ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2007年3月26日(月)-東京-快晴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**********************************************
一年前の今日のニュースはコチラ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5516312&comm_id=115112
**********************************************

★気象庁が「2007年能登半島地震」と命名

 気象庁は26日、今回の地震を「2007年能登半島地震」と命名した。住宅被害が広がっていることを重くみた。本震の震源は能登半島沖だったが、余震の震源が内陸部にかかるようになってきたため「能登半島地震」とした。


★グランドキャニオンの空中橋、28日オープンへ

 米アリゾナ州ウォラパイ族居住区(AP) 米国立公園、グランドキャニオンに完成した空中橋「スカイウォーク」は、28日から本格的に営業を開始する。橋の通行を含む観光ツアーの料金は、49・95ドル(約5900円)から199ドル(約2万3500円)まで。


★「そのオモチャ、本当に買ってあげていいの?」出版

 我慢ができない、お金をきちんと管理できない――。間違ったお金の与えられ方や物質的な豊かさで、子どもの行動や性格がゆがめられた状態を「シルバースプーン症候群」というそうだ。

 少子化と高齢化で、父母と、それぞれの祖父母の「六つの財布」を操る日本の子どもたちにも広がっている。著者は、アメリカで活躍している臨床心理学者。本書では、症候群の診断テストとともに、がんばる力や金銭感覚などを身につけさせる方法を紹介している。

-----------------------------------------------

★気象庁が「2007年能登半島地震」と命名

 気象庁は26日、今回の地震を「2007年能登半島地震」と命名した。住宅被害が広がっていることを重くみた。本震の震源は能登半島沖だったが、余震の震源が内陸部にかかるようになってきたため「能登半島地震」とした。

 気象庁、初の発生前予測 震源近くは揺れより後に

 「マグニチュード7.0 石川県能登で震度5弱以上」。気象庁は地震発生と同時に「緊急地震速報」を出した。震源に近い輪島市などでは揺れが来た後だったが、震度6弱の能登町では大きな揺れが来る5秒前だった。

 今回、地震の揺れをいち早くキャッチできたのは、先行的に情報提供を受けている一部の機関に限られる。それでも9月をめどに、震度5弱以上の揺れが想定される場合に緊急地震速報を流す計画を進めている同庁が、大きな地震で情報を出したのは初めてだ。「震源のすぐ近くでは間に合わないが、早く出せる所には出して減災につなげたい」という。

 こうした予測を可能にしたのは、「ナウキャスト地震計」と呼ばれる新たなシステムだ。地震が発生するとP波(秒速約7キロ)と呼ばれる初期微動が届き、その後、大きな揺れをもたらすS波(同約4キロ)が到達する。震源に近い地震計でP波をとらえ、地震の規模や到達時間を予測できるようにした。

 その結果、気象庁は地震発生から約1分40秒後に津波注意報を出した。これまでは最も早くても4分。新システムで2分以上縮めた。同庁はこの地震計を全国220カ所に整備し、昨年10月から津波予報に活用できるように備えた。津波到達までの時間がない沿岸の地震に有効とされ、今回初めて成功した。

 新システムは、83年の日本海中部地震(死者・不明者104人)、93年の北海道南西沖地震(同230人)で、津波情報前に大津波が押し寄せ、大きな被害を出したことを教訓に整備された。緊急地震速報は、9月をめどにテレビや防災行政無線を通じて国民に伝えられる。気象庁は昨年8月から、鉄道や病院など約400機関に先行的に情報提供を始めた。

 今回、気象庁が最初の予測を出したのは、P波を検知してから3.6秒後。住民は、情報を受け取った場合にどうすればいいのか。身構えたり、ラジオで聞いたドライバーはハザードランプを出して後方車に注意を知らせたりすることは可能なのか。斎藤誠・即時地震情報調整官は「5秒あれば何ができるかを周知していきたい」と話す。






★日テレ制作会社、集団暴走撮影予定を少年らに告知の疑い

 日本テレビが昨年放映した前橋市のJR前橋駅周辺での集団暴走に関する番組で、番組制作会社が暴走行為に参加した少年らに撮影予定日を教えていた疑いがあることが、群馬県警の調べで分かった。県警は「暴走行為を誘発しかねず、倫理的に問題がある」としている。

 県警と日本テレビによると、昨年8月28日、夕方の情報番組「NEWSリアルタイム」で、駅周辺を少年らがオートバイなどに乗って暴走する様子と、それを取り締まる県警、困惑する市民の様子が取り上げられた。制作を請け負ったのは日テレ系の「NTV映像センター」で、同年7月22日深夜から23日未明にかけてと、同29日深夜から30日未明の2回、暴走の様子を撮影したという。

 県警は、2回目の撮影日に集団暴走した10代の少年ら十数人を翌8月中に道交法違反(共同危険行為)容疑で逮捕した。そのうちの複数のメンバーが「制作会社から『来週また撮影に来る』と告げられた」「撮影日を教えられたので、また来た」と供述したという。

 日本テレビ総合広報部の話 番組スタッフは少年たちに取材予定を伝える発言はしておらず、暴走を教唆・誘発するような発言もしなかった。少年の携帯電話に電話はしたが、取材の一環で、家庭環境や考えを知るためだった。






★毎日放送にパチンコ玉、1階窓ガラスにひび 大阪

 25日午後10時40分ごろ、大阪市北区茶屋町の毎日放送(MBS)ビルの窓ガラスが割れるような音を通行人が聞き、同社の警備員を通じて110番通報した。曽根崎署員が駆けつけたところ、1階の喫茶店の窓ガラス1枚(縦3.4メートル、横1.5メートル)に2カ所ひびが入っており、近くにパチンコ玉2個が落ちていた。同署は何者かが窓ガラスにパチンコ玉をぶつけたとみて器物損壊容疑で捜査している。

 MBSでは16日未明にも、マスコットキャラクター「らいよんチャン」が描かれた玄関前のベニヤ板製の看板の一部が焼ける火事があり、同署が関連を調べている。







★松本零士氏「きょうの屈辱に耐える」

 人気アニメ「銀河鉄道999」のフレーズなどをめぐり、歌手の槇原敬之(37)から盗作の証拠提出を求める訴えを東京地裁に起こされた漫画家の松本零士氏(69)が25日、横浜市内で行われたトークショーに出演した。槇原の訴えに受けて立つ姿勢で、「きょうの屈辱に耐えて、あしたを生きなければならない」などと語った。

 トークショー後の会見で、松本氏は訴訟について「(北九州市出身の)九州男児だから、何も気にしていない。成り行き任せ」と代理人に一任する考え。自身は「弁論に立つことは考えていない」と出廷しないことを話した上で、槇原に対しては「言いたいことは何もない」と司法の判断を待つ構えだ。

 槇原が作詞、作曲したケミストリーの「約束の場所」の歌詞の一部が「銀河鉄道…」のセリフを無断使用したとして、松本氏が槇原に謝罪を要求したことが騒動の発端。松本氏は「今回の騒動は不本意。しかし自分がやったことではない。後悔の念はない。きょうの屈辱に耐えて、あしたを生きなければならない。逃げも隠れもしない」と語った。

 トークショーは「東映アニメーション」の50年を振り返る企画。松本氏は「宇宙戦艦ヤマト」のテーマ曲に乗って、勇ましく登場。アニメとの出合いなどを熱く語った。

 さらに問題となっているフレーズを引用して「時間は夢を裏切らない。夢も時間を裏切ってはならない。この夢は自分の目的を指している。めげることなく、思いを貫いてほしい」と会場のファン220人に呼び掛けた。また、「男たるもの、必ず負けると分かっていても、死ぬと分かっていても、戦わなければならない戦がある。ひるむな」と話し、28日の第1回口頭弁論を前に、自身を鼓舞するような発言もあった。







★高速道路の汚いトイレ一掃-東日本高速が便座整備へ

 「不潔」「待ち時間が長い」など高速道路の休憩施設のトイレにつきまとっている汚名を返上しようと、東日本高速道路は管内の休憩施設約150カ所のトイレの全面改修に新年度から乗り出す。洋式トイレのうち暖房つき洗浄便座の比率は現在3%しかないが、09年度末までに100%にする。

 和式中心の便器を洋式中心に切り替え、洋式を現在3割から10年度末までに6割にする。洋式の方が和式より汚れが放置されにくいためという。混雑時には長蛇の列となりやすい女性用トイレを増やすこととし、特に混雑の目立つ休憩施設17カ所で増設する。

 また、手洗いで温水の出る自動水栓も09年度末までにすべての休憩施設に設ける予定だ。

 トイレの快適性を高め、民営化後の収益源になっている休憩施設の店舗売り上げ増につなげるのが狙い。改修にかかる費用は総額45億円。

 同じ旧日本道路公団が母体の中日本、西日本高速道路も休憩施設でトイレ改修を急ぐ方針だ。







★香港長官選挙、現職の曽氏が再選

 中国の香港特別行政区で25日午前、行政長官選挙の投票が行われ、現職の曽蔭権(ドナルド・ツァン)氏が649票と、民主派候補の梁家傑(アラン・レオン)氏の123票を大きく上回り、再選された。

 今回の長官選挙では中国返還後初めて、複数の候補者が競り合った。過去2回の選挙はいずれも無投票だった。 親中派が大勢の選挙委員会による間接選挙で投票が行われたため、曽氏の再選は確実視されていた。

 ただ、曽氏の選挙スタッフの1人は、香港の完全な民主化に向けた行程表を策定することを確約した。返還後の指導者が、民主化に向けた改革に取り組む姿勢を具体的に示したのは初めて。

 結果発表を受けて曽氏が大気汚染や金融政策に取り組む意向を表明する一方、民主派の支持者らは普通選挙権を求めて気勢をあげた。敗れた梁氏は早くから敗北の可能性を認めていたが、投票所で記者団に対し、「これは当然、小さな集団の不正選挙だ」と語る一方、民主派が推薦を集め、返還後初めて選挙に出馬できたことは歴史的事件だと述べた。

 今回の選挙では両候補者によるテレビ討論も初めて実施され、世論は梁氏が有利との見方が強かった。






★ポルシェ、VWとの提携強化へ

 ドイツの高級車メーカー、ポルシェは24日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の株式を買い増しし、保有比率を27.3%から31%に引き上げると発表した。創業時から関係の深い両社は研究開発などで協力しているが、国際競争の激化に立ち向かうため、経営の一体化も視野に入れた提携強化に踏み出す。

 VWに対する議決権は持ち株比率にかかわらず制限される「VW法」があるが、この規制はいずれ撤廃されると見られている。







★岸和田の中3虐待で女に懲役14年判決-大阪地裁堺支部

 大阪府岸和田市で、同居男性の長男で当時中学3年だった少年(18)を餓死寸前まで虐待したとして殺人未遂罪に問われた無職、川口奈津代被告(41)に、大阪地裁堺支部(細井正弘裁判長)は26日、懲役14年(求刑懲役15年)の判決を言い渡した。

 同罪に問われた実父、烏野康信受刑者(43)は高裁の審理を経て懲役14年の刑が既に確定。この事件を契機に、児童虐待防止法が見直され、通告義務の拡大が盛り込まれた。

 弁護側は最終弁論で「殺意はなく、保護責任者遺棄致傷罪に問われる程度」と主張。さらに心神耗弱だったとして軽い刑にするよう求めていた。

 判決によると、川口被告らは、2002年6月ごろから暴行したり、食事をほとんど与えなかったりして少年を虐待。03年9月、少年は自力で食事できないほど衰弱していたが、2人は虐待の発覚を恐れて医師の診察を受けさせず、放置した。少年は同年11月に瀕死(ひんし)の状態で保護された。








★越で春樹・ばななブーム 海賊版で喜び半分

 ベトナムで作家の村上春樹さんと、よしもとばななさんの小説が次々に出版され、若者らの人気を呼んでいる。しかし、他の東南アジア諸国と同様に海賊版も広く流通。出版を手がける編集者は「ブームはありがたいが…」と喜びも半分だ。

 民間出版社ニャーナム社は昨年11月に村上さんの「ノルウェイの森」を翻訳出版したのを皮切りに、今年3月までに計3作品、よしもと作品も「キッチン」「TUGUMI」など計3作品を出版した。

 グエン・ニャット・アイン社長によると、特に人気が高い「ノルウェイの森」は5000部を出版したが、「倍の1万部は海賊版が出回っている」。

 17日には首都ハノイで翻訳者や編集者らが一堂に会し、作品の魅力を語るフォーラムが行われた。村上さんの「国境の南、太陽の西」を翻訳したカオ・ベト・ズンさんは「ベトナムではタブーとされてきた性描写だけでなく、若者のさまざまな問題を分かりやすい言葉で表現しているのが人気の背景」と指摘した。

 アイン社長は「2人の作品はベトナムや中国の文学とは異質。独特の雰囲気を持つ日本の作品をもっと出版していきたい」としている。







★「モノ言う被告」健在-村上ファンド公判、ヤマ場に

 法廷で自ら証人にガンガン質問をぶつける多弁な被告――。インサイダー取引の起訴事実を全面否認した村上ファンド前代表の村上世彰(よしあき)被告(47)は、弁護士顔負けの話術をいかし、自身に有利な証言を引き出してきた。一方、メールなどの証拠類や関係者の供述から立証に自信を持つ検察側は、この攻勢にも動じる気配を見せない。次回27日の公判からは被告人質問が始まり、公判は最大のヤマ場を迎える。


 「ご自身が大変なときに、すいません」

 今月20日、東京地裁の104号法廷。4日前に同じ法廷で実刑判決を受けたばかりのライブドア前社長、堀江貴文被告(34)が証人として出廷すると、村上前代表はこう切り出した。ただ、柔らかな物腰はあいさつまでで、核心部分では語気を強めた。

 「堀江さんがニッポン放送株5%以上を買う決定をしたのはいつですか」

 「決定?」

 「そうです」

 「確信ができたのは(実際に買い占めた05年2月の)直前」

 04年11月8日の会議で、前代表がライブドア側からニッポン放送株を大量取得する計画を聞いたという検察側の主張。それを打ち消すかのような証言を、ライブドアの最高責任者から引き出した。前代表が自ら質問に立つ際、当初は弁護人がいちいち裁判長に許可を求めていた。だが、公判が回数を重ねるうち、裁判長が「いいですか」と、前代表に質問するかどうかの意思確認を求めるまでになった。

 ライブドア元代表取締役の熊谷史人被告(29)も、一連のライブドア側証人のなかで、最も弁護側主張に沿った証言をした。「04年11月の段階で、社内でニッポン放送株大量取得の現実的な動きはなかった」

 前代表の切り込みが一段と厳しかったのは、昨年12月19日の公判。検察側がその証言を立証の柱に据えている前取締役の宮内亮治被告(39)と直接対決したときだった。

 「04年11月の会議で、ライブドアが本気で買い集めると、私が受け止めたと思いましたか」

 「思いません」と宮内前取締役。少しひるんだような声だった。

 しかし、前代表に有利な証言が続出しても、検察側に焦った様子はあまり見られない。

 前代表の追及に宮内前取締役が一瞬ひるんだ直後、検察官が前取締役に質問を投げかけた。ライブドアが外資系金融機関に依頼して進めた資金準備や、ニッポン放送株の3分の1取得方針を前代表に伝えていたことについて、ひとつひとつ冷静に確認していった。

 検察側の落ち着き払った態度にも根拠がある。これまでの公判で、宮内前取締役を含む複数のライブドア元幹部が、前代表に「200億円を借り入れできる」などと伝えた04年11月の会議の場面を法廷で詳述。株取得の実務を担当したライブドア子会社幹部も、事前に村上ファンド側と面談やメールでやり取りし、具体的な資金調達方法を伝えたと証言し、検察側の主張を強く裏づけたからだ。

 今月13日の公判で、検察側は攻勢に出た。村上ファンド側が04年7月、ライブドア株を借り受けて、株式分割の前後の売買で約2億円の利益を得ていたことを暴露し、両者の親密さを強調することに成功した。

 27日からの被告人質問では、前代表がまず弁護側の質問に答える。その後、検察側が前代表と火花を散らすことになる。







★古着を「資源」に-糸に再生→洋服 土に“還る”繊維

 流行とともに消費され、着なくなれば捨てられていく洋服。だが最近は環境を意識し、「着た後どうするか?」という点にまで気配りのきいた取り組みも始まっている。古着を古新聞やペットボトルのように資源として回収し、糸に再生して洋服へと循環させる取り組みは、焼却処理による環境負荷を減らすうえ、資源の節約にもつながる。また、土に還(かえ)りやすい繊維を使用したファッションは自然の偉大さとともに、その大切さを伝える役割を果たしている。

 着古したスポーツ用下着や、くたびれたTシャツ…顧客から持ち寄られたさまざまな古着を新たなウエアに再生させる。この「つなげる糸リサイクルプログラム」を平成17年から実施しているのは、アウトドア用ウエアメーカーの「パタゴニア」(本社・アメリカ、日本国内13店)。

 「つなげる糸−」の回収対象素材はポリエステルと綿の2種類。スタート時は同社のポリエステル製高機能下着「キャプリーン」シリーズだけだったが、今年2月からは一部他社製品も含め、ポリエステル95%以上のフリース製品に加え、綿Tシャツの回収も始めた。それぞれ再び糸に紡がれ、ポリエステルは「キャプリーン」のシャツや下着に、綿はスエットシャツなどになる。

 2月時点で日本、欧米の直営店計40店などからの回収量は累計450キロほど。決して多くはないが、「ものを作る企業である以上、環境に負荷をかけざるを得ない。しかし、ビジネスを手段としてその負荷を軽減させるシステムづくりにも取り組むことが必要というのがわが社の姿勢です」とパタゴニア日本支社のマーケティング担当、塚本真弓さんは話す。

 また、「リサイクルの仕組みに興味を持った顧客から説明を求められ、(回答すると)『大切に着続けて持ってきます』といった反応が返ってきます」(横浜・関内店の佐藤拓也さん)というように、安易な使い捨てを見直すよい機会にもつながる。


 資源としての再活用には至らないが、土に還りやすい繊維を素材に選択することで、自然への意識を高め、同時に廃棄時の環境負荷軽減にもつなげようという動きもある。

 長野県在住のデザイナー、岡正子さんによるブランド「ECOMACO(エコマコ)」のジャケットやブラウスは、トウモロコシのデンプンを原料とするポリ乳酸繊維特有の光をまとったような透明感がある。もともと釣り糸などに使われ、庭に埋めれば約1年ほどで土に還る、生分解性の高い繊維だ。

 「洋服は流行が終わればゴミとされてしまう。『エコマコ』の取り組みは今のところ啓蒙(けいもう)的なものかもしれないが、“自然”を身にまとってもらうことで環境について考える機会をもってもらえれば」と岡さんは話す。現時点では店頭での回収や土に還していく仕組みはないが、この繊維は焼却時のエネルギー消費や、環境への影響が比較的少ないという。


 アパレル各社のこうした取り組みは、繊維メーカーの技術革新がなければ不可能だ。

 例えば、パタゴニア社の「キャプリーン」のリサイクル素材100%のシャツのなめらかな肌触りは、「帝人ファイバー」の技術に依るところが大きい。同社は14年から、含有率80%以上のポリエステル衣料をパタゴニア社のほかアパレル会社など75社から回収し、ファッション衣類に使える高品質ポリエステルに再生する「エコサークル」事業に取り組んできた。

 また、土に還りやすい生分解性の高い繊維も多彩だ。クラボウ(大阪)が「大地に還る服」をうたい16年に投入した繊維「バイオネイチャー」は、生分解性ポリエステルと綿の混紡で、一般のポリエステルと比べ燃焼カロリーが少ない。今後は製品の回収と自然還元への仕組みを整備する構想もある。

 このほかにも、ユニチカの「テラマック」や、東レの「エコディア」はトウモロコシなどの自然素材を原料にし、環境意識の高い企業から注目されている。


 通常は大半が一般ゴミ

 平成16年版の循環型社会白書によると、衣類の国内廃棄量は年間で推計100万トン。12年貿易統計では古着として8.2万トンほどが輸出されているが、「いらなくなった衣類の大半は一般ゴミとして燃やされる」(繊維メーカー関係者)のが現状だ。そんななか、年間約7000トンのポリエステル糸を再生する帝人ファイバーの「エコサークル」は環境保護に向け、貴重な一歩を踏み出したといえる。






★ヒラリー議員、一夜で3億円余…ハリウッドで資金集め

 008年米大統領選の民主党有力候補ヒラリー・クリントン上院議員(59)が24日夜、ハリウッドの映画関係者らの出席した資金集めパーティーで一気に260万ドル(約3億700万円)を集めた。

 米FOXニュースなどが伝えた。

 民主党のライバル候補のバラク・オバマ上院議員(45)も2月にハリウッドに乗り込み、同様のパーティーで130万ドルを集めたが、夫のクリントン前大統領時代からの人脈を持つヒラリー・クリントン氏はその2倍を獲得した。豊富な資金を抱えるハリウッドの大口献金者の争奪戦は、一段と激しさを増していきそうだ。

 この夜のパーティーは小売業で財を成した投資家ロナルド・バークル氏のビバリーヒルズの邸宅で開かれ、歌手で女優のバーブラ・ストライサンドさんら約700人が参加した。






★グランドキャニオンの空中橋、28日オープンへ

 米国立公園、グランドキャニオンに完成した空中橋「スカイウォーク」は、28日から本格的に営業を開始する。橋の通行を含む観光ツアーの料金は、49・95ドル(約5900円)から199ドル(約2万3500円)まで。

 スカイウォークは、グランドキャニオンの西側のがけからU字型に張り出したガラス製の橋。21日の公開式典には、アポロ11号の月面着陸を経験した元宇宙飛行士、バズ・オルドリン氏らが招かれ、初の通行者となった。

 厚さ約8センチのガラスの床面を通し、約1200メートル下の谷底を見下ろしながら歩いたオルドリン氏は、「空中に浮かんでいる感じとはまた違う、素晴らしい気分だった」と感想を述べた。スカイウォークは数百人の荷重に耐えるよう設計されているが、歩くたびに小さく揺れ、足元からはガラスのきしむ音が聞こえるなど、スリルは十分だ。

 橋の建設に合わせ、周囲にはヘリコプターツアーや急流下り、カウボーイタウン、先住民の住居を再現した博物館などを柱とする観光スポットも整備された。旅行客からの収益は、開発業者に支払われる一部を除き、貧困に苦しんできた地元先住民、ウォラパイ族の手に渡る。同部族の長老の1人(74)は、「これがわれわれの生活の糧となるだろう」と、経済効果に期待を示す。

 一方で、開発現場一帯には部族の墓地なども散在するため、環境団体などによる反対運動も展開されてきた。別の長老(71)は「ここは私の遊び場だった。思い出がたくさん残っている。開発には今も賛成できない」と、寂しげな表情で語った。

コメント(3)

★SNS を止めた理由は、「忙しい」「興味がうせた」

 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は登場以来あっという間に浸透した。訪問者数 を見る限り、その勢いはすさまじい。一方、お仕着せのサービスでは飽き足らないユーザー向けのサービスも 登場 した。

 ところで、SNS を退会したユーザーや、退会しないまでも活動を止めたユーザーは、どういう感想を持っているのだろうか。

 インターネットコム株式会社 と JR東海エクスプレスリサーチ が行った SNS に関する調査によると、SNS 未体験派は合計で67.6%、SNS 通過派は10.9%、そして、残りが現在活動派の21.5%だった。

 調査対象は、官公庁、地方自治体、民間企業に勤務する20代から60代の男女330人。男女比は男性75.5%、女性24.5%。年齢別では、20代17.6%、30代48.5%、40代27.9%、50代5.5%、60代0.6%。地域別では、北海道1.2%、東北1.2%、関東40.6%、甲信越1.5%、東海31.2%、北陸1.2%、近畿17.6%、中国2.1%、四国1.5%、九州沖縄1.5%。

 全体330人のうち、参加したことのないユーザーは58.2%(192人)、そもそも SNS を知らないユーザーは9.4%(31人)と、SNS 未体験派は合計で67.6%(223人)。

 一方、SNS を退会したユーザー1.8%(6人)、退会はしないものの登録のみ9.1%(30人)を合計した SNS 通過派は10.9%(36人)。

 そして、残りが現在活動派で、21.5%(71人)。

 SNS 未体験であれば、SNS についての具体的な意見の持ちようがないだろうが、SNS 通過派36人は、なぜ退会(あるいは活動を止めた)のだろうか。

 SNS 通過派36人に対して、SNS 参加(活動)期間を聞いてみたところ、最多は「1か月〜半年未満」で38.9%(14人)、ついで「半年〜1年未満」の27.8%(10人)、「1か月未満」19.4%(7人)という結果になった。31人、つまり86.1%が、1年未満で SNS に見切りをつけている。

 彼らは、SNS の参加(活動)をやめた理由として、「忙しくて閲覧や書き込みの時間がなくなった」「興味がなくなった」「足あとが残ることがわずらわしくなった」「つきあいで書き込むのが面倒になった」「期待はずれだった」などをあげている。

 現実世界でのしがらみから逃れての、ネットでのみの友人づきあいのはずが、興味がうせると、それなりに「面倒」で「わずらわしい」ものになり、結果として「期待はずれだった」のだろうか。
★古新聞持ち去り、業者無罪=条例規定は「あいまい」
└東京簡裁

 東京都世田谷区のごみ集積場から古新聞を勝手に持ち去ったとして、同区清掃・リサイクル条例違反の罪に問われた古紙収集業者の男性2人について、東京簡裁の松本弘裁判官は26日、無罪を言い渡した。

 検察側は罰金20万円を求刑していた。
 
 弁護側によると、松本裁判官は、持ち去り禁止を定めた同条例について「刑罰法規としてあいまい」と判断した。 
★タレント加護亜依さん、引退へ

 「モーニング娘。」元メンバーのタレント、加護亜依さん(19)の所属事務所は26日、加護さんとの契約を解除すると発表した。同日発売の一部週刊誌で、喫煙の目撃情報が報じられ、本人が事実と認めたためとしている。

 加護さんは昨年2月にも喫煙問題が報じられ、それ以来、謹慎中だった。事務所は「今回で2度目ということもあり、復帰は断念することにした」と説明。加護さん引退後の辻希美さん(19)とのユニット「W(ダブルユー)」の今後は未定という。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング