で遅延状況調査を行うなどダイヤを厳格に管理する半面、「制限速度を超えた運転は想定していない。走行速度を確認する手段がなく、罰則もない」と説明していた。これまでの調べでは、脱線した快速電車はオーバーランなどの運転ミスにより遅れが累積し、手前の伊丹駅を一分半遅れて発車。高見隆二郎運転士(23)は同駅後の直線区間を制限速度オーバーの百二十六キロで走行し、高速回復運転を行っていたとみられる。
 福知山線を運行する電車では、運転士が所属する各電車区の係長が、運転士の安全意識を向上させるため月数回、添乗指導員として同乗。点呼など安全確認などが規則通り行われているかチェックしている。このため、捜査本部は高見運転士が所属していた京橋電車区などで、添乗指導員をしている係長ら管理職からも事情聴取を実施。速度超過が日常化した運転実態を認識していたか詳しく調べる。
★「まさかイラクに…」ネット写真、家族確認
└イラクの邦人拘束

弟気丈「政府決定を支持」
 「まさか、イラクに行っていたとは…」。かつて陸上自衛隊に在籍、一年以上前からイラクの米軍基地で働いていた斎藤昭彦さん(44)とみられる男性が、イラクで武装勢力に拘束されたとの情報。十日未明に飛び込んできたニュースに家族や関係者は大きな衝撃を受けた。ネットに流れた写真を「本人のようだ」と確認した家族は無事を祈りつつ、「政府の決定を支持する」と気丈に話した。イラクで身柄を拘束されたとみられる斎藤昭彦さんの千葉市花見川区にある実家周辺は十日、詰め掛けた報道陣で騒然となった。父親と弟が暮らしており、弟の博信さん(34)が報道陣に「本人が現場に行ったのは、危険は百も承知だったと思う」と話した。イラクからの自衛隊撤退について問われると、博信さんは「政府の自主的判断でしてほしい。それが兄の生命に合致すればうれしいし、反対の場合でも政府の決定を支持します」と落ち着いた口調で話したが、「でも、無事でいてほしい」と本音ものぞかせた。父親は高齢のため横になっているという。博信さんは「夜の二時ごろ外務省から電話があり、父親と二人で写真を確認した。びっくりして、言葉が出ないくらいだった」とショックを隠せない様子。博信さんと昭彦さんが連絡を取り合ったのは、十年ほど前が最後で、その際、昭彦さんは「外国でエンジニアをしている」と伝えていたという。博信さんは「その後、警備会社に入っておりイラクに行ったことはまるで知らなかった」と話していた。
 近所の人の話では斎藤さんは三人兄弟の長男で、博信さんが三男。母親は昨年亡くなったという。
 近くに住む自営業、石井八郎さん(65)は「斎藤さんが高校までこの家に住んでいたと記憶しているが、二十年ほど会っていない。高校時代はバイクが好きでよく乗って出かけていた。まさか、イラクに行っているとは…」と驚いた様子だった。また、近くの主婦(68)は「子供のころは近くの公園で三人で走り回っているような元気な子だった。テレビで事件を知ったが、斎藤さんの長男だとは思わなかった。いまだに信じられない」とうつむき、無事を祈るような表情だった。
 斎藤さんは高校卒業後の昭和五十四年一月から五十六年一月まで陸上自衛隊に在籍していたとみられている。ただ、その間所属していたという普通科連隊や習志野駐屯地(同県船橋市)にある第一空挺団の関係者は、「同期だが覚えがない」と話す。すでにその当時から二十年以上が経過している上に、在籍期間も短くあまり目立たない存在だったようだ。

 ≪「立場違うが痛み同じ」 無事祈る元人質たち≫
 イラクで警備会社に雇用されていた日本人が武装勢力に拘束されたとの情報について、昨年イラクで武装勢力に拘束された日本人の元人質らは、無事を祈りながらも「一般の民間人とは立場が違う」と困惑の表情を見せた。「昨年四月の日本人人質事件当時、銃の所持を理由に殺された人質がいた。自分たちは丸腰の民間人だから助かったとの思いがあり、立場が違いすぎる」と話すのはイラクの学校再建などに取り組むボランティアの高遠菜穂子さん(35)。一年前に現地のイラク人から「米軍に日本人の雇い兵がいる」と聞いたことがあったが「当時は本気にしなかった」という。武装勢力に銃撃され死亡したフリージャーナリスト、橋田信介さんの妻、幸子さん(51)も「今回の場合、警備会社はおそらく武装していただろうし、これまで民間人が狙われたケースとはちょっと質が違う。でも、こんな時の家族の痛みは同じで、その気持ちを思うと心が痛む」と話した。
★竹内結子は妊娠3カ月
└獅童が歌舞伎座で緊急会見
 
 女優の竹内結子(25)と俳優の中村獅童(32)が結婚することになり、獅童がきょう10日午後、出演中の東京・銀座の歌舞伎座で緊急会見、竹内が妊娠3カ月であることを明かした上。前日深夜、双方がホームページで唐突に結婚を発表したため、妊娠か、と見られていたとおりの結果。竹内ファンもガックリ?

 この日の獅童は白色のシャツにブラックスーツ、髪も短く切りそろえて黒色という姿。やや緊張しながらも取材陣の質問に丁寧に答えた。まず、「1カ月前に妊娠していることを彼女から打ち明けられ、双方の親に報告した」と説明し、「大切な人と一緒に生きていきたい」と新生活に踏み切る決意を語った。来週にも都内の区役所に婚姻届を出すという。獅童は「もうすぐ(妊娠)3カ月に入るところで、(彼女も)とても喜んでくれています」と話し、年内にも出産予定。これまでほとんど交際が表に出なかった2人だが、「短い時間でも作って会っていた」(獅童)。2人は昨年のヒット映画「いま、会いにゆきます」(昨年10月公開、土井裕泰監督)で夫婦役を演じた縁で交際がスタート。獅童は「出会ってすぐにいい人だな、と。(昨年)9月ぐらいには結婚したい…と」と話した。

 2人の結婚について芸能リポーターは、「獅童は3日から歌舞伎座の公演『野田版研辰の討たれ』に出演しているが、一部マスコミがGW明けから取材をかけたので舞台関係者に迷惑がかかると、急遽HPで発表した。獅童はああいうトンガった雰囲気ですが、意外に律義で気配り屋ですから」と強調。さらに「竹内は6月のCM撮影後のスケジュールが白紙状態で、妊娠・出産に備えている」と説明する。

 獅童はタレントの篠原ともえ(26)と結婚間近と報道されたが、昨年中に自然消滅。これについて、獅童は「破局というか…、今でも仲のよい友達です。(歌舞伎座の)楽屋に来ることは一度もなかったし、そういう(深い)関係ではありません」と話した。女性誌では、篠原が最近、獅童との破局で悩み食事に多量に唐辛子を入れているという報道があったばかり。一方、竹内はかつて俳優の上川隆也(40)とのツーショットを女性誌に報じられたことがあった。
★トヨタ、最高益を更新
└3月期決算、売上高も好調

 トヨタ自動車は10日、2005年3月期連結決算(米国会計基準)を発表した。税金などを差し引いた最終的なもうけを示す純利益は2年続けて1兆円を突破、前期比0・8%増の1兆1712億円となり、過去最高を更新した。為替相場の円高や鋼材価格高騰などの減益要因はあったが、海外での販売台数増やお家芸の合理化で吸収、微増ながらも増益につなげた。伸び率が低かったのは、厚生年金基金の代行返上益1070億円を計上した04年3月期の反動要因もあったため。売上高は7・3%増の18兆5515億円、営業利益は0・3%増の1兆6721億円と、いずれも過去最高だった。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング