ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2005年5月22日【日曜版】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★SAYAKA、聖子と断絶状態

 歌手・松田聖子(43)と長女SAYAKA(18)の母娘が絶縁状態にあることが21日、分かった。SAYAKAは同日未明、芸能活動の一時休止を発表したが、その背景には親子の断絶があり、聖子が事実上、自身の個人事務所から娘を解雇したのが実情。SAYAKAは既に自宅から出ており、公私ともに母から独立。恋人のギタリスト、北野正人(30)のバックアップを受け再出発を目指す。

 芸能界で最も仲のいい母娘といわれた聖子&SAYAKA。CMやコンサートで何度も共演してきたが、いまやその関係は修復困難な状況に陥っている。2人の所属事務所社長で祖母の蒲池一子さんは21日未明、SAYAKAの芸能活動休止を発表。その理由について「高校卒業を一区切りとし、この機会にいろいろなことを勉強し、将来のことを考えたいという本人の意思」と説明した。

 しかし、この背景にあるのは親子の断絶。スポニチの取材によると、聖子の意見に反発し、意思の疎通がとれなくなったSAYAKAを事実上、事務所から“解雇”する動きが数カ月前からあった。所属契約を切ったのは先月末。同時期に所属レコード会社との契約もなくなったとみられる。いわば芸能界において“身寄り”のない状況に追い込まれたタイミングでの「活動休止」発表だ。

 SAYAKAは自宅からも出ており、公私ともに“勘当”された格好。聖子は娘のデビュー時に「(芸能活動を)やるとなったら私が守っていく」と誓っていたが、わずか4年で手放した。

 2人に距離感が生まれたのは、04年6月にSAYAKAが初挑戦した舞台「INTO THE WOODS」(宮本亜門演出)以降。思い切り演じ歌うだいご味を味わったことで、SAYAKAは芸能人としての“自我”に目覚めた。その直後、シングル「水色」の制作で「day after tomorrow」の北野正人に出会い、交際に発展。新進気鋭のアーティストから刺激を受け、母親の指示に意見するようになるうちに亀裂が広がっていった。

 現在のSAYAKAの状況は「活動休止」ではあるが、フリーの身でもあり、業界全体がその動向を注視している。

コメント(3)

★飲酒の車突っ込む、ウオークラリー3人死亡20人けが

 22日午前4時15分ごろ、宮城県多賀城市八幡の国道45号で、横断歩道を渡っていた仙台育英学園高校(多賀城市高橋5)の生徒の列に乗用車が突っ込み、いずれも同校1年の同県山元町高瀬西北谷地、斎藤大さん(15)、仙台市泉区加茂3、細井恵さん(15)、同県七ヶ浜町汐見台2、三沢明音さん(15)の3人が頭を強く打つなどして間もなく死亡。20人が重軽傷を負った。

 塩釜署は、乗用車を運転していた多賀城市山王、会社員佐藤光容疑者(26)を業務上過失致死の現行犯で逮捕した。

 調べによると、佐藤容疑者の乗用車は赤信号を無視して交差点に侵入し、横断歩道の手前で止まっていた乗用車に追突した後に生徒の列に突っ込み、道路左側の歩道上で停止したという。調べに対し、佐藤容疑者は「酒を飲んで運転し、居眠りをしていた」などと話しているという。

 生徒たちは、同校が1年生を対象に毎年1回開催しているウオークラリーの最中で、同日未明に現場近くの同校を出て、約23キロ離れた松島町の松島研修センターに向かっている最中だった。
★カイリー・ミノーグ、乳がんの手術は成功

 オーストラリア出身の人気歌手カイリー・ミノーグ(36)の初期の乳がん手術は無事成功した。ミノーグの担当医が21日明らかにした。20日午後に手術を行った担当医は「気分は良好なようだ」と語った。ミノーグは17日に乳がんの発病を明らかにし、オーストラリアとアジアで予定されていたコンサートツアーを延期した。
★パリの一流店が三つ星「返上」
└業界の星取り競争に一石

 パリの三つ星レストランの有名シェフが、「気取るのはもういや」と星を返上する。この夏の改装で、より親しみやすい店に衣替えするという。尊敬を集める料理人の「小さな革命」(フィガロ紙)は、業界の星取り競争に一石を投じそうだ。

 店はパリ中心部マドレーヌ広場にある「ルカ・カルトン」。グルメ案内書ミシュランの最高評価、三つ星を28年間維持しており、パリに10店ある三つ星でも「タイユバン」などと並ぶ名店だ。アールヌーボーの意匠と紫を基調にした内装が高級感を醸し出す。

 オーナーシェフのアラン・サンドラン氏(65)は、AFP通信に「時代は変わっている。三つ星のサービスは無理でも、同じ味をより安く楽しんでもらえる店にしたい」と語る。客単価は現在の半分以下の100ユーロ(1万4000円)程度を想定しているようだ。

 ミシュランに掲載されること自体が一つの評価だが、一つ星(05年版で全仏約400店)がつけば一流店の仲間入り。その上の二つ星(同70)や三つ星(同26)を保つには、味のほか内外装、テーブルの間隔、客1人当たりの従業員数などを常に気にかけねばならない。食材や調理設備以外に雰囲気づくりの費用がかさみ、料理の値段はおのずと高くなる。

 店を「親しみ安く」すれば、評価は下がる。ミシュランの広報担当者は「新業態での成功を祈るだけだ」としている。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング