ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2005年11月14日(月)-東京-曇

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★揺れるペルー日系人社会-反発の標的と不安も

 キオスクに張られたタブロイド版新聞にはフジモリ元大統領や日本批判が目立つ


★アンマン・テロ、「自爆失敗」女性の自供映像が国営テレビに


★七五三 晴れ着の子供連れで各地の社寺にぎわう

 晴れ着姿でお参りをする家族連れ=東京・明治神宮で


----------------------------------------------------
★治安部隊と若者衝突-仏リヨン、主要都市で初

 フランス各地で若者らの暴動が続く中、パリ、マルセイユに次ぐ第3の都市リヨンの中心部で12日夕、石などを投げる約50人の若者のグループと治安部隊が衝突、フランス公共ラジオなどによると20人が逮捕、拘束された。治安部隊は催涙弾を使用したが、負傷者はいなかった。

 10月27日にパリ郊外で最初の暴動が起きて以来、主要都市の中心で治安部隊と若者らが衝突したのは初めて。

 リヨンとその周辺では、12日から18歳未満を対象に、午後10時から翌朝6時までの夜間外出禁止令が出されていた。衝突は中心部ベルクール広場近くで外出禁止時刻の数時間前に発生し、2時間にわたって続いた。建物などに大きな被害はなかった。衝突を受け、夜間外出禁止令とは別にリヨン中心部では13日午後2時から午後7時まで、混乱につながるような集会が禁じられた。パリ郊外ではこの夜、「ペタンク」と呼ばれる屋外ゲームに使われる金属製ボールの直撃を受けた警察官が負傷、入院した。イスラム教のモスク(礼拝所)が放火された南部カルパントラでは12日夜、幼稚園への放火があったほか、学校の建物が壊された。

 警察当局によると、12日夜から13日朝にかけての車両火災は全国で374件で、前夜の502件から減少した。インターネットを通じて若者らが暴動を呼び掛けているとの情報に基づき、パリでは12日朝から13日にかけて混乱を招きかねない集会が禁じられ、治安部隊は警備態勢を大幅に増強していた。






★未分別ごみ、「収集拒否」へ
└自治体の負担軽減狙う

 環境省は、ペットボトルやプラスチック容器などが分別されていない家庭ごみについて、自治体による収集拒否を後押しする方針を固めた。容器包装リサイクル法(容リ法)の改正に向けて同省の中央環境審議会が来月にもまとめる最終報告に盛り込む。ごみの収集は市区町村の裁量で行われ、すでに未分別ごみを集積所に残している自治体もあるが、収集後に自治体が分別しているところも多い。強硬手段に国が「お墨付き」を与えることで消費者の分別意識を高め、自治体の負担を減らす狙い。

 国の方針を受けて、今後、収集拒否を始めたり、住民への指導を強化したりする自治体が増える可能性がある。

 95年施行の容リ法は、自治体に家庭ごみの分別収集や選別保管などを、メーカーや小売店などの事業者にはプラ容器などのリサイクル費用の負担などをそれぞれ義務づけている。一方、消費者には分別排出を求めているが、徹底できていない。

 環境省は、施行10年に伴って審議されている今回の容リ法の改正で、約4200億円ともいわれる自治体の負担の一部を事業者に回す方針を打ち出している。負担に苦しむ自治体、負担増を求められている事業者から「消費者の役割も強めるべきだ」との声が上がっていた。

 環境省が中央環境審議会の最終報告に盛り込むのは、「自治体が収集拒否することで消費者の意識を向上させ、自治体の負担を減らす」という内容の文言。分別収集をしていない自治体もあることなどから、改正容リ法の条文には盛り込まない。

 すでに収集を拒否している例としては、東京都世田谷区が、分別されていないごみに警告シールを張って取り残し、排出者と面接し、協力要請もしている。名古屋市もシールを張って取り残し、分別が進んでいないケースが目立つ集合住宅を中心に職員が巡回指導している。神戸市は、夏休みに小学生らに集積所を回ってごみをチェックしてもらうなどの施策で、分別の徹底を図ろうとしている。

 新たに収集拒否に踏み切る自治体は、これらの自治体をモデルにしつつ、財政基盤や職員の陣容などそれぞれの事情を考慮して方法を考えることになりそうだ。また、環境省は最終報告で、ペットボトルなどは洗ってからごみとして出すように消費者に求める考えだ。







★<町田女子高生殺人>少年が優亜さん宅前でじっと立つ姿目撃

 東京都町田市の都立高1年、古山優亜(こやまゆうあ)さん(15)が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された同学年の少年(16)が事件約1カ月前の夜、優亜さん宅前でじっと立っている姿が目撃されていた。事件当日、少年は、優亜さんの母君子さん(39)が出勤直後、チャイムも鳴らさずに玄関から侵入したと新たに供述。警視庁町田署捜査本部は、以前から優亜さん方の様子をうかがっていた可能性もあるとみて調べている。捜査本部は13日、少年を東京地検八王子支部に送検した。

 少年は約1カ月前、団地4階の優亜さん宅に通じる階段の出入り口付近で、人を待つようにじっと立っていたという。中学時代の友人が目撃していた。優亜さん方は2人暮らしで、君子さんは通常、夕方に出勤し、夜は優亜さん一人で留守番をしていた。

 また、調べでは、少年は事件当日の10日、学校帰りに自転車で優亜さん方へ行き、午後5時半過ぎに室内に入った。少年は「チャイムを鳴らさず無断で入った。台所で包丁を探し、居間にいた優亜さんに切りつけた」と供述しているという。

 捜査本部は、少年がかなり前から優亜さんの日常を確認していた可能性があるとみている。ただ、こうした計画性をうかがわせる行動の一方で、制服のまま凶器を持たずに侵入するなど衝動的とみられる点もあり、殺意を抱いた時期について捜査を進めている。また、優亜さんと少年の携帯電話を調べた結果、2人の間に通話の記録はなく、互いの電話番号の登録もないことが新たに分かった。事件の8日前に高校内で盗まれた優亜さん方の鍵が入ったバッグは、少年宅の捜索でも見つかっていない。


◇被害者の周り-自転車で回る姿も

 「おとなしく口数の少ない人」。殺人容疑で逮捕された少年(16)を知る人たちの一致した印象だ。一方で、最近は変わった様子も見せていた。

 少年は、母親と弟妹の4人暮らし。中学時代は少年野球チームにいた。レギュラーではなかったが、練習熱心。監督らは、試合でヒットを打ち、ガッツポーズで喜ぶ笑顔をよく覚えている。両親が応援に来ると張り切ったが、父親が病気になると練習を休みがちになり、父親が亡くなった中2の夏にやめてしまった。小中学校の同級生によると「頭をたたかれたり、ちょっかいをかけられたりしやすい感じ」という側面もあった。

 古山優亜さん(15)との関係は、どうだったのか。
 2人が2年ほど前、仲よさそうに町田駅前を歩いているのを見た同級生は「付き合っていると思った」と言う。しかし今年7月には、ベンチに座った優亜さんと友達の周りを、少年がぐるぐると10分ほど自転車で回り続ける姿も目撃された。「優亜さんは嫌がっているようだった」という。先月初め、少年が自転車で「アー」と叫びながら走っているところを複数の人が目撃している。「ちょっとおかしな印象を受けた」と、中2の男子(14)は話した。






★ヨルダンの爆破事件、イラク人女性が犯行告白
 
 ヨルダンの首都アンマンで9日夜に3カ所のホテルがほぼ同時に爆破された事件で、イラク人女性が夫と共に自爆を試みたことをヨルダンの国営テレビで告白した。 

 警察当局によりサジダ・アル・リシャウィと確認された女性は、爆発のあったラディソンの結婚式会場で自爆を試みたと告白。リシャウィ容疑者は、「ホテルでは結婚式が行われており、女性と子供がいた」と語り、「夫は自爆計画を遂行した。私も自爆を試みたが失敗した。人々が逃げ始めたので、私も紛れて逃げた」と述べた。同番組では、ワイヤを身体に巻きつけ、爆発物をまとった同容疑者の写真も公開された。

 同容疑者がどのような状況下で告白をしたのかは明らかになっていない。当局によると、同容疑者はザルカウィ容疑者の故・元側近と姉妹関係にあるという。イラクのアルカイダ系組織に属する同容疑者の夫と自爆犯2人は9日夜、ラディソン、ハイアット、デイズ・インの3カ所を爆破、計57人が死亡している。
 






★「タリウム、学校にも持っていった」-静岡毒物事件

 母親に劇物のタリウムを摂取させて殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いで逮捕された静岡県の高校1年生の女子生徒(16)が13日までの静岡県警の調べに対し、「タリウムを入れた容器を持ち歩き、学校にも持っていった」と供述していることがわかった。

 持ち歩いていた理由について「お守りだった」と説明している。容疑については依然、否認を続けている。女子生徒の自室からは直径約2センチ、高さ約5センチのガラスの小瓶が約20本見つかっている。その容器にタリウムの水溶液や粉末を入れ、通っていた高校に持っていくなどしていたとみられる。


 母親(47)にタリウムを飲ませたとして、殺人未遂の疑いで逮捕された静岡の県立高1年の少女(16)について精神鑑定をする方針が13日までに固まった。

 静岡県警三島署は少女の精神鑑定をする方針を決め、拘置期限の21日までに裁判所に鑑定留置の請求をする。少女は容疑を否認。取り調べ中に自分の名前を呼ばれると「誰? そんな人は知らない」などと答えたり、突然声を荒らげたりすることがあるという。県警などは、刑事責任能力の有無などについて詳しく調べる必要があると判断した。

 捜査当局によると、少女は「好きな動物は?」との捜査員の問いに「ヘビ。黒く丸い目とピンクの舌がかわいい」。「どうして化学が好きなの」と尋ねると「新しいことを生み出すから」と答えるという。化学や数学など関心のある話題には冗舌だ。薬局で購入したタリウムについても「お守りとして持っていた」と供述。直径約2センチ、高さ約15センチのガラス製の瓶に入れて持ち歩いていたことを明かした。だが、核心を突く質問には手の甲で顔をなで、ネコのようなしぐさをしてはぐらかすという。捜査員に「おまえ」と食ってかかることもあった。逮捕から2週間を迎えるが、殺意を抱くほどの事情も浮かび上がらず、真相は見えないまま。県警は意識不明となっている母親のつめや頭髪の鑑定を専門家に依頼。タリウムをのまされた時期や期間などの絞り込みを進めている。






★富士スピードウェイでF1
└07年開催へ

 富士スピードウェイ(静岡県小山町)にF1が帰ってくる。F1GPの07年シリーズ入りを申請し、早ければ来年2月にも開催の内定を得ることが13日、明らかになった。00年からトヨタの資本参加で全面改修し、国際自動車連盟(FIA)のグレード1ライセンスを獲得している。正式決定すれば同サーキットでは1977年以来、30年ぶりのF1レースとなる。13日の「トヨタ モータースポーツ フェスティバル」では、F1トヨタのトゥルーリがデモンストレーション走行をした。

 F1マシンが30年ぶりに富士スピードウェイ(SW)を駆け抜ける。トヨタは今年、同サーキットの全面改修でF1レースが可能なグレード1ライセンスを受けた後、F1開催を申請した。8月のトルコGPでF1を統括するFIAのバーニー・エクレストン元副会長と会談。来年のカレンダー入りは断念も、07年開催には好感触を得た。来年末の全GP日程の決定を前に、準備期間も考慮して来年2月にも内定の返事をもらうことになっている。

 正式決定すれば、待望の首都圏開催。マリオ・アンドレッティ、ニキ・ラウダ、ジェームス・ハントの激闘で今や伝説となった76、77年以来のF1レースが富士SWに戻ってくる。注目の開催時期は3月の開幕戦か、富士山に桜が映える4月のアジアサーキットを希望。10月に日本GPを行ってきた鈴鹿サーキットが契約期限の来年以降も継続を希望した場合、日本で2GPが認められれば春秋ですみ分けをする。

 トヨタは00年の富士SW資本参加、02年のF1参戦時からホームコース開催へ着実に準備を進めてきた。昨年までの全面改修で各国の国際サーキット以上のレベルを追求。コースレイアウトは伝統の高速性にテクニック面も加味され、安全エリアの拡大などもFIA視察で高評価を得た。F1開催期間は富士五湖周辺のホテルなどの協力を得て宿泊施設を確保。約20万人以上が見込まれる観客の移動対策は大きな問題だが、駐車場の確保、シャトルバスの運行計画を綿密に練る。

 この日のトヨタのイベントには、F1開催を心待ちにする約3万人のファンが訪れた。F1参戦4年目のトヨタは今年、製造者部門4位と大躍進。F1マシン走行で盛り上げたトゥルーリは「富士SWは直線が興味深い。強いチームでこのホームコースを走りたい」とファンにアピール。大盛況のイベントはF1開催へ、ド派手なデモンストレーションになった。






★「楽しんだ」無敗戴冠-ロッテがアジア王者

 アジア4カ国・地域のプロ野球リーグ代表による初代アジア王者決定戦「KONAMI CUP アジアシリーズ2005」最終日は13日、東京ドームに観衆3万7078人を集めて決勝を行い、日本代表のロッテが5−3でサムスン(韓国)を下して優勝し、賞金5000万円を獲得した。 

 1次リーグ1位のロッテは1−1の三回、ベニーの2点打で勝ち越し。四回には渡辺正の2点本塁打で加点した。先発の渡辺俊は6回1失点と踏ん張り、七回からは継投策で逃げ切った。サムスンはエース〓英洙(ペ・ヨンス)が不調で、1次リーグで敗れた雪辱は果たせなかった。

 ロッテは日本シリーズに続いて無敗で大会を制し、プレーオフを含めてポストシーズン9連勝で今季を締めくくった。

 バレンタイン監督が3度宙に舞った。ロッテがつかむべくしてつかんだ初代アジア王者。「地元のファンの前で優勝を決められて最高の気分」と、敵地で舞ったリーグ優勝、日本一の時とは、また違った喜びを体いっぱいで表現した。

 バレンタイン監督が、この一年間言い続けた「野球を楽しみなさい」という言葉。もっと厳密に言えば勝負を楽しむ勇気を持つことだ。1試合でも、1打席でもいい。楽しむ勇気が、最後の試合でも選手たちに積極的なプレーとなって表れた。






★有給休暇、時間単位で取得可能に・厚労省検討

 厚生労働省は最低取得単位が原則1日とされている年次有給休暇制度について、時間単位で取得できるようにする検討に入った。厳しい雇用環境を背景に有給休暇の取得率が落ち込んでいたが、厚労省は取得単位を細かくして同制度を活用しやすくする。雇用形態の多様化などに対応する狙いもある。2007年の通常国会で関連法を改正し、早ければ08年にも新基準を導入したい考えだ。

 厚労省が有給休暇制度の改定に着手するのは、過去数年の同休暇の取得率低下が背景。雇用環境の悪化がその理由とみられており、同省の調査によると、有給休暇取得率(1人平均の取得日数を企業が与えた平均日数で割った値)は03年までの10年間で9ポイント近く下落した。取得できる権利は2年後に消滅する。






★「孤独」を感じるのは遺伝子のせい
└行動遺伝学の研究発表

 孤独は誰もが経験したことのある感情だが、このほど、人が孤独を感じる原因を探った研究結果が発表され、孤独を感じる原因は太古の昔から引き継がれてきた遺伝子にあるとの結果が報告されたことが伝えられた。

 孤独を感じる程度は人によってまちまちであるが、これまで孤独は単に、引っ込み思案の性格、社交性や交友関係を築き上げる能力の欠如などが原因と考えられてきた。しかし、行動遺伝学の専門誌「Behaviour Genetics」に発表された研究報告によると、このような個人の性格は確かに孤独を感じる原因の一部を占めているものの、その根源は遺伝子にあると示唆された。

 人類が狩猟や採集によって食物を得ていた太古の昔、食べ物が不足すると人々は、限られた食糧を他人と分け合わなければならない事態を避けるために、家族や友人からわざと自分を隔離していたとみられ、このような孤独にうまく耐えることのできた者だけが生き残って、子孫を残すことができたという。

 孤独と遺伝子との関連性を証明するため、研究者らは12年にわたり、一卵性と二卵性の双子4,000組以上を対象に研究を実施。孤独の程度を測定するために、これらの双子に様々な状況に対する自分の反応を段階づけてもらったところ、一卵性の双子の半数が同じ結果を出し、二卵性の双子でも4分の1が同様の結果だったということから、孤独の感じ方は部分的にしろ遺伝することが指摘されたという。

 さらに同研究では、孤独を感じる要因の半分は遺伝子にあることも分かり、女性は男性よりも孤独を感じやすいことが報告された。






★蘇我入鹿の邸宅か、奈良県で7世紀の建物跡が発見される

 大化改新(645年)で滅ぼされた飛鳥時代の大豪族、蘇我蝦夷と入鹿親子の邸宅があったとされる奈良県明日香村の甘樫丘(あまかしのおか)の東南ふもとで、7世紀の建物跡や塀跡などが見つかり、奈良文化財研究所が13日発表した。谷を大規模に造成しており、日本書紀に「谷の宮門(はざまのみかど)」と記された入鹿邸の可能性が高いとみられる。

 蘇我邸の有力候補地と考えられている同丘陵東側で、7世紀の建物跡が見つかったのは初。日本書紀の記述を裏付ける画期的発見で、蘇我氏や大化改新の実態を考える上で第一級の資料になる。






★史上初 ロックを宇宙に
└P・マッカートニー

 歌手のポール・マッカートニーが、十二日に米カリフォルニア州アナハイムで行う公演の一部を、米航空宇宙局(NASA)の協力を得て、国際宇宙ステーション(ISS)で働く米露の二人の宇宙飛行士のため、同ステーションに向けて生放送することが十日、分かった。

 NASAによると、宇宙に向けて演奏するロック公演はこれが初めてという。NASAの技術を駆使し、地上約三百五十キロの宇宙空間を回るISSと公演会場を衛星回線でつなぐ。生放送するのは、ビートルズ時代の曲「グッド・デイ・サンシャイン」(一九六六年)と、最新アルバムに収録している新曲「イングリッシュ・ティー」の二曲。






★クローン犬のスナッピー、タイム誌の「今年の発明」

 14日発売の米誌タイム最新号は、2005年の「今年の発明」に、韓国ソウル大の黄禹錫(ファン・ウソク)教授のチームが誕生させた世界初のクローン犬「スナッピー」を選んだ。同誌は毎年、最も目覚ましい発明を「今年の発明」として選定している。

 同誌は選定理由として「黄教授のチームはクローン技術で数々の成功を収めているが、スナッピーはその中でも歴史的だ」と述べた。

 犬のクローンづくりは哺乳(ほにゅう)類の中でも難しいとされる。黄教授は同誌に対し「わたしは牛や豚など、多くのクローンをつくったが、スナッピーが生まれた時は格別だった」と語った。同誌はまた、05年の「最もクールな(かっこいい)発明」の1つに、、レバー1つで走り回る1人乗りの超小型電気自動車「i―unit(アイユニット)」(トヨタ自動車)を選んだ。






★七五三 晴れ着の子供連れで各地の社寺にぎわう
 
 七五三を2日後に控えた13日、各地の社寺は、あでやかな晴れ着に身を包み、千歳飴(あめ)を手にした子供連れでにぎわい、健やかな成長を祈った。

 東京都渋谷区の明治神宮には快晴に恵まれたこの日、午前9時ごろから1000組近くが訪れた。中央区の会社員、長島周作さん(32)は「今までは体が弱かったけれど、これからは健康に育ってほしい」と長女香織ちゃん(3)の笑顔に目を細めていた。






★フジモリ氏 揺れるペルー日系人社会
└反発の標的と不安も

 キオスクに張られたタブロイド版新聞にはフジモリ元大統領や日本批判が目立つ=リマ市中心部で12日、國枝すみれ写す
 
 隣国チリで拘束下にあるフジモリ元大統領の存在が、約9万人のペルー日系人社会を揺さぶっている。国内で対日批判が強まるなか、年配者を中心にペルー社会の反発の標的になるのでは、との不安が拡大している。ペルー日系人協会顧問の日系2世、ヘラルド・マルイさん(76)は「フジモリ元大統領には静かにしていてほしいというのが本音だ」と話す。協会は元大統領に対して支持も不支持も表明せず、沈黙を守っている。

 日本人がペルーに移民して106年。だが、「まだまだ新参者。いざとなったら怖い」という声がある。3世のクラリス・ヒシカワさん(41)は「現政権は反日系。日系人が政治に関与するのは危険過ぎる」と指摘する。世界恐慌直後の1930年と太平洋戦争開始後の40年代、日系商店が攻撃され、破壊された。無名だったフジモリ氏が90年に大統領選に立候補した際、日系社会は「政治経験のないフジモリ氏が大統領になり失敗したら、また嫌がらせを受ける」と支持しなかった経緯もあるからだ。

 元大統領の処遇について、日系社会は一枚岩ではない。「血は水より濃い。もし大統領候補になればこっそり投票する」という支持派や、「ペルーに戻っても公正な裁判を受けることができるのか心配」との同情の声がある一方で、「ペルーで裁判を受けるべきだ」という反対派もいる。

 世代間でも反応は異なる。2世のアウグスト・マスダさん(78)は「元大統領のせいで、日系人のイメージが『まじめ』から『要注意』に変わってしまった」と懸念を示すが、3世のラウラ・レオンさん(27)は「私は少しも怖くない。日系人はペルー社会にしっかり溶け込んでいる。年配世代は過剰反応しているのでは」と話した。






★アンマン・テロ、「自爆失敗」女性の自供映像が国営テレビに

 ヨルダン国営テレビは13日、アンマンの同時自爆テロで4人目の自爆犯になるはずだったとされるイラク人女性が自白する様子を放映した。女性は黒いガウンの下に爆弾を巻き付けていた。

 放送によると、治安当局に拘束されたこの女性はサジダ・アルリシャウィ容疑者(35)。白いスカーフを頭に巻き、黒いガウンで体を包み、ガウンの下には腰にぐるりと爆弾を巻き付けていた。アルリシャウィ容疑者はカメラの前で、「夫は自分の爆弾を起爆させた。私もそうしようとしたが、失敗した。人々は走って逃げまわっていて、私も一緒に走って逃げた」と話した。

 アルリシャウィ容疑者は「夫が全てを計画した」と発言。結婚式場の隅と隅に離れて立って、同時に自爆する予定だったという。夫と自分はイラク・ラマディ在住のイラク人で、11月5日に偽造旅券を使ってヨルダンへ向かったと話した。

 「白い車がイラクまで私たちを迎えに来た。運転手と別の乗客がいて、いっしょにヨルダン入りした」と容疑者。アンマンでアパートを借り、夫に爆発物の扱いを教わったと説明した。国営テレビで放送された映像がどういう状況で撮影されたものか、詳しい情報は明らかにされていない。

 ヨルダン当局によると、アルリシャウィ容疑者の夫フセイン・アリ・アルシャマリ容疑者はラディソンSASホテルの結婚式場で自爆し、38人を殺害した。自爆に失敗して逃げたアルリシャウィ容疑者は13日朝、アンマン市内の隠れ家で発見・逮捕された。ヨルダン当局はこれまでに、アルリシャウィ容疑者のほかに12人を拘束したとしている。

 同時テロについてイラク・アルカイダ機構は11日、ウエブサイトに犯行声明を出し、さらに続く声明で実行者について「指導者アブ・ホベイブ、アブ・モアドとアブ・オメイル、さらに4人目はわれわれの良き姉妹オム・アオメイル。彼女は夫に連れ添って殉教の道を歩くことにした」と言及していた。ヨルダンのムアシェル副首相は、アルリシャウィ容疑者の兄弟が、イラク・アルカイダ機構の指導者でヨルダン人のザルカウィ容疑者の「副官」とされる側近だったと話している。この人物はイラク・ファルージャで殺害されたという。

 ムアシェル副首相はCNNに対し、逮捕時のアルリシャウィ容疑者が爆弾ベルトを付けていたわけではないが、近くに爆弾ベルト2つが発見されたと話した。ベルトの片方には高性能爆薬RDX(ヘキソーゲン)、もう片方には殺傷力を高めるためのボールベアリングが詰まっていたという。






★エミネム引退!?新曲歌詞に「幕を閉じる」

 米人気ラッパーのエミネムが、初のベストアルバム「カーテン・コール」(12月6日発売)を最後に引退をほのめかしていることが13日、分かった。睡眠薬の過剰摂取で精神が不安定になり、今春のツアーを中断。9月まで入院した。退院後に新曲を書き上げたが、精神状態はまだ万全ではないという。

 収録曲には「When I’m Gone(私が去る時)」という意味深な曲があり、歌詞に「幕を閉じる」など引退を示唆する言葉が含まれている。ジャケットも、エミネムの顔がカットされ、足元にバラの花が置かれている。スタッフは「最初で最後のベストアルバム。ジャケットにもメッセージが込められている」と話している。マイケル・ジャクソンのパロディーをビデオで演じるなど、数多くの話題を振りまいてきたエミネムの去就が注目される。

コメント(7)

★異国の地、夢奪われ-彦根・名神高速で7人死亡

 母国を遠く離れ、日本で懸命に働いていた7人の若い命が、一瞬にして奪われた。滋賀県彦根市の名神高速道路で、13日の夜明け前に起きた多重衝突事故。大型トラックやバスなど7台が関係し、死者数は名神の事故で過去最多となった。7人は同じ会社に勤める日系ブラジル人で、追突されて路肩に横転したワゴン車もろとも大型トラックにはねられた。

 跡形もなく壊れたワゴン車が、なにより衝突のすさまじさを物語った。仲間を突然に失い、友人たちは無念の涙に暮れた。
 まだ明けきらない暗い路上に、無数の車の部品が散乱していた。事故に関係した大型トラックやバス、ライトバンが元の走行位置と無関係に停止し、その間を救急隊員や警察官が先を急いだ。彦根市消防本部の救急隊員は午前5時半に現場に到着した。最初に目にしたのは原形をとどめないワゴン車だった。

 岡田広幸隊長(43)は周辺を懐中電灯で照らし、路上に横たわる4人を見つけた。心肺停止状態だった。残る3人は突っ込んだ大型トラックの周りで倒れていた。治療の優先順位を判断する「トリアージ」を試みたが、隊員は助かる可能性が極めて少ないことを意味する黒色のタグを7人全員に付けただけだった。岡田隊長は「何もできず、歯がゆかった」と唇をかんだ。

 東京ディズニーランドから帰る乗客36人を乗せ、事故に遭った「とうりゅう観光バス」(兵庫県滝野町)の運転手は「一瞬の出来事で何が何だか分からなかった。前方で白煙が上がり、けが人が見えたので減速して追い越し車線に移った。その直後、何かがバスにぶつかった」と事故の瞬間を振り返った。交代運転手(38)は事故相手を確かめようと、バスを降りて大型トラックに近づいた。運転席の松崎雄大容疑者は「小声で『すみません』と言い、ぼう然としていた」という。

 このバスの後ろを走っていた「関東バス」(東京都)は乗客14人を乗せて宇都宮から大阪に向かっていた。斉藤宏志運転手(52)は「かなりの速度で大型トラックが追い越していったので、慌ててブレーキを踏んだ。自分のバスに当たったのには気が付かなかった」と話し、乗客の兵庫県三田市の稲山由紀さん(24)は「急ブレーキで目が覚めた。爆発したような音が聞こえた。カーテンを開けて外を見ると、ワゴン車の下に血が…」と言葉を詰まらせた。

 長浜市の長浜赤十字病院には、亡くなった2人が運び込まれた。検視に立ち会った中島進救命救急センター長(57)は「結婚指輪をしていた。家族がかわいそうだ」と表情を曇らせた。


■「出稼ぎ」仲間、無念
└休日ドライブ暗転

 亡くなった7人の日系ブラジル人はいずれも近江八幡市や野洲市内などに住み、滋賀県日野町にある同じ工場で働く同僚だった。多くは親類や知人を頼って来日した。長野県や福井県でも仕事をし、日本の生活が10年を超す人もいた。一人娘をかわいがり、家族を養う人、帰国して大学進学を志す若者もいた。楽しいはずの休日の仲間同士のドライブが一転、母国を遠く離れた地で将来の夢を絶たれた。

 7人が働いていた「ダイハツメタル」日野工場によると、工場は約180人の工員のうち、約100人が日系などのブラジル人という。サホさん(19)は8月に辞めたものの、ほかの6人は週に5日の日勤や夜勤をこなし、車のエンジン部分のアルミ機械加工の作業を担当していた。

 工場長(60)は「遠いブラジルから来て、みんな非常にまじめな勤務態度だった。まとまりがある職場だけに、とても残念で言葉が出ない」と、苦渋の表情を浮かべた。

 知人によると、サホさんは今年4月に来日し、近江八幡市で兄夫婦と暮らしていた。日本で学費をかせぎ、来年に帰国して大学進学することを目指していた。

 近江八幡市に住むニシオカさん(24)、タマシロさん(32)、フランコさん(21)、サホさんの4人は仕事場でも仲良しで、休日には名古屋や大阪のディスコに車で行くことがあったという。

 フランコさんの叔父、中島マリオさん(52)は「フランコはすごく頑張り屋だった」と肩を落とした。チネンさん(19)の同僚の女性(26)は「チネンさんはよく働いていた。娘が1人いて、奥さんと家族仲良く出かける姿をよく見ました」と言葉少なに話した。
★英男性、HIV自力克服?
└専門家注目

 2002年にロンドンの病院で受けた3回の検査でエイズウイルス(HIV)陽性とされた英国人男性(25)の体内から約1年後、同ウイルスが完全に消滅、陰性との検査結果が出たことに専門家らの注目が集まっている。13日付の英紙などが報じた。

 男性は陽性と診断された後、複数の栄養補助食品の摂取を始めたが、投薬治療などは受けていなかった。エイズの根本的な治療方法は確立されておらず、医療関係者は男性が自身の免疫でウイルスを消滅させたとすればエイズ治療の分野で「驚くべきことになる可能性がある」としている。
★わりばし死亡事故、元杏林大病院医師に禁固1年を求刑

 1999年に東京都杉並区の保育園児杉野隼三ちゃん(当時4歳)が綿あめの割りばしをのどに突き刺して死亡した事件で、業務上過失致死罪に問われた元杏林大学付属病院医師・根本英樹被告(37)の公判が14日、東京地裁であった。

 検察側は論告で「被告のずさんな診察によって、十分に救うことが可能だった命が失われた」と述べ、禁固1年を求刑した。

 論告によると、隼三ちゃんは99年7月10日、割りばしをくわえたまま転倒。同病院に運ばれたが、耳鼻咽喉(いんこう)科の当直医だった根本被告は、コンピューター断層撮影など、必要な検査を怠ったまま、隼三ちゃんを帰宅させ、頭蓋(ずがい)内損傷の悪化で、翌朝、死亡させた。論告は「十分な情報を収集しようとせず、医療行為を放棄していたと言っても過言ではない」と指摘した。

 根本被告は「割りばしが脳に刺さっていたとは予測できなかった」と、無罪を主張している。
★大量定年目前-工業高校生、久しぶりに「金の卵」

 仙台市内の工業高校に、関東や東海地方の大手メーカーからバブル期に迫る求人が押し寄せている。業績回復に加え、団塊世代の大量定年が目前に迫り、製造業各社が人集めに走っている。来春卒業予定の3年生は久しぶりに「金の卵」扱いを受けるが、生徒側は地元志向が強く、求人・求職のミスマッチも目立ってきた。

 宮城工業高(青葉区)では、県外企業への就職希望者39人に対し、292社から求人があり、求人倍率は7.5倍。県内企業を希望する生徒の求人倍率2倍を大きく上回る。県外希望の就職内定者は1日現在ですでに31人に上り、前年実績と並んだ。

 内定先は、トヨタ自動車やホンダなど日本を支える大企業が中心。進路指導部長の鈴木康弘教諭は「東海や首都圏などの自動車が好調。団塊世代が大量に退職し始める2007年問題に備え、各社が技術者の卵を大量に欲しがっている」と説明する。

 仙台工業高(宮城野区)でも、県外就職希望者の求人倍率は8倍。内定者は22人(10月20日現在)で、すでに今春実績を6人上回った。「担当者が直接学校を訪れ、ぜひうちに来てほしいと生徒に頼み込む企業もある」(進路指導部)という。

 県内就職を希望する生徒が多い普通高校でも、県外企業から求人が相次ぐ。明成高(青葉区)では、7日現在の内定者33人のうち県外が10人を占め、地元希望者より早く内定する傾向が見られる。

 都道府県別の高卒予定者求人倍率をみると、7月末現在、東京3.65倍、愛知2.05倍に対し、宮城は改善はしているものの0.76倍と低い。地元企業の業績回復の遅れが影響している。

 特に仙台の場合は、東北各県からも就職希望者が集まるため、数字以上に厳しい状況だが、就職希望者の9割は地元志向だ。

 企業の就職試験は1次募集が終わり、2次募集に入っているが、この時期でも地元志向の生徒が多いという。県外企業からの求人は2次募集に入っても好調だが、各高校では「県外からの豊富な求人が無駄に終わる可能性もある」とみている。
★ひろゆき氏、ドワンゴ新会社の「取締役管理人」に
 
 ドワンゴは11月14日、携帯電話向けネット情報サービスを展開する新会社「ニワンゴ」を設立した。取締役に「2ちゃんねる」管理人の西村博之氏を迎えた。ドワンゴは「従来の携帯電話コンテンツの枠にとらわれない新サービス作りに取り組む」としている。

 新会社の資本金は9000万円で、ドワンゴが75.1%を出資。代表取締役には杉本誠司・ドワンゴ事業開発部第二セクション担当部長が就任した。「2ちゃんねる検索」を運営する未来検索ブラジルと、コンテンツ制作のCELLも資本参加した。

 ドワンゴが携帯電話キャリア各社の公式サイト向けサービスを手掛けてきたのに対し、新会社は「勝手サイト」と呼ばれる一般サイトに特化してサービスを展開する。ドワンゴグループはニワンゴと共同で、広告収入よる無料コンテンツサービスの基盤を構築、一般サイト向け事業の拡大を図っていく。

 サービスのクオリティ向上などを図るため、日本最大級の掲示板サイトの管理人を務める西村氏を「取締役管理人」として迎えた。西村氏は未来検索ブラジルの取締役も務めている。

 ドワンゴは今年、テレビCMに2ちゃんねる発のアスキーアートキャラクターを登場させて話題になった。
★健康食品に月4700円-60%利用、ブーム裏付け

 ほぼ60%の人が健康食品を日常的に利用し、1カ月間に約4700円使う−。民間調査会社「日本リサーチセンター」(東京)のアンケートで、こんな結果が出たことが14日、分かった。同社は「健康食品ブームを裏付けた」としている。
 調査は10月、無作為に選んだ全国の15−79歳の男女2200人を訪問、1165人から回答を得た。

 それによると、健康食品を「よく利用している」が13・1%、「たまに利用している」が46・3%で、合わせるとほぼ60%を占めた。1カ月間にかかる費用は平均4743円。「1000円程度」と答えた人が22・7%で最も多かったが、「1万円以上」の人も14・7%いた。
★下校中に衝動「なぜ無視、腹が立ち」…男子生徒が供述

 東京都町田市の都立高校1年生、古山優亜(ゆうあ)さん(15)が、同じ学校の1年生の男子生徒(16)に殺害された事件で、男子生徒は事件当日の下校途中、「(優亜さんは中学生の時は)声をかけてくれていたのに、高校に入ってから無視されていることを思い出してきた」などと供述していることが14日、警視庁町田署特捜本部の調べでわかった。

 「腹が立って、憎たらしくなってきた」とも供述。特捜本部では、優亜さんに対する一方的な思い入れが高じ、衝動的な犯行につながった可能性があるとみて、さらに動機を調べている。

 調べによると、男子生徒は高校受験を控えた中学3年生の今年1月ごろ、中学校内の廊下で会った優亜さんから初めて、「試験がんばれ」と声をかけられた。その後も、「合唱コンクールがんばろう」と声をかけられ、男子生徒にとって優亜さんは「少し気になる女の子」になっていったという。

 事件当日の10日午後、1人で下校していた際、男子生徒は「高校入学後は優亜さんに無視されていることを思い出した」という。調べに対し、男子生徒は「何も悪いことをしていないのに。そう思うと腹が立って、(優亜さんが)憎たらしくなってきた」と動機につながる供述を始めているという。

 また、男子生徒は「優亜さん宅に入って、室内で包丁を探し、優亜さんを切ったりして殺した」などと犯行当時の様子についても、詳細に話し始めるようになったという。


 ◆盗難のバッグ発見…鍵、財布なし◆

 一方、事件の8日前に同校の中庭で盗まれていた優亜さんのバッグは、13日夕、約200メートル離れた廃校になった小学校の敷地内で発見された。バッグに入れられていた優亜さんの自宅の鍵や、現金が入った財布などがなくなっていたという。特捜本部では、事件との関係を慎重に調べている。

 優亜さんのバッグが盗まれたのは、同校文化祭(今月4〜5日)の準備が行われていた2日夕で、優亜さんは、同校中庭の長机の上にバッグを置いて、文化祭の準備をしていたが、バッグが盗まれていたことに気付いたという。長机には別の生徒のバッグもあったが、盗まれたのは優亜さんのバッグだけだった。

 中にはキャッシュカードなどが入った財布や自宅の鍵、香水などが入っていた。7日になって、バッグが見つかった場所の近くで、散歩中の男性がキャッシュカードを見つけていた。



 ◆「全然信じられない」号泣の女生徒も◆

 優亜さんを殺害したとして同じ都立高校の男子生徒が逮捕され、初めての登校日となった同校では、14日午前8時過ぎから、生徒たちが言葉少なに次々と校舎に入った。

 2年生の男子生徒は「同じ学校の子が殺人なんて……。まだ全然信じられない」。1年生の女子生徒は「とにかく悲しい」と言葉少なに語った。中には、校門近くで、女子生徒が号泣して歩けなくなり、教諭や同級生に抱えられながら入る姿もあった。

 始業後は、全校集会が開かれ、約450人の生徒を前に、校長が「悲しいだろうが、心静かに学校生活を送ってほしい」と呼びかけた。同校では、1、2年生を中心に担任教諭による個別面談を進め、動揺の激しい生徒には、都から招いたカウンセラーが対応する。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング