ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2007年6月15日(金)-東京-快晴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**********************************************
一年前の今日のニュースはコチラ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7696820&comm_id=115112
*********************************************

★パレスチナの挙国一致内閣崩壊、自治区分裂の恐れ

 パレスチナ自治政府のアッバス議長は14日夜、イスラム原理主義組織ハマスが自治区ガザの治安警察本部などを占拠したのを受け、ハマスのハニヤ首相を解任すると発表、自治区全域に非常事態を宣言した。

 アッバス議長が率いるファタハとハマスの連立による「挙国一致内閣」は発足から3か月足らずで崩壊した。

 一方、ハマスは同日、「ガザ地区全域を制圧した」と発表、自治区はファタハが支配するヨルダン川西岸と、ハマスが支配するガザ地区に分裂する可能性が高まっている。アッバス議長は西岸ラマッラの議長府で出した声明で、ハマスによるガザ地区のファタハ系治安組織への攻撃を「軍事クーデター」と批判、新内閣を設立すると発表した。また、評議会(国会)選挙を前倒し実施する方針も示した。

 これに対し、ハニヤ首相は、議長の決定を「性急で、これまでの合意に反する」と批判した。アッバス議長の声明について、米国は支持を表明。イスラエルは公式な反応を示していないが、自治区への武力介入は否定している。

 ハマスは14日、ガザ市にある議長府を占拠し、建物の屋根に緑色のハマス旗を掲げた。ハマスはこれに先立ち、同市内の治安警察本部などファタハの治安拠点を次々と制圧。ファタハ治安部隊は相次いで投降し、議長府はわずか数時間で陥落した。ハマスは「(米国やイスラエルの)協力者を処罰する」と発表し、ファタハ治安組織の幹部らを追跡、殺害している模様だ。

 ロイター通信によると、ファタハ系の警察官約100人が同日、エジプト側に逃走した。両派の交戦による死者も同日だけで30人を超えた。

 ハマスはガザ制圧を「イスラム法が支配する正義の時代が来た」と位置づけており、独自の統治を行う方針を示している。

 一方、ファタハはヨルダン川西岸各地のハマス拠点を相次いで襲撃し、ハマス支持者を拘束した。






★広がるノー残業デー 仕事効率化、私生活有意義に

 賃金カットにつながる恐れも
 
 「ノー残業デー」を設け、社員に残業を減らすよう呼びかける企業が増えてきた。仕事の効率化、私生活の充実による仕事の能率アップ、環境面への配慮など、その狙いはさまざまだ。しかし、残業カットの推進は、生活にマイナスの影響を与える恐れもあるので注意が必要だ。

 「残業ゼロ」意識の徹底で、終業時間後も働くのは月1、2回−。こんな生活を送っているのは、下着メーカー、トリンプ・インターナショナル・ジャパン(東京)広報室の増田佳子さんだ。同社は現在、管理部門は毎日、営業部門は水・金曜日が「ノー残業デー」。午後6時終業で、30分後には退社しなければならない。帰宅を促すチャイムも鳴るという。

 自宅に帰り着くのは午後8時ごろで、それから夕飯を作る。その後、同社の営業部門で働く夫が帰宅。午前0時ごろの就寝まで、毎日のように夫婦水入らずの時間を楽しめているという。「残業がないおかげで、仕事と生活のバランスを十分とることができます」と増田さん。子供がいる社員は保育園への「お迎え」も余裕をもってでき、独身社員は、おけいこ事などに使える。「みな有意義に時間を使っているようです」と増田さんは話す。


 仕事の効率化を主眼として、「残業ゼロ」の取り組みを少しずつ広げてきた同社が、今の形の「ノー残業デー」を導入したのは平成15年だ。昨年までの4年間は、事前申告がある残業は2万円、後で残業が見つかった場合には5万円の“罰金”が各部の賞与資金から徴収された。

 今年からは、仕事によっては残業が必要な場合もあるという認識から「罰金制」は廃止したが、会社に残る社員がいないか総務関係者が見回り、部屋に出入りできないようカギを閉めてしまうなど対策は徹底している。

 「無印良品」ブランドの良品計画(東京)本社では、昨年9月から毎週金曜日をノー残業デーとし、今年1月からは、毎日午後7時以降の残業を原則的に禁止にした。終業時刻(午後6時)を20分過ぎたころ帰宅を促す館内放送が流れ、7時前、総務担当社員が見回りにくる。「ノー残業デーは結果的に社員のワークライフバランスを充実させています」と同社企画室環境広報担当の小塚文成さん。

 また、ライオン(東京)は環境を守る視点からノー残業デーを取り入れた。17年7月から、毎週水曜日をノー残業デーとし、午後5時15分の終業時刻にあわせて館内放送を流すようにしている。同社によると、残業をやめ電灯の使用を控えることによって、火力発電時の二酸化炭素(CO2)排出量などを減らすことができるという。同社の各種エコ対策による18年度の事務部門のCO2削減量は16年度比計603トンで、年間目標500トンを大幅に上回った。このうちノー残業デーによる削減は「70トンと計算できる」という。

 広がるノー残業デー。各社の導入理由はさまざまだが、背景の一つを、社会保険労務士の北村庄吾さんは「サービス残業への社会の目が厳しくなってきているからでは」とみる。近年、従業員にサービス残業をおこなわせていた企業が労働基準監督署から是正勧告を受け、未払い賃金分を億単位で支払わされるようなケースも出てきた。労基署などへの問い合わせや“内部告発”も増えているようで、企業は、後で多額の金額を負担をしないで済むよう「残業をなくしておこう」というわけだ。

 だが、機械的な残業減らしは避けるべきだ、と北村さんは警鐘を鳴らす。「残業代があるおかげで生活がなりたっている人もいる。固定の基本給部分アップといった対策がとられないで残業をやみくもにカットすることは、従業員の生活に支障を来すケースがあるので注意が必要です」


≪不払い残業 4割以上に≫

 労働者はどれくらいの不払い(サービス)残業をおこなっているのか。

 独立行政法人「労働政策研究・研修機構」(東京)が昨年6月に発表した、月あたりの不払い残業時間をまとめたアンケート調査結果がグラフだ。対象は、管理職などを除く20〜50代の男女1236人で、4割以上が不払い残業をしていることが分かった。「0時間」を除く残業時間の平均をみると、最も長く働いている年代は、男性の場合40代で月40時間、女性の場合は30代で月35・7時間だった。






★「慰安婦強制の文書ない」日本の国会議員ら米紙に広告

 従軍慰安婦問題をめぐり、日本の国会議員有志や言論人らが14日付の米紙ワシントン・ポストに「旧日本軍によって強制的に従軍慰安婦にされたことを示す文書は見つかっていない」と訴える全面広告を出した。

 島村宜伸元農水相、河村たかし氏ら自民、民主両党の国会議員ら計44人のほか、ジャーナリストの桜井よしこ氏、岡崎久彦・元駐タイ大使らが名を連ねている。4月下旬の安倍首相の訪米に合わせ、韓国人団体が同紙に「従軍慰安婦の真実」と題した全面広告を出したのに対抗し、「事実」という見出しをつけた。

 広告では、旧日本軍の強制を示す文書がないと主張し、逆に「強制しないよう民間業者に警告する文書が多く見つかっている」と訴えた。インドネシアで一部の部隊が強制的にオランダ人女性を集めるなど「規律が崩れていたケースがある」ことは認めたが、責任者の将校は厳しく処罰されたと説明している。

 そのうえで「慰安婦はセックス・スレーブ(性奴隷)ではなかった」と主張。公娼(こうしょう)制度は「当時の世界では普通のこと」として「事実無根の中傷に謝罪すれば、人々に間違った印象を残し、日米の友好にも悪影響を与えかねない」としている。

 米下院では、日本政府に謝罪を求める決議案が提出され、共同提案者が130人に達しているが、外交委員会や本会議の採決には至っていない。

コメント(7)

★公用車・旅費・物品、役所のムダ浮き彫り…
└総務省行政評価
 
 運転手の人数より公用車の台数が多く、車が常時遊休化しているなど、行政のムダの多い実態が、総務省が16府省(地方出先機関を含む)すべてを対象に行った行政評価・監視で明らかになった。

 総務省は15日、各省庁に対し、公用車の削減や有効活用、旅費節減の徹底などを勧告した。

 行政評価・監視は昨年9月〜今年6月、各省庁に共通する物品調達、旅費支給等の事務を対象に行った。

 それによると、国土交通省大宮国道事務所は、運転手は7人しかいないのに、専任運転手用の公用車を12台も保有していた。同省北海道開発局では、一般職員が運転する小型乗用車1台が、昨年4〜10月の間に一度も使用されていなかった。

 旅費の節減についても、航空機使用の出張で割引航空券(往復割引を除く)やパック商品を利用している割合は低く、国交省神戸運輸監理部(2・6%)、防衛省東京防衛施設局(5・3%)、同福岡防衛施設局(5・8%)など7府省17機関で利用率が50%を下回っていた。

 不適切な物品管理も目に付き、財務省関東信越国税局は、使用されなくなったワープロ188台を保管していた。農林水産省関東森林管理局では、トラクター2台(取得価格計2224万円)の所在がわからなくなっていた。

 一方、東京防衛施設局、法務省東京矯正管区など六つの出先機関が入る「さいたま新都心合同庁舎」の2号館では、専用部分の蛍光管類を各機関が別々に調達していた。このため、一括して調達している隣接の同1号館に比べ、単価が3・6倍も割高になっている機関があった。
★岩手の住職と母殺害、住職宅の電話回線切断

 岩手県一関市の遠応寺で住職の鈴木秀良さん(59)と母親のウメ子さん(81)が殺害された強盗殺人事件で、鈴木さん宅の加入電話の回線が切断されていたことが15日、県警千厩署捜査本部の調べで分かった。容疑者が2人の遺体の発見を遅らせる工作をした疑いがあるとみて捜査している。

 司法解剖の結果、鈴木さんの死因は刃物で刺されたことによる出血性ショック死と判明。鈴木さんは1階居間で横向きに倒れており、胸や腹などに刺し傷が数カ所あった。脇には刃物の刃先が落ちていたという。近くで横たわっていたウメ子さんにも刺し傷があり、同日司法解剖して死因を特定する。

 また、鈴木さんが殺害されたのは遺体発見当日の2、3日前だったことも分かった。鈴木さんは10日に地区の草刈りに参加しており、新聞受けには12日付からの朝刊が入ったままだった。捜査本部は不審な訪問者などの目撃がないか調べている。

★ワルトハイム元国連事務総長が死去-ナチスの過去に批判も

 1970年代に国連事務総長を務める一方、第二次世界大戦中にナチス・ドイツの将校だった過去を問われ続けたオーストリア元大統領、クルト・ワルトハイム氏が14日、心不全で死去した。88歳だった。

 ワルトハイム氏は先月ベトナムで感染症にかかり、ウィーンの病院に入院していた。フィッシャー大統領は「深い哀悼の意」を示す声明を発表した。

 同氏は1918年、ウィーン近郊の小さな町で生まれた。1950年代から60年代にかけて駐カナダ大使、国連大使、外相を歴任。1972年から2期10年間、国連事務総長を務めた。

 1986年、オーストリア大統領選に出馬した際に、大戦中ナチスの戦争犯罪に関与したとの疑惑が浮上。同氏はこれを否定し、選挙には勝利したが、その後の調査でナチス将校としての軍歴を隠していたことなどが発覚。92年までの大統領在任中、国際社会からの批判を浴び続け、米司法省の入国禁止リストにも登録されていた。
★年金相談の電話応対者を増やすが、回答の多くは郵送に

 年金の納付記録を確認する電話相談に着信が殺到してかかりにくくなっている問題で、社会保険庁は15日、11日の開始時点では646席だった応対用のオペレーター席数を来週末までに1586席に拡充すると発表した。うち630席は24時間対応になる。ただし、増設分の940席には年金記録確認のための端末が備えられておらず、住所、氏名や基礎年金番号を聞いた上で1週間から1カ月後に加入履歴を送付することになる。

 社会保険庁は従来行っていた電話料金がかかる相談(0570・05・1165)に加え、11日朝からフリーダイヤル(0120・657830)の24時間相談も始めたが、3日間で二つのダイヤルを合わせ116万件もの着信が殺到し、このうち4.5%程度しか電話をとれない状態となっている。

 こうした状態を改善するために、社保庁は22日までに外部委託のフリーダイヤル席を740席設ける。さらに15日午後5時から東京都目黒区内に臨時の200席のコールセンターを設ける。
★作家・猪瀬直樹氏を副知事起用へ、石原都知事が発表

 東京都の石原慎太郎知事(73)は15日の定例記者会見で、作家の猪瀬直樹氏(60)を副知事に起用することを正式に発表した。

 石原知事は14日夜に、猪瀬氏と会談。その場で受諾の意向を伝えられたといい、会見で「就任を引き受けて頂いた」と話した。これを受けて開会中の都議会に猪瀬氏起用の人事案を提案する。

 都の副知事は4人目となる。石原知事は猪瀬氏に国との折衝役を任せる意向だ。
★宮崎あおいと高岡蒼甫が電撃入籍

 女優の宮崎あおい(21)と俳優の高岡蒼甫(25)が大安吉日の15日に電撃入籍したことが分かった。この日夜、双方の所属事務所が発表した。

 2人は連名で「新たな気持ちで仕事に取り組み、幸せな家庭を築いて参りますので、よろしくお願い申し上げます」とのコメントを出した。2人の交際は昨年7月に写真誌「フライデー」の報道で発覚したが、約7年の交際を実らせての入籍だ。

 5月に行われた主演映画「初雪の恋 ヴァージン・スノー」の舞台あいさつでも、宮崎は左手薬指に指輪を輝かせ、ゴールイン秒読みであることをうかがわせていた。

  宮崎は、昨年のNHK連続テレビ小説「純情きらり」に主演、来年の大河ドラマ「篤姫」の主演にも決定している。高岡は映画「パッチギ!」に出演するなど、テレビや舞台などで活躍している。

★パキスタン軍人10人不明=軍艦寄港中、観光から戻らず

 親善訪問中のパキスタン軍艦から、軍人10人が東京都内に観光に出たまま行方不明になっていることが15日、分かった。警視庁月島署は、行方を捜すとともに、不法残留に当たるかどうか確認している。

 調べによると、行方が分からなくなったのは、パキスタン海軍の軍人。東京港に寄港後、バスで秋葉原などに観光に出掛けたまま、13日午前までに8人が戻らず、15日にも別の2人が戻らなかった。軍艦は15日朝、東京港を出港した。

 いずれも、上下白の軍服姿。軍事用のIDカードを持っており、武器などは所持してないという。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。