ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2008年9月3日(水)-東京-晴 33℃/26℃

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**********************************************
一年前の今日のニュースはコチラ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22480887&comm_id=115112
*********************************************

★小池元防衛相、出馬に意欲 自民党総裁選

 小池百合子元防衛相は3日朝、10日告示、22日投開票の自民党総裁選に向けて「いろいろ皆さんと連絡を取りあっている。野球は1人ではできない」と記者団に語って立候補に意欲を示し、準備を進めていることを明らかにした。小池氏が出馬すれば、すでに立候補を表明している麻生太郎幹事長との2氏を軸にした展開となりそうだ。

 小池氏は中川秀直元幹事長が本部長代行を務める党の国家戦略本部の中枢組織となる「中長期ビジョン策定委員会」の委員長。小泉構造改革を支持し、経済成長を重視する「上げ潮派」のメンバーらが支援すると見られる。麻生氏は小泉構造改革については「痛みが伴うというが、痛みには麻酔も必要だ」などとして、財政出動に積極的な姿勢を示しているため、両氏の出馬で経済政策をめぐっての対立軸ができる。

 小池氏は2日夕、麻生氏の対立候補擁立を模索する中川氏と協議したが、立候補を固めるには至らなかった。所属する町村派では、2日夜に町村官房長官と中川氏の両代表世話人と、森元首相、安倍前首相が都内で会合を開き、今後の対応について協議。自主投票の方針を確認したものとみられる。町村氏は3日午前の記者会見で「今回の総裁選の置かれた状況を考えた時に、ほとんどのグループがグループ単位で候補者を決めることはされないのではないか」との見通しを示した。

 日本新党や自由党などを経て、6年前に入党した小池氏は、党内に基盤がない。そのため、小池氏の立候補には派閥を超えた推薦が得られるかどうかがカギだ。

 津島派幹部は3日、記者団に「小池氏は国会議員票はかなり集める。心の中では麻生氏のことを良く思ってない人間は、かなりたくさんいる」との見方を示した。「小池さんが出るとさえ言えば推薦人もすぐに集まる」(閣僚経験者)という声もあるなか、小泉元首相や05年の選挙で初当選した「小泉チルドレン」の動向が焦点となる。




★ロシア首相、NATO艦船到着に「対応策」検討と

 ロシアのプーチン首相は1日、北大西洋条約機構(NATO)の艦船が今後新たに黒海に到着した場合の対応策を検討しているとコメントした。AP通信が伝えた。

 ロシアは、「外国の海軍艦船」がグルジア向け兵器を輸送していると主張している。プーチン首相は天然ガス輸送パイプライン稼動で訪れたウズベキスタンで、ロシアが冷静に外国艦船に対応する方針を表明した。首相はまた、最新のロケット弾発射装置付きの米沿岸警備隊の艦船が、人道支援物資を積んでグルジアに接岸したことに疑問を投げかけた。

 欧州連合(EU)は1日、緊急首脳会議を開き、グルジア紛争を契機に関係が冷え込んだロシアに対して、新たな協定交渉を延期すると警告。これを受けてロシア外務省のネストレンコ報道官は2日、EUとのパートナー関係が「グルジア紛争の人質に取られるべきでなない」とコメントした。

 また、ロシアのロゴジンNATO特使は、ポーランドや旧ソ連のバルト海沿岸諸国に対ロシア制裁の強化を求めているとして、米国を非難した。




★露鵬ら大麻使用全面否定、北の湖理事長は無言貫く

 「絶対に吸っていない」「もう一度検査をやってほしい」。日本相撲協会が抜き打ちで行った尿検査で大麻の陽性反応が出たロシア人力士の露鵬(28)と白露山(26)。兄弟の2人は3日、報道陣の前で大麻使用を否定し、身の潔白を訴えた。

 一方、警視庁の捜索を受けた2人の所属部屋には朝から大勢の報道陣が詰めかけ、けいこは騒然とした雰囲気の中で行われた。

 東京・江東区の北の湖部屋で捜索に立ち会った白露山は3日午前1時25分ごろ、報道陣の求めに応じて玄関に姿を現した。

 「身に覚えがあるか」と最初に問われると、「絶対にない」と即座に否定し、「2週間前も警察で検査したが、何も出なかった。(自宅)マンションも調べてもらったが、何も出てこなかった」ときっぱり。

 陽性の検査結果については「間違いもある」と淡々と語り、警察の聴取に対しても「はっきり、吸っていない、と言いました」と大麻の使用や所持を否定したことを明らかにした。約4分のやり取りの間、ほとんど表情を変えなかった。

 兄の露鵬は同日午前10時25分ごろ、江東区の大嶽部屋で取材に応じた。最初に「心配お掛けして申し訳ありません」と報道陣に頭を下げ、大麻使用の質問には「ないです」と明確に否定した。

 腰を痛め、ここ数日は歩けない状態だったことを明かし、「いろんな痛み止めの注射を打ち、薬も飲んでいた。信用ある病院で、検査をもう一度やってほしい」と今回の検査結果に不満を示した。さらに、「知り合いに吸っている人もいない」と薬物とのかかわりを全面否定した。

 一方、日本相撲協会トップのおひざ元ながら、捜索を受けるという不名誉な事態となった北の湖部屋には、100人を超える報道陣が詰めかけ、騒然とした雰囲気に。朝げいこは通常通り行われたが、玄関とけいこ場の窓は閉め切られたままで、白露山はけいこに姿を見せなかったという。

 警視庁の捜索から一夜明け、部屋を出る北の湖理事長(3日午前9時26分、東京・江東区で)=菅野靖撮影 同協会の北の湖理事長が午前9時半ごろに姿を見せると、数十台のカメラが取り囲み、「今回の問題に責任は感じないか」などの質問が飛んだが、理事長は硬い表情で無言を貫いた。そのまま協会の車に乗り込み、JR錦糸町駅近くのビルに向かった。

 北の湖部屋と約70メートル離れた大嶽部屋でも、敷地内を歩いていた大嶽親方は報道陣の呼びかけには応えず、建物内からは時折、けいこする力士らの掛け声が聞こえただけだった。

コメント(3)

★流行語大賞有力? 首相「あなたとは違う」発言

 福田首相は1日夜の辞任会見で「会見がひとごとのようだ」と記者から指摘され、「私は自分のことは客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです」と気色ばんだ。この発言を巡る是非は、インターネットでも沸騰。掲示板では関連スレッド(書き込み群)が乱立し、ブログでも無数に取り上げられた。早くも「今年の流行語大賞に」と“期待”する声もある。

 ネット掲示板「2ちゃんねる」では記者会見の直後から書き込みが広まり、首相が発言する様子のアスキーアート(文字と記号で描かれた絵)も登場した。検索サイトのグーグルで「あなたとは違う」「福田首相」で検索すると、3日正午現在で6万3800件ヒット。ネット利用者で情報を共有して辞書として使われるサイト「はてなキーワード」にも登録された。

 2日からはブログでの書き込みも目立ち始めた。選挙運動の舞台裏を追ったドキュメンタリー映画「選挙」の主人公となった元川崎市議の山内和彦さんもブログで取り上げた。「このやり取りは、すごいなと思ったら、やはり、多くの人がそう感じたようで、ネット上でも盛り上がってるらしい。今年の流行語大賞に、『あなたとは違うんです』は最有力候補です。日頃、腰の低い僕も、たまには、このくらい横柄な態度を取ってみたいものです」。山内さんは朝日新聞の取材に「まさか辞めるとは思わなかった。記者の質問にカチンと来て、思わず本音が漏れてしまったのでしょう」と話した。

 ほかの人のブログでは「客観的に見ることができるのに、こんな時に辞任ですかぁ…」と皮肉も。「最後になってようやく官房長官時代のキレを取り戻しましたね。自身の辞任会見で逆ギレするのはどうかと思いますが」と疑問を投げかける内容もあった。

 一方、擁護派も。投資関係者が開設したブログには「政(まつりごと)をする人間というのは、これくらいの自信がなければやっていけないでしょうね」。さらに「投資も全く同じ。他人になんと言われようと、『私はあなたとは違う』と言い切れるくらいでないと」と指摘した。
★ロシア大統領「G8排除恐れない」 グルジア紛争

 ロシアのメドベージェフ大統領は2日、イタリア国営テレビRAIのインタビューで「我々はG8(主要8カ国)から排除されることを恐れない」と語った。今回のグルジア紛争を受け、米国などで「ロシアをG8から排除すべきだ」との声が出ていることに対し、挑戦的な姿勢を見せた形だ。インタファクス通信などが伝えた。

 メドベージェフ大統領は、「G8は世界の主要な政治的プレーヤーの意見を反映してこそ、何らかの決定を下すことができる。ロシアなしのG8は事実上、機能しない」と主張。また、米大統領選の共和党候補になるマケイン上院議員がロシアをG8から「排除すべきだ」と主張していることに関連し、こうした動きは「自分の支持率を上げるためのものだ」と述べて暗にマケイン氏を批判した。

 また、欧州のニュース専門テレビ「ユーロニュース」とのインタビューでは世界貿易機関(WTO)加盟問題について、「加盟が早期に認められないなら、我々は一連の加盟合意の履行を停止する」と述べた。
★韓国ウォン急落 通貨危機再来説も 政府、不安払拭に全力

 韓国の通貨ウォンが急落し、1997年に始まったアジア通貨危機の再来を懸念する声が高まっている。急激なインフレによる景気後退の可能性をきらい、外国人投資家らが韓国から大量に資金を引き揚げていることがウォン安の背景にある。政府は2日、関係閣僚らによる緊急会合を開き、金融市場の混乱への対応を協議。通貨危機に対する不安の払拭(ふっしょく)に全力を挙げている。


 ≪トリプル安≫

 2日のソウル市場でウォンは一時、2004年10月以来、約4年ぶりの安値となる1ドル=1136ウォン台を付けた。ウォン相場は8月、1カ月の下げ幅としては97年のアジア通貨危機以来となる7%超を記録し、年初来の下げ幅は主要アジア通貨の中で最大の約17%に達した。

 ウォン急落を機にアジア通貨危機が再来するとの懸念が台頭し、韓国総合株価指数(KOSPI)は週明けの1日、前週末比4・1%安と大幅に下落して取引を終え、07年3月以来の安値を記録。同日は債券相場も急落し、金融市場はウォンを含めたトリプル安となった。

 ロイター通信などによると、金融市場の混乱が拡大することを心配した韓国政府は2日、関係閣僚らによる緊急対策会議を開催。議長役の金副財務相は報道陣に「市場が不安心理で(ウォン売りの)一方的な動きに振れすぎている。政府は金融市場の行きすぎた変動を懸念しており、こうした動きに厳正に対処する」と説明。同時に、「(市場で流布されている)通貨危機説には何の根拠もない」と強調した。

 同日のKOSPIは前日比7・29ポイント低い1407・14で取引を終了。続落となったものの、下げ幅は小さく、株式市場は一応の落ち着きを取り戻した。

 ≪物価高背景≫

 急激なウォン安の背景には、原油高などにより7月の物価上昇率が10年ぶりの高水準となり、経済成長が脅かされていることに加え、大量の国債発行により財政の健全性に対する市場の信任が低下していることがある。

 外国人投資家らが、韓国経済の先行きに見切りを付けてウォン建て資産売却の動きを加速する中、韓国政府は8月1カ月間で70億ドル規模のウォン買いドル売り介入を続けたが、効果は上がらなかった。

 金副財務相は2日、国債発行額を削減する用意があると説明するなど、金融市場安定に全力を挙げる考えを示した。

 報道によると、韓国内の米大手証券エコノミストが「韓国の金融部門が健全な状態を保っていることに加え、韓国経済は衝撃に柔軟に対応できるようになった。マクロ経済政策でもなお多くの選択肢がある」と指摘するなど、通貨危機再来はないとの見方が強い。

 ただ、大量のウォン買い介入で外貨準備が7月の105億ドルから半分以下に落ち込むなどの不安要因もあり、当面は綱渡りの状態が続きそうだ。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング