ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2005年7月19日(火)-東京-晴(猛暑)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★シンクロチーム予選で日本2位-世界水泳
└シンクロのチーム予選で2位になった日本のテクニカルルーティン演技=モントリオール

★S・ブロックさんが結婚=お相手はTVスター

★ビル崩壊、赤ちゃん含む5人負傷
└ニューヨーク

------------------------------------------------

★エタノール混合ガソリン、08年にも販売へ
└経産省方針

 経済産業省は、温室効果ガス排出を減らすため、植物からつくられるアルコール(バイオエタノール)を混ぜたガソリンを、08年にも国内で自動車燃料として流通させる方針を固めた。政府は京都議定書の達成計画に利用目標を盛り込んでいるが、技術的問題から普及のめどが立っていなかった。経産省はこのほど石油業界との間でエタノールを混ぜる方式で合意し、06年度から安全性の確認や製造実験に乗り出す。エタノールは当面は輸入するが、将来は国内自給をめざす。

 ガソリンに混ぜるのは、サトウキビやトウモロコシ、木材など植物原料を搾った汁をアルコール発酵させて蒸留したエタノール。燃やすと二酸化炭素を出すが、もともと植物が生育中に空気中から取り込んだものなので、地球上の温室効果ガス量は増えない。政府は10年度に自動車燃料としてバイオ燃料50万キロリットルを使う計画だが、現状はゼロに近い。海外では、ブラジルや米国がガソリンにエタノールを直接混ぜて販売しているほか、フランスやドイツのようにETBEという化学物質に加工して混ぜている国もある。日本では環境省を中心に直接混入方式を目指してきたが、石油業界は品質の安定性に問題があるとして反対。経産省が全国のガソリンスタンド6カ所で行っている供給実験も今年度で打ち切られる見通しだ。

 一方、品質が安定しているETBEは、エタノールから加工する設備が必要だが、国内で製造が停止されたガソリン添加剤「MTBE」の製造設備を転用できる。経産省によると、設備改造でETBEを年約30万キロリットル生産できる見通し。経産省は、効率的な設備改造方法や、自動車に使った場合の安全性、環境への影響などを調べるため、06年度予算に費用を計上する方針。その後、設備転用を促すため補助金を出す考えだ。経産省と石油連盟などは今年4月に作業部会を立ち上げ、具体的な導入方法を検討している。一般販売は08年にも一部スタンドで始める予定。ETBEを7%混ぜる案が有力で、通常のガソリンと同じように給油し、走行できる。順調に進めば、10年度には、国内で流通するガソリンの1割近くがエタノール入りになる見込みという。ただ、エタノールの調達価格がガソリンの2倍以上と高いのが課題だ。経産省は「小売価格が割高にならないよう、差額を埋める補助金の導入を検討する」としている。エタノールは当面、サトウキビを原料に世界最大の生産量を誇るブラジルから輸入する。ただ、国内では家屋の廃材などからエタノールをつくる技術の研究が進んでおり、将来は国内産に切り替える計画だ。


〈バイオエタノール〉 
 生物原料からつくられるエタノール。燃やすと発生する二酸化炭素は、京都議定書の規制対象外で、石油など化石燃料から切り替えた分だけ温室効果ガス削減になる。米国、ブラジル、欧州、中国などで自動車燃料に使われている。ただ、エタノールは濃度が高いと部品を腐食させる働きがあるうえ、水に溶けやすく品質が変化しやすい。一方、ETBE(エチル・ターシャリー・ブチル・エーテル)はエタノールとイソブテンを合成してつくられ、水に溶けにくく、自動車への悪影響も少ないとされる。





★シャトル、26日に燃料タンク試験
└打ち上げの可能性も

 米航空宇宙局(NASA)は18日、スペースシャトル再開機ディスカバリーの燃料センサー異常問題で、20日までに外部燃料タンクや機体に問題がないと分かった場合、26日に燃料タンクに推進剤を注入する試験をすると発表した。NASAは、野口聡一さん(40)ら飛行士7人を乗せた状態でこの試験をし、センサーが正常に働いた場合、そのまま打ち上げる異例の案も検討している模様だ。問題のセンサーは外部燃料タンクの底にあり、液体水素が枯渇する前にエンジンを切る働きがある。13日の打ち上げ予定時刻の約2時間20分前、最後の点検で正常に働かなかった。

 NASAは12班の対策チームで、▽不具合のあったセンサーそのもの▽センサーの情報を処理する機体側の電子機器▽両者をつなぐ配線など、200以上の項目を調べている。現在まで異常は見つかっておらず、20日にはおおむね調査を終える見通しだ。シャトル計画副部長のウェイン・ヘール氏によると、燃料タンクや機体に問題がなかった場合、「超低温下での試験」が必要になる。このため、26日に外部燃料タンクに超低温の推進剤(液体酸素と液体水素)を注入する試験を予定した。この際、飛行士を乗せた状態で試験すれば、そのまま打ち上げることも可能だという。野口さんら乗組員7人は19日、訓練のため、いったんジョンソン宇宙センター(米テキサス州)に戻り、同日中にケネディ宇宙センターに戻ってくる。NASAの内部規則では、4つのセンサーがすべて正常でないと打ち上げられない。また、安全のため日中に打ち上げる必要があり、7月末までに発射できないと次は9月9日以降となる。





★女性5人、棒のようなもので殴られけが

 さいたま市内で、帰宅途中の女性5人が男に顔や頭を棒のようなもので殴られ、軽傷を負う事件が17日から18日にかけて相次ぎ、埼玉県警が傷害などの疑いで調べている。調べでは、17日午前0時20分ごろ、同市南区松本3丁目の路上で、徒歩で帰宅途中の近くの女性会社員(23)が、自転車の男から追い抜きざまに棒のようなもので額を殴られた。約10分後にも500メートルほど離れた路上で別の女性が同様の被害にあった。さらに18日午後9時ごろ、同区松本2丁目の路上で、女性会社員(32)も棒で殴られたほか、大宮区、桜区でもそれぞれ別の女性が被害にあった。いずれも白いTシャツの20代後半ぐらいの男が目撃されており、県警は同一犯の可能性があると見て調べている。





★自然食品の農場で中1少女死亡
└司法解剖へ-岐阜・恵那

 18日午前7時半ごろ、岐阜県恵那市上矢作町の自然食品の農場「次世紀ファーム研究所」(堀洋八郎代表)から、泊まりがけで訪れていた神奈川県三浦郡の中学1年の少女(12)の呼吸が停止している、と119番通報があった。病院に運ばれたが間もなく死亡が確認された。

 岩村署の調べでは、死亡推定時刻は午前5〜6時。少女に目立った外傷はなかった。少女には持病があったといい、同署は19日午後に司法解剖して詳しい死因などを調べる。同署によると、少女は療養のため、15日に母と一緒にこの研究所に来たが、母は16日に帰宅。17日に少女の容体が悪化し、18日朝、研究所の住人が建物2階の和室で寝ていた少女の呼吸が止まっているのを発見したという。少女は白いTシャツに短パン姿だった。同署は、所内で少女がどのような状況だったのか、関係者らから事情を聴いている。






★シュワ知事、疑惑浮上で「毎年1億」の契約打ち切りへ

 カリフォルニア州サクラメント(AP) カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツェネッガー知事は15日、栄養補助材の広告で大きな収入を得ているフィットネス雑誌2誌との巨額の契約を打ち切ると発表した。契約をめぐっては、知事の公務と利害関係が生じているとの批判が出ていた。シュワルツェネッガー知事は、「マッスル&フィットネス」「フレックス」の2誌の編集幹部になっている。契約では、雑誌の広告収入の1%を毎年、5年間にわたって受け取る。最近の報告書によると、知事は過去5年間、毎年少なくとも100万ドル(約1億1200万円)の報酬を得ていた。知事と雑誌との関係を問題視する声が出始めたのは、知事が昨年、高校生の栄養補助材の使用を規制する州法案に対し、拒否権を発動したことがきっかけ。知事が巨額の報酬を得ている2誌は、栄養補助材の広告収入が収益の大部分を占めている。

 同州議会のジャッキー・スピーアー上院議員(民主)は「利害関係の実際の有無は別として、間違いなく利害関係があるように思える」として、雑誌とのすべての契約を打ち切るよう求めた。知事はAPの電話取材に対し、「報酬は受け取りたくない」「雑誌との関係を打ち切るのであり、ボディービルや、肥満との戦いの奨励は続ける」と話した。知事の広報担当は「知事は販売やマーケティングにおいて指示はしていない。広告主との個人的な関係もない」と説明している。





★米大統領、G4案の早期採決に反対

 ブッシュ米大統領は18日、訪米したインドのシン首相と会談、国連安全保障理事会改革でインド、日本など4カ国(G4)が提出している「枠組み決議案」などの安保理拡大案を「数週間のうちに採決することは望まない」と述べ、早期採決に反対した。バーンズ米国務次官らが記者団に明らかにした。国連内で最も影響力のある米国は、タヒルケリ国務長官上級顧問が12日の国連総会でG4案への反対を表明。米大統領が早期採決にも反対する考えを示したことで、G4は一層厳しい立場に追い込まれた。会談後、共同記者会見に臨んだシン首相は、常任理事国入りについて「インドが国連の意思決定に重要な貢献ができることを確認した」と述べ、米国の原則的支持を得たとの認識を表明した。バーンズ次官によると、ブッシュ大統領は会談で、常任理入りを目指すインドの立場には理解を示したという。






★S・ブロックさんが結婚=お相手はTVスター
 
 米女優サンドラ・ブロックさん(41)=写真=がTVスターのジェシー・ジェームズ氏(35)とカリフォルニア南部サンタバーバラ郊外の牧場で電撃的な結婚式を挙げた。ブロックさんは初婚だが、ジェームズ氏は3回目。2人のなれそめは2003年だった。結婚式には数百人が招かれ、近くのホテルから牧場に連れて行かれたが、式の開始まで2人の結婚は知らされていなかったという。ブロックさんは1994年のアクション映画「スピード」でキアヌ・リーブスと共演して人気を博した。現在、2人の再共演で「イルマーレ」の撮影が進んでいる。「イルマーレ」は来年、封切られる予定。今年に入ってからブロックさんは、「ミス・コンジニアリティー2」にも出演した。お相手のジェームズ氏は、高級バイク製造会社「ウエストコースト・チョッパーズ」の創業者であると同時に、ディスカバリー・チャンネルの人気ショー番組のスターとして活躍している。





★日本のテロ対策、急速に国際水準へ

 今月7日のロンドンでの同時爆破テロを受け、政府は国内のテロ対策の強化を急いでいる。昨年12月に決定した「テロの未然防止に関する行動計画」に明記した16項目の対策のうち8項目を既に実施したほか、行動計画以外に、鉄道での監視カメラの増設などに乗り出した。

 長年、遅れが指摘されてきた日本のテロ対策も、徐々に国際水準に近づきつつある。政府の国際組織犯罪等・国際テロ対策推進本部(本部長・細田官房長官)がまとめた行動計画は、「速やかに講ずべき対策」として16項目を盛り込んだ。既に実施した項目では、旅館業法の施行規則を改正し、外国人宿泊客の本人確認の強化を全国の旅館業者に義務付けた。今年4月以降、外国人宿泊者は宿泊者名簿に国籍や旅券番号を記載することになった。爆弾テロ対策として、爆発物の原料の管理も強化した。オキシドールなど薬局で市販されている過酸化水素製剤などが対象で、厚生労働省は3月、日本薬剤師会、日本チェーンドラッグストア協会などに対し、大量購入など不審な場合は警察に通報するよう求めた。一部の旅客機に私服警官を搭乗させる「スカイマーシャル」制度は昨年12月に導入されている。

 未実施の8項目の中でも、海外から来日する旅客機の搭乗者名簿の提供を航空会社に義務付け、入国審査前にブラックリストと照合する「事前旅客情報システム」については、既に任意で名簿提供を受けている。ただ、提供は、航空会社の約3分の1の約20社にとどまっている。会社側に「一般の個人情報まで提供する」ことへの懸念があるためで、政府は2006年度の法改正で名簿提供を義務付ける方向で各社と協議している。指紋採取などバイオメトリクス(生体認証)を活用した入国審査についても、政府は来年度の法改正を目指している。法務省が国内での実用化に向け機材を実験中だ。行動計画とは別に、政府は、英同時テロの犯人の特定に駅の監視カメラが役立ったことを踏まえ、全鉄道会社にカメラの増設を要請したほか、監視体制の強化策を検討している。






★「ケータイ盗撮」警官の説明、未遂・既遂…どっち?

 女子高生のスカート内を盗撮しようとしたとして取り押さえられた神奈川県警中原署の巡査長(25)について、同県警は「未遂のため立件しない」としていたが、警察庁や県公安委員会への報告書では「携帯電話をスカートの中に入れる等の行為をした」などと既遂の判断をしていたことが、読売新聞の情報公開請求で開示された資料でわかった。

 県警は「報告書とは違う説明を(マスコミに)していた」と非を認めたが、その後、「再調査の結果、やはり未遂」と改めて説明。県警の説明はめまぐるしく変わっている。巡査長は6月4日、川崎市内の駅で、女子高生のスカートの中にカメラ付き携帯電話を差し出そうとしたとして、県警鉄道警察隊員に取り押さえられた。本人が盗撮しようとしたことを認めたため、同8日、減給処分を受け、同日に依願退職した。この処分について、県警監察官室は、「スカート内にカメラを差し出す直前に取り押さえた」とマスコミの取材に説明したうえで、県迷惑防止条例(卑わい行為の禁止)に未遂罪の規定がないため、「犯罪は不成立」としていた。

 しかし、読売新聞が6月28日に情報公開請求したところ、事件2日後の6日付で県警が作成した警察庁などへの報告書に、「スカートの中に入れたところを(略)検挙された」「条例違反として在宅捜査中」と明記されていたことが判明。8日、県警監察官室が作成した内部の処分報告書でも「既遂」と認定していたが、「関係者(被害者)が処罰意思がないことから事件として立件しない」としていた。県警は同日の公安委員会にも同様の報告をした。これらの報告書について、伊藤茂男県警本部長は、資料開示前の7月7日、読売新聞の取材に対し、「開示資料でいずれ分かることだが、報告書ではスカートの中に携帯電話を入れており、既遂となっている」としたうえで、「これまでの説明と(報告書が)違うと指摘されると、弁解のしようがない。隠ぺいを図ったわけではない」と説明していた。

 一方、県警幹部が再調査をしたことを本紙記者に明らかにしたのは、資料開示直前の7月11日。再調査は6月27〜28日に行い、その結果、「やはり未遂と判断した」と説明したが、再調査には巡査長本人や被害者を加えず、鉄道警察隊員らで行ったという。この問題で、県警は事件直後、「妻とメールをしていただけ」と説明。しかし、その後、巡査長本人が読売新聞の取材に対し、盗撮しようとしたことを認め、県警監察官室も説明を変更していた。また、巡査長の携帯電話についても当時、すぐ撮影できるカメラモードになっていたことを、6月末になって初めて認めた。元最高検検事の土本武司・白鴎大法科大学院教授「報道機関への説明の変更は国民を惑わすもので道義的責任が問われる。また、条例は公共の秩序維持が目的であり、処罰するうえで被害者の被害認識は必要なく、(被害者の処罰意思がないから立件しないという)県警の当初の解釈も筋違い。内部の軽い処分に合わせて不祥事をわい小化しており、組織的な隠ぺいだ」




★ビル崩壊、赤ちゃん含む5人負傷
└ニューヨーク

 ニューヨーク──米ニューヨーク州のマンハッタン北西部で14日午前、解体中のビルが突然崩壊し、赤ちゃんを含む5人が骨折などのけがをした。また救出作業中の消防隊員1人も負傷した。消防当局によると、5人は病院へ搬送され、命に別状はないという。現場周辺の道路にはビルの瓦礫(がれき)が散乱していた。近くに住む目撃者は「すごく大きな音がして、すべてのものが揺れていた。人々は逃げまどっていたし、テロによる爆発かと思った」と話している。崩壊したビルは、今年4月に閉鎖したスーパーマーケットで、米投資会社カーライルが買収し、高層ビルの建設計画を進めるために解体中だった。作業には25人が当たっていた。周囲の住民の中には、この建設計画について反対している人もいた。






★[世論調査]国立追悼施設-「賛成」が63%

 毎日新聞が16、17両日に実施した全国世論調査(電話)で、靖国神社とは別に国が戦死者を祭る無宗教の追悼施設を作ることへの賛否を聞いたところ、「賛成」が63%で「反対」の28%を大きく上回った。小泉純一郎首相が今後も靖国神社参拝を続けることについては「反対」が51%と過半数で、「賛成」の39%を12ポイント上回った。6月調査では反対と賛成は9ポイント差だったが、さらに差が拡大した。

◇首相靖国参拝「反対」が51%

 小泉首相の靖国神社参拝継続をめぐっては、6月調査でも「反対」(50%)が「賛成」(41%)より多かった。4月調査で「今後、参拝をどうすべきか」と聞いた際には、「やめるべきだ」(45%)と「続けるべきだ」(42%)は拮抗(きっこう)していた。質問の仕方が違うため単純に比較できないが、日中、日韓関係の悪化を背景に、慎重論が拡大しているとみられる。小泉内閣を支持する層では「賛成」が53%で、「反対」の37%を上回ったが、不支持層では「反対」が66%に上り「賛成」は25%だった。支持政党別では自民党支持層の「賛成」62%に対し、民主党支持層は「反対」が66%だった。

 一方、日韓首脳会談で小泉首相が検討を表明した国立の新たな追悼施設については、小泉内閣支持層・不支持層とも「賛成」が6割を超えた。首相の参拝継続に反対と答えた人のうち、追悼施設に「賛成」と答えた人は70%に達し「反対」の24%を大きく上回った。参拝継続に賛成する人も56%が追悼施設に賛成し「反対」の37%よりも多く、新たな追悼施設と首相参拝の両立を望む層の存在が読み取れる。

 「賛成」を支持政党別に見ると、自民党支持層で58%、民主党支持層で67%、来年度予算案への調査費計上を主張する公明党支持層では78%に上った。政府は世論の動向を見極めつつ、施設の必要性を検討する立場を取っている。






★シンクロチーム予選で日本2位-世界水泳

 水泳の世界選手権第2日は18日、モントリオールで行われ、シンクロナイズドスイミングのチーム予選で日本はテクニカルルーティン(TR)とフリールーティン(FR)との合計97・500点を挙げ、スペインと同点の2位と好発進し、23日の決勝に進んだ。アテネ五輪銀メダルのメンバー5人が引退した日本はTRで息のあった演技を見せて48・917点を出し、FRではやや下げて48・583点だった。4連覇を目指すアテネ五輪女王のロシアが99・000点で日本以下に大差をつけた。女子1メートル板飛び込みの西井亮子(神奈川ク)は予選で230・79点の19位となり上位12人による準決勝に進めなかった。(共同)





★会社経営思いのまま!?
└「人生ゲームM&A」-タカラ9月に発売

 タカラは、経営者になったつもりで企業の価値を高めることを競う「人生ゲーム M&A」を九月二十九日に発売する。会社を興し経営者となったプレーヤーが合併や買収などを経て、企業価値を高めていく。お札の単位は十億−一兆円札と通常の人生ゲーム(千−十万ドル)とはけた違いで、ポイズンピル(毒薬条項)など話題になった経済用語も満載した。森林保護によるCO2削減で環境重視をアピールしたり、カリスマファンドマネジャーのスカウトや宇宙ビジネスへの進出など、さまざまな手段で企業価値を最大化し資産総額が一番大きいプレーヤーが優勝となる。人生ゲームシリーズの三十七作目で三千七百八十円。タカラは若手芸人が主人公の「人生ゲーム 芸人魂(仮題)」などの発売も予定している。





★iPodでビデオも
└9月までに新サービスか

 米パソコン大手アップルコンピュータが、音楽だけでなくビデオなどの動画も見られる新型の「iPod(アイポッド)」の市場投入を計画し、ミュージックビデオなど動画販売のため、複数の主要レコード会社と交渉していたことが18日分かった。新型iPodは今年9月までに公表される。新サービスが始まれば、レコード会社にとっても新たな収益源につながる。米紙ウォールストリート・ジャーナルが、アップルから計画を聞いた複数のメディア業界筋の話として伝えた。曲のプロモーションのために作るミュージックビデオは、1本1・99ドル(約220円)で販売する見通し。アップルはワーナー・ミュージック、EMIグループなど大手4社と接触した。新型iPodでは、将来はテレビ番組や映画まで見られるようになる可能性もあるという。

コメント(14)

★「YOOX」x「Bernhard Willhelm」豪華コラボアイテム
└オンラインで発売

 「YOOX」x「Bernhard Willhelm」。“The White Bunch! ”と題されたユニークなコレクションは、オンライン以外はパリの「コレット」のみで購入可能。
 
 イタリア発オンラインセレクトショップ「YOOX(ユークス)」と「Bernhard Willhelm(ベルンハルト・ウィルヘルム)」がコラボレートした、豪華コラボ・限定ウェアがオンラインで発売中。
 今回のコラボレーションは、“The White Bunch!(白いヤツら)”と題された、ユーモア溢れるウェアのコレクション。B級フィルムやホラー映画からインスパイアされ、ゾンビやゴーストがモチーフになったコワかわいいアイテムが揃います。
 このコレクション、一部の商品に関してはパリの有名セレクトショップ「Colette(コレット)」でも展開しますが、全アイテムが揃うのはオンラインショップ「YOOX」だけ。ベルギーの一流の職人が製作し、品質も折り紙つきという“The White Bunch!”ライン。「Bernhard Willhelm」ファンでなくても、一度チェックしてみる価値は大アリです。

http://www.yoox.com/
★<梅雨明け>連休明け列島むしむし
└寝苦しい夜に

 日本列島は19日、引き続き太平洋高気圧が覆い、各地で蒸し暑い状態が続いている。梅雨明け翌日の都心は、未明でも26.0度を記録。気温や湿度から蒸し暑さを示す「不快指数」も横浜で全員が不快に感じる80に達し、寝苦しい夜となった。今後1週間は首都圏を中心に、平年よりやや高めの気温が続くという。
★<高齢ドライバー>免許返納で「特典」
└高知・土佐清水市

 高齢ドライバーによる交通事故を減らそうと、高知県土佐清水市で今月から、65歳以上の市民が運転免許証を返納した場合、地元商店街で1割引きで買い物が出来る制度が始まった。

 秋田県や静岡県でも02年、返納するとバスや鉄道の割引乗車券が購入できる事業を始めたが、買い物の特典は異例という。
★フジの処分甘い…
└「NEWS」未成年飲酒で村田委員長

 人気男性グループ「NEWS」の未成年メンバー(18)が仙台市内で飲酒し警察に補導された問題について、村田国家公安委員長は19日、閣議後の会見で、「(少年と一緒にいた)フジテレビの女性アナウンサーの社内処分が1週間の謹慎というのは、大変甘いと思う」とフジテレビの対応を批判した。

 村田委員長は、「児童の自立支援施設などによると、少年の万引きを『大したことがない』などと受け止める親が多いという。こうした対応が、少年非行や少年犯罪を助長する」などと指摘。「マスコミ全体に(少年の飲酒に関する)規範意識が薄い」などと話した。村田委員長は、未成年者飲酒禁止法では、飲酒させた親権者や監督者も科料に処せられことを指摘したうえで、「警察が女性アナウンサーを事情聴取したのか確かめたい」としている。この問題で処分を受けたのは菊間千乃(ゆきの)アナウンサー。
★鉄パイプ当たり事故、死亡
└トラックの積み荷落下か

 19日午前6時55分ごろ、大阪府藤井寺市西古室1丁目の西名阪自動車道上り車線で、走行中の乗用車を鉄パイプが直撃。弾みで乗用車は別の車線に入り、三重県名張市の男性会社員(47)の乗用車に衝突した。鉄パイプが当たった車の男性が死亡、会社員も軽いけが。

 鉄パイプは長さ2・5メートルで、フロントガラスを破って男性に当たり、後部ガラスから突き抜けたらしく、約500メートル離れた道路上に落ちていた。大阪府警高速隊は、トラックなどの積み荷が落ちたとみて業務上過失致死容疑で捜査、目撃者を捜している。調べでは、死亡したのは奈良県上牧町の奈須真司さん(47)とみられ、同隊が確認を急ぎ、死因を調べている。
★マードック氏、有力ネット企業を買収

 メディア王と呼ばれるルパート・マードック氏率いるニューズ・コーポレーションは18日、米インターネット企業のインターミックス・メディアを5億8000万ドル(約650億円)で買収すると発表した。

 ニューズ・コーポレーションは、英紙ザ・タイムズやFOXテレビなどを傘下に持つメディア大手。米国では新聞やテレビがオンライン広告の獲得を目指し、ネット企業を買収するケースが相次いでいるが、マードック氏も参入する形になった。インターミックスは、若者に人気の情報サイト「マイスペース・コム」など約30のサイトを持つ。ニューズ・コーポレーションは、この買収により、米国でのネット利用者数をこれまでの倍以上の月間4500万人に増やすことができるとしている。
世界のPC出荷、レノボが3位
└4−6月期

 米ハイテク関連調査会社IDCが18日発表した今年4−6月期の世界のパソコン出荷台数は、前年同期比16・6%増の4656万台だった。メーカー別では、IBMのパソコン事業を買収した中国の聯想(レノボ)グループが3位に入った。

 パソコンの低価格化や、欧米でノート型パソコンの需要が拡大したことなどを背景に、出荷の伸びはIDCが予想していた12・3%を上回った。メーカー別市場占有率(シェア)は、1位が米デル(19・3%)、2位が米ヒューレット・パッカード(15・6%)。3位の聯想は前年同期の2・4%から7・6%に上昇した。4位は台湾のエイサーで、富士通は5位だった。
★<自爆テロ>失敗した女性、哀しい結末
└パレスチナ

 死ねなかった自爆テロリスト女性はヒロインに祭り上げられた。その姿は、あまりに哀しい。


 パレスチナの女性、ワファ・アルビス容疑者(21)は先月20日昼前、イスラエル領との境界にあるエレズ検問所に現れた。通行許可証は持っていた。やけどの治療のため、イスラエルの病院へ通っていたからだ。だが、幾重もの鉄さくを隔ててビデオカメラで監視していた治安要員は、彼女の前後で鉄さくを閉じる。スピーカーを通じて、服を脱ぐように命じた。

 その時のビデオが、イスラエル軍から公開された。無声のビデオは、スカーフやコート、さらに上着まで脱いだ女性が、白いTシャツ姿で抗議する様子を映し出す。両腕やのど元は、やけどで赤黒く変色。シャツをめくり、同様に変色した腹部をさらけ出した時、女性の顔から表情が消えた。右手が、すっとズボンのポケットに入った。歯を食いしばって何かもぞもぞといじった後、黒いコード状の物を勢いよく引き抜く。二重のズボンの下に隠された10キロもの爆薬の起爆装置。不発だった。もう一度操作するが結果は同じ。爆弾を隠し持っていることを見破られたアルビス容疑者は、その場での自爆に失敗し、手で顔を覆って泣き叫んだ。「死なせて」と、絶望的な叫びが聞こえるようだった。


 イスラエルは、アルビス容疑者の逮捕を宣伝戦で最大限に利用する。自爆テロの標的は彼女の命を救った病院だったと発表し、逮捕から数時間後に異例の直接インタビューまで設定した。「できるだけ多くのユダヤ人を殺したかった。子どもが死んでも構わない。パレスチナの子どもだって死んでいる」「殉教者として死にたかった」。最初に面会した地元メディアに、アルビス容疑者は気丈に答えた。だが、その後、外国人記者協会の代表取材には全く違う顔を見せる。「私は誰も殺していません。イスラエルは私を許してくれると思いますか?」。声はか細く震え、涙を流し、許しを求めた。

 私はあまりに異なる二つの顔に当惑し、彼女が生まれ育ったイスラエル占領下のガザ地区北部ジャバリヤ難民キャンプを訪ねた。小さな商店を営むアルビス容疑者の父親は事件後、取材を拒否し、沈黙を守っていた。「大事な娘を死地に送り込まれ、怒りを感じない父親はいない。でも、パレスチナでは、今やアルビスは『抵抗のヒロイン』に祭り上げられている。父親は怒りを吐き出すことさえできない」。匿名を条件に親族の一人は語った。敬けんなイスラム教徒の彼女は、パレスチナ解放機構(PLO)主流派ファタハの青年組織に属していた。イスラエル軍の侵攻にさらされてきたこの地区は、反イスラエル感情がことのほか強い。自爆志願の背景に、過酷な占領下で培われた怒りや憎しみがあったことは容易に想像できる。だが、親族は「転機は6カ月前の悲惨な事故にある」と指摘する。明るく社交的だった彼女は、昨年12月に自宅で起きたガス爆発事故で全身に大やけどを負って以来、別人のようになってしまったという。一命は取り留めたものの、無残な傷跡を隠すように人と会うことを避け、寂しく物思いにふける日が続いた。

 「痛ましい現実からの逃避を願う彼女にとって、英雄的で愛国的な仮面こそが、願いをかなえる最良の道に思えたのでしょう」。親族は言う。自爆攻撃を計画したのはファタハ系武装集団の中でも、最も戦闘的なグループだった。取材を申し込むと、アルビス容疑者の家から数十メートルの隠れ家に呼び出された。屈強な男たちが8人、自動小銃や手りゅう弾を手に待ち構えていた。「誰も彼女に自爆を強いていない。彼女自身が望み、我々はそれを支援した」。アブ・ナシームと名乗る現場司令官は言った。「警戒網を突破しやすい」から、女性を送り込んだという。ただ、テロの標的については「病院近くのイスラエル軍基地だった」と反論。「イスラム教は子どもや病人を傷付けることを禁じている。我々の解放闘争をおとしめるための宣伝だ」と語気を強めた。

 不幸な全身やけどで人生の歯車を狂わせた女は、パレスチナ解放のためには手段を選ばない過激派組織にその傷跡を利用され、その揚げ句にイスラエルの宣伝作戦にも使われたことになる。「抵抗のヒロイン」の実像は、あまりに哀れで悲しい。
★米大統領、「犯罪者は更迭」
└CIA工作員氏名漏えいで

 ワシントン(CNN) 米中央情報局(CIA)工作員の氏名漏えいにブッシュ米大統領の側近カール・ローブ政治顧問兼次席補佐官が関与したとされる問題について、大統領は18日、漏えいに関連して犯罪を犯した人物がいたら「私の政権でこれ以上、働くことはできない」と述べ、特別検察官による捜査結果を待って判断する意向を示した。

 シン・インド首相との会談後の共同記者会見で、ブッシュ大統領はこの問題について「重大な捜査の進行中に、マスコミが話を展開させている。結論を急ぐよりも、捜査が完了するまで待つべきだと思う。私は事実関係を全て承知はしていないし。この問題ができるだけ早く終わることを希望している。誰かが犯罪を犯したのなら、その人物は私の政権でこれ以上、働くことはできない」と述べた。CIA工作員の名前を明かした記事を書き、情報源はローブ氏だったと連邦大陪審に証言したタイム誌のマシュー・クーパー記者は17日、CNNに出演し、ローブ氏との会話内容を説明。クーパー記者によると、ジョセフ・ウィルソン元米国大使が03年7月に、イラク攻撃の前提となった大量破壊兵器の存在について疑義を示す記事をニューヨークタイムズ紙に寄稿した後に、ローブ氏を取材したところ、ローブ氏は、ウィルソン元大使の妻は大量破壊兵器に関わっているCIA工作員だと話したという。


 「この会話で、元大使の妻がCIA工作員で、大量破壊兵器関連を担当しているということは分かった。しかし大陪審にも証言したとおり、ローブ氏はこの人物の名前を特定しなかったし、その人が秘密工作員だということは全く言及しなかった」とクーパー記者。ローブ氏は「もうしゃべりすぎた」と会話を打ち切ったという。クーパー記者によると、ローブ氏のこの情報を確認したのは、チェイニー副大統領のルイス・リビー首席補佐官だという。クーパー記者は今週発売のタイム誌で、自分が大陪審でどう証言したかについて記事にしている。その中で同記者は、旧フセイン政権下のイラクがニジェールでウラン購入を試みたかどうかを調べるため、ウィルソン元大使がニジェールでの現地調査に赴いたのは、妻でCIA工作員のバレリー・プレーム氏が国務省に夫を推薦したからだという情報について言及。大陪審の質問に応えて、その情報を自分に確認したのはリビー補佐官だと証言したと書いている。


 一方で国務省報道官は18日、元大使のニジェール派遣に関する国務省メモに、これを推薦したCIA工作員としてプレーム氏の名前が挙がっていたことが、政権関係者がプレーム氏について知ることになったきっかけだとするニューヨークタイムズ紙の報道について、「捜査中の事案だ」としてコメントを避けた。
★ネットで犯行呼びかけ…
└少年ら2人ひったくりで逮捕

 警視庁非行集団特捜隊は19日、東京都江戸川区江戸川2、塗装工大友賢容疑者(27)と、小平市の無職少年(17)を窃盗の現行犯などで逮捕したと発表した。

 少年は「闇の職業安定所」と名付けられたネット上の掲示板に「一緒にひったくりをやってくれる人募集」と書き込み、大友容疑者が応じていた。少年は「金が欲しかった。引ったくりは簡単にできると思ってサイトに書き込んだ」などと供述しているという。調べによると、2人は先月8日午前6時半ごろ、同区東葛西の路上で、徒歩で通勤途中だったパート従業員の女性(44)から、現金約3万5000円の入った手提げバッグをひったくった疑い。少年は犯行後、出口のない駐輪場内に逃げ込んだため、通行人らに取り押さえられた。バイクで近くに待機していた大友容疑者も、携帯電話に残されていた少年との通信記録などから、その後逮捕された。少年は、以前にも同じ掲示板に「楽してお金が欲しい人、多少のリスクがあっても大丈夫な人募集」と書き込んで、ひったくりの共犯を募集したが、この時の応募者とは話がまとまらなかったという。同掲示板には、「表求人」「裏求人」「風俗系」などの項目別に、求人求職に関する様々な情報が掲載されている。
★中国、10歳の大学生誕生へ-史上最年少

 中国東北部の遼寧省に住む10歳の少年が、飛び級を繰り返して高校3年生となり、先月、全国統一の大学入試を受験、好成績を挙げた。近く天津市の志望大学に合格が決まる可能性が高く、9月からの新学期には「史上最年少の大学生」(中国青年報)が誕生しそうだ。

 少年は同省盤錦市の張☆煬君。普通なら小学4年生だ。テレビや新聞で報道される張君は身長143センチで、アニメを見たり、積み木やゲームで遊ぶあどけない子どもだ。2歳の時に公務員の父が漢字を教えたところ、3カ月で1000字を覚えた。父が教育を続けた結果、5歳で小学校に入学、飛び級を繰り返して2年間で小学校を卒業。計5年間で小中高の課程を終えた。

 (注)☆は火ヘンに斤
★番犬用フード常備し窃盗-番犬をエサで手なずける
└逮捕の男100件自供

 兵庫県明石市の民家から約23万円を盗んだとして窃盗容疑などで逮捕、起訴された京都市伏見区、無職甚田興一郎被告(43)が、空き巣の“七つ道具”としてドッグフードを常備し、忍び込んだ家の飼い犬を手なずけて犯行を繰り返していたことが19日、明石署の調べでわかった。

 関西一円で100件、総額約1000万円の窃盗を自供しているが、「ほとんどの犬はドッグフードでおとなしくなり、何回も成功した」と話しているという。調べによると、甚田被告は、生活費や遊ぶ金ほしさに空き巣を重ねた。以前、盗みに入った家で飼い犬にほえられて失敗した経験から、かばんにドッグフードも備えるようにした。

 2000年ごろ、京都市の民家に侵入した際には、室内でハスキー犬と鉢合わせになり、ほえ立てられた。ドッグフードをまくとハスキー犬はすぐに平らげ、再びにらみ出したため、大量にまくと、今度は夢中になって食べ、この間に数十万円を盗んだという。ゴールデンレトリバーをなつかせて空き巣を働いたこともあったが、ドーベルマンには効き目がなかったという。
★JR西が奨学金制度発表
└未就学でも育児支援金 

 尼崎JR脱線事故でJR西日本は19日、犠牲者の遺児や、重度の障害で就労が困難になった乗客の子どもを対象に独自に設ける奨学金制度の概要を正式に発表した。小学生から大学・大学院生までを給付対象とし、最高で月6万円。未就学児にも育児支援金を給付する。いずれも無償で返還の必要はない。

 同社は「安心して進学してもらえるよう制度を創設した」と説明している。事故では乗客106人が死亡、500人以上が重軽傷を負ったが、給付対象となる子どもの数は把握していないという。兵庫県三田市教育委員会などによると、三田市内では小学生7人が親を亡くし、同県川西市では中学生1人と小学生1人が遺児になった。奨学金は4段階で、小学生は1万5000円、中学生は2万円、高校生は3万5000円、大学・大学院生は6万円。未就学児の育児支援金は1万円。
(いずれも月額)
★フジテレビが10人を処分
└NEWSメンバー飲酒問題

 ジャニーズ事務所の人気グループ「NEWS」のメンバー(18)とフジテレビ社員が同席して飲酒した問題で、同社は19日、山田良明常務ら役員3人を減俸とし、菊間千乃アナウンサー(33)ら飲酒した社員と上司7人を減給とする処分を決めた。

 フジテレビ広報局によると、減俸の役員は、山田常務のほか太田英昭取締役、執行役員の小林豊スポーツ局長。減給は、少年とともに飲酒した菊間アナとスポーツ局社員5人のほか、上司の鈴木克明編成制作局長。減俸や減給の割合・期間は明らかにしていない。フジテレビは22日まで菊間アナの番組出演を見合わせるとしていたが、「当分の間は見合わせたい」と期間延長も検討している。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング