ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2009年4月2日(木)-東京-快晴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

**********************************************
一年前の今日のニュースはコチラ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29655656&comm_id=115112
*********************************************

★米露、核軍縮で新条約の交渉開始を発表 関係改善へ一歩

 
バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領とロシアのドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)大統領は1日、ロンドン(London)で開かれる20か国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)に先だって首脳会談を行い、戦略兵器削減条約(Strategic Arms Reduction Treaty、START)に代わる新たな核軍縮条約の交渉を開始するとの共同声明を発表。米国が欧州で進めるミサイル防衛(MD)計画や前年のグルジア紛争をめぐって冷戦後最悪の状態まで悪化した米露関係の立て直しに踏み出した。

 1991年に旧ソ連と米国の間で締結された第1次戦略兵器削減条約(START1)は12月に失効するため、米露政府は新条約を検討していた。

 両大統領は、「核のない」世界を長期的に目指すことについても合意し、イランの核開発問題で同国に圧力をかけていくとした。また、7月にオバマ大統領がモスクワ(Moscow)を訪問することで合意した。

 オバマ大統領は会談について、「米露関係の新たな進展の始まり」と述べた。メドベージェフ大統領も、北大西洋条約機構(NATO)の拡大問題やグルジア紛争に言及し、「両国関係はやや間違った方向に漂流し、いくらか悪化していたが、会談を終え、両国関係の将来を楽観視している」と語った。

コメント(6)

★サルコジ仏大統領、胡中国主席と会談へ 両国関係修復を発表

 
ニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy )仏大統領はロンドン(London)で2日に開かれる20か国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)の際に胡錦涛(Hu Jintao)中国国家主席と会談する。複数の高官が1日、明らかにした。両国はチベットをめぐる亀裂の修復を図っていた。

 仏政府報道官が報道陣に語ったところによると、両国首脳会談はおそらく2日に行われるものとみられる。

 一方、仏・中両外務省は同日、共同で声明を発表し、両国が適切な時期に「ハイレベルの接触」や「戦略的対話」を再開することで合意したと発表した。

 サルコジ仏大統領がポーランドで前年12月、ヨーロッパ歴訪中のチベットの精神的指導者ダライ・ラマ14世(Dalai Lama)と会談して以来、両国の関係は悪化していた。

 仏外務省は声明で、「仏政府はチベット問題の重要性と敏感性を十分に理解し、1つの中国とチベットが中国領土の不可分の一部との方針を改めて確認する」「内政不干渉の原則の精神と観点から、仏政府はいかなる形であれチベット独立を指示しない」と発表した。
★G20抗議デモで1人死亡

 ロンドン(London)の金融街「シティー」で1日、20か国・地域(G20)の緊急首脳会合(金融サミット)に抗議するデモの最中、参加者の男性1人が倒れ、その後死亡した。

 消防当局によると、男性は突然倒れ、意識不明になった。他のデモ参加者の緊急通報で救急車が到着した直後は男性にはまだ息があったが、すぐに停止し、蘇生処置もむなしく死亡したという。死亡の経緯は明らかになっていない。 

 これより前には、デモ隊がイングランド銀行(Bank of England)の前で警官隊と小競り合いとなり、けが人が発生している。(c)AFP

★08年自殺3万2249人 11年連続で3万人超す

 警察庁は2日、08年1年間に全国で自殺した人は3万2249人だったと発表した。過去2番目に自殺者が多かった07年(3万3093人)より844人減ったものの、11年連続で3万人を超え、高止まりが続いている。

 08年分は、男性が2万2831人(07年比647人減)、女性が9418人(197人減)。都道府県別では、(1)東京2941人(2)大阪2128人(3)神奈川1818人(4)北海道1726人(5)埼玉1653人(6)愛知1555人(7)千葉1342人(8)福岡1311人(9)兵庫1298人の9都道府県で千人を上回った。

 警察庁は78年から自殺者数の統計をとっている。98年に初めて3万人を超え、03年にピークの3万4427人となった。今年に入ってからは2月末で5125人と月平均では08年より124人少ないものの、依然として3万人を超えるペースとなっている。

 例年は6月に前年の自殺者数を公表してきたが、自殺の実態把握について社会的関心が高まっているとして集計後速やかに総数を公表することにした。動機別など詳細な分析が出るのは5月ごろになる見通し。
★オバマ夫妻、英女王にiPod贈る 名曲40曲入り

 G20金融サミットでロンドンを訪問中のオバマ米大統領とミシェル夫人は1日、バッキンガム宮殿にエリザベス女王を訪ね、携帯音楽プレーヤー「iPod」をプレゼントした。

 米紙などによると、iPodには「ウエストサイド・ストーリー」「マイフェアレディー」などブロードウェーミュージカルの名曲40曲や、07年に女王が訪米した際の写真が収録されていた。「王様と私」などで知られる作曲家リチャード・ロジャース氏の本も添えて贈ったという。オバマ氏は会見後、「女王陛下はすばらしかった」と記者団に語った。
★【北ミサイル】燃料注入開始 米軍高官がCNNテレビに

 米CNNテレビは1日、米軍高官の話として、北朝鮮が咸鏡北道(ハムギヨンプクド)舞水端里(ムスダンリ)にある長距離弾道ミサイル発射施設で、ミサイルへの燃料注入を開始したと伝えた。同高官はミサイル発射に向けての最終段階に入っていることを示しているとしており、今週末にも発射される可能性が高くなった。

 北朝鮮は4月4日から8日の間に「衛星」を打ち上げると国際機関に通報している。1週間程度は燃料を注入したままの状態にしておくことは可能とみられているが、その状態を長期間保つことはできない。燃料を抜き取って発射を中止するということはあるものの、抜き取り作業は危険を伴う場合が多い。

 韓国の聯合ニュースは3日から4日にかけては天候が悪化するとして、ミサイル発射は6日から8日になるとの見通しを伝えていた。北朝鮮が米軍高官の指摘するように実際に注入を開始したとしたら、天候など発射に向けた条件は整ったと判断したとみられる。

 別の米軍当局者がCNNテレビに語ったところによると、北朝鮮はミサイル先端部をごく最近になって取り付けた。はっきりとは見えないものの、人工衛星搭載用に使われる球状のような形になっているという。

 クリントン国務長官はCBSテレビのインタビューで「衛星打ち上げでもミサイル発射でも実質的な違いはない」と述べ、ミサイル発射は北朝鮮にミサイル関連活動の停止を求めた国連安全保障理事会決議に違反するとの考えを強調した。

 米衛星画像大手、デジタルグローブが3月29日に撮影した衛星写真からは、3層に分かれた細長い円筒形のミサイルが発射台に設置されている様子が写っていた。2006年7月に発射された「テポドン2号」の改良型とみられている。
★藤川ゆり市議、“美しい女性政治家”世界4位に

 藤川ゆり市議 “美人すぎる市議”と話題になった青森県八戸市の藤川ゆり市議(29)が、スペイン紙のホームページで開催中の「世界で最も美しい女性政治家」を選ぶネット投票に日本からただ1人ノミネートされ、1日現在、65人中4位に付けている。ここにきて順位を上げており、今後の追い込みに期待大。世界の名だたる美人議員を相手に、野球のWBCに続き日本代表が頂点に立つ!?

 投票はスペイン紙「20ミヌートス」で行われており、同紙が独断と偏見で選んだ世界30カ国、計65人の「美人政治家」が対象だ。

 現在、約7万票を集め独走しているのは、美人の産地として知られる南米ペルーの最年少国会議員、ルチアナ・レオンさん(30)。地元では「天使の笑顔」を持つと形容されているという。

 約5万票で2位につけているのはブラジルの国会議員、マニュエラ・ダビラさん(27)。同国で最年少で国会議員になった経歴の持ち主だ。

 3位は、1997年のミス・イタリアコンテストでは6位になった同国のマーラ・カルファーニャ機会均等政策担当相(33)。そして、このミスコン入賞者に約3000票差、4万7000票余りを獲得し4位となっているのが藤川市議。同紙のホームページの写真では、ストローをかじり、ほほえんでおり、さわやかな印象。この“キラースマイル”が世界中で認められたようだ。

 ノミネート65人には、日本でおなじみの顔も。

 昨年の米大統領選で共和党の副大統領候補だったサラ・ペイリン・アラスカ州知事(45)は33位。ヒラリー・クリントン米国務長官(61)も最高齢ながら、熟女の魅力?で46位と健闘している。

 アテネ五輪新体操で個人総合金メダルを獲得、ロシアの国会議員に転身したアリーナ・カバエワさん(25)は6位。3つ編みがトレードマークのウクライナのユリヤ・ティモシェンコ首相(48)は9位となっている。アジアからは藤川市議のほか、中国外交部の姜瑜報道官(44)が56位に付ける。

 投票の期限は未定のようだが、藤川市議は3月25日時点では5位で、最近は上昇傾向にある。現時点で世界4位という朗報にも、藤川市議のマネジメントを担当する会社は照れ隠しなのか、コメントを出す予定はないと素っ気ない。だが、日本からの投票が増えるなど今後の展開次第では、トップに立つ可能性は十分だ。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング