ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2005年9月7日(水)-東京-曇~晴→雨

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

★S.スピルバーグをはじめ、ハリウッド著名人が続々と支援

★台風14号で九州に記録的豪雨、死者・不明23人に

★ペコちゃん窃盗で懲役7年の有罪判決-山形地裁

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


★台風14号で九州に記録的豪雨、死者・不明23人に

 大型で強い台風14号は6日午後2時過ぎ、長崎県諫早市付近に上陸、同日夜にかけて九州を縦断し、7日朝の時点では能登沖の日本海を北東に進んだ。台風を取り巻く強い雨雲の影響で、宮崎県南郷村では降り始めからの雨量が9月の月間降水量の約3倍の1320ミリに達するなど、各地で記録的な豪雨となり、7人が死亡、16人が行方不明となった。

 九州と四国、中国地方の一部地域では過去数年で最も土砂災害の危険が高くなっており、気象庁では引き続き、厳重な警戒を呼びかけている。宮崎県高千穂町では、佐藤賢一さん(70)宅の裏山が崩れ、佐藤さん宅が全壊。妻(63)は救出されたが、佐藤さんは遺体で発見された。近くの工藤広治さん(74)の自宅も土砂に押し流され、一家4人が行方不明になっている。

 このほか、鹿児島県内で3人、徳島県内でも1人が死亡するなど、九州・四国・中国地方で死者計9人、行方不明者が計14人にのぼったほか、九州・四国・中国地方などで少なくとも86人が重軽傷を負った。総務省消防庁によると、避難した住民は、自主避難も含めて、九州・四国・中国・近畿・北陸などで、一時、計約25万3000人に上ったとみられる。鹿児島、宮崎、大分県などでは、幅広い地点で1日の降水量が過去最多を記録した。気象庁の観測によると、7日午前9時現在、台風14号は能登沖にあって、時速約50キロで北東に進んでいる。中心気圧は980ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は30メートルで、中心の南東側150キロと北西側130キロの範囲で、風速25メートル以上の暴風が吹いている。

 8日午前0時までに予想される24時間最大雨量は、近畿で350ミリ、東海で300ミリ、四国・北海道地方で200ミリ。7日は、次第に速度を増しながら、日本海を北東へ進む見込み。







★大雨で早明浦ダムの貯水率回復、4か月ぶり100%に

 渇水で貯水率が0%に落ち込んでいた四国最大の水がめ、早明浦ダム(高知県)は、台風14号の影響による大雨で周辺河川から大量の水が流入したため、6日午後8時ごろ、貯水率が100%まで回復した。

 国土交通省四国地方整備局によると、100%になったのは約4か月ぶり。香川、徳島両県に生活用水を供給している同ダムは、梅雨時期に雨が少なかったことなどから、慢性的な渇水状態が続き、8月19日には1994年の大渇水以来、11年ぶりに貯水率がゼロとなっていた。このため、香川県内では、プールの使用中止など節水を進めたほか、発電用水の緊急放流が行われていた。






★ニューオーリンズ市長、残留市民の強制退去を命令

 大型ハリケーン「カトリーナ」で甚大な被害を受けた米ルイジアナ州ニューオーリンズのネーギン市長は6日夜、市内からの避難を拒否している市民に強制退去を命令し、必要な場合は強制的に移動させるよう警察に指示した。ネーギン市長は警察に対して、「市民が私有地内にいて移動を拒否している場合でも、全市民を避難させるよう」命令。市長室が命令書を発表した。

 ニューオーリンズ市内では、自宅を守るためなど様々な理由で数千人が避難を拒否しているとされる。これに対して市当局は、市内には飲料水も食料もなく、排水には数カ月かかる上、衛生上も危険だと説得を重ねていた。強制退去命令に先立ちネーギン市長は同日、全員退避の必要について報道陣に対して「健康上、危険だからだ。遺体から血を吸った蚊が、あたりを飛び始めている。全く危険だ」と強調していた。

 多くの被災者が市内からの退去を拒否しているため、市当局はこうした人々への給水を停止して強制的に退去させるつもりなのではないかとうわさされた件については、市長はこれを強く否定。「避難してほしいのは、危ないからだ」と繰り返した上で、「自宅に残りたい、ニューオーリンズを離れたくないという気持ちはよくわかる。自分も、自宅に戻りたいという気持ちを懸命に抑えてきた。私の家は水につかっている。しかし状況はまだきわめて不安定だ。水には油が浮かんでいるし、ぶくぶくと泡立っているのはそこでガスが漏れているからだ。もし引火したら、とんでもないことになる」と危険性を何度も強調。「一時的に避難しても大丈夫だ。もっと安全な場所に、私たちが皆さんをお連れする。そして皆さんが避難している間に私たちが、この町を片づける。清潔で安全な町にみなさんが戻れるようにすると、約束する」と呼びかけていた。



<水に大腸菌、5人が感染症で死亡>

 大型ハリケーン「カトリーナ」によって大被害を受けた米ルイジアナ州ニューオーリンズの市高官は6日、CNNに対して、市街地を覆う水から大腸菌が検出されたと明らかにした。また米疾病対策センター(CDC)は、被災者5人が感染症で死亡したことを確認したと発表した。8月29日のハリケーン直撃以来、冠水した市内各地で人間や動物の遺体、ごみや排泄物などが水中に放置されたままの状態が何日も続き、水質汚染が懸念されている。市街地に滞って漂う水は、腐臭がするほか、油やガソリンなどの油膜が浮いている。

 市当局高官は、「大腸菌が検出された。水の近くにいることは、きわめて不衛生だ」と警告した。CNNが独自に採取した市街地の冠水をルイジアナ州バトンルージュの民間検査機関が調べたところ、100ミリリットルごとに糞便性(ふんべんせい)大腸菌が2万株検出された。これは通常の暴風雨後にたまった水から検出される100倍にあたるという。米疾病対策センター(CDC)によると、「カトリーナ」被災者のうち5人が、ビブリオ・バルニフィカス感染症で死亡したことが確認された。1人はテキサスに避難した後、4人はミシシッピー州で死亡。いずれも高齢者か既往症の持ち主だったという。

 ビブリオ・バルニフィカス菌は腸炎ビブリオやコレラ菌などと同じ科に属し、口や傷口から体内に入って感染すると、激しい痛みや発熱、血圧低下などの症状が出る。さらに、多くの被災者が避難したテキサス州ヒューストンのアストロドームなどでは、大勢が下痢の症状を訴えている。また結核の集団感染の危険が懸念されている。



【スピルバーグ監督が1億6千万円寄付】
 
 ハリウッドの映画監督スティーブン・スピルバーグ氏は6日、ハリケーン「カトリーナ」の被災者救援に150万ドル(約1億6400万円)を寄付すると発表した。スピルバーグ監督の声明によると、この寄付金の半分は米国赤十字に対し当座の救援用として、あとの半分は長期的な復興努力に充てるために「ブッシュ=クリントン・カトリーナ基金」に贈られる。スピルバーグ監督は通常は匿名で寄付を行っているが、今回は他の人たちに寄付を勧めるため公表したという。








★布団に落とし3か月長男死なす
└傷害致死容疑で母逮捕

 生後3か月の長男を布団に落として死亡させたとして、岩手県警遠野署は6日、同県遠野市綾織町、無職菊池美千恵容疑者(24)を傷害致死の疑いで逮捕した。調べによると、菊池容疑者は今年2月16日午前10時ごろ、自宅で長男の優斗ちゃんを敷き布団に落とし、頭の骨を折るけがを負わせて死なせた疑い。菊池容疑者はぐったりした優斗ちゃんを近くの病院に運んだが、脳の損傷が激しく3月20日、入院先の病院で死亡した。同署で動機などを調べている。






★「雨の日郵便配達面倒で…」
└北海道の22歳集配員、自宅に530通隠す

 北海道恵庭市の恵庭郵便局で郵便物集配を受託していた同市末広町の男性集配員(22)が、はがきや封書など計五百三十通を配達せず、自宅に隠していたとして、日本郵政公社札幌監査室は六日、郵便法違反容疑で、集配員を札幌地検に書類送検した。集配員は容疑を認め、「雨の日などは配達するのが面倒だった」と話しているという。

 調べでは、集配員は七月五日ごろから八月三日ごろの間、はがきや封書など計五百三十通を配達せずに自宅へ持ち帰り、隠していた疑い。集配員の父親が同月九日、同局に「家族あてでない郵便物が自宅から出てきた」と通報し、発覚した。集配員は七月から来年三月までの契約を結んでいたが、同局は直ちに解除。隠した郵便物に現金書留などはなかったという。







★日本のプルトニウム保有は43トン
└前年比2.5トン増

 日本が国内外の原子力施設に保管しているプルトニウムの量は、04年末時点で約43トンにのぼることが6日、国の原子力委員会に報告された。前年より約2.5トン増えた。近く国際原子力機関(IAEA)に報告する。内訳は国内再処理施設や燃料加工施設などに約5.7トン、再処理を委託した英仏の施設に約37.4トン。大半が使用済み核燃料を再処理してつくったウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料かその製造工程中にある。これとは別に、原発の施設内などに保管されている使用済み燃料中にも推定113トン(前年比約7トン増)のプルトニウムが含まれているという。







★台風14号は能登沖を北上
└北海道に上陸の恐れ

 気象庁によると、九州地方に大雨被害をもたらした台風14号は、7日午前10時現在、能登沖の日本海を、時速約40キロで北東に進んでいる。7日夜には北日本に接近し、夜遅くから8日明け方にかけて北海道に上陸する恐れがある。中心気圧は980ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は30メートルで、南東側150キロ、北西側130キロが暴風域に入った。台風に向かって南から湿った空気が流れ込んでいるため、東海、関東甲信地方では7日夕方まで、東北地方では7日夜遅くまで、局地的に1時間に40〜50ミリの激しい雨が降る恐れがあり、気象庁は河川の増水やはんらん、土砂災害などへの厳重な警戒を呼びかけている。予想される最大雨量は8日午前6時までの24時間に北海道で250ミリ▽東海、甲信地方と東北地方の太平洋側で100〜120ミリの見込み。








★盗んだカネで食べ歩き
└北海道で毛ガニ、祇園では豪遊

 1都2府4県で空き巣を繰り返しながら、京都・祇園で遊び、北海道で毛ガニを食べ、沖縄で食べ歩きなどをしていたとして、埼玉県警は住所不定、無職伊賀伸被告(55)=窃盗罪などで公判中=を106件の窃盗容疑で追送検したと、6日発表した。98年11月から05年1月までの間の計308件、約6775万円相当の盗みを確認したとしている。

 調べでは、伊賀被告は04年10月12日午前11時50分ごろ、埼玉県川口市戸塚東、パート店員の女性(56)方に侵入し、現金約11万円とキャッシュカード6枚を盗み、同市内の現金自動出入機で約1140万5000円を引き出したなどの疑いが持たれている。暗証番号を知るため健康保険証なども盗んでいたという。捜査3課は、伊賀被告が昼間の住宅街をスーツ姿で下見し、一戸建てを中心に狙い、住人の出かける時間帯などを調べて、事前に電話をかけ、家人の不在を確認してから空き巣に入っていたとみている。盗んだ金は、豪遊するのに使ったほか、好きなタンチョウを観察するため、何度も訪れた北海道釧路市までの旅費などにあてていたという。







★新庄・マット死訴訟
└父親の昭平さん「息子の名誉守られた」

 「有平の墓前には『待たせたな』と伝えたい」。山形県新庄市の明倫中マット死事件で最高裁は6日、元生徒側の上告を退ける決定をした。事件から12年。一連の訴訟の区切りを迎え、亡くなった児玉有平君の父昭平さん(56)は新庄市内で弁護士とともに記者会見し、長かった闘いを振り返った。

 最高裁決定について、昭平さんは言葉を選びながら「こういう結果になると信じていた」と、淡々と語り、加害側の元生徒7人に対しては「最高裁の判断であるということを重く受け止めてほしい」と要望した。昭平さんは事件をめぐる一連の訴訟で、二転三転した司法判断にも言及。「被害者の父親としては、システム自体に現実との乖離(かいり)があるとしか思えない」と憤りをにじませ、「有平の死は自分で落ちた事故死で、愚かしい少年だと認定されたこともあった。それが今回の決定で全面否定された。息子の名誉のために訴えてよかった」と、ホッとした表情を浮かべた。

 一方、被告側の元生徒(26)の母親は「本人から『こういう結果になった』と電話があった。納得できない。『無罪』になった山形地裁の判断が本当だと、今でも信じている」と言葉少なに語った。元生徒側の弁護団は「自白を偏重して損害賠償請求を認めた仙台高裁の誤った判決を最高裁が是正し、元少年7人を冤罪(えんざい)から救済するものと確信していた。最高裁の決定には、深い失望と落胆を禁じ得ない」というコメントを出した。

 「長すぎた。事件発生から12年もかかった」。そう話すのは当時、山形地検で主任検察官として捜査にかかわった矢部善朗弁護士(50)=京都弁護士会=だ。「少年事件で身柄を拘束する制限もあり、10日間の取り調べで事実認定するのは難しかった」と振り返る。事件当時から新庄市長を務める高橋栄一郎氏は会見で「二度とこのような事件が起きないよう、管理面・安全面で指導を強化、学校と家庭、地域が連携してさらなる努力をしていきたい」と話した。






★一般社員を1千人超削減へ
└ダイエー、11月に希望退職

 経営再建中の大手スーパー、ダイエーが11月に一般社員を対象に1000人超の早期退職者を募集することが7日、分かった。既に労働組合に申し入れた。ダイエー本体の従業員は2月末現在、約9600人。10%強の人員削減となる。年内に店舗閉鎖を含めたリストラにめどを付ける。

 一般社員を対象にした希望退職者の募集は産業再生機構が昨年12月に同社の支援を決定した後では初めて。今年5月には管理職の希望退職者を200人募集、188人が応募した。ダイエーは7月まで17カ月連続で既存店売上高が前年実績を下回るなど厳しい経営環境が続いている。店舗閉鎖に加え事務部門のスリム化も実施、余剰人員を減らすことを決めた。希望退職の条件面は組合側と調整中だが通常の退職金に加え、給与6カ月分の割増金を支給する方向だ。







★エレベーター内の暴力感知
└防犯カメラ画像、瞬時に解析

 三菱電機ビルテクノサービスは6日、エレベーター用防犯カメラの画像を瞬時に解析し、暴力行為などを感知する新技術を開発したと発表した。カメラと連動した制御装置が、撮影画像を4800こまに分割して認識。エレベーター内で人を殴るなど、通常の乗降と異なる動きが起きた際、各こまの変化を光学的に読み取って異常を検知し、最寄り階でドアを開けるなどの対応をとる。

 エレベーターの防犯カメラを管理人などが常時監視している建物は少なく、事件の発生を直ちに把握するには限界があったが、今回の技術を応用すれば、異常時に管理人に自動通報することも可能になるという。同社は年内をめどに、エレベーター保守事業の一環として、新技術を使ったサービスの提供を始めたいとしている。








★車から白い粉まき逃走 
└神奈川、登校中の中学生らに

 7日午前8時5分ごろ、神奈川県藤沢市高倉の路上で、車に乗った2人組の男が、登校中の市立高倉中学校の生徒に消火剤とみられる白い粉のようなものをまいて逃走した。生徒約60人が目の痛みや吐き気を訴え、病院で治療を受けており、藤沢北署が傷害事件として捜査を始めた。生徒はいずれも軽症。

 調べでは、2人組は生徒らの後方から青いワゴン車で近づき、1人が助手席からホースのようなもので白い粉を噴射した。運転手はマスクをしていたという。同校によると、夏休み明けの9月2日と6日にも、学校近くで登校中の生徒の列に向かって急発進したり、逆走したりする乗用車があり、教諭らが警戒していたという。







★ピザ食べて解雇——クビ切り話コンテストの優勝作品

 インターネット求人サイトの「Simply Hired」が、「仕事をクビになった話」コンテストを開催したところ、1000人を超える応募者から様々な経験談が寄せられ、「会議後に残ったピザを食べてクビになった」逸話を報告した男性が優勝した。賞品として、カリブ海クルーズの招待券を獲得した。

 コロラド州ハイランズ・ランチに住むジム・ガリソンさん(39)は昨年、当時勤めていた住宅供給会社で、別の部署が行った会議後に、ペパロニ・ピザが残っていることに気づいた。ちょうどお腹がすいていたガリソンさんは、「会議も終わっているし、どうせ捨てられるだろう」と考え、2切れほど食べてしまった。ところがこのピザは、会議を主催した部署の社員たちが自宅に持って帰ろうとしていたものだった。他部署の社員らは、ガリソンさんの行動に怒り、上司に直訴。上司は副社長にこの話を伝え、約1カ月後にガリソンさんを解雇したという。

 ガリソンさんは解雇を言い渡されるまで、ピザを食べたことが問題になっているとは、全く知らなかったという。「誰かが言ってくれれば、謝ってピザ代をちゃんと払ったのに」と述べている。

 「Simply Fired」のサイト(http://www.simplyfired.com/)では、他の話も読むことができる。「新品家具の配達時、古い家具を移動させようとして『おとなのおもちゃ』を見つけ、怒った客が会社に連絡して、クビになった配達員」の話や、「ソフトウエアの開発時、エラーメッセージに『バカ』と出すようにしておき、製品化する前に修正するつもりだったものの、うっかりそのまま出荷してしまい、利用者からクレームを受け、解雇されたプログラマー」の話などが載っている。このサイトの「クビ話」が余りに面白くて就業時間中に読みふけってしまい、解雇された女性の投稿もあるという。

 このコンテストで優勝したガリソンさんは副賞としてカリブ海クルーズ旅行を手にした。






★ペコちゃん窃盗で懲役7年の有罪判決-山形地裁

 群馬県内のレストランなどで、コレクターに高値で取引されている「ペコちゃん人形」を盗むなどしたとして、窃盗や強盗致傷などの罪に問われた無職、長浩之被告(39)の判決公判で、山形地裁の金子武志裁判長は7日、懲役7年(求刑懲役11年)を言い渡した。弁護側は「仲間の男(懲役5年6月が確定)の単独犯」と無罪を主張していたが、金子裁判長は判決理由で「メールで犯行方法を指示していた」と長被告が主犯だったことを指摘。「不合理な弁解を繰り返し反省の姿勢も見られない」とした。

 判決によると、長被告は昨年5月から7月までの間、仲間の男に指示、群馬県のレストランなどで「ペコちゃん」などマスコット人形計9体(計約32万7000円相当)を盗み、埼玉県と山形県の薬局で店員に防犯スプレーを吹き掛けるなどして計6体(計約80万円相当)を奪った。

コメント(10)

★米の自信揺らぐ-救助される立場に
└「ニューオーリンズで死者1万人も」

 ハリケーン「カトリーナ」は、米国史上最大の被害をもたらし、米国が自然災害に対し、いかに脆弱(ぜいじゃく)であるかを浮き彫りにした。だが、それ以上に米国民にとってショックだったのは、世界の災害や紛争に迅速に対応してきた米国の自信が揺らいだことだ。放置された死体、飢えに苦しむ住民、略奪や暴行が横行する市街地。カトリーナの教訓とは何か。米国民は自問を始めている。

 三日深夜、デルタ航空の旅客機がミシシッピ州ジャクソン国際空港に静かに着陸した。「本日、オーストリアの民間緊急援助隊ADRAPの方々が搭乗されています。カトリーナの救援活動にあたるためです」−。機長のアナウンスに、乗客らから拍手が沸き起こった。シルバーと黄緑のストライプの防災服を着たADRAPのミッシェル・カシー氏(22)とダニエル・ナレイ氏(24)の二人。彼らは、迷彩服に身を包んだ一人の米軍兵士に寄り添っている。三人が向かうのは、ジャクソンからさらに約百八十マイル(約二百八十八キロ)南下したメキシコ湾岸の町ロングビーチだ。

 米陸軍のロバート・ホワイト曹長(46)は、米軍の最前線基地があるウズベキスタンでテロ対策などの任務にあたってきた。妻、モニカさん(46)とはほぼ毎日連絡を取り合ってきた。だが、八月二十九日のハリケーンの襲来の夜を境に連絡が取れなくなった。募る不安。ロングビーチの赤十字を通じて入った連絡は家屋が倒壊し、モニカさんが行方不明という知らせだった。ホワイト曹長は、急遽(きゅうきょ)帰国することになった。

 「戦闘で死ぬより妻を亡くすことのほうがずっとつらい」。そこには屈強な兵士の姿はなかった。東西冷戦終結後、唯一の超大国となった米国は民主主義、自由主義の体現者として行動してきた。二〇〇一年九月の米中枢同時テロ以降、イラクなど世界中でテロとの戦いを展開してきた。さらに、昨年末のインド洋大津波では政府、民間とも真っ先に支援活動を行うなどしてきた。

 だが、今回は欧州や日本、中国はじめキューバまでもが資金援助を申し出、世界中のNGO(非政府組織)が緊急援助隊を米国に派遣した。テロとの戦いの一方で、米国では人々の暮らしや安全は確保されていたのだろうか。水面に浮かぶ死体や家の中で座ったまま死んでいる老人の姿。市民らがテレビカメラの前でスーパーや商店から物を盗み出し、暴徒が武器を持って警官らと銃撃戦を展開する内戦のような状態。

 死者はニューオーリンズだけで「一万人でも非現実的ではない」(ネーギン同市長)。そんな現実に、米国民の多くが衝撃を受けた。だが、ホワイト曹長は、「ブッシュ大統領に責任があるとは考えない。われわれは危機に強い。立ち直るのにそれほど時間がかからないはずだ」と気丈に語った。自然災害とミニ石油危機の到来。ブッシュ大統領は国民の団結の維持に苦慮している。
★クリスティーナ・アギレラ、3曲で2億4000万円

 クリスティーナ・アギレラが、ロシアの大富豪の結婚式でパフォーマンス。その報酬は、3曲で120万ポンド(約2億4,000万円)だったという。

 『The Sun』紙によると、アギレラは今週末、南フランスで行なわれたロシアのビジネス・マン、アンドレイ・メルニチェンコの結婚式でヒット曲「Beautiful」など3曲をパフォーマンス。1時間足らずの“お仕事”でこの大金を手にしたという。また特別ゲストとして招待されたアギレラへの待遇は1stクラス。彼女には1晩2,000ポンド(約40万円)するホテルのスィート・ルームが用意されていたという。

 結婚式ではアギレラのほか、ホイットニー・ヒューストン、フリオ&エンリケ・イグレシアスもパフォーマンスしたそうで、花婿はこの豪華なエンターテイメントに総計2,000万ポンド(約40億円)を費やしたのではないかと噂されている。
★発砲で市民重傷、道警「凶悪犯逮捕のため」と責任不問
└巻き添えは仕方がない?

 札幌市で7月、男に包丁で刺された道警機動捜査隊の巡査(23)が発砲し、男の肩を貫通した弾丸で、通行中の会社員(23)も重傷を負った事件で、北海道警は6日、巡査の刑事責任を問わないことを決めた。

 道警監察官室によると、巡査の発砲は業務上過失傷害罪や銃刀法違反(発射)にあたる可能性があったが、会社員を負傷させた行為について「凶悪犯を逮捕するための行為。警察官職務執行法に基づく正当な業務と判断した」としている。

 会社員の治療費や休業補償は道が負担する方針で、一部は既に支払われた。
★<NHK>不払い世帯に督促申し立て検討
└視聴者側は反発か

 117万件に達した受信料支払い拒否・保留に対応するため、NHKが簡易裁判所を通じて不払い世帯に督促の申し立てを検討していることが6日、明らかになった。罰則や差し押さえなどの強制力はないものの、支払い拒否・保留の急増が一連の不祥事に端を発しているだけに、視聴者側の反発も予想される。

 放送法では、テレビを設置した世帯、事業者はNHKとの受信契約を結ぶことを義務づけている。同法に基づき、受信契約しながら支払いを拒否・保留しているケースを契約不履行と見なし、通常の民事手続きに従い督促状を送付する。督促状に裁判所名が記載されることで、これまでNHKが独自に行ってきた説得以上の効果を期待しているとみられる。NHKは一連の不祥事を受けて策定中の「新生プラン」に同案を盛り込みたい考えで、6日開かれた経営委員会(委員長=石原邦夫・東京海上日動火災保険社長)に報告した。同プランは、20日にも正式発表される。

 石原委員長は経営委終了後、記者団に対し「一律の督促ではなく、不払い状況に応じた処置となるだろうが、法的問題や費用など検討課題は多い。経営委では打つべき対策をすべて講じた末に実施すべき内容だとして、否定的意見も出た」と語った。受信料不払い件数は、7月末現在で117万1000件で、ピーク時に比べ伸び率は下がったが、いまだ増加傾向にある。このため、NHKは受信料徴収法と並行し、経費削減についても検討中で、新生プランには職員数の削減についても盛り込む方針。


<解説>威嚇に効果あるか

 増加を続ける受信料不払い・保留に対し、NHKが法的手続きを辞さない方針を示した。具体的対策を打ち出せない状態から一歩踏み込んだとはいえ、強制的に徴収できない単なる“威嚇”がどれほど効果を上げるのか。また、不払いを続ける視聴者の反発を、より高める結果にならないか。

 督促状送付は、「受信料の公平負担の徹底」(NHK)という原則を周知する効果はある。支払いを続けている世帯への配慮という副次的効果も期待できよう。だが、取り立てや差し押さえといった法的強制力がない以上、どこまで「不払い対策」に結びつくかは未知数だ。さらに、05年3月末で約920万件に達した未契約世帯・事業者に対しては、放送法上の受信契約が結ばれていないため、民事手続きである督促ができない。
 また、督促状を受け取った「不払い」世帯が、威嚇と受け止めた場合はどうなるか。

 NHK内部では、支払い拒否・保留件数増への対策として、放送法改正による罰則導入を検討したことがある。だが、支払い拒否・保留の急増が一連の不祥事に端を発していることから、強制的な取り立てに踏み切れば視聴者の反発がより強まることを恐れ、否定的意見が強かった。簡易裁判所を通じての支払い督促で、恐怖感から払うケースもあるだろう。しかし、新生・NHKの姿が見えないままでは反発を招き、「不払い」を続ける視聴者の態度をよりかたくなにする可能性がある。
★「ハンニバル」続編決定
└若き日のレクター候補にギャスパー・ウリエル
 
 “ハンニバル・レクター”シリーズ最新作「ヤング・ハンニバル」で、若き日のレクター博士役に、「ロング・エンゲージメント」のギャスパー・ウリエルの名前が挙がっている。

 「ヤング・ハンニバル」は、「レッド・ドラゴン」の前章にあたる物語で、レクター博士がいかにして人食い殺人鬼となっていったか、その経緯を描くもの。少年から青年へと成長するレクターを、4人の俳優が演じるという。ちなみに、原作の「ビハインド・ザ・マスク」は、11月29日に全米リリース予定。共演は、リス・エバンス、コン・リー、ケビン・マクキッドら。監督は「真珠の耳飾りの少女」のピーター・ウェーバー、脚本は原作者であるトマス・ハリス自身が担当する。
★林真須美被告の土地、落札される
└滞納分国税に充当へ

 和歌山市の毒物カレー事件で、1、2審で死刑判決を受けた元保険外交員林真須美被告(44)(上告中)が所有する和歌山県有田市内の土地(農地、330平方メートル)について、所得税など約6400万円の滞納を理由に差し押さえている大阪国税局は7日、公売のための2回目の入札を実施し、有田市内の男性が、最低制限価格にあたる見積もり価額(約646万円)を上回る約753万円で落札した。代金は全額が滞納分の国税に充当される見通し。

 この土地は同国税局が1999年に差し押さえた。1回目の入札では、同価額は約728万円だったが、参加者がなく、今回は約82万円下げた。

 事件の被害者らは同国税局に、土地を被害弁済に充てるために公売を中止し、差し押さえを解除するよう要望している。ある被害者の女性(54)は「賠償に充てられる最後の資産を国税局に取り上げられた形で、泣き寝入りするしかない。結局、真須美被告への怒りだけが残った」と落胆していた。
★地図記号のデザインを公募
└「老人ホーム」と「風車」

 国土地理院は7日、地図記号として新たに設ける「老人ホーム」と「風力発電用風車」のデザインを、全国の小中学生から公募すると発表した。

 地図記号は、国土地理院が刊行する地形図で表示されている。新記号の制定は2002年の「博物館」「図書館」以来で、公募は初めてという。現在、老人ホームは文字で表記し、発電用風車は送電線の鉄塔などと同じ「高塔」記号で示している。しかし全国で老人ホームは約8000カ所、発電用風車は約1200基と数が増えているため、専用の記号を作ることにした。

 募集期間は10月1日−31日。作品は学校単位でまとめ、日本地図センター(東京)へ郵送する。それぞれの記号について最優秀賞1人、優秀賞数人を選び、賞状と記念品を贈呈。記号は最優秀作品を基に作り、06年度から2万5000分の1の地形図に使用する。


国土地理院
http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2005/0907.htm
★海外組6名が先発出場
└ホンジュラス戦スタメン発表=サッカー日本代表

 7日、「KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ2005 -Go for 2006!-」のホンジュラス戦に臨む、日本代表のスターティングメンバーが発表された。前日の練習通り、フォーメーションは4−4−2。2トップに柳沢と高原、攻撃的MFに中田英と中村、守備的MFに中田浩と稲本を配す形で、欧州組6名が先発出場する。試合は19時20分キックオフ予定。


 メンバーは以下の通り。

GK:1 楢崎正剛

DF:21 加地亮、5 宮本恒靖(C)、
   22 中澤佑二、14 三都主アレサンドロ

MF:18 稲本潤一、6 中田浩二、
    7 中田英寿、10 中村俊輔

FW:9 高原直泰、13 柳沢敦
★サッカー親善試合-日本、ホンジュラスを5―4で降す

 サッカーの国際親善試合「キリンチャレンジカップ2005」は7日、宮城スタジアムで行われ、日本がホンジュラスを5―4で降した。ジーコ監督が指揮して以後、日本代表が中南米チームに勝ったのは初めて(通算1勝4分け6敗)。ワールドカップ(W杯)ドイツ大会のアジア最終予選終了後、来年の本大会に向けた強化試合の第1戦で、ジーコ監督は欧州でプレーする6選手を呼び寄せて臨み、幸先よい再スタートを切った。
★「人間の豊かさ」指数、日本はベスト10から転落

 国連開発計画(UNDP)は7日、世界各国の開発の現状をまとめた05年版「人間開発報告書」を発表した。日本は健康、教育など「人間の豊かさ」を測る人間開発指数で177カ国・地域中11位(前年は9位)と、初めてベスト10から転落した。女性の政治・経済分野への進出度を示すジェンダー・エンパワーメント指数(GEM)は43位と、先進国では極端に低かった。

 人間開発指数は平均寿命や就学率、1人あたり国内総生産(GDP)などをもとに測定。日本は調査が始まった90年と91、93年は1位だったが、バブル崩壊による経済の低迷で徐々に順位を下げ、00〜04年は9位だった。1位は92年と94〜00年がカナダ、01年からは5年連続でノルウェーが占めている。

 日本は他の先進国に比べ、社会人が大学に戻る例が少ないなど生涯教育で得点が少ないことが順位を下げる要因になった。ただ、大学院に相当する教育を企業が社内訓練で補っていることや、就学率に反映されていない海外留学の数字などが不利に働いた事情もある。

 GEMは国会議員や企業の管理職などに占める女性の割合や、男女の所得格差を反映する指数。調査対象は80カ国で、日本は前年から5ランク下げた。日本より上位にある42位のタンザニアは、人間開発指数では164位の低開発国。女性の社会的地位の向上が依然として日本の大きな課題となっている。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング