ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2005年11月7日(月)-東京-快晴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★「柿すだれ」、秋の日差しで日に日に甘く-長野

 柿を天日干しする「柿すだれ」=長野県飯田市で


★フジモリ氏が日本出国-チリのサンティアゴに到着



★ハリポタ第4作、世界に先駆け試写会

 「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」のプレミア試写会が6日、世界に先駆けてロンドン中心部レスター広場の映画館で行われた。写真は試写会に出席したハーマイオニー役のエマ・ワトソンさん。


-------------------------------------------------------


★フジモリ氏が日本出国-チリのサンティアゴに到着

 ペルーのフジモリ元大統領が日本を出国し、チリの首都サンティアゴに6日到着したことが分かった。フジモリ氏は到着後、ペルーに戻って大統領選に出馬する意向を表明したが、同氏にはペルー当局からの逮捕状が出ているほか、国会が公職追放決議をしており、今後の状況は不透明だ。

 ロイター通信によると、フジモリ氏は同日午後1時半ごろ、プライベート機でサンティアゴの空港に到着。直後に市内のホテルに入った。ペルーのRPPラジオによると、メキシコを経由したとみられる。ペルー政府はフジモリ氏の強行入国を警戒して、チリとの国境の警備を増強する方針だという。フジモリ氏は関係者を通じて「ペルーに戻り、06年の大統領選に候補として参加するため、チリに一時滞在するつもりだ」との声明を発表した。

 AP通信によると、すでにペルー政府からチリ政府に対し、フジモリ氏を拘束するよう要請が届いており、チリの裁判所が審理するという。ペルー政府の要請に基づいて同氏を国際手配している国際刑事警察機構のチリの関係者は「国際手配は、チリの法の枠内では有効性はない。対応は最高裁が判断をくだす」と語った。CNNテレビによると、ホテルの周囲には「フジモリはチリから出て行け」などのプラカードを掲げたデモも起きている。報道陣も集まっており、現地警察が警備を固めているという。チリ内務省が入国の経緯を調べ始めたという。

 ペルー国内でも、フジモリ氏の出国は驚きを持って報じられており、番組編成を変更して特別番組を流したテレビ局もあった。フジモリ派の幹部は「フジモリ氏は約束を守った。彼は仮想現実などではない」と語った。

 フジモリ氏は10月、東京で来年4月の大統領選への立候補を正式表明していた。

 フジモリ氏は90年の大統領選で初当選。強権的な手法でテロ撲滅や経済再建を果たしたが、側近の汚職事件を受け、00年11月から日本で事実上の亡命生活を送っていた。フジモリ政権の犯罪を追及する現政権下で、民間人殺害への関与容疑など22件での逮捕命令と、国会による10年間の公職追放決議を受けている。






★父殺された女性に遺族給付なし…監禁中“時効”と

 北九州市の監禁連続殺人事件で、父親を殺害された後、6年間監禁された女性(21)の親族が先月、遺族給付金について問い合わせたところ、福岡県警が「監禁されていた間に申請期限が過ぎ、支給できない」と回答していたことが6日、わかった。

 現行の犯罪被害給付金制度では、申請期限は「事件発生を知ってから2年以内」と定められており、県警は女性が父親殺害を目撃した1996年を起点に計算したという。女性の祖父(72)は「徹底して恐怖心を植え付けられ、申請が事実上、不可能だったのに、納得できない。加害者側から損害賠償を受けられる可能性はほとんどなく、いつまでも私たちが面倒をみられる訳でもないので、なんとかしてほしい」と訴えている。

 この女性は、10歳だった1995年から松永太(44)、緒方純子(43)両被告と同居し始め、電気ショックや断食の虐待を繰り返し受けた。今年9月の福岡地裁小倉支部の1審判決では、女性は幾重もの心理的拘束を課されて逃走する気力をそがれ、終始監視されており、脱出は著しく困難だったと認定された。県警は、読売新聞の取材に対し、女性は欠席がちとはいえ小中学校に通っていたことなどを理由に、「もっと早い段階で警察への通報が可能だった」として、女性が逃げ出して事件が発覚した2002年当時、すでに給付できないと結論を出していたと説明している。

 現行制度では、障害を負った被害者本人には上限1849万円、遺族には上限1573万円が支払われる。警察庁によると、事件発生から長期間経過すると、事務処理が困難になる上に、適正な支給判断ができないとの理由で、期限が設けられたという。2年以内と定めた理由については「申請には十分な期間」としている。






★喫煙者の7割がニコチン依存症
└うち7割が禁煙失敗

 たばこを吸う人の7割はニコチン依存症で、このうち7割は禁煙を試みながら失敗している――。大阪府立健康科学センターの調査でこんな結果が出た。今年6月、全国の20〜79歳の喫煙者2600人にアンケートを郵送。回答があったうち、現在も喫煙をしている1666人(男性872人、女性794人)について分析した。

 「禁煙や本数を減らそうと試みてできなかったことがあったか」など10項目の「ニコチン依存症スクリーニングテスト」に答えてもらったところ、67.4%が依存症と判定された。男性は67.1%、女性は67.8%だった。このうち、「禁煙したいですか」という質問に「はい」と答えたのは62.1%。また、70.6%が、今までに「試みたことがある」と答えた。いずれも、「依存症ではない」と判定された人の約1.7倍だった。

 また、過去1年間に医療機関を受診したうち、依存症と判定された人の32.3%は、禁煙を勧められていたが、実際に禁煙方法の説明を受けるなどの指導を受けたのは、その16%にとどまった。調査をまとめた中村正和・健康生活推進部長は「ニコチン依存を断ち切るのは難しい。禁煙治療を欧米のように医療保険の対象にし、普及を図る必要がある」と話す。






★日本人女性に卵子を不法販売・韓国人グループ拘束

 韓国の聯合ニュースによると、ソウル警察当局は6日までに、韓国人女性にインターネットで卵子提供を呼びかけ、不妊に悩む日本人女性に不法に販売していたとして、生命倫理及び安全に関する法律違反などの疑いで韓国人グループを拘束した。

 調べによると、グループは2002年12月から今月1日まで、インターネット上に卵子売買サイトを開設。韓国人女性から1件300万―500万ウォン(約30万―50万円)で卵子を買い取り、日本人女性に1700万ウォンで売る手口で、249件、計42億ウォンを稼いだ疑い。グループの事務所から押収した名簿には日本人女性約380人の名前が記載されているという。






★イーベイの創業者夫妻、母校に1億ドルを寄付

 マサチューセッツ州メドフォード──インターネット競売大手イーベイを創業した米実業家のピエール・オミディア氏と妻のパムさんが、母校のタフツ大学へ1億ドル(約118億円)を寄付した。同大学が4日公表した。寄付金は、経済発展途上国の起業希望者などを対象としたマクロファイナンスに活用する。

 ピエールさんは1988年、パムさんは89年のタフツ大学卒業生。1億ドルという金額は大学史上、最高額の寄付だという。

 オミディア夫妻による寄付金で設立したマクロファイナンス基金では、最低40ドル(約4720円)からと、小口の融資を受けることが出来る。織物業や農業なども、融資対象となる。基金運用で生じた利益のうち、半額は大学教職員や大学経営、公務職に就く卒業生対象の債務免除、低所得の学生がサマースクールに参加するための寄付金として使われる。残り半分は、寄付金運用に再投資される。

 オミディア夫妻は、「ビジネスも社会活動になりうると思う。マクロファイナンスはすでに、資金を持たない貧しい人々が事業を興し、経済的に成功する手助けとなっている」と、寄付の意義を説明している。







★宇宙空間にメッセージ-近畿大教授らがビジネス化構想

 人工衛星から宇宙空間にメッセージカードを放出し、その映像をセレモニー会場で中継する――。こんな新たな宇宙ビジネス構想を近畿大の河島信樹教授(宇宙工学)が大阪の異業種交流グループと協力して進めている。1件あたり5万円程度と、比較的安価に宇宙気分を味わえるのが売り物だ。

 構想では、50センチ立方、重さ50キロ程度の小型衛星に縦5センチ、横10センチの紙のカードを10万枚積み込み、地上からの通信で結婚式や誕生日などのメッセージを印刷、日本上空など指定の位置で宇宙空間に放出する。カードが宇宙空間を漂う様子は、衛星に取り付けたビデオカメラで中継・録画する。

 1枚につき1分間の撮影で、中継は5万円、録画は2万円の料金を想定している。カードは太陽や大気圏突入時の熱で2〜3カ月で消滅するとみている。衛星本体の製作は国内外の大学や研究機関などに依頼。ロケットが大型衛星を打ち上げる時に、空きスペースに相乗りさせてもらい、高さ約500キロの軌道に投入する。

 今年1〜3月、結婚予定者ら315人にこのサービスについてアンケートしたところ、半数近い152人が「利用したい」と答えたため事業化に自信を深めた。9日から大阪市内で開かれる「テクノメッセ東大阪2005」で発表し、08年の打ち上げに必要な4億円の出資を呼びかける。河島教授は「宇宙は十分ビジネスになることを示したい」と意気込んでいる。






★「柿すだれ」、秋の日差しで日に日に甘く-長野

 長野県飯田市などで、干し柿の高級品「市田柿」づくりが始まった。農家の軒先や専用のビニールハウスにつるされた「柿すだれ」が、晩秋の日差しを浴びて輝いている。

 柿の皮を機械でむき、カビがつかないよう燻蒸(くんじょう)した後、すだれのようにぶら下げて約2週間、天日干しにする。もみ機で「粉出し」作業をして甘みを出せば完成。12月に入ると全国に出荷される。「今年は猛暑と少雨で柿のできはよく甘みも期待できる」と同市の熊谷一男さん(81)は話している





★米大統領が「北朝鮮の暴君」発言-6者協議に影響も

 米国のブッシュ大統領は訪問先のブラジルで6日、北朝鮮の金正日総書記を「北朝鮮の暴君」と呼んだ。北朝鮮はこれまでもこうした呼称に激しく反発しており、北朝鮮核問題をめぐって9日に始まる予定の第5回6者協議に影響する可能性が指摘されている。

 ブッシュ大統領はこの日、ブラジルの若手リーダーとの会談で民主主義について説明した際、日本に触れた中で「北朝鮮の暴君に対処する同盟国だ」と述べた。金正日総書記を名指しはしなかった。また「民主主義は少数意見を持つ人が立法過程で意見を表明できるが、圧制国家ではこうした権利がない」とも語った。北朝鮮をめぐっては、ライス米国務長官が今年1月、議会での証言で北朝鮮を「圧制の拠点」と批判。北朝鮮側は「米国の敵視政策の表れ」と受け止め、撤回や謝罪を求めて6者協議への復帰を遅らせた。ブッシュ大統領が4月に金総書記を「暴君」と非難した際には、北朝鮮側は「ブッシュは人間のくず」と反発していた。

 このため、大統領が5月末に記者会見の中で「ミスター」と敬称をつけて金総書記に言及。ライス長官も「北朝鮮は主権国家」と認めるなど柔軟姿勢を打ち出して、北朝鮮を対話の場に引き出した経緯がある。6者協議では、9月の第4回協議で初の共同声明を採択。北朝鮮が核放棄を約束するかわりに米国が北朝鮮攻撃や侵略の意図がないと確認、米朝両国が関係正常化に向けた措置をとることで合意していた。

 ブッシュ大統領はこの日、民主主義の重要性を説く中で、日本を例に取り上げた。父のブッシュ元大統領が第2次世界大戦中、海軍パイロットとして日本と戦ったことを紹介した上で、日本がその後民主化したと称賛。小泉首相について「国際社会の中で親友の一人」と持ち上げた。






★若手とび職人が技術競う-埼玉・行田で全国大会

 全国から選ばれた若手のとび職人が技術を競う「全国とび技能競技大会」(日本鳶工業連合会主催)が6日、埼玉県行田市のものつくり大学であった。

 2人1組で、決められた材料を使い、制限時間内に設計図通りに小屋の足場を組む。速さだけでなく、安全性や正確性など、熟練した職人が厳しい目で審査した。団塊世代が定年を迎え始める「07年問題」が懸念されているが、とび職人に定年はない。同会の粂稔(くめ・みのる)常務理事(65)は「だからこそ逆に、技術を磨き続けなければならない」と語った。






★50代男性、定年後「犬猫で癒やされたい」-業界調査

 「犬や猫に癒やされたい」――。ペットフード工業会(東京都中央区)が、団塊世代(1947〜49年生まれ)を含む50代の男性300人にアンケート調査したところ、犬や猫を飼うことが定年後の人生に良い影響を与えると考える人が全体の7割を占めたことが7日、分かった。

 アンケート結果によると、「犬や猫とともに暮らすことが、退職後の人生を良くするか」との問いに、「良くしてくれる」「多少良くしてくれる」と回答したのは、全体の73.6%、221人に上った。さらに、犬や猫をペットにしている人で、定年後も「飼い続けたい」「多分飼い続ける」としたのは112人。現在は飼っていないが、定年後「犬や猫を飼いたい」という意向を示したのは67人に上った。ただ、この半数近くは住宅事情などから、現実には「飼えない」とも回答した。

 定年後も犬や猫を飼い続けたり、新たに飼いたいとする理由の上位は、「癒やされそう」「生活に潤いや安らぎがほしい」「家族や夫婦間の会話などに役立つ」などが並んだ。(時事)






★悪徳リフォーム-「幸輝」を家宅捜索、元従業員2人を聴取

 「幸輝」の東京支店へダンボールなどを運び込み、強制捜査に着手する埼玉県警の捜査員=東京都大田区西糀谷で7日午前7時45分、手塚耕一郎写す 不要なリフォーム工事をして現金をだまし取ったとして、埼玉県警生活環境2課と東入間署は7日、詐欺と特定商取引法違反(不実の告知)容疑で大手住宅リフォーム会社「幸輝」の東京支店(東京都大田区)の家宅捜索を始めた。元従業員2人から事情を聴いている。同社は、悪質リフォームで全財産約4400万円を失った同県富士見市の認知症の老姉妹と契約を交わした19業者の一つ。

 また、京都府警も7日、特定商取引法違反(不実の告知)容疑で大阪府吹田市の本社の捜索に着手した。県警と府警は、関係資料を押収して分析し、同社上層部からの指示など組織的な関与がなかったかも捜査する。

 埼玉県警の調べでは、元従業員2人は04年10月ごろ、同県上尾市の男性(71)方を訪れ、「屋根裏が腐っている。地震が来ると家が崩れる」とうそを言って補強工事の契約を交わし、屋根裏にL字型金具を取り付けるなど、不要な工事をして現金数十万円をだまし取った疑いが持たれている。同社は2人の他にも数人の従業員が03年10〜11月にかけ、富士見市の老姉妹と屋根裏の補強工事や断熱工事など計約580万円の契約を交わしている。

 また、京都府警の調べでは、同社従業員が今年3月ごろ京都市内の70代無職女性宅を訪れ、「このままでは地震で家がつぶれる」とうそを言って屋根裏の耐震補強工事をして、数十万円を受け取った疑い。同社をめぐっては、03年9月に中国広東省珠海市のホテルで、社員288人が200人弱のコンパニオンを相手に買春したとされる。中国当局は、社員3人を国際刑事警察機構(ICPO)を通じ、組織売春容疑で国際手配している。

 民間の信用調査機関によると、同社は通信機器の販売を目的に92年12月設立。01年8月にリフォーム業界に参入後、業績を大幅に伸ばした。従業員約560人で、04年の売上高は64億5000万円に上る。老姉妹の問題では、19業者のうち「ハウス・ケアー・サービス」(東京都世田谷区)が、「消費者の判断力不足に乗じて契約を結んだ」として、埼玉県から特定商取引法に基づく改善指示処分を受けている。






★指名手配:警察庁がヤフーに広告
└オウムなど容疑者情報を

 警察庁は7日から、ネット検索最大手「ヤフージャパン」の広告スペースに、指名手配容疑者の情報提供を求める広告文を掲載する。11月の指名手配容疑者捜査強化月間にあわせ、広告スペースの一部の無償提供を受ける。最長1カ月間の掲載を予定している。

 掲載するのは(1)オウム真理教関係警察庁指定特別手配容疑者の平田信(40)、高橋克也(47)、菊地直子(33)の3容疑者(2)90年に札幌市内で起きた殺人事件で北海道警が手配中の長田良二容疑者(37)(3)04年に広島県警東署玄関に拳銃を発砲し、器物損壊容疑などで手配中の宮田紀之容疑者(29)−−の5人。広告は各警察本部のページにリンクし、手配情報を確認することができる。長田容疑者は、札幌信用金庫職員、生井宙恵(みちえ)さん(当時24歳)を殺害した容疑で指名手配されている。生井さんは90年12月19日、帰宅途中に行方不明となり、3日後に自宅近くで他殺体で見つかった。道警は高校の2年後輩の長田容疑者を指名手配したが行方がつかめぬまま、12月19日午前0時に公訴時効(15年)を迎える。

 生井さんの母澄子さん(69)は今年9月、情報提供者に懸賞金200万円を支払うと発表した。父郁郎さんは02年に死去。「娘のためにやり残したことはないか」と考え、事件解決に最後の望みをかけての決断だった。道警幹部は、今回の広告文掲載について「全国の不特定多数の人が閲覧するホームページの威力は大きい」と期待を寄せている。






★仏大統領、暴動鎮圧への決意表明・貧困問題にも取り組み

 シラク仏大統領は6日夜(日本時間7日未明)仏全土に拡大した若者の暴動への対応を関係閣僚と協議した。会議後、大統領は記者団に「最優先するのは治安と公共の秩序の回復だ」と鎮圧への決意を表明した。同時に「個人と正義、機会の平等を尊重していく」とも語り、暴動の背景にある都市郊外に住む移民の貧困や雇用差別の問題に取り組む考えを示した。

 大統領が公の場で暴動について発言するのは10月27日の発生以来、初めて。これまでは報道官を通じた閣議での発言しか公表しておらず、野党から批判を受けていた。大統領は「暴力や恐怖をまき散らそうとする者は逮捕し、裁き、懲らしめる」とも強調した。ただ暴動は長引いており、11日目の6日深夜にはパリ南郊のエソンヌ県グリニーで警官が発砲された。約200人の若者が投石と同時に散弾銃を撃ち、AFP通信によると機動隊員2人が病院に運ばれて重傷、27人が軽傷を負った。病院に駆けつけたサルコジ内相は機動隊員の被弾したヘルメットを見て「彼らは頭を狙ったのだ」と憤った。







★マウスの「ラブソング」、米研究者らが分析

 オスの小鳥が求愛行動として「歌」のような鳴き声を発するように、オスのマウスもメスに反応してラブソングを歌っているとの説を、米ワシントン大の研究チームが発表した。人間の耳では聞き取れない高周波の音声を低くして再生したところ、一定のパターンがあることなどが分かったという。

 これまでの研究で、オスのマウスが高周波の音を出すことは広く知られてたが、その詳細は明らかになっていなかった。同大医学部のティモシー・ホーリー助教授らはこの音声を分析し、小鳥によく似た「歌声」になっているとの結論に達した。研究の成果はこのほど、生物学専門誌の電子版に発表された。ホーリー氏によると、チームはメスが放出する化学物質にオスの脳がどう反応するかを研究。オスが発する音声は当初、コンピューター上で画像に変換していたが、これをテープに録音し、4オクターブ下げて再生してみたところ、単なる音の羅列ではなく、(1)音節がはっきり分かれている(2)同じパターンが繰り返し現れる――など、歌としての要件を満たしていることが明らかになったという。「予想外の結果にわれわれも驚き、喜んでいる」と、ホーリー氏は語る。

 異性に向けて歌声を発する動物としては、小鳥をはじめザトウクジラ、イルカ、昆虫などが挙げられる。小鳥が歌を学習したり、聞き取ったりする仕組みは、人間のコミュニケーション能力をめぐる研究にも深いかかわりがあるとされ、多くの科学者たちが解明に取り組んできた。ホーリー氏らの説が立証されれば、実験室での扱いが容易なマウスでさらにこうした研究が進むとみられ、コミュニケーション障害などの治療にもつながることが期待される。







★高速道路の落書きに親指切断の罰をと、ラスベガス市長

 ラスベガス市のオスカー・グッドマン市長は3日、地元テレビの討論会番組に出演し、高速道路に落書きする人間は、手の親指を切断される罰を受け、その模様がテレビで放映されるべきだとの考えを示した。

 市長はこの中で、「フランスでは昔、悪質な犯罪を起こした人間の首を切っていた」と主張。ラスベガスが高速道路の大規模整備計画を進めている中で、「(落書きする人間の指を切ることは)正しい処置かもしれない」と語った。市長はまた、もめ事を起こす子供をしつけるためにむち打ちを復活させることの正当性も主張した。討論会に出ていた大学教授は、市長の発言を受け、「指を切ったところで問題は解決しない」と反論。「過酷な処罰以外の対応策を考えることに頭を使うべきだ」と市長をいさめた。







★親友の南野陽子、岩崎宏美ら絶句、号泣

 38歳の早過ぎる旅立ち――。本田美奈子さんの悲報に、ミュージカルなどで共演してきた役者仲間・先輩、アイドル歌手時代の同級生らは絶句、親交の深かった南野陽子(38)は号泣した。「レ・ミゼラブル」(97年)で同じ舞台を踏んだ歌手の岩崎宏美(46)は、亡くなる前日の5日も病床で励まし「天使のような子でした」。ミュージカルデビュー作「ミス・サイゴン」(92年)で共演した俳優の市村正親(56)は「悔しい」と語った。

 本田さんと長年の親交があった南野は6日、東京・中央区の明治座で出演舞台「細雪」の公演の合間に悲報を聞き号泣した。関係者によると、昼の公演終了後にスタッフから知らされ、1人で楽屋にこもり大泣き。「ショックが大きくコメントできる状態ではなかった」(所属事務所)と明かしたが、午後4時からの夜の部では、悲しみをこらえ気丈に舞台に立った。

 同い年の2人は堀越高校時代はクラスメート。仕事の面では南野が1年先にデビューした“先輩”だったが、「グリコ」のCMで共演するなど公私ともに仲が良かった。

 本田さんの闘病中にたびたび病室を訪問。3日に昏睡状態に陥った直後にも見舞っていた。今年8月19日に放送されたテレビ東京「たけしの誰でもピカソ」の本田さんを応援する特別企画にもゲスト出演、ミュージカル「ミス・サイゴン」で歌う本田さんのVTRを見て、涙ぐみながら「待ってるから」とエールを送っていた。8日の通夜には、舞台の公演後に駆けつけるという。

 85年にデビューしたアイドル同期生たちも、悲しみに包まれた。森口博子(37)は「退院後の8月に“だいぶ元気になったよ!がんばるね”とメールをもらいました。ハートマークいっぱいのパワーあふれる言葉に、逆に私が元気づけられて、また一緒に歌える日を楽しみにしていたのに」と信じられない様子。堀越のクラスメートだった長山洋子(37)は号泣。「治ると思ってたのに…。なんてひどい神様なの」と言葉にならなかった。芳本美代子(36)は「突然の訃報(ふほう)に驚いております。同期の美奈子さんの活躍は励みにさせていただいておりました」と肩を落とした。



≪岩崎「天使のような子」≫

 本田さんが入院してからも数回お見舞いに訪れていたという岩崎は「奇跡を信じていました。最後まで病気と真正面から闘う姿を見ていたので悔しくてなりません」とコメント。さらに「人の悪口を絶対言わない天使のような子。仕事先で私のポスターを見たよと、よく写真をメールで送ってくれた。今、私の携帯には美奈子からのメールがいっぱい入っています」と明かした。

 本田さんがミュージカルの世界に羽ばたく姿を、間近で見ていた市村は「その後の美奈子にとって、ミュージカル活動はなくてはならない存在になりました」と振り返った。「治ったらまた一緒の舞台をやりたいと思っていたのに、残念というより悔しくてたまりません。なぜこんなにも早く…」と悔しさをにじませた。本田さんが降板した3月の「レ・ミゼラブル」で代役を務めたマルシア(36)には、代役公演後に「ありがとう」とお礼のメールが届いていた。「美奈子さんと歌いたかった。いつか同じ舞台に立ちたかった」と強い悲しみを示した。

 03年に「十二夜」で共演した大地真央(49)は「私のことをとても慕ってくれた美奈子ちゃんの笑顔を思うと、胸が張り裂ける思いです。病床のつらい中からもお手紙をくださった」と声を詰まらせた。


≪夕貴「信じられない」≫

 今年5月に上演されたミュージカル「クラウディア」で本田さんの代役を務めた工藤夕貴(34)は「信じられない」と話した。昼間にマネジャーから聞かされたようで「良くなっていると聞いていたので本当にびっくりした。何かの冗談でしょ」とぼうぜん。「デビュー当時から尊敬していて、親せきと噂されることもあったので特別な存在。本当に残念です」と肩を落とした。



 岸谷五朗(41)、寺脇康文(43)ら同ミュージカルの出演者で応援ビデオを作ったエピソードも明かした。「舞台期間中はみんなずっと気にしていた。岸谷さんと寺脇さんの楽屋から本田さんの曲がよく聞こえてきた」2年前にテレビ電話で話をしたのが最後。「本田さんには遠く及ばなかったと思う。私のクラウディアどうでした?って聞きたかった」と話した。

コメント(5)

★あったか立冬、9月下旬並み

 立冬の7日、北海道を除いて秋晴れが広がり、朝から気温も上昇した。東京都心では、午前11時には22度を超え、午後には24度前後まで達する見込みで、9月下旬の陽気になりそうだ。
★日本代表林さん、新記録出し優勝

 「ルービックキューブ世界大会」の決勝戦が6日、米フロリダ州のディズニーワールドで行われ、日本代表の林祐樹さんが4×4×4の早解き部門で世界新記録のタイムを出し優勝を果たした。
★<フジモリ氏>チリ当局が拘束
└ペルー政府が引き渡しを要請

 チリからの報道によると、6日同国入りしたペルーのアルベルト・フジモリ元大統領(67)が7日未明、チリ当局に拘束された。ペルーで人道上の罪や汚職など約20件の罪に問われているフジモリ氏は、国際刑事警察機構(ICPO)の指名手配を受けていた。

 同氏は6日、5年間滞在した日本を突然離れ、チリの首都サンティアゴ入り。ペルー政府は直後にチリ政府に対し、同氏の逮捕と引き渡しを要請していた。
★186人に計1億円返還-アイフル訴訟、4割が和解

 消費者金融大手「アイフル」(京都市)に法定金利を上回る利子を払わされたとして、全国の債務者483人が過払い金など約3億8000万円の返還を求めた訴訟で、アイフル被害対策全国会議(神戸市)は7日、これまでに約4割に当たる186人が同社と和解したと発表した。

 アイフルが計約1億800万円を支払う。返還請求額計約1億2000万円の約9割が返還されることになる。

 同会議事務局の辰巳裕規弁護士によると、4日時点で和解が成立したのは東京、大阪、愛知など22都府県の原告。辰巳弁護士は「過払い金の問題は自己破産や家庭内暴力の背景にもなっている。違法な金利で払わされたお金は当たり前に返ってくるということを多くの人に知ってほしい」と話している。
★<仏暴動>初めての死者
└独、ベルギーにも飛び火

 フランス各都市で続発している暴動で、負傷していたパリ郊外に住む男性(61)が7日、死亡した。一連の暴動での死者は初めて。また、ベルリンとブリュッセルの中心部でも6日夜から7日未明にかけ、それぞれ車5台が放火された。独、ベルギーの治安当局はフランスの暴動に触発された可能性があるとみて、警戒を強めている。

 現地からの報道によると、ベルリンでは7日未明、移民ら貧困層が集まる中心部で短時間に乗用車5台が放火された。ブリュッセルでは6日夜、周辺に移民が多く住む南駅周辺で車5台が放火された。仏で死亡した男性は、4日、自宅近くで、燃えていたごみ箱の火を消そうとしていたところ、若者に殴られ、こん睡状態だった。

 また、仏警察は7日、6〜7日未明にかけて放火された車が1408台、逮捕者は395人と、先月末の暴動発生以来1日では最多になったと発表した。南部や北部の県で教会が放火された。また、パリ南部のグリニーでは6日夜、若者たちが警官をビルに囲まれた空き地へと誘い、散弾銃で襲撃した。警官約30人が散弾銃の弾丸で負傷し、うち2人は首や足に重傷を負ったという。

 仏警察の労働組合も「我々が直面しているのは第二次大戦以来なかった状況だ」との声明を出した。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング