ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2005年7月29日(金)-東京-チョイ曇

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★恐竜赤ちゃん-世界最古の卵から発見
└首が真っすぐ-南ア

★地下駐車場に「珍客」
└28日午前9時半ごろ、東京都港区高輪の同区高輪支所の地下駐車場で、都心では珍しいハクビシンがいるのを警備員が発見。約7時間後、職員や警察官らが捕獲に成功した。捕獲したハクビシンは体長約50センチ。天井の配管を機敏に走り回り、職員をてこずらせた。地元中学校近くの雑木林には、タヌキの目撃情報もある。同支所は「これがタヌキの正体では」と話している。

★最も影響力ある女性-ライス長官が首位
└米誌-フォーブスの番付発表

------------------------------------------------------


★私鉄・バスも「スイカ」
└53社が共通IC発行へ

 関東の私鉄やバス会社、公営交通など53事業者が、2006年度に発行するICカード共通乗車券に、JR東日本の電子マネー「Suica(スイカ)」の機能を付ける方向で調整していることが28日、明らかになった。

 あらかじめ電子マネーに入金しておけば、1枚のICカード乗車券でJR、私鉄、バスなどを乗り継ぐことができるほか、スイカに対応した小売店で買い物もできるようになる。スイカはライバルの電子マネー「Edy(エディ)」に比べ、利用できる小売店が限られていたが、私鉄・バス・公営交通連合を取り込めば、発行枚数が飛躍的に増えるため、電子マネーの勢力図が塗り替わる可能性もある。共通乗車券は現在、私鉄や都営地下鉄が「パスネット」、バス会社が「バス共通カード」と、いずれも磁気カードを採用している。53事業者はこれを2006年度中に共通仕様の「パスネット・バスICカード(仮称)」に切り替えて、乗車券機能だけでなく、スイカ方式の電子マネー機能も付ける方向だ。そうなれば、スイカと「パスネット・バス」のどちらの決済用端末を置いた店舗でも、買い物ができるようになる。電子マネー機能の付いたスイカの発行枚数は約782万枚だが、東京メトロや都営地下鉄、京王電鉄など利用客の多い私鉄・バス・公営交通連合と組めば、ソニーなどの出資する電子マネー最大手ビットワレットが発行するエディの約1080万枚を上回る可能性もある。






★当日待機当番職員21人、都庁に駆けつけず
└23日の地震-震度5強地震

 東京都内で23日夕、震度5強を記録する地震が発生した際に、都庁(新宿区西新宿)から徒歩30分以内にある災害対策住宅に入居し、当日待機当番だった職員34人のうち21人が都庁に駆けつけなかったことが分かった。

 マニュアルでは、震度5強以上の場合には自主的に駆けつけることになっていたが、ポケットベルを鳴らしたにもかかわらず21人が登庁しなかった。「ポケベルを自宅に置いたまま外出していた」などと釈明しているという。都によると、災害対策住宅は総合防災部の25人のほか、他の部局から希望した145人が緊急時の業務要員として入居している。この145人が4班に分かれ、災害時都庁に30分以内に駆けつける待機当番を1週間交代でこなしている。家賃は一般職員の半額(3LDKで月約5万円)に抑えられている。都は登庁しなかった職員から事情を聴いたうえで、災害対策住宅からの退去を求める方針。






★「ディスカバリー」、宇宙ステーション接続に成功

 米テキサス州ヒューストン――米航空宇宙局(NASA)は28日、スペースシャトル再開打ち上げの1号機となった「ディスカバリー」が同日、国際宇宙ステーションとのドッキングに成功した、と発表した。AP通信が伝えた。ディスカバリーには、野口聡一さん(40)ら7人が搭乗している。国際宇宙ステーションとスペースシャトルの接続は、ディスカバリーの打ち上げ延期につながった「コロンビア」事故以来、約2年余となる。ディスカバリーの乗員は、ステーションへの物資の搬入や、姿勢制御装置など機器の交換に従事する。





★医療事故報告、9カ月で死亡108件

 医療事故の再発防止のため、昨年10月から国立病院や大学病院などを対象に始まった事故報告制度で、今年6月末までの9カ月間に108件の死亡事故が起きていたことが28日、財団法人日本医療機能評価機構の集計でわかった。死亡に至らなかった事故も合わせると889件で、同機構や厚生労働省は今後、事例を分析して再発防止策の検討を進める。
 ただ報告が義務づけられている275施設のうち、約4割の125施設が「事故ゼロ」と報告。死亡事故の約4割の内容が不明で、「罰則もない自己申告ベースでは医療現場の実態を反映していない」(医療関係者)と、集計に疑問の声も出ている。





★橋梁談合、業界要請で発注前倒し
└公団OBら供述

 日本道路公団発注の鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事の談合事件で、公団OBら関係者が東京地検特捜部の調べに対し、「業界側の要請で、翌年度以降に予定していた工事を前倒しして発注した」との趣旨の供述をしていることが分かった。特捜部は、公団副総裁の内田道雄容疑者(60)=独占禁止法違反の幇助(ほうじょ)と背任の疑いで逮捕=による不必要な分割発注だけでなく、公団側が「前倒し発注」の形でも業界が談合しやすいよう便宜を図っていた疑いがあるとみている。

 内田副総裁は04年5月、横河ブリッジ元顧問で公団元理事の神田創造(そうぞう)容疑者(70)=同法違反容疑で逮捕=の依頼で「第2東名高速道路富士高架橋工事」の分割発注を指示し、元理事の受注調整を手助けした疑いがもたれている。内田副総裁は容疑を全面否認しているが、複数の公団関係者が調べに対し、業界の要望に応えて分割発注したことを認める供述をしているという。一方、前倒し発注をめぐって、公団OBらは「神田元理事が受注調整して各社に割り振った年間の工事のトン数を満たすため、業界側から要請があれば、翌年度以降の工事を年度内に早めて発注した」という趣旨の説明をしているという。業界の工事配分を仕切っていた神田元理事はまず、各社にその年度内に割り振る工事量の合計トン数を決める方法で受注調整したといい、特捜部は、この結果通りに各社の受注を実現させる意味で前倒し発注をしたとみている。






★6カ国協議-週明けまで継続も

 北京で開催中の第四回六カ国協議は四日目の二十八日、北京の釣魚台迎賓館で三回目となる米朝の二国間協議が行われたものの、北朝鮮の核放棄の手順などをめぐり対立点は埋まらなかった。各国代表団からは、協議が週明けまで続くとの見方が強まっている。ただ、参加国の間には合意された部分に絞って共同文書を作成すべきだとの意見が多く、二十九日に文書の作成作業に入る見通しだ。 

 米首席代表のヒル国務次官補は二十八日午後、記者団に、二十九日にも四回目の米朝協議を行うと説明、「二十四時間以内に共同文書の起草作業を始めたい」と述べた。一方で米朝間には「いくつかの共通認識があるが、多くの相違点がある」と述べ、文書作成は難航するとの見通しを示した。二十八日の米朝協議は三時間近くに及んだ。前日の米朝の基調演説では、朝鮮半島の非核化、北朝鮮の核放棄に関する原則や問題点を盛りこんで協議を続ける必要性が強調された。共同文書でも、非核化の原則を重点に置くことを中心にまとめるとみられる。一方で、ヒル米国務次官補は記者団に、協議は週明けまで続くことを示唆した。またタス通信によると、ロシア首席代表のアレクセーエフ外務次官は、本国と相談するため三十日に帰国し、必要があれば八月一日にも再び北京に戻ると述べた。






★恐竜赤ちゃん-世界最古の卵から発見

 南アフリカのジュラ紀前期の地層から見つかったふ化直前のマッソスポンディルスの赤ちゃんの化石(右が頭)=サイエンス誌提供 南アフリカのジュラ紀前期(1億9700万年前)の地層から、世界最古の卵に入った恐竜の赤ちゃん化石が見つかった。セイスモサウルスなど巨大な四足歩行した恐竜「竜脚類」の祖先にあたる「マッソスポンディルス」(全長約5メートル)の赤ちゃんとみられる。カナダ・トロント大などの研究チームが29日付の米科学誌「サイエンス」に発表した。卵の化石は6個あり、体を丸めるように中に入った赤ちゃんの全身骨格が確認された。卵の長径は約6センチ、赤ちゃんの頭は長さ約2センチ、尾を除いた体長は約8センチだった。

 二足歩行する恐竜の首はS字状になるが、赤ちゃんの首は真っすぐで、竜脚類と同じ特徴を持っていた。赤ちゃんの骨格の特徴が、その後の進化に受け継がれた可能性が高い。骨の特徴からふ化直前だったとみられる。真鍋真・国立科学博物館主任研究官は「これまで見つかった卵に入った恐竜の赤ちゃん化石は、白亜紀後期(9500万〜6500万年前)のものだった。首が真っすぐという特徴が、巨大恐竜を生んだ竜脚類への進化につながったとすれば面白い」と話している。





★最も影響力ある女性-ライス長官が首位
└米誌-フォーブスの番付発表
 
 フォーブスは28日、「世界で最も影響力のある女性100人」番付を発表し、国家元首や芸能人、企業トップを差し置いてコンドリーザ・ライス米国務長官が首位に選ばれた。ライス長官は2004年の番付でも、米大統領補佐官(国家安全保障担当)としてトップにランクされており、2年連続の首位。

 2位も2年連続で中国の呉儀副首相が選出されたが、他のアジア女性は軒並みランクを落とした。昨年8位のメガワティ・インドネシア前大統領は再選に失敗したのが響いて10位どころか、100位のランク圏外に消えた。昨年3位のインド与党・国民会議派のソニア・ガンジー総裁も同様に、圏外。政治的危機に直面しているフィリピンのアロヨ大統領は4位、3位にはウクライナのティモシェンコ首相が入った。経営者では、オンライン競売大手イーベイのホイットマン社長兼最高経営責任者(CEO)がトップ、全体では5位にランクされた。ゼロックスのマルケーヒーCEOが6位。テレビ番組司会者のオプラ・ウィンフリーさんが9位、前年の62位から躍進した。10位は米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長の夫人で慈善団体ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の共同設立者、メリンダ・ゲイツさん。そのほか、クリントン前大統領のヒラリー夫人(上院議員)が26位、世界的ベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズの作者J・K・ローリングさんが40位、ブッシュ大統領のローラ夫人が46位。






★<カニ泥棒>すし店主「店のいけすに入れたかった」

 札幌中央署は28日、カニ販売店に忍び込み、タラバガニ8匹(4万円相当)を盗もうとしたとして、札幌市北区北24西17、すし店経営、道谷忠彦容疑者(60)を窃盗未遂と建造物侵入の疑いで逮捕した。道谷容疑者は「うちの店のいけすにタラバガニがほしかった」と供述している。

 調べでは、道谷容疑者は28日午前5時35分ごろ、同市中央区北6西20のカニ販売店に、1階のかぎのかかっていない窓から侵入。タラバガニ8匹をいけすから出し、運搬用のポリバケツを自分の車に取りに戻ろうとして外に出た際、警報装置で駆けつけた警備員に取り押さえられた。道谷容疑者のすし店には大型のいけすがあるが、ヒラメや貝など地味な魚介類しか入っておらず「客の目を引こうと思った」と動機を述べている。






★働く女性多いと高い出生率
└男性の残業はマイナス要因

 女性が一生に産む子どもの数である合計特殊出生率を都道府県にみると、女性が働く割合が高いほど、男性の長時間労働の割合が低いほど、出生率も高くなる傾向にある−。

 29日公表された厚生労働白書は、少子化をめぐるこんな分析も示している。厚労省は「合計特殊出生率の高い地域では保育所の入所者割合や3世代同居の割合も高いなど仕事と家庭を両立しやすい環境が整っており、こうした要因が相互に影響している可能性がある」と分析。白書は、父親の育児参加のためにも長時間労働は見直すべきだとしている。白書では、2000年の国勢調査などを基に、30代前半女性の労働力率(就業者と完全失業者が人口に占める割合)と出生率の関連を都道府県別に分析。その結果、両者には緩やかな相関関係があると結論付けた。




★ジャニーズは取り扱い注意-菊間アナの失策
└「ジャニーズだけはやめとけよ」TV関係者が警戒

 これはテレビマンの間でいわれている“合言葉”だそうだ。“ジャニーズ禁止令”である。それくらい各局ともジャニーズのタレントとの付き合いにはナーバスになっている。それなのに深夜、未成年のタレントを呼びつけ、酒を飲ませたフジテレビの菊間千乃(33)のスキャンダルに業界では驚いた人が多かった。ある民放の制作関係者がこう言う。

 「ジャニーズのタレントを打ち合わせや打ち上げで誘う場合には何週間も前から根回しし、事務所の了解を取り、局でも上司の許可を取るほど慎重にやります。問題を起こした場合、責任を取るのはテレビ局になるのが常で、腫れ物に触るように扱っているのです。ところが、菊間は深夜呼びつけたわけで、あり得ない行動ですよ。あの事件があって“これでわかっただろう”と他局のボクらまで上司に怒られました。それくらいジャニーズは“取り扱い注意”なのです」それなのに、なぜ菊間はホイホイと相手を誘ったのか。フジのおおらかな社風なのか、それとも菊間が担当していたバレーボール中継が絶好調なので、本人が舞い上がってしまったのか。だが、これでフジは大きな代償を払うしかなくなってしまった。テレビ業界では「フジはジャニーズにいくつも借りをつくった」ともっぱらだ。





★持っていると蚊に刺されない携帯-韓国

 携帯電話の進化は日進月歩・・・ってコレ、前にも書いた出だしですね。いや、もうホントにね、スゴイんですよ、その進歩たるや。次から次へと新たな新機能(もしくは珍機能)が出てきます。なかには、「いや、コレは必要ないだろ!」とツッコミたくなるものもあったりしますが。

 今回紹介するのは、なんと「携帯で蚊を撃退!」ってネタです。ネタ元は韓国の携帯電話キャリアで有名なSK Telecom(SKT)。同社が提供する携帯電話コンテンツサービス「NATE」にて、この「蚊が撃退できる」アプリがダウンロードできるんだとか。撃退の秘密は「周波数」です。アプリを起動すると、人間の血を吸うメス蚊が嫌いな周波数帯の音波を出し、蚊が近寄らないようにします。そういえば、「周波数で撃退」っていうのはこれまでにもありましたね。首から提げるタイプだったり、腕時計型だったり。パソコンにインストールできるフリーソフトなんてのもありました。

 実は、メス蚊が嫌いな周波数帯とはつまり、オス蚊が出す周波数だったりするようです。オスの羽音に近い周波数を出すことで近寄らせないってことですね。で、SKTによると、どうやら地域ごとに蚊の嫌いな周波数は違うようです。韓国内だと300Hz〜600Hzなんだとか。このたびSKTは、韓国のほかにタイ、インドネシア、マレーシアなど、東南アジア地域の蚊にも対応できるバージョンを出したそうです。ちなみに東南アジアのメス蚊が嫌いな周波数は560〜900Hz。特に東南アジアにはマラリアという、蚊が媒介となる怖い病気があるので、旅行する際に蚊対策をしておくのは大事なことかもしれません。このアプリ、韓国での人気は高いらしく、昨年で約14万件のダウンロード数を記録。現在でも1日あたり、800〜900件程度ダウンロードされているそうです。ちなみに利用料は2000ウォン(約200円)。う〜ん、なかなかツボをついた料金設定ですね。ただ肝心の蚊が逃げる確率はおよそ「33〜62.5%くらい」と、実用性は微妙です。さて、このアプリ、日本にはやってくるのでしょうか?






★女子2百mバタフライで中西が銅メダル
└世界水泳

 水泳の世界選手権、競泳第5日は28日、女子二百メートルバタフライで中西悠子(枚方SS)が2分9秒40で3位に入り、前回の世界選手権バルセロナ大会、アテネ五輪に続く銅メダル。日本競泳陣のメダルは5個目。

 優勝はアテネ五輪金のオティリア・イエジェイチャク(ポーランド)で、2分5秒61の世界新をマークし連覇。矢野友理江(コナミ西日本)は8位だった。女子五十メートル背泳ぎの中村真衣(JSS長岡)は4位、女子八百メートルリレーは6位に終わった。男子二百メートル個人メドレーは佐野秀匡(アクラブ調布)が5位。同種目世界記録保持者のマイケル・フェルプス(米)が、男子百メートル自由形(7位)の直後のレースにもかかわらず、今大会3個目の金。男子二百メートル平泳ぎ準決勝は今村元気(ムラサキスポーツ)が全体の3位で決勝に進み、同二百メートル背泳ぎ準決勝では、森田智己(セントラルスポーツ)、中野高(イトマン昭島)の2人が決勝進出。女子二百メートル平泳ぎ準決勝の種田恵(SAT)も決勝にコマを進めた。

◆2大会連続の銅に「取ったもん勝ちかな」◆

 世界新記録ペースで泳ぐイェジェイチャクらの横で、中西は完全に出遅れた。150メートルを折り返し、依然5位。しかし、ここからが真骨頂だった。「最後は腕が前へ出なくて」と振り返ったように、もがくようではあったが、力を振り絞ってゴールイン。記録は平凡ながら、2大会連続の銅に「取ったもん勝ちかな」と大阪弁で喜びを現した。アテネ五輪でも、この種目で銅メダル。しかし、「私はもっと伸びる」と、自分を鼓舞してきた。特に力を入れたのは筋力トレーニング。当初は数回しか出来なかった懸垂も、今では楽々20回はこなせるほどになり、筋肉はボディービルダー顔負けにまで成長した。

 今回、女子の主将に選ばれ、米国高地練習も順調に消化したが、開幕直前に落とし穴が待っていた。疲労から38度を超える高熱を出してダウン。薬で熱を下げ、1日練習を休んだだけで復帰したが、「正直、不安だった」と振り返った。2分8秒台でのメダルを「運ですね」と謙遜したが、それでも表彰台に届いたのは、日ごろの練習のたまものだ。太田コーチが「放っておけば、どんどん行ってしまう。僕の役目はブレーキを掛けること」という集中力が、最後25メートル、極限の疲労の中で推進力を生み出した。目標の「違う色のメダル」までには、タイムにして4秒近く、3等身くらいの差がある。「世界との差? まだまだです」と受け止めたが、「次は体調万全で」と、すぐにファイティングポーズを取り戻した。次こそは「運」に頼らず、夢をかなえたい。






★ビール券換金し350万円着服-NHK職員を懲戒免職

 NHKは28日、局が購入したビール券を換金し、約350万円を着服したとして、福井放送局のチーフ・カメラマン(46)を懲戒免職処分に、また、ソルトレーク冬季五輪で不正に入場券を換金し、使用したとして、編成局の経理担当職員(37)を出勤停止7日の処分にしたと発表した。

 処分はいずれも28日付。

 チーフ・カメラマンは、2000年6月から2004年12月にかけ、取材協力者への謝礼と偽ってビール券を局に購入させて4830枚を換金、計354万円を着服した。チーフ・カメラマンは「単身赴任などで生活費がかさむと思い、不正を始めた。洋服代などに充てた」と話しているという。カメラマンは全額を弁済している。これに伴い、当時の上司ら5人を減給、2人をけん責、2人を厳重注意処分とした。一方、編成局の経理担当職員は、報道局スポーツ報道センターに所属していた2002年のソルトレーク五輪で、局所有の入場券を不正に換金して私的にプールし、職員の会食費に流用した。約30万円を職員の宴会費として使い、残り約20万円を五輪後のパラリンピックの担当者に引き継いだという。この件で当時の取材団の総務担当職員を減給、団長をけん責、直属の上司を厳重注意処分とした。NHK広報局は「改革・再生に取り組んでいるさなかに、再び信頼を損なう行為が明らかになり、視聴者の皆さまに心からおわびします」とコメントしている。






★<6月完全失業率>4.2%-男女ともに改善

 総務省が29日に発表した6月の労働力調査結果によると、完全失業率(季節調整値)は前月に比べ0.2ポイント改善し、4.2%に低下した。98年7月に4.1%を記録して以来、6年11カ月ぶりの低水準。男性は0.2ポイント減の4.4%、女性は0.3ポイント減の3.9%で、女性の3%台は98年5月以来、7年1カ月ぶり。同日、厚生労働省が公表した有効求人倍率(季節調整値)も0.96倍で、前月を0.02ポイント上回った。雇用情勢の改善傾向を裏付けた数値で、同省は企業のリストラが落ち着いてきた表れとみている。

 完全失業率を年齢別で見ると、15〜24歳層の男性は9.4%と平均を大きく上回ってはいる。しかし、前年同月比では2.1ポイント改善し、4カ月ぶりに10%を割り込んだ。45〜54歳層の男性も0・8ポイント改善し、3.3%だった。完全失業者数280万人(前年同月比29万人減)のうち、リストラなど「勤め先都合」により失業した人は20万人減の70万人に減った。

 就業者数は6418万人で、前年同月比44万人(0.7%)増えた。医療、福祉やサービス業が好調なため女性は増加傾向が続いていたが、6月は男性も17万人増の3743万人となり、5カ月ぶりに増加に転じた。業種別では、依然建設業は就業者数(581万人)が前年同月比で2万人(0.3%)減っているが、6月の新規求人は23.4%増えている。地域別に4〜6月の平均失業率を見ると、北陸、東海が3.3%で最も低い。しかし、東北、九州は減少傾向にはあるものの、なお5.2%を記録した。







★新手の“詐欺”都内で続発「設置義務づけられました」
└住宅用火災警報器販売

 言葉巧み専門語 消防職員かたり…

 「振り込め」や「リフォーム」と新手の詐欺が相次いでいるが、今度は「消防署」をかたり、市価よりも高額な住宅用火災警報器を売りつける業者が都内に“出没”している。東京都が新築や改築の際に、警報器の設置を義務付けたことに目をつけた新たな悪質商法だ。対象外の住宅にも売りつける詐欺まがいのケースもあるという。消防署の職員が訪問販売することはない。平成二十年には全国すべての住宅に設置義務範囲が拡大されるため、今後全国に広がる恐れもある。

 「消防署の方から来ました。警報器設置が義務付けられたので確認させてください」「消防の許可を得て町会を回ってます」「消防庁の下請けの〇〇です。設置はほんの一分です」…。警報器の訪問販売が目立つようになったのは今月に入ってから。警報器の市価は千−一万三千円とまちまち。これに対し、業者は一万−二万円で販売しているという。価格には設置費も含まれ、東京消防庁は「高いと思わずに取り付ける人もいるのではないか」と、潜在的「被害者」が存在するとみている。業者は一人か二人で、消防職員と同じように青の作業服を着ている業者もいるなど、手が込んでいる。一人暮らしの高齢者や昼間一人になる専業主婦を狙って訪問しているらしく、難解な消防用語や法律用語も織り交ぜた巧みなセールストークを展開するという。

 同庁は「難しい言葉で思考を停止させ、たたみかけるように高額な警報器購入をさせる。以前問題となった、消防職員と偽って高額な消火器を売りつけた悪質商法と似た手口」と話す。警報器は、昨年十月に都の火災予防条例が改正されたことにより、新築や改築の一般住宅には警報器の設置が義務付けられている。「業者は対象外の住宅まで回り、あたかも義務化されたように言葉巧みに設置を迫っている」(同庁)
 
 義務化されたと明言して条例対象外の住宅で警報器の購入を迫れば、詐欺罪に抵触する可能性がある。同庁の関係者は「業者は言葉尻を濁したりして、違法すれすれでやっているようだ。高齢者や主婦に不安をあおり売りつける手口は振り込め詐欺やリフォーム詐欺にも通じる」と指摘する。平成十八年には改正消防法が施行され、二十年をめどに全国すべての住宅に警報器設置が義務付けられる。消防関係者は「新たな法律をたてに高額な消防機器を売りつける悪質業者が全国であらわれるかもしれない。不審な業者が家や店に来たら、まず近くの消防署に相談して」と注意を呼びかけている。
    
 ■住宅用火災警報器 火災で発生する煙や熱を感知して警報音か音声で知らせる機器。東京消防庁によると、死者の4割が「火災に気付くのが遅れた」ことによるもので、逃げ遅れを減らす効果がある。一般的には煙感知型が使用されるが、誤作動防止のため台所には熱感知型が適している。普及が進む米国では一台1000円前後で販売されている。一部のホームセンターか防災設備店、メーカーのホームページなどから購入できる。






★サウジの王子が、ルーブルに巨額の寄付
└イスラム美術展示のため

 サウジアラビアの大富豪で投資家でもあるアルワリード王子は、パリのルーブル美術館にイスラム美術の展示コーナーを創設するため1700万ユーロ(約23億1000万円)を寄付した。王子の事務局が27日明らかにした。寄付金はルーブル所蔵のイスラム美術品1万点の常設展示コーナー創設のため使用され、それにより西欧文明に対するイスラム文明の貢献について理解を深めたいとしている。ルーブル美術館の広報担当者によると、今回の寄付金はこれまでに同美術館になされたもののうち過去最高金額だという。





★中国で深刻な電力不足
└政府、節約とクールビズで範を示す

 中国の首脳たちはこの夏、北京の人民大会堂で外国の要人と会談する際に汗をかかされそうだ。

 終わりなく続く熱波と電力需要の急増のために広域における停電が懸念されているのを受けて、当局は自ら電力使用量を減らし、範を示すことにした。天安門広場にある大ホールの会議場に設置された空調を25度に設定し、会議が始まる30分前にスイッチを入れることを法令で定めたのだ。人民日報が28日、報じた。照明は会議開始の5分間に点けられる。これまで会議場の空調は23度に設定され、会議が始まる1時間〜1時間半前から稼働させていた。一般の中国人は、電力供給の一時的停止などの不便を強いられており、「人民の代表」と見られることを強く望んでいる中国共産党の指導者たちも、何かをせざるを得なかったのだ。

 数週間前、温家宝国務院総理は、政府職員たちにに空調を26度以上に設定し、西洋風のスーツファッションを止め、範を示すように通達した。多くの都市が電力使用を制限されており、工場は電力需要をカットするために操業を停止するか夜勤を導入するよう命じられている。新華社通信は7月はじめ、この夏の電力不足は、ここ20年で最悪と言われた昨年よりも「遙かに深刻」なものになると報じた。「大半の専門家の分析によると、電力不足の原因は急成長する経済であり、とりわけ大量に電力を消費する産業のためだ」






★ネコが甘い生活をおくれない理由

 ネコはアイスクリームが好きかもしれないが、ネコが引きつけられているのは砂糖の味ではない。というのも、ネコは遺伝学的に甘味を味わうことが出来ないからだ。25日、研究者の発表で明らかになった。

 英米共同研究によると、家ネコもその他の大型のネコ科の動物も、甘味に対する受容体(レセプター)の遺伝子が他の哺乳類とは若干、異なっているという。ネコを飼っている人なら、ネコには一匹一匹に好みがあり、一般に甘いお菓子は鼻であしらうが、バターやゼラチンなどの食品成分には飛びつくのを知っている。研究を主導したフィラデルフィアの非営利研究機関「モーネル化学感覚センター」の分子遺伝子学者、シャー・リ氏は「この現象を説明する仮説は、ネコは砂糖や甘味料など甘い味がする化合物を感知できないということです」と説明した。「従って、注目すべき点は、甘味受容体に関連する遺伝子暗号です」哺乳類はこの受容体を通じて甘味を感知するが、受容体は、味蕾細胞におけるT1Rと呼ばれる分子による扉のようなものだ。T1Rには、T1R2、T1R3と呼ばれる二つのサブユニットがある。両方とも独立した遺伝子によってコーディングされている。

 「パブリック・ライブラリー・オブ・サイエンス・ジェネティクス」というオンライン・ジャーナルの記事で、リ氏の研究チームは家ネコ、トラ、チーターにおけるT1R2タンパク質の遺伝子コーディングに異なった点を発見した。ジャーナルには「甘味に対する味盲をのぞけば、ネコの味覚は普通である」と書かれている。研究に参加したコーネル大学の生物物理学者、ジョセフ・ブランド氏は「非機能的な甘味受容体は、なぜネコが甘味に反応しないのかを分子レベルでの説明しています」とコメント。「このエレガントな説明をさらに深め、分子レベルでの変化が、ネコ科の動物の肉食行動の進化に与えた重要性を思索することも可能です」とブランド氏。「今でも不明なのはどっちが先かということです。肉食行動が先か、T1R2タンパク質の喪失が先か?遺伝子に関して言えば、使えなければ捨てるという事例なのか?」

 ちなみにクマ、イヌ、アライグマなど肉食動物の多くは甘味を好む。

コメント(13)

★コンタクト窃盗-逮捕の建設作業員宅を家宅捜査
└神奈川県警宮前署

 家宅捜索で出てきた124個の眼鏡と30組のコンタクトレンズ
 
 男性のコンタクトレンズを奪ったとして、神奈川県警宮前署は28日、川崎市宮前区馬絹、建設作業員、長沢徹容疑者(29)を傷害と窃盗容疑で逮捕した。同区周辺では昨年から路上などで、若い男性のメガネやコンタクトレンズが奪われる事件が約20件発生し、同署で関連を調べている。

 調べでは、長沢容疑者は6月17日午前2時10分ごろ、同区馬絹の路上で、帰宅途中の近くの飲食店従業員男性(31)に道を尋ね、「対応が悪い」と顔を殴った。さらに男性がつけていたコンタクトレンズを外させて奪い、逃げた疑い。同区内では昨年1月から、よく似た方法で眼鏡やコンタクトレンズを奪う事件が14件起き、近隣の中原区で6件、高津、多摩区でも各1件あった。長沢容疑者の自宅からは眼鏡(124本)、コンタクトレンズ(30点)、ケースなど計約160点が見つかった。長沢容疑者は「眼鏡やコンタクトは盗んだもの。中学の時、友達の眼鏡を着けたら格好良く、好きになった」と供述しているという。
★「私は無実潔白だ」、植草一秀氏(7)



◆控訴をしなかった理由◆

─ 自らの潔癖を訴えるためになぜ控訴しなかったのですか。
「法廷の正義に信頼を置いて、外での発言を控えて活動をしてきました。緻密な立証活動をして、警官の発言の信ぴょう性を弾劾して、現場の状況とかさまざまなものを積み上げました。弁護士も『99%勝てる』と信じていました。しかし、判決は、警官が言っているから信用ができて、わたしが言ったから信用できないというようなあまりにずさんな判決でした」

─ 裁判に信用が置けないということですか。
「裏側に司法勢力と行政勢力のつながりを感じました。裁判では案件が来たときにどの裁判官を当てるかによって、だいたいの判定の行方が決まってしまうようなところがあります。弁護士はきちんとした判決を出されるだろうと思っていましたが、3月の判決までに費やされた時間は、きちんとした裁判を行ったいうアリバイ作りに過ぎなかったのではないかと感じます」

─ 控訴することで世間にメッセージを送るという考えは無かったのですか。
「そういう考えもあると思います。最後まで戦うことによってのプラスとマイナスを考慮して、時間、費用、わたしの本来の仕事と考えた末、このケースは控訴する意味がゼロだと結論に達しました。控訴するには裁判を信用していることが前提ですから、このような裁判なら断念ではなく、こちらからの拒絶ということです。非常に偏った報道被害を受けて不信感が募っていますから、これ以上報道被害を受けたくないということもあります」


◆真実と警官と選択◆

− アンダーテーブルでの交渉が失敗したと感じる人に対してはどう説明されますか。
「現場を知っているのは、わたしと警官だけですから。わたしがいくら発言しても、信用しない人は信用しないし、信用してくれる人は信用してくれると思います。そこはわたしの力の及ばないところです。ただし、わたしにとってはっきりしているのは真実の部分だけです。人がどう判断するかは別の問題で、真実がどうであったかは動かしがたいことです」

─ 真実と選択についてはどう思いますか。
「まず真実があって、生活の中にそれぞれ何らかの選択をしていかなければならないと思うのです。あくまでも結果論ですが、反省点は98年も、今回も、もっと違う行動を取れたのではないかと。わたしが犯した罪であるなら、物の大きさに関わらず、最初からごめんなさいと誤っています」

─ 他の人が植草さんと同じ立場であればどうアドバイスされますか。
「今、わたしが弁護士だったら、真実を優先するべきだと言います。4月12日の夜に来てくれた弁護士が真相を聞き『それなら戦い抜いたほうが良い』とアドバイスしてくれました。その後はその弁護士で最後までお願いしました」【次回へ続く】
★笹かま業者悲鳴、原料高騰
└「もう限界」値上げ検討

 仙台名物の笹(ささ)かまぼこが、BSE(牛海綿状脳症)の影響で大打撃を受けている牛タンに続き、窮地に立たされている。原料となるスケソウダラなどのすり身が高騰しているからだ。世界中で白身魚の需要が高まっている上、原油高騰が追い打ちとなり、卸値が昨年よりも2―3割上昇。「もう限界」と、長年据え置いてきた価格の値上げを検討する企業も相次いでいる。

<赤字転落の予想も>
 かまぼこ製造販売の鐘崎(仙台市)はお歳暮シーズンに向けて、商品の価格改定を検討している。人気商品である100グラムの大判笹かま「大漁旗」は、今の一枚200円(税抜き)から250円程度にする方向だという。同社は2006年2月期中間決算の純損益が、前年同期の3600万円の黒字から1億1000万円の赤字に転落すると予想。価格改定などで通期では最終黒字を確保したい考えだ。

 「すり身の価格が下がらず、利益を圧迫している。十数年間価格を据え置いてきたが、思い切って全商品の価格を見直す」と吉田久剛社長。パッケージの新装も行う予定で、「原料高をマイナスととらえるのでなく、チャンスにして乗り切りたい」と話す。

<世界中で取引拡大>
 スケソウダラなど白身魚のすり身は多くが北米や南米、東南アジアから輸入され、数年ごとに価格上昇と低下を繰り返してきた。03年もBSEの影響で白身魚の切り身の需要が欧州で高まり、すり身の供給量が減少。3割以上も高騰した。白身魚は、切り身需要が依然として大きいが、日本でしか消費されなかったすり身が、カニ風味かまぼこの原料として世界中で取引が拡大している。各国が漁獲量を制限していることも市場にひっ迫感を与えている。

<原油高が追い打ち>
 水産大手のニッスイ(東京)は「原油高で魚の捕獲にかかる経費が増え、中国での消費拡大も予想される。原料価格は当面下がらないだろう」と予測する。かまぼこ業界は国内の練り製品の消費が落ちているため値上げを控えていたが、紀文食品(東京)が8月下旬の値上げを発表。追随する業者が増えている。阿部蒲鉾(かまぼこ)店(仙台市)は秋の原料価格を見て、価格を改定するかどうか検討するという。阿部賀寿男専務は「贈答品単価がデフレ傾向にある中、値上げはしたくないが、企業努力ではもう限界」とため息をつく。
★20歳前後の男性が最も欲しいアイテムは?

 オリコンの自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】がインターネット調査した『オールジャンル欲しいもモノ・ランキング 8月度』で、長らく首位に君臨してきた「洋服」に替わり、「携帯型音楽プレーヤー」がかつての"定位置"に帰ってきた。

 よりコンパクトに、リーズナブルになった商品の広がりによって、ポータブルカセットプレーヤー(ポータブルCDプレーヤー)→ポータブルMDプレーヤーと歩んできたユーザーにも親しみやすいアイテムとなった感があるが、それを反映するように男子高校生(2位)、男子専・大学生(1位)、20代社会人男性(2位)での圧倒的な支持が目立つ。女性層が全世代にわたり「洋服」がトップになっているのに対し、男性層ではこれらの世代が「携帯型音楽プレーヤー」へのニーズに溢れているという状況。様々なネット音楽配信元が誕生しているが、20代前後の男性をターゲットにした選曲が、今後重要な意味を持ってきそうだ。(7月14日〜19日まで、高校生、専・大学生、20代社会人、30代、40代の男女、計2000人にインターネット調査したもの)。
★Yシャツ購入48%増-消費支出押し上げ

 総務省が29日発表した6月のサラリーマン世帯家計調査(速報)によると、1世帯当たりの消費支出は30万6591円と、物価変動を除いた実質で前年同月より0・1%増えた。増加は3カ月ぶり。

 項目別では、夏の軽装「クールビズ」の影響で男性のワイシャツ購入が48・6%と大幅に増えて「被服及び履物」が5・4%増加。自動車関連が伸びた「交通・通信」は9・4%増、「住居」も家賃などの上昇で7・2%増となった。半面、授業料などの「教育」は9・6%減った。実収入は前年同月比0・1%増の71万7224円と、2カ月ぶりに増えた。
★震度5強-34人呼び出し21人応ぜず
└災害対策住宅に住む意味なし

不登庁職員に都が退去命令

 二十三日夕に東京都足立区で震度5強を観測した地震の際、都の災害対策住宅で待機しているはずの職員の多くが都庁に登庁しなかった問題で、東京都は二十八日、緊急呼び出しに応じなかった職員に対し、同住宅の明け渡しを求める退去命令を出すことを決めた。都では現在、職員から事情を聴いているが、都幹部は「実災害時に機能しなければ、災対住宅に居住している意味が全くない」としている。

 都は各部局の一般職員を災害対策時の補助要員に指定。都のマニュアルでは震度5強以上で、総合防災部が都庁周辺にある約十カ所の災対住宅に住む補助職員に参集を指示することになっており、職員には「本来の業務よりも災害対策にかかわる業務の優先」が義務付けられている。二十三日の地震発生の際には約二百人の補助職員のうち、当番だった三十四人に緊急呼び出しをかけたが、登庁したのは十三人だけだった。呼び出しコールはポケットベルで行われ、三十四人以外には待機を求めるメッセージを送ったという。

 登庁しなかった理由について職員の多くは「ポケベルがならなかった」「ポケベルを忘れて外出していた」などと説明しているが、「地震が起きたことは自覚しており、正当な理由にならないものばかり」(都幹部)という。都によると、災対住宅に居住する職員は本人の希望と防災意識などを問う面接で決まる。3LDKで家賃は約五万円と新宿区などでは格安で、一般の都職員の家賃の半額に設定されていることから、毎年の希望者は定員を上回る人気ぶりという。
★日航、燃料高で10月から6路線運休へ

 日本航空は29日、燃料油価格高騰を受けて、10月から成田空港―サイパン線など6路線を運休する方針を決めた。1日2便運航している関西国際空港―ホノルルについても1便に減便する。運休するのは成田―サイパン線のほか、福岡―ホノルル、福岡―ソウル、福岡―香港、関西―サイパン、中部国際空港―グアムの6路線。いずれも団体客が中心で旅客単価が安く、燃料油の高騰で黒字化が難しいと判断した。この結果、日航はサイパン路線をすべて休止することになる。余剰となる成田の発着枠はビジネス需要が高い中国路線などに振り向けたい意向だ。
★「政界の夏休みなくなりそう」
└小泉首相、また衆院解散を示唆

 小泉純一郎首相は29日昼、首相官邸で開かれた都道府県議会議長との懇談会であいさつし、「学校は夏休みだが、どうも政界は夏休みはなくなりそうだ。普段よりはかなり暑い夏になっている」と述べた。

 首相が政権の命運を懸ける郵政民営化法案の成否は依然として予断を許さない状況であることから、同法案が参院で否決された場合、即座に衆院を解散することを示唆した発言と受け止められている。 
★カネボウ粉飾決算、帆足元社長ら逮捕

 経営再建中のカネボウ(東京都港区)旧経営陣による不正経理問題で、東京地検特捜部は29日午後、元社長・帆足隆(69)と元副社長・宮原卓(63)、経理担当だった元常務・嶋田賢三郎(59)の3容疑者を証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で逮捕した。

 また、証券取引等監視委員会と合同で、カネボウの監査を担当した中央青山監査法人(千代田区)や帆足容疑者らの自宅の捜索に着手した。調べによると、帆足容疑者らは共謀し、カネボウが2002年3月期の連結決算で約744億円の債務超過だったにもかかわらず、約9億円の資産超過だったかのように有価証券報告書に虚偽を記載。03年3月期は約725億円の債務超過を、約5億円の資産超過のように粉飾して、関東財務局に提出した疑い。粉飾工作は、同社のメーンバンクだった旧さくら銀行(現三井住友銀行)出身の宮原元副社長が部下に具体的な指示を出し、帆足元社長がそれを了承していた。帆足元社長らはこれまでの任意の事情聴取に、粉飾への関与を認めている。
★野口さん、宇宙からメール
└「これからも挑戦続けます」

 「私は今、スペースシャトルから美しい地球を眺めています」――。スペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗している野口聡一さん(40)の電子メールが初めて地上に届いた。

 「応援メッセージを寄せてくださった皆様へ」と題したメールは、日本時間29日午前0時41分に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が受信し、メールマガジンで配信した。野口さんは、飛行再開までの道のりを「それぞれが与えられた場所で任された任務を着実に遂行することの積み重ねが、飛行再開の歩みそのものでした」と振り返り、「次の世代に夢ときぼうをつないでいくために、これからも挑戦し続けます」と決意を表明している。
★焼きウニ1万個盗まれる
└岩手、組織的犯行か?

 岩手県宮古市重茂の重茂(おもえ)漁協の工場から、焼きウニ約1万個(時価約1300万円)が盗まれ、宮古署が29日までに窃盗事件として捜査を始めた。同署によると、23日午前に、工場の冷蔵庫にあった出荷前の焼きウニがなくなっているのに従業員が気付いた。22日午後1時ごろ確認した際に異常はなかった。重さ1トン以上にもなることから、同署は複数犯による組織的な犯行とみている。

 工場や冷蔵庫の鍵が壊された形跡はなく、冷蔵庫の鍵は暗証番号式で数人しか知らないという。工場の鍵は従業員が交代で保管し、夜間は施錠している。冷蔵庫にはイクラやワカメなども保管されていたが、被害はなかった。
★岩手と宮城で新球団誕生
└09年に東北独立リーグ開幕

 既存のプロ野球チームと異なる東北独立リーグ(仮称)発足を目指す「東北独立リーグ開設プロジェクト」(小野木孝代表)は29日、年内に岩手、宮城で2球団を発足させ、2006年4月から試合を行うと発表した。残る東北4県でも球団をつくり、09年に東北独立リーグが開幕する。

 岩手と宮城で8月から選手を募集、入団テストをする。11月には宮城県で宮城球団と岩手球団との試合を予定している。06年は30試合を行い、両チームの選抜メンバーで都市対抗野球予選に出場する。球団はトップリーグを頂点に「マイナー」「ルーキー」と年齢や実力でクラス分けし、初心者からプロレベルまでの一貫した選手育成を目指す。
★テロ実行犯2人拘束
└ロンドン西部で民家急襲−英TV

 英スカイテレビは29日、警察当局筋の話として、ロンドンで21日に起きた地下鉄・バス連続爆破事件の実行犯とみられる容疑者2人が新たに拘束されたと報じた。事実なら、実行犯4人のうち3人が拘束されたことになる。


 警察当局は29日、武装警官隊を動員して西部の民家2カ所を急襲。同テレビはこの急襲は連続爆破事件の実行犯の少なくとも1人の逮捕を目的にしたものだと報じていた。ただ、2容疑者が拘束されたのがこの急襲によるものかどうかは伝えられていない。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング