ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2006年11月22日(水)-東京-快晴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**********************************************
一年前の今日のニュースはコチラ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3033131&comm_id=115112
**********************************************

★性行動調査-携帯メール多用する若者ほど性体験早い
└メディア接触と性行動の関連
 
 携帯メールの利用頻度が高い若者ほど性体験が早い傾向があることが、日本性教育協会の「青少年の性行動調査」で分かった。また青少年の性体験率は、男子がほぼ横ばいなのに対し女子は上昇し、中・高校生はいずれも女子が男子を上回った。


★「展示する権利」売ります

 英ロンドン博物館が博物館で展示する権利を競売にかけた。作品の展示場所は底面1平方メートルの透明の箱の中。競売で得た資金は、展示室の改装費用などに充てる


★魚のミイラ?13億円もする不思議な展示物の正体は―北京市

 「愛家国際コレクション交流市場」のある商店に、新疆の湖底で発見された魚の形をしたある物が展示され、人々の注目を集めている。2006年11月21日、北京市の「愛家国際コレクション交流市場」に出店したある商店に、新疆(しんきょう)の天山南部の枯れた湖の底で見つけられた、珍しい「魚」が展示されている。

 実はこれ、もとからこんな魚のような形をしていた天然の石だ。ベージュ色の地に黒い斑紋が浮き出ており、驚いたことに本物の魚そっくりだ。体長は72.8 cm、体高33cm、重さは20kg以上ある。さらに驚くべきはこの石の魚の値段で、なんと1億元(約13億円)もするという。

 石はこの場所に3日の間展示されており、国内外から多くの石好きが見に訪れている。


----------------------------------------------------

★「教育基本法」今国会成立へ、野党きょう審議復帰

 安倍内閣が最重要課題と位置づける教育基本法改正案は今国会での成立が確実な情勢となった。

 与野党の国会対策委員長らが21日、断続的に協議した結果、国会審議を拒否していた野党が22日から審議に復帰することで合意した。同改正案は参院教育基本法特別委員会で22日審議に入る。防衛庁の省昇格関連法案は月内にも衆院を通過する公算だ。

 与党は両法案を12月15日までの会期内に成立させたい意向だが、小幅の会期延長も検討する構えだ。

 21日の与野党国対委員長会談では、安倍首相が出席する衆院教育基本法特別委員会を近く開き、野党の質問だけで3時間の審議を行うことで合意した。これを受け、野党は国会審議への復帰を確約した。国会は7日ぶりに正常化する。





★女性の社会進出、日本は79位=1位はスウェーデン−世界経済フォーラム

 世界各国の政財界リーダーが集まる「ダボス会議」の主催で知られる世界経済フォーラムは21日、社会進出面での性別による格差の度合いを順位付けした「男女格差指数」を発表した。
 
 男女格差が最も小さいと評価されたのはスウェーデンで、以下ノルウェー、フィンランドと北欧諸国が上位に並んだ。日本は79位で、先進7カ国(G7)中で最も順位が低かった。 





★NTT固定電話 赤字、利用者負担へ

 固定電話の全国一律サービスを維持するためNTT東日本、同西日本の不採算地域の赤字の一部を通信業界の主要企業で穴埋めする「ユニバーサルサービス制度」について、情報通信審議会(総務相の諮問機関)は21日、「制度の適用を認めるのが適当」との答申をまとめた。総務省は答申を受け22日に制度の発動を初めて認可する。固定・携帯を問わず1電話番号あたり月7円の負担金が通信事業者にかかり、早ければ来年1月から大部分が利用者に転嫁されるとみられる。

 NTT東西は、都市部のもうけで山間部や離島など不採算地域の損失を補填(ほてん)し、全国一律サービスを維持してきた。しかし、携帯電話やIP(インターネット・プロトコル)電話の普及で、固定電話の契約者数や通信量の減少が続いているほか、競争の激化で都市部でも両社の固定電話の採算は悪化。このため、携帯電話を含む主要な通信事業者が維持コストを負担する制度が02年に作られ、通信業界団体から今年9月に初めて適用申請が出されていた。

 今回の答申では、05年度の赤字のうち、NTT東西を含む通信事業者56社が約153億円を補填することになる。通信大手のうちKDDIやソフトバンクなどが、すでに利用者に負担を転嫁する方針を示唆している。

 今後の赤字拡大を抑えるため、答申は、NTT東西に一層の経営効率化を求めた。固定電話の基本料金は地方が安く、都市部で高く設定されているが、この料金体系についても見直しの検討を要請した。基本料金だけでなく、都市部で競争力を高める通話料金の値下げも「可能な限り検討することが望ましい」とした。総務省は22日にNTT東西へ効率化の実績報告などを行政指導する。

 同審議会が答申に先立ち、制度に対する意見を募ったところ、消費者団体などから「NTT東西の合理化努力で負担を吸収する余地がないか検討すべきだ」などの意見が寄せられていた。

 総務省の試算では、NTT東西の固定電話への赤字補填額は07年度に280億〜380億円に拡大する見通し。利用者負担の増加が見込まれており、答申は総務省に対して制度の見直しに向けた検討を進めることも要請した。総務省は来年中に見直しの試案をまとめる予定だ。





★地上50m急斜面に犬、レスキュー隊員出動-徳島・眉山

 徳島市中心部にある眉山北側の急斜面で22日午前、徳島西消防署による犬の救助作戦が展開された。地上50メートルにある土砂崩れ防止用コンクリート壁面のヘリに迷い込んだ犬を同署が前日に救出しようとしたが、空振りに終わったため、再挑戦した。

 現場は同市加茂名町にある眉山のふもと付近の住宅地近く。犬は体長約50センチの野良犬で、17日昼、近所の男性が鳴き声に気付き、同署に通報した。同署は自力で脱出できないと判断し、21日、レスキュー隊員らが救出にあたったが、差し出した網から逃げるなどしてうまくいかなかった。

 22日午前9時前、同署員17人態勢で、救助を再開。斜面の下に落下防止ネットを広げた後、約80メートルの地点に上がった隊員が命綱をつけ、ほぼ垂直の斜面に張り付くように降りていき犬に近づいた。

 作業中も犬の鳴き声が響き、近所の人たち約200人が作業を見守った。近所の主婦(62)は「早く助けてあげて」と祈るような視線を送っていた。




★「懲罰」111億円損賠、米で提訴-函館の米国人女性

 交通事故に遭った際、加害者側の保険会社に不手際があったのに説明を拒否されたとして、北海道函館市に住む米国人女性(39)が保険会社などを相手取り、総額9500万ドル(約111億円)の賠償を求める訴訟を米国ニューメキシコ州の連邦地裁に起こした。8150万ドルの懲罰的賠償を含んでいる。女性は「保険会社が説明責任を果たさないため訴えた」と説明している。

 日本での事故を巡る賠償請求訴訟が米国で起こされるのは異例。一般的に裁判が起こせるのは不法行為があった場所か当事者の居住地の裁判所とする「裁判管轄権」の問題があり、訴えが却下される可能性はある。女性は米国内の住所を現住所として提訴した。

 連邦地裁に10月に受理された訴状などによると、富士火災海上保険(本社・大阪市)には懲罰的賠償を含め2300万ドル(約27億円)を請求。加害者には1450万ドル(約17億円)、金融庁、法務省などにはそれぞれ1150万ドル(約13億円)を求めている。

 女性は函館市内で小学校の講師をしていた。04年1月、札幌市で20代の男性の車に追突された。男性は富士火災の保険に入っていると話したが、同社は当初、「保険には加入していない」と説明。女性は首や腰が痛んだが、治療より交渉を優先せざるを得なかった。

 同社は10日ほど後に一転して加入を認めたが、当初加入を否定した理由の説明は拒否。女性はその後、腰痛などがひどくなって講師を辞めた。事故翌月に、「賠償金額は争わないが、対応が遅れた理由を教えてほしい」と提案したが、それも拒否されたという。

 富士火災は朝日新聞の取材に対し、「回答を控えたい」としている。

 懲罰的賠償は通常の損害賠償のほかに制裁などのために支払わせる。英米法体系を持つ国の多くで採用されているが、日本にはない制度。




★けんかの集団に車突っ込み1人重体4人重傷−神奈川

 21日午後11時20分ごろ、神奈川県藤沢市高倉のコンビニエンスストア「スリーエフ長後駅東口店」の駐車場で、けんかをしていた少年ら十数人にワゴン車が突っ込んだ。とめてあった別の車との間にはさまれた5人が救急車で市内の病院に運ばれたが、綾瀬市内の高校1年の男子生徒(16)が頭を強く打ち意識不明の重体。ほかの4人も脚や手の骨が折れるなどの重傷を負った。

 藤沢北署の署員が現場に到着したときには、ワゴン車は横転して現場駐車場に放置されており、運転手はいなくなっていた。同署は殺人未遂容疑で捜査している。

 調べによると、ワゴン車のナンバーは偽造されていた。同署は意識のある4人から、運転手と少年らの関係やワゴン車が突っ込んだときの状況を詳しく聴いている。





★性行動調査-携帯メール多用する若者ほど性体験早い
└メディア接触と性行動の関連
 
 携帯メールの利用頻度が高い若者ほど性体験が早い傾向があることが、日本性教育協会の「青少年の性行動調査」で分かった。また青少年の性体験率は、男子がほぼ横ばいなのに対し女子は上昇し、中・高校生はいずれも女子が男子を上回った。

 調査は昨年11月〜今年3月、12都道府県の中学、高校、大学・専門学校の5510人を対象に行った。それによると、性体験率は▽大学生男子63.0%、女子62.2%▽高校生男子26.6%、女子30.3%▽中学生男子3.6%、女子4.2%−−だった。また、携帯電話の所有率は前回99年調査時から急増。高1男子は半数から9割以上になり、ほとんど持っていなかった中1男子は3割、女子は5割になった。

 同協会は、携帯メールを1日20通以上する「メール派」と、休日にパソコンでネットを2時間以上見る「パソコン派」の2群に分けて、性体験率を分析した。その結果、性体験率は高校生の「メール派」58%に対し「パソコン派」は15%▽大学生は「メール派」86%と「パソコン派」61%。このうち「3人以上とセックスした人」は▽高校生が「メール派」21%、「パソコン派」5%▽大学生は「メール派」47%、「パソコン派」25%だった。

 また、高校生の携帯所有者について、携帯メールの利用状況とキス経験率の相関関係も分析。「ほとんどメールをしない人」のキス経験率が2割なのに対し、「1日に1〜9通」は4割▽「10〜19通」は6割▽「20通以上」は8割となった。

 分析を担当した山口大人文学部の高橋征仁助教授は「メールはコミュニケーションの強化、拡大につながりやすいため、性行動も活発になっているのだろう。逆にパソコンのネット閲覧は、行動に結びつかないことが多いようだ」と話す。

 一方で「性交に愛情が必要」と答える割合は、高校生男子が26%→39%、同女子55%→64%と増えた。「愛情がないセックス」を許すのは同13%と4%で、同協会は「若者の純愛志向も進んでいる」とみている。





★蛭子さん59歳婚-お見合い企画で知り合い19歳下とゴールイン

 タレントとしても活躍中の漫画家、蛭子能収(えびす・よしかず)さん(59)が、年明けにも再婚することが21日、分かった。お相手は平成15年4月に女性週刊誌「女性自身」(光文社)の“誌上お見合い”で知り合った一般女性(40)。愛妻の死を乗り越え、3年半の交際を実らせた蛭子さんは「初デートのときから結婚を考えていた。外見はハリセンボンの近藤春菜さんに似ていて、かわいいタイプ」とゾッコンの様子だ。

 2人の出会いは、15年4月15日発売の女性週刊誌「女性自身」上で行われた“誌上お見合い”企画。東京・文京区の椿山荘にある料亭で、応募してきた読者4人対蛭子さんで行われ、蛭子さんが「最初からタイプだった」と、お相手の女性に一目ぼれした。

 芸能界一の競艇好きとして知られる蛭子さんは、実家が大阪・住之江競艇の近くという女性と意気投合。東京・多摩川競艇場で初デートし、その後も競艇場デートや趣味の旅行を共にするなどして愛を深めてきた。

 気になるお相手の女性は、家事手伝いで身長約1メートル60の“ぽっちゃり美人”。優しい笑顔がチャーミングで、蛭子さんによると、外見はお笑いコンビ、ハリセンボンの近藤春菜(23)に似ているという。

 13年8月には妻の貴美子さん(享年51)が肺高血圧症のため死去。愛妻家として知られる蛭子さんは、最愛の妻の死に大きなショックを受けていた。そんな蛭子さんを励まそうとした同誌の企画が、年齢差19の“年の差カップル”を生むことになった。

 女性は妊娠はしておらず、挙式は身内だけで行う予定。お相手の女性について、蛭子さんは「かわいいタイプ。初デートのときから結婚のつもりでいました。痴話げんかとかもあったけど、別れようと思ったことは一回もない。この人に決めていました」とメロメロの様子。

 競艇場デートから始まった恋は、どんな舟券よりうれしい“大当たり”となったようだ。





★「ショート・カッツ」名匠アルトマン監督が死去

 「M★A★S★H(マッシュ)」「ショート・カッツ」など個性的な作品で高く評価され、今年アカデミー名誉賞を受けた米国の映画監督、ロバート・アルトマン氏が20日、ロサンゼルスの病院で死去した。81歳だった。

 関係者が21日明らかにしたが、死因は公表されていない。

 アルトマン監督は、1925年ミズーリ州生まれ。テレビ番組に携わった後、朝鮮戦争を舞台にしたブラック・コメディー「マッシュ」(1970年)が大ヒット。同作品を始め、ハリウッドの内幕を描いた「ザ・プレイヤー」(92年)、様々な人間模様が絡む群像劇「ショート・カッツ」(93年)などで計5回アカデミー監督賞にノミネートされた。

 いずれも受賞を逃しており、今年3月、映画界に特に功績のあった人に授与されるアカデミー名誉賞を受けた。カンヌ国際映画祭、ベネチア国際映画祭などでは作品が最高賞に輝いている。

 独特の皮肉や文明批評を交えた才気あふれる作風が持ち味で、多くの登場人物の物語が交錯する群像ドラマを得意とした。「名匠」として映画界にもファンが多かった。




★ソマリア人男性、難民不認定処分取り消す

 アフリカ東部にあるソマリアの少数民族ミドガン族の男性(39)が、難民と認めなかった法相の処分の取り消しを求めた訴訟の判決で、東京地裁は21日、処分を取り消す判決を言い渡した。鶴岡稔彦裁判長は、ソマリア全土を実効支配する政府がなく、武力衝突も起きていることからミドガン族が多数派氏族から迫害を受ける危険性は否定できないと指摘。処分をいったん取り消し、改めて難民にあたるかどうか判断すべきだと述べた。

 判決によると、男性は90年にバングラデシュの国連難民高等弁務官事務所で難民認定を受けた。99年11月に研究の在留資格で日本に入国、00年12月に難民認定を申請したが、入国から60日以内の申請を定めた当時の出入国管理法に反しているとして認められなかった。





★禁煙徹底、全入学者に「誓約書」…中部学院大・短大
 
 岐阜県関市にある中部学院大学と同短期大学部は、来年度の入学者全員に構内や周辺での「禁煙誓約書」を提出させることを決めた。

 学校の敷地内や駐車場に加え、付近の幼稚園や養護学校などに配慮し、周辺100メートルの範囲も禁煙対象地区に指定し、禁煙を徹底させる。文部科学省の研究班によると、名古屋市の名古屋女子大が2004年春から学生に誓約書を取っているが、男女共学の大学では聞いたことがないという。

 中部学院大は現在、人間福祉学部が設置され、福祉や幼児教育に力を入れている。学生の主な就職先の福祉施設や幼稚園などは、喫煙者の採用を見送るケースがあり、今年4月から構内を完全禁煙にした。たばこの自動販売機もなくし、教職員も全員禁煙とした。

 禁煙誓約書はA4判で、来春の入試後、受験番号、学部、学科、名前、印鑑、生年月日を記入し、入学予定者は入学手続きの書類とともに郵送する。罰則があるわけではないが、「誓約書を書かせることで、徐々に喫煙者を減らしていく」としている。





★自分の城”こだわり派が増加 メーカー知恵比べ

 家具や文具などのオフィス備品メーカーが「おしゃれな仕事場」を演出する商品を相次いで打ち出している。SOHO(スモールオフィス・ホームオフィス)などの個人事業主が増加し、“自分の城”であるオフィスに個性を求める人が増えたためだ。各メーカーは、机のオーダーメードやデザイン事務所と協力した商品開発などに取り組み、客のこだわりに応えようと躍起だ。(塩原永久)

 プラスは21日、東京・永田町に22日にオープンする家具のショールーム「+プラス(プラス・プラス)」を公開した。普通の家具店と違って完成品は展示されておらず、机の天板や脚といった部品だけが並ぶ。

 客は約150種の部品をもとにオーダーメードで購入する。プラスの今泉嘉久社長は「既製品では顧客を満足させられなくなった。色や触り心地を確かめながら部品を選んでもらい、オリジナルの一品を提供したい」と新型店舗への期待感を示した。

 オフィス家具の需要は頭打ちだ。昨年度の年間販売額は約3000億円と前年から横ばい。プラスは大企業や官公庁を主な顧客にしてきたが、ここ数年の起業ブームを背景に、「今後は、独立してSOHOで仕事をする人など個人事業主向け市場が有望」とみる。プラス・プラスの照準はこうした小規模事業主で、3年後に200店の出店を計画している。

 仕事で使うものにこだわりを持つ人が増えたのは、文具も同じだ。「商談相手に会社のイメージを印象づける」(大手文具メーカー)ことから、デザイン性を追求した文具への需要が拡大。メーカーには、工業デザインの専門家と商品開発する動きも広がる。

 メーカー8社が協力して設立した文具企画会社「クラフトデザインテクノロジー」は、海外の著名デザイナーに商品デザインを依頼。グラフィックデザイナーなどの個人事業者から引き合いが多く、5000円のはさみも月100丁以上売れているという。企業のコスト削減でオフィス備品の需要が減る中、個性的なデザインで商品の差別化を図るメーカー各社の知恵比べが続く。





★「ルパン三世」の愛車を再現しプレゼント

 アミューズメント事業のバンプレスト(東京)は、人気アニメ「ルパン三世」で主人公が乗っている愛車を再現し、抽選でプレゼントするキャンペーンを始めた。ヒロイン役の峰不二子愛用のオートバイ「ハーレーダビッドソン」と合わせて、計2人が当選する。

 ルパンの愛車は、光岡自動車(富山市)製の1989年製クラシックカーを改造したもので、排気量は1584cc。ハーレーは今年度登録の「スポーツスター1200」を特別仕様とした。来年2月に発売されるゲームソフト「ルパン三世 ルパンには死を、銭形には恋を」(プレイステーション2専用)の販促イベント。応募方法などは公式サイト(http://www.lupin−game.com/)で。「国内に住む免許保有者で、車庫が用意できること」が応募条件。





★覚醒剤使用で無罪の男勝訴
└都に200万円の支払い命じる

 覚せい剤取締法(使用)の罪で起訴され東京高裁で無罪になった男性=別の同罪で有罪確定、服役中=が都に500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、東京地裁であった。片田信宏裁判長は男性の訴えを認め、都に200万円の支払いを命じた。

 男性は同罪で実刑判決を受け仮出獄中だった平成13年、警視庁多摩中央署に同容疑で逮捕され、起訴された。男性はこの逮捕で仮出獄を取り消され、15年に東京高裁で無罪が確定するまでの518日間、身柄を拘束された。

 拘束期間のうち168日分は無罪判決確定者に支給される補償金を受けたが、前の刑期に当たる350日分は補償対象にならず、この期間の賠償を求めていた。片田裁判長は「罪を犯さない限り仮出獄を取り消されることはないという利益を男性は侵害された」と認めた。





★O・J・シンプソン事件 “告白本”の出版中止

 元アメリカンフットボールのスター、O・J・シンプソン氏が刑事裁判で無罪、民事裁判では「有罪」となった元妻らの殺人事件を題材に「イフ・アイ・ディド・イット(もし私が犯人なら)」という“告白本”を出版しようとしたところ、遺族らから「犯罪を商売にしている」と非難がわき起こり、出版を予定していた米メディア大手、ニューズ・コーポレーションは20日、出版中止を発表した。

 ニューズ社傘下のFOXテレビが放送を予定していたシンプソン氏のインタビュー番組も取りやめになった。ニューズ社のマードック会長は20日、「遺族の痛みに対する配慮を欠いていた」と謝罪し、放送中止を発表した。

 本は今月30日に発売が予定されていた。この中でシンプソン氏は「自分が犯人だったら、実際どのように犯行に及んだか」について詳述していたとされる。「真実は私が一番よく知っている」と新事実の暴露までほのめかしたため、出版予定発表と同時に、話題が沸騰した。

 元妻とともに殺された男性の父親はABCテレビで「息子を奪った卑劣な男への憎しみは今も消えない」と本の出版を痛烈に批判した。

 FOXテレビのインタビューは27、29日の放送予定だったが、アイオワ、カリフォルニア、オハイオ州など複数の地方系列局が「あらゆるレベルで不当かつ低水準の内容」と放送を拒否。

 同様に系列ケーブル局FOXニュースでキャスターを務める政治評論家のビル・オライリー氏も「過去にない低俗な領域に踏み込んだ」と述べ、本はもちろん、インタビュー番組のスポンサー企業の商品も買わないと宣言していた。

 こうした騒動が宣伝効果を生み、オンライン書店アマゾンで“告白本”のランキングは発売前なのに一時、20位前後まで上昇。米出版社協会のパトリシア・シュローダー会長は「(出版は)多くの論争を呼び起こし、米文化の真の姿が明らかになるだろう」と分析していた。

 シンプソン氏は民事の賠償金をほとんど支払っていないとされ、遺族と法廷闘争が続いている。


■O・Jシンプソン事件

 シンプソン氏は1994年、元妻とその友人を殺害した容疑で逮捕された。刑事裁判は無罪評決だったが、民事裁判は事実上の有罪評決で3350万ドルの賠償を命じられた。米スポーツ界の大スターにかけられた殺人容疑に人種問題も絡み、派手なカーチェイスの末の逮捕劇という話題性もあって米メディアが大々的に報道した。





★北京の夜が静かになる? 新・騒音規制法

 中国の首都・北京で、工事現場、市場、バー、その他の娯楽施設が大きすぎる騒音を出した場合、最大20万元(およそ300万円)の罰金が科されることになる。

 『新華通信』が20日に報じたところによると、北京では2008年のオリンピックに向けて街中で工事が行われているが、午後10時から午前8時の間、「緊急の場合を除いて」セメントを混ぜるなどうるさい作業をすることができなくなる。

 中国の都市の多くでは、24時間通しの工事が日常的に行われている。日没後に作業を行うことはできないとされているが、トラックは夜通し稼働し、ドリルも四六時中うなって住民の眠りを邪魔している。

 また『新華通信』によれば、中学校や大学の入学試験の期間も、やかましい建設工事が禁止されるそうだ。さらに罰金は最大20万元とのこと。

 『北京モーニングニュース』によれば、娯楽施設、店舗、レストランの騒音には最大10万元(150万円)の罰金が科されることになるそうだ。

 「一部のスーパーマーケットは大音量のスピーカー、大音量の歌と踊りで宣伝活動を行って住民をいらだたせているが、人々は何もできなかった。新しい規制がこれに終わりをもたらすだろう」

 現在、道路の騒音も、規定の70デシベルを上回っているという。歩行者や他の車を急がせるのにホーンを使うドライバーには、最大5000元(7万5000円)の罰金が科されることになるそうだ。『新華通信』も『北京モーニングニュース』も、新規則がいつから実施されるかについては述べていない。





★北朝鮮口座凍結の一部解除を否定、韓国報道でマカオ

 米ドル偽造や資金洗浄疑惑で米国が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に対して打ち出している金融制裁問題で、マカオの金融財政当局者は21日、北朝鮮関連の一部口座の凍結が解除されたとする韓国メディアの報道を否定した。

 韓国の聯合ニュースは20日、北朝鮮核をめぐる6者会議の再開が決まり、進展を図る狙いで一部の口座が解除されたなどと伝えていた。

 マカオの金融財政当局者は同地の銀行、バンコ・デルタ・アジア(BDA)にある北朝鮮関連の口座は21日の時点で依然、凍結されていると指摘。解除時期についての指示も受けていない、と述べた。聯合ニュースの情報源は知らない、としている。ロイター通信によると、6者協議の米首席代表、ヒル国務次官補も21日、滞在先の北京で、一部解除を確認していない、と述べた。

 6者協議は、米国の金融制裁に北朝鮮が強く反発し、昨年の11月以降、中断状態が続いている。北朝鮮は復帰の条件として制裁解除を要求。今年7月には複数の弾道ミサイル、10月には核実験の実施を発表し、強硬姿勢を示していた。しかし、次回の6者協議で、米朝間で制裁問題を話し合う「場」の設定で合意したと主張、協議の復帰を発表していた。米国は、制裁は不法行為に対する法的措置であり、核問題とは異なると強調、解除はない、との姿勢を保っている。





★潜水艦接触、タンカーのスクリュー音探知遅れる

 宮崎県・都井岬沖の海上で21日午前、海上自衛隊の練習潜水艦「あさしお」とパナマ船籍のケミカルタンカー「スプリングオースター」(4160トン)が接触した事故で、吉川栄治・海上幕僚長は同日午後、記者会見し、「一歩間違えば大惨事になっていた」との認識を示した。

 さらに、あさしおがタンカーのスクリュー音を事故直前まで探知できなかったことについて、「通常ならあり得ない」と述べた。第10管区海上保安本部は、あさしお側が十分な安全確認をしていなかった可能性もあると見て、業務上過失往来危険容疑の適用も視野に、双方の乗組員から事情を聞いている。

 10管によると、タンカーは船底中央に2か所の穴が開いており、船体内への浸水が確認された。





★コカイン3トン積んだ小型潜水艇を拿捕、コスタリカ沖

 コスタリカの治安当局などは21日までに、同国の太平洋沿岸沖で長さ約15メートルの木製、グラフファイバー製の「小型潜水艇」がコカイン約3トンを積み、航行しているのを発見、拿捕したと述べた。

 中にいた男4人を逮捕した。コロンビア人2人、グアテマラ人1人、スリランカ人1人。

 海面下約1.8メートルを、時速約11キロで航行、呼吸用とみられる三つのプラスチック製の管が海上に出ているのを見付け、捕まえた。現場は、コスタリカから約166キロ離れた公海上。

 この種の潜水艇がコスタリカ沿岸で捕まったのは初めてとしている。米沿岸警備隊、麻薬取締局、米連邦捜査局(FBI)、コロンビア、コスタリカの共同作戦で拿捕した。4人は米国へ送還される。潜水艇はコスタリカの沿岸警備隊へ運ばれたが、艇内に水のくみ出し装置があり、長距離航行は無理とみられている。

 コロンビアでも今年3月、コカイン密輸用に造られたファイバーグラス製の潜水艇が摘発されていた。空の警備が厳しくなっていることから、麻薬密輸組織が新たな「海中」の手口を開拓しているとみられる。





★週末を日本で過ごす20−30代韓国女性が急増

 ソン・ジョンファさん(31)=ソウル市松坡区=は9月に女友達同士で3泊4日の東京旅行を楽しんできた。2002年夏以来5回目の日本だ。「近くて、食べ物もおいしくて、大衆交通機関が発達していて、治安がいいですよね。おまけに円安だから、ショッピングにもいいし…」


◆日本に行きたがる韓国女性 

 ノービザ・円安などの影響で、今年の日本訪問者(ビジネス・観光・視察を含む)は12月21日ごろに200万人を突破する見通しだ。今年上半期に日本を訪れた男性は約51万5000人、女性は約48万9000人と、男性の方が少し多い。しかし、去年同期間と比べると、男性は19%増加した一方、女性は 28.3%の増加だった。

 純粋な旅行客だけで見ると、「女性上位」傾向はさらにはっきりする。旅行代理店「旅行博士」によると、 20‐30代が全体の60%、男女の割合は4対6で女性のほうが多い。インターネット旅行代理店「ネックスツアー」も「日本の製品を購入した女性客は前年比で74%(男性は36%)増加した」と話している。

 韓国人が最も多く訪れる国は中国(2006年1‐6月で約147万人)、次に日本(1‐6月で約100万人)の順だが、30歳以下に限ってみると、日本が32万3000人、中国が27万人で、順位が逆転する。



◆日本観光のパターンに変化 

 かつての海外旅行が、アメリカに行ったらナイアガラの滝を見て、フランスに行ったらエッフェル塔を見るという「観光地巡り」的なものとすれば、日本への旅行は「やりたいことだけやる」先進国型の自由旅行的なパターンに変わりつつある。

 ソン・ジョンファさんは「初めて日本に行ったときは、ラーメンやすしを食べるなど、日本独特の物に重点を置いていたが、今は日本のドラマに出たマンションを見に行ったりするようになった」と言う。「1月と7月の年2回行われる日本のバーゲンセール期間に合わせて、東京や大阪に必ず行く」と言う作家のシン某さん(32)は、「円が安くなったので、サウナに寝泊まりして、セール品だけ上手に買えば、飛行機代を入れても、ソウルで買うよりずっと割安で気に入った服が買える」と、「日本礼賛論」を展開した。最近の日本行きの飛行機は、予約さえうまくすれば、九州なら20万ウォン(約2万5200円)台、東京は30万ウォン(約3万7850円)台でオーケーだ。

 かつては男性たちがビジネスで日本を訪れ、レジャーと言えばもっぱらゴルフを楽しんでいたが、最近の20‐30代は日本で「日常」を楽しむ。東京の専門店で1時間も並んでタルトを、六本木ヒルズのワインバーで、ワインと1200円のチーズ盛り合わせを味わいながら「ソウルの江南より安い」と言うのが、彼らの楽しみ方だ。

 スパブームで、「温泉は親孝行商品」という常識も崩れた。先日、会社の先輩や仲間など女性4人で北海道旅行に行って来た映画会社社員のキム・ジナさん(28)は「日本に旅行したことのある友達と、“〇〇温泉のお湯がいい”とか言いながら、情報交換している」と教えてくれた。

 20−30 代のOLをターゲットにした「金曜夜に出発、月曜早朝帰国」ツアーや、2泊3日の「日本でスキー」ツアー市場は一層拡大している。日本国際観光振興機構(JNTO)によると、スキーツアー客は2004年冬の約5000人から、05年には約1万5000人に増えたという。「SKツアービス」では「今冬ツアーの目標は2万人」と高く見積もっている。





★自転車の78歳女性、ごみ収集車の扉に頭はさまれ重体
 
 21日午前11時40分ごろ、愛知県豊田市市木町、スーパー「やまのぶ市木店」駐車場で、ごみ収集車の後部の扉に女性が頭部を挟まれているのを、収集車の女性運転手(70)が見つけ、110番通報した。

 女性は病院に運ばれたが、脳挫傷などで意識不明の重体。県警豊田署は、業務上過失傷害の疑いで捜査を始めた。調べでは、頭を挟まれたのは、同市美和町、無職松本政代さん(78)。松本さんは同店を買い物で訪れ、収集車の後ろを自転車で通行していた。

 女性運転手は、ペットボトルの収集作業を終えて運転席に戻り、遠隔操作で扉を閉めた際、松本さんを挟み込んでしまったらしい。

コメント(2)

★<調理レンジ>東京電力、東京ガスがCM合戦-軍配は?

 東京電力と東京ガスが家庭用調理レンジのCM合戦を繰り広げている。ともにライバルにはないメリットを強調し、生活スタイルの一新をアピールしているが、便利さや経済性の優劣はよく分からない。さて軍配はどちらに? 

 先んじたのは東京電力だった。家庭で消費するエネルギーをすべて電化する「Switch!」(スイッチ)というコピーで、2004年春からPR展開を始めた。

 これまでに、女優の鈴木京香さんらを起用したテレビCMを17本制作した。最新作(IHクッキングヒーター)では新たに90年代のテレビ料理番組で活躍した道場六三郎さん、坂井宏行さん、陳健一さんを起用。強い火力が必要な「和・洋・中」料理も難なく作れる機能を売り込んでいる。

 CMの効果か、管内(関東1都6県)の総電化率は05年度で5万6377世帯となり、5年前(4432世帯)と比べ12倍に急上昇した。06年度も前年を上回るペースだ。売れ筋のレンジは20万〜30万円台で、東京ガス(5万〜25万円)よりも高めだが、温室効果ガスの削減を目指した京都議定書の発効(05年2月)も追い風になったようだ。

 東電は「お客さんにはまだ、電気代がかさんだり、火力が弱いのでは、という誤解がある。IHヒーターは経済的で、安全なことをもっとPRしていきたい」(広報部)と勢いに乗る。マンション業界も電化の風潮には敏感で、長谷工コーポレーションのマンションの総電化率は現在30%、毎年上昇し続けている。


 一方、東京ガスの営業エリアは東京電力とほぼ重なるので、IHヒーターの普及は即、東京ガスの顧客喪失を意味する。最もポピュラーなテーブル型コンロの販売台数は02年度8万2000台だったのに対し、05年は6万5000台と20%も下落した。

 東京ガスは「ガスパッチョ」と題したイメージ戦略で、今年1月から織田信長やガリレオ・ガリレイら歴史上の人物を、俳優の妻夫木聡さんの部屋にタイムトリップさせるコミカルなCMを展開してきた。しかし、顧客の流出が止まらないため、よりメッセージ性の強いCMを10月下旬から流し始めた。

 ここでは、妻夫木さんと彼女役の女性が2人で「何か、おいしそうじゃん、火って。鍋ふったりできるし」と、IHヒーターの弱点を指摘したり、「本物の炎じゃなくて、どうやって料理してるんだろうね?」と挑発、炎の温かみを訴える。CM冒頭のテロップでも「オール電化にした人は気にしないで下さい」と切り捨てる大胆さ。東京ガスは「システムキッチンでIHヒーターを入れたら、まず後戻りはできない。高い買い物です。後悔してほしくない」(リビング営業部)と語る。

 過熱気味のCM競争だが、大手広告代理店幹部は「両社のCMとも経済性や安全性のメッセージが薄く、どちらのレンジがメリットがあるのかが分からない。米国流の比較広告だったら、もっと厳しく、相手の欠点や非効率さをこき下ろして、自社製品の優位性を訴えるのだが」と、不完全燃焼ぶりを指摘する。

 たき火やアウトドア生活に詳しい「夕日評論家」の油井昌由樹さんは「なぜ電気がよくて、なぜガスが勝っているのか、の説明がない。便利な道具は使ってみたいが、効率的な生活をするために料理をするなんて、生きている意味がない」と話している。
★<絶壁犬>レスキュー隊員が無事救出-徳島・加茂名

 徳島市加茂名町の眉山(びざん)ふもとの急斜面で、崩落防止用擁壁のコンクリート枠に犬が迷い込み、動けなくなった。住民によると既に5日が経過し、「自力での脱出は不可能」と判断した徳島市消防局は22日午前9時からレスキュー隊員約20人を出動させ、正午前に救出した。

 擁壁は高さ約100メートル。約3メートル四方の格子状のコンクリート製枠が積み上げられた形状。擁壁上部の茂みから下りてきたとみられ、高さ約50メートル付近にいた。17日昼ごろ、住民が鳴き声に気付き、徳島保健所に通報した。体長約70センチの雑種犬とみられ、生後数カ月程度。首輪は付けていない。

 保健所から通報を受けた同消防局は、脱出できるとみて見守っていたが、21日朝から救出活動を始めた。レスキュー隊員が近付いて網で捕獲しようとしたが、犬は隣の枠に飛び移るなどして逃げ、失敗した。

 22日朝から、犬のいる枠の下に転落防止ネットを取り付けた後、保護した。同保健所は「多くの人に支えられ助けられた尊い生命。里親として育てたいという申し出も既に数件あり、健康状態が回復したら引き渡したい」と話している。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング