ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2005年6月10日(金)-東京-雨-台風接近中

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★イチロー、通算1000安打まであと3本

★緑色の付着物に覆われた「仙人魚」-鹿児島で話題

★カラスなの?-白黒まだら模様の羽にびっくり
└茨城県五霞町で見つかった白い羽のカラス

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


★サッカーW杯:1年後に控えカウントダウンイベント

 サッカーの06年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会開幕を1年後に控えた9日、開幕戦が行われるミュンヘンのアリアンツ競技場でカウントダウンイベントが開かれた。国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長とドイツ大会組織委員会のベッケンバウアー会長が、ライオンをデザインした大会マスコットのゴレオ(GOLEO)とともにキックオフし、1年後に迫った大会をアピールした。






★16歳未満のカラオケ夜7時まで-大阪府方針

 大阪府は10日までに、16歳未満の青少年が午後7時以降、ゲームセンターやカラオケボックスなどの遊技施設に立ち入るのを禁止することを盛り込み青少年健全育成条例を改正することを決めた。9月議会に提出、来春に施行する方針。府によると、同様の条例は32都道府県にあるが、午後10時か11時以降が禁止の対象で、午後7時は最も早い。違反した場合、青少年ではなく立ち入りを認めた施設の経営者に罰金を科す。遊技施設への立ち入り禁止は16歳未満が午後7時−午前5時、18歳未満は午後10時−午前5時。また16歳未満は午後8時以降、18歳未満は午後11時以降、外出を極力控えさせるよう保護者に求める。18歳未満の青少年を風俗店の従業員や客として勧誘することや、青少年が着用した下着を買い取ることなどを禁止する条項も盛り込む。(共同







★連続強盗強姦事件、4被告に無期懲役など判決

 集団で女性を繰り返し襲ったとして、強盗強姦(ごうかん)や強姦などの罪に問われた、いずれも住所不定、無職の奥田剛(29)、吉田聡志(29)、中山豊(31)、野沢俊幸(30)の4被告に対する判決公判が10日、札幌地裁であった。吉村正裁判長は、奥田被告に求刑通り無期懲役、残る3被告に懲役20年の実刑(求刑はいずれも無期懲役)を言い渡した。吉村裁判長は「計画的で常習化した極悪非道な犯行」とし、奥田被告について「犯罪集団を中心になって形成した」と述べた。判決によると、4人は02年7月から03年11月、2〜4人の集団で、札幌市や石狩市などで路上を歩いていた女性13人をスタンガンで脅すなどして車内に連れ込み、ひと気のない場所で強姦して金を奪うなどした。このほか女性3人から金品を奪った。合計22件の事件で起訴され、うち奥田被告は21件、吉田被告は16件、中山被告は13件、野沢被告は10件に関与した。検察側は、有期刑を言い渡された3人について、控訴を検討する。








★緑色の付着物に覆われた「仙人魚」-鹿児島で話題
 
◇鹿児島県長島町の小浜川河口で、緑色の藻のようなものに覆われた魚が見つかり、地元の人たちに「仙人魚」と呼ばれ、話題を集めている。
 
◇外見や、河口を泳ぐことからボラとみられる。体長は約40センチ。4、5匹の群れの全身や一部が緑色の付着物に覆われている。頭付近のものはひげや毛髪に見え、仙人のよう。

◇葛西臨海水族園(東京)などによると、繁殖期のアオノリの胞子が付着したのではないかという。悠々と泳ぐ姿と縁起よい名にあやかり、手を合わせて祈りたくなる?【松谷譲二】









★小児がん制圧:「なんくるないさぁ。」
└女子高生が闘病手記
 
 10歳で発症した小児がんとの闘いを那覇市に住む16歳の女子高校生が自らつづり、本になった。「なんくるないさぁ。」(主婦と生活社、1470円)。告知から入院、再発を経て、がんの影が消えた現在まで、あきらめずに闘い抜いた6年間を振り返る手記には、同じように難病と闘う子どもたちへのメッセージが込められている。「勇気を持って、病気に立ち向かって」吉野やよいさん(16)は定時制高校2年生。小学5年の時、激痛が背中を走った。「ユーイング肉腫」というがんだと分かった時には、危険な状況に進行していた。

 古里を離れ、東京で母と二人三脚の闘病生活が始まる。抗がん剤の副作用で吐き気が絶えず、食欲もない。幻覚にもうなされた。「お母さん。やよい、生きるの、10歳でもう十分だよ」。自分の苦しさもあったが、「代わってあげたい」と繰り返す母律子さん(50)がかわいそうに思えた。その年の冬、危篤状態に2カ月間も陥った。持ち直して目覚めた時、ベッドの横から話しかけ続けた母がいた。「やよい 十歳 わかりますか?」。紙に書かれた文字を見て、心の中で声を上げた。「お母さんのこと忘れていないよ。やよい、帰ってきたよ! 帰ってきたんだよ!」病院では仲間の死も目にした。きのう一緒に話した友達の姿が今日はない。「自分も……」という思いが頭をよぎった。2年前、退院して沖縄に戻ると、レオがいた。回復を願って祖父が飼い始めた愛犬。「レオと散歩するんだ」。そんな目標が支えになった。今年2月、「がんの影はない」という吉報が届いた。「なんくるないさぁ」は沖縄の言葉で「だいじょうぶ。なんてことないよ」の意味。親子の合言葉だった。いまはバレーボールに汗を流し、老人ホームのボランティアにも励む。将来は社会福祉士になりたい。「亡くなった仲間の分まで生きる」と決めたからこそ、自分を支えた言葉をほかの子たちにも伝えていこうと思っている。








★カラスなの?-白黒まだら模様の羽にびっくり
└茨城県五霞町で見つかった白い羽のカラス
 
◇白黒まだら模様の羽を持ったカラスの幼鳥が、茨城県五霞(ごか)町の水田で見つかった。町職員らも「突然変異では。見たことがない」とびっくり。
 
◇町の嘱託職員、中島和夫さん(66)が7日に発見。保護しようという声もあったが、鳥獣保護法で勝手に捕獲はできないため、同町は県と協議の上、9日に放鳥した。
 
◇県自然博物館によると、カラスの羽は毎年生え変わるため、成鳥になれば黒くなる可能性もあるという。「二十歳過ぎれば……」の人間同様、大人になればただのカラスか−−。【河部修志】










★サントリー前社長の鳥井氏、遺産総額32億円

 サントリーの前社長で昨年7月に66歳で亡くなった鳥井信一郎氏の課税対象となる遺産総額が約32億4000万円だったことが10日、伊丹税務署(兵庫県伊丹市)の公示で分かった。公示などによると、相続したのは、長男で同社東海北陸営業本部長の信宏氏(39)ら妻子3人。主な遺産は同社株などの有価証券が約19億円、預貯金が約10億円、不動産約2億円など。相続税額は約7億2000万円で、すでに全額を納付済みという。










★ジェンキンス氏が自伝出版へ

 拉致被害者曽我ひとみさん(46)=新潟県佐渡市=の夫ジェンキンスさん(65)が自伝を出版するため執筆を開始したことがわかった。米タイム誌東京支局長のジム・フレデリックさん(33)が佐渡島に滞在し、共著者として手助けしている。自伝は数カ月以内に、日本の出版社から日本語で出版される予定という。ジェンキンスさんは、曽我さんや娘2人とともに14日にも日本を出発して米ノースカロライナ州に帰郷し、90代の母親と約40年ぶりに再会する予定。夫妻は「自費帰国であり、私的な家族旅行であることを配慮してほしい」との意向という。フレデリックさんは、ジェンキンスさんが在日米軍基地滞在中にインタビューし、昨年12月、タイム誌に記事を掲載した。その後、休職し、5月末に佐渡島に移り、自伝のための聞き取りや執筆の補助を始めた。一家の渡米にも同行する。「彼は日本政府の援助で生活していることを申し訳なく思い、自立したいと願っている。だが、高齢でもあり、本を書いてお金を稼ぎ、帰郷を実現したいと切望している。なんとかかなえたい」と、フレデリックさんは話している。










★殺害に暴力団関与か
└千葉・東京の4人不明事件

 千葉県や東京都内の架空請求詐欺グループの男性四人が監禁され、殺害されたとみられる事件で、千葉県警は九日、詐欺事件に関与したメンバーらのうち男四人を逮捕監禁容疑で逮捕した。県警はこの四人のほか、徳島県警が詐欺容疑で逮捕した詐欺グループの主犯格とみられる住所不定、職業不詳清水大志容疑者(26)らを追及し、行方不明の四人の発見など全容解明を急ぐ。

 調べでは、逮捕された四人は昨年十月十三日夜、千葉県船橋市のJR船橋駅近くで同市内の無職男性(25)をワゴン車に乗せて連れ去り、東京都新宿区の事務所に監禁した疑い。連れ去られた男性と、同時期に行方が分からなくなった二十−三十代の男性三人の計四人は、架空請求詐欺グループのメンバーとみられる。千葉県警は、架空請求詐欺事件で徳島県警に逮捕された男(27)=公判中=の「四人は事務所で木刀で殴り殺され、遺体は捨てられた」などとする供述などから、行方不明の四人は殺害された可能性が高いとみて、関東近辺とみられる遺体遺棄現場の特定を急いでいる。これまでの調べで、監禁、殺害にはグループのメンバーや暴力団関係者ら十数人の関与が浮上、うち数人は所在が分かっておらず、県警は関係先に捜査員を派遣するなど行方を捜している。








★デンマーク首相、EU憲法の国民投票に条件示す

 ブレア英首相とラスムセン・デンマーク首相は9日、ロンドンで会談した。ラスムセン首相は記者団に対し「(9月に予定している)欧州連合(EU)憲法批准を巡る国民投票を実施するには条件がある。憲法の内容を明確にして、批准継続の方針を示してもらわないといけない」と述べ、内容変更の可能性があれば、国民投票を取りやめる可能性を示唆した。ラスムセン首相は来週のEU首脳会議で各国が批准作業を続けるべきかどうかについて結論が出ることに期待を示した。デンマークは9月27日に国民投票を予定しているが、最近の世論調査で反対が賛成を上回った。








★イチロー、通算1000安打まであと3本
 
 米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手は9日、当地でのマーリンズ戦に「1番・右翼」で先発し、5打数1安打1打点で、通算1000安打まであと3本とした。空振り三振、遊ゴロ、二飛の後、中前適時打。打点は4試合ぶりで、適時打は5月13日以来。その後は空振り三振。打率は3割4厘に下がった。マリナーズは8―0で快勝。








★<台風4号>伊豆諸島南部で風雨強まり、大しけに

 台風4号は、八丈島の南南西の海上を北東に進んでおり、伊豆諸島南部でこれから台風の接近に伴って雨風が強まり、10日昼前から夜にかけて大しけとなる見込み。気象庁によると、台風4号は、10日午前6時には八丈島の南南西約390キロのにあって、1時間におよそ10キロの速さで北東へ進んでいる。中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートルで、中心の東側410キロ以内と西側330キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いている。伊豆諸島南部では、これから台風の接近に伴って北東の風が次第に強まり、10日昼前から夜にかけて最大風速が15メートルを超える強い風が吹き、海上は波の高さが6メートルを超える大しけとなる見込み。また、伊豆諸島のしけの状態は、11日朝頃まで続く見込みです。なお、関東地方や東海地方の沿岸部では、引き続き11日にかけて、波やうねりが3から4メートルと高い状態が続く見込み。








★奥菜恵“離婚危機”否定−順調アピール

 女優、奥菜恵(25)がインターネット安全運動大使を務めることになり9日、都内で行われた授与式に出席。夫でIT関連会社、サイバーエージェント社長の藤田晋氏(32)に元婚約者の存在が発覚し、一部で“離婚危機”と報じられたが、「(夫から)聞いていましたし、大丈夫です」と笑顔で否定した。インターネットについては、「ショッピングで野菜を購入して料理したり、時刻表で調べて(2人で)旅行に行っている」と順調な私生活を告白していた。







★「二子山株」親族が保存-
└「花田家vs貴乃花親方」確執浮き彫り

 故・二子山親方(元大関・初代貴ノ花)が所有していた「二子山」の年寄名跡証書が、花田家の親族によって保管されていることが9日、明らかになった。部屋を継承した貴乃花親方(元横綱・貴乃花)は当初所在不明としたが、関係者によると故人が生前、信頼できる親族に預けており、貴乃花親方も把握している模様。親方はこの日、東京・中野区の貴乃花部屋朝げいこに姿を見せ、師匠の遺影の前で熱血指導を行った。

 「二子山」の年寄名跡証書は消えてはいない。関係者によれば、生前の二子山親方の指示に従って保管場所を移し、花田家によって保有されている。今回の騒動の構図は「若・貴の確執」というより「花田家対貴乃花親方」だ。貴乃花親方は「父から入院中に預かるように言われたバッグの中に(証書は)ある。そのときは気乗りがせず預からなかったが、そのバッグがなくなっている。今まで誰が出入りしたかということを考えれば(保管場所の)だいたいの見当はつく」と話す。管理を徹底していた二子山親方が紛失するはずはなく、貴乃花親方も状況は把握している。花田家で年寄名跡を取得、継承する有資格者は、日本相撲協会に所属している貴乃花親方だけ。それを承知で花田家が保管場所を移したのなら、二子山親方が「貴乃花に名跡を保有させない」との意思表示をした証拠を持っている可能性が強い。その場合、貴乃花親方の主張と真っ向から対立することになる。この日、貴乃花親方は、兄・花田勝さん(34)=元横綱・3代目若乃花=と母・藤田憲子さん(57)を改めて批判した。「若・貴を取り上げていただいた当時はうれしかったが、あまりにもきれいに(世間には)映り過ぎていた。いつかこういう日が来ることは幼いながら分かっていた。(今後は)真実を見ていただきたい」と話し、財産分与を巡る訴訟の可能性については「そういうケースも考えて話さないといけない」と険しい表情だった。

◆遺影前で鬼げいこ

 父親の遺影が見守るけいこ場に、貴乃花親方の鋭い声が響く。「攻めて攻めて攻めるんだ。やる気のないヤツは去れ」厳しいけいこ指導で有名だった二子山親方の魂を継ぐかのような姿。時には竹刀を持って弟子にカツを入れる場面も。約5時間に及ぶ指導を終えると「やっぱり親父が帰ってくる場所はここじゃないかな」と語った。

 立派な弟子を育てることが、二子山親方への供養になる。「名古屋場所ではまわしを着けようかと思います」。現役時代160キロあった体重は現在「92〜93キロ」で「ちょっと貧弱になった」とか。協会葬の準備などで場所入りの支度は遅れているが、19日までに名古屋入りし、翌20日からけいこを再開する予定だ。

◆勝さん、協会葬は親族みなで伺う

 花田勝さんが13日に東京・両国国技館で行われる協会葬に参列する。「父がお世話になった協会でやっていただくのですから、親族みんなでうかがいます」と話した。故人の兄・勝治さん(元横綱・初代若乃花)も参列する。花田家で保管している遺骨は、協会葬で遺族代表となる貴乃花親方が、勝さんの自宅へ受け取りに行く予定。騒動について勝さんは「(騒ぎで)ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と多くを語らなかった。










★「食後の運動」に注意!
└アレルギー反応で死亡例も−子供中心、1万人に1人

 特定の食物を摂取した後に運動してアレルギー反応が起きる症状が子供を中心に報告されている。小中高生では1万人に1人の割合で起こり、中には死に至った例もある。しかし、医師や養護教諭らの間でも知られておらず、専門医はこの症状の正確な認識と対策を呼び掛けている。「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」と呼ばれ、発症の仕組みは完全には分かっていないが、運動によって小腸などの消化管が刺激され、アレルギー原因物質の吸収量が増加し、症状が起きるとされる。









★「20世紀の予言」7割的中?
└科技白書、コラムで検証

 「7日間で世界一周」は実現したけれど、「人と獣の会話」は、まだ−−。10日に閣議決定された2004年度版科学技術白書はコラムで、1901年の新聞に載った「予言」の的中を検証した。23項目のうち17項目が実現、または一部実現していた。「電話口には対話者の肖像現出するの装置」はテレビ電話のことで、携帯電話でも実現した。エアコンを思わせる「暑寒を調和するために適宜の空気を送り出す機械」は早くに生活に欠かせない家電になった。「写真電話により遠距離にある品物を鑑定し、売買の契約を整える」はインターネットショッピングのことか。一方で「暴風を防ぐ」「蚊およびノミの滅亡」は実現しておらず、自然の脅威は予想以上に手ごわいといえそうだ。

コメント(9)

★メールでトロイの木馬に誘導
└「マイケル・ジャクソン自殺未遂」にご注意

 「マイケル・ジャクソンが自殺未遂」という内容でユーザーの目を引き、トロイの木馬サイトに誘導しようとするスパムメールが出回っているとして、セキュリティ企業のSophosが6月9日、注意を呼び掛けた。

 Sophosによれば、問題のスパムメールは「Re: Suicidal aattempt」の件名が付けられ、本文は英語で「マイケル・ジャクソンが昨夜、ネバーランド・ランチで自殺を図った」などと記載。詳細についてはリンクをクリックするよう促している。しかしこのリンク先のサイトを訪れると、ユーザーのPCに悪質コードをインストールする仕掛けになっているという。

 同サイトからダウンロードされるコードをSophosで分析したところ、別のトロイの木馬「Troj/Borobt-Gen」をダウンロードしようとするコードであることが判明。「すべてのユーザーは、迷惑メールのWebリンクをクリックしたり、未知の添付ファイルを開くことに対して非常に慎重になるべきだ」と同社のセキュリティコンサルタントは警鐘を鳴らしている。
★「元ひめゆり学徒の話は退屈…」青学高の入試で出題

 私立青山学院高等部(東京都渋谷区)が2月に行った入試の英語の問題で、沖縄戦に看護学徒として駆り出された元ひめゆり学徒の証言を聞いた生徒が「退屈で飽きてしまった」との感想を持ったという文章を出題していたことが9日、分かった。

 元学徒で語り部の津波古ヒサさん(77)(那覇市)は「私たちが無駄なことをしているようで、やりきれない」と話した。

 英文は1057人が受験した一般入試で出題され、修学旅行で沖縄を訪れた生徒の感想文という形をとった。「正直に言うと彼女の証言は退屈で、私は飽きてしまった。彼女が話せば話すほど、洞窟で受けた強い印象を忘れてしまった」などとしていた。文章は、問題を作成した教師が体験をもとに書いていた。

 大村修文(ただふみ)・同学院高等部長の話「ひめゆり学徒を非難する意図はなかったが、配慮を欠く言葉で不愉快な思いをさせてしまい、大変申し訳ない」
★レジ袋を有料化へ
└07年度にも環境省

 環境省は10日、スーパーの店頭などで無料配布されているレジ袋を有料化する方針を固めた。増え続けるレジ袋ごみの減量化が狙いで、同省は次期通常国会に提出する容器包装リサイクル法(容リ法)改正案に有料化の制度を盛り込む。施行は2007年度以降になる見込みだ。

 有料化によってレジ袋は、自治体が収集・選別する容リ法の対象外になるため、店頭回収なども小売店などに要請する考えだ。具体的には、国が業種ごとに政省令などで削減に向けた目標を設定。取り組みを促すため達成状況の報告を国が受け、減量が少ない場合は国が指導、勧告する。この目標設定の中で有料化の考え方を示す方針。レジ袋の金額など詳細な内容は今後詰める。環境省は、容リ法に基づきレジ袋のリサイクル費用の支払いを求められている日本チェーンストア協会(東京)が、法制化によるレジ袋の有料化を求めている点を考慮した。
★3分の1がメール監視
└米企業、4分の1が解雇も

 米企業の約3分の1が社員の送信する電子メールを監視しており、約4分の1が、過去1年間にメールを不正使用した社員を解雇していたことが9日、米企業に対する調査で分かった。電子メールは他人に分からず送信できるため、重要な情報の漏えいにつながるとして、米企業がメール監視を本格化していることが浮き彫りになった。

 調査を実施したのはメールのセキュリティー関連会社プルーフポイント。調査によると、1000人以上の企業の36・1%が、社員の送信メール監視のために担当者を雇用し、35・2%が1年以内にメールによる機密情報漏えいの疑いで調査を実施。従業員2万人以上の大企業では40%がメール監視していた。
★「NANA」から2人の歌姫デビュー
└人気コミック9月に映画公開

 大人気コミックを映像化する話題の映画「NANA」(大谷健太郎監督、9月3日公開)に主演する歌手の中島美嘉(22)がヒロインの大崎ナナ名義で“歌手デビュー”することが9日、分かった。またナナがあこがれる超人気バンドのボーカル役レイラにはオーディションで大抜てきされたハワイ出身の新人歌手・伊藤由奈(21)に決定。伊藤もレイラ名義の劇中歌で歌手デビューする。

 「NANA」の2大歌姫が実在の歌手として“デビュー”することになった。中島演じる主人公・大崎ナナは「NANA starring MIKA NAKASHIMA」の名義で主題歌「GLAMOURAOUS SKY」をシングル発売する。一方、ナナがあこがれるカリスマボーカリスト・レイラは「REIRA starring YUNA ITO」として劇中歌「ENDLESS STORY」を制作。いずれも9月の映画公開に合わせて発売されることが決まった。

 「GLAMOURASS―」は、ロックバンド「ラルク アン シエル」のHYDEが作曲し、原作者の矢沢あいさんが作詞。劇中ではナナのバンド「ブラック・ストーンズ」の演奏シーンやエンディングで流れる。

 HYDEも「このお話をいただいてから原作を読み始めたのですが、『NANA』が大好きになっていったので、とても感情移入して曲を作ることが出来ました」と気合を込める壮大なロックナンバーだ。

 ナナがあこがれるバンド「トラップネスト」のカリスマボーカリスト・レイラ役には、極秘オーディションで選ばれた伊藤が大抜てきされた。ハワイ・オアフ島出身で米国籍を持つ実力派。映画のライブシーンで同曲を歌い、圧倒的なパフォーマンスでナナを始めとする観衆をうっとりとさせるという重要な役どころを務める。現時点ではスクリーン以外での姿はベールに包まれており、謎めいた新人歌姫として注目を集めることは必至だ。

 ◆「NANA」とは? 大崎ナナと小松奈々(映画では宮崎あおい)という2人のナナの友情や恋愛、夢と現実を描く青春ストーリー。集英社「クッキー」に連載され10〜20代の女性間で爆発的な人気も。単行本全12巻の合計売り上げが2200万部を記録。明石家さんまら芸能人にもファンが多く、今年3月には布袋寅泰、大塚愛、西川貴教らが参加したトリビュートアルバムがヒットするなど一部でブームになっている。
★関東甲信が梅雨入り
└本州で最も早く

 気象庁は10日、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より2日遅く、昨年に比べると4日遅い。沖縄と奄美地方は5月上旬に梅雨入りしたが、本州では最も早い梅雨入りとなった。気象庁によると、10日の関東甲信地方は、伊豆諸島南部に接近する台風4号や前線の影響を受け、所々で雨が降り続くぐずついた空模様となった。向こう1週間も前線などの影響で、曇りや雨の日が多くなる見込みという。
 沖縄地方は5月2日ごろ、奄美地方は同月9日ごろに梅雨入りしたとみられる。
★教室に手製爆発物、57人重軽傷
└傷害容疑で高3逮捕

 搬送作業をする救急隊員ら=10日午前11時17分、山口県光市の光高校で

 10日午前10時ごろ、山口県光市の県立光高校(弘中幸雄校長)から、「爆発があってけが人が多数いる」と119番通報があった。光地区消防組合によると、午後1時半までに生徒57人が複数の病院に搬送され、うち男子生徒1人が腹や足に裂傷を負い重傷。ほかの56人は軽い切り傷や、目や耳の痛み、気分が悪くなるなどの症状を訴えている。駆けつけた光署員が、3年生の男子生徒(18)を傷害容疑で現行犯逮捕した。生徒は「爆発物を自分で作った」と話しているという。

 県警によると、生徒はガラス瓶に火薬を詰めた手製の爆発物を火を付けた状態で廊下から教室内に投げ入れ、それが教卓付近で爆発したとみられる。瓶などの破片が飛び散り、被害が増えたらしい。

 教室で授業を受けていた男子生徒は「いつの間にか紙に包まれたものが投げ込まれていて、火花が飛んでいるのを見た。バーンという爆発が起き、気が付いたら、右手の甲と右肩から血が出ていた」と話した。

 病院に運び込まれた男子生徒は「(逮捕された生徒が)廊下をゆっくり走ってきて、窓から丸いものを投げ込んだ」と話した。

 消防や県教委によると、投げ込まれた3年1組の教室では当時、37人の生徒が数学の授業を受けていた。爆発物を投げ込んだ生徒は隣の教室にいた男性教師が取り押さえたという。

 光高校は「詳しい状況は調査中なので分かりかねる」と話している。職員室でも音が聞こえたといい、事件後は授業を中断し、生徒は体育館に避難したという。

 出張先から急きょ戻った弘中校長は正午過ぎに記者会見した。「3年の男子生徒が廊下から、数学の授業中の教室へ爆竹のようなものを投げつけたようだ」などと、慌ただしく状況を説明。「午後7時ごろから、3年の保護者会を開いて対応を協議したい」と話した。

 光高校は全日制と定時制に分かれており、生徒数はそれぞれ580人と30人
★無言電話1万数千回で逮捕
└交際断られた34歳女性

 交際を断られた男性の勤務先などに計1万数千回の無言電話や数万回の電子メールを繰り返したとして、福岡県警博多署は10日、偽計業務妨害の疑いで福岡市博多区昭南町、会社員斉藤美保容疑者(34)を逮捕した。調べでは、斉藤容疑者は昨年9月28日から今年6月4日までの間、ほぼ連日にわたり、衣類販売会社員の男性(34)の勤務先や男性が使う営業用の携帯電話に、1日当たり数回から約1600回の無言電話をかけるなどして業務を妨害した疑い。同容疑者は容疑を否認している。斉藤容疑者と男性は福岡市内で開かれた「お見合いパーティー」で知り合い、昨年3−9月に交際していた。
 同容疑者は無言電話のほか「よりを戻したい。変になってもいいですか」などと復縁を求める内容のメールや手紙、ファクスを送っていた。
★日本の富裕層134万人-全世界では830万人

 世界で保有資産を100万ドル(約1億400万円)以上持つ富裕層人口は、昨年末時点で前年比7・3%増の830万人と約60万人も増加したが、日本は2・4%増の134万3000人と伸び率では世界の中で低水準にとどまったことが10日、米証券大手メリルリンチなどが発表した報告書で分かった。それによると、世界の富裕層の資産(居住用の不動産を除く)は、8・2%増の30兆8000億ドルと2年連続で増加し、過去3年間で最大の伸び率だった。日本の富裕層の資産は2・0%増の3兆3420億ドル。

 地域別にみると、北米は債券高や減税の恩恵を受け9・7%増の270万人となり、欧州(4・1%増の260万人)を上回った。日本を含むアジアも8・2%増の230万人と急増したが、日本は株価の停滞やデフレ基調の継続などから伸び悩んだ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング