ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2006年9月5日(火)-東京-晴~曇

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*********************************************
一年前の今日のニュースはコチラ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1960096&comm_id=115112
**********************************************

★エアバスの巨大機「A380」、乗客乗せて初試験飛行

 欧州航空機大手エアバスが開発した総2階建て大型旅客機「A380」が4日、社員や関係者など474人の乗客を乗せた初の試験飛行に飛び立った。


★「日本人は色が白いな」国内ツアー出場の宮里藍が会見

 女子プロゴルフの国内ツアーに出場するため米国から7カ月半ぶりに帰国した宮里藍が4日、北海道千歳市内で記者会見した。「日本人は色が白いなと改めて実感した」と小麦色に日焼けした顔に笑顔を浮かべた。


★最新ファッション情報に軍事機密暗号が
└大戦中のスパイ情報公開

 第二次大戦中のドイツのスパイは、連合国の検閲官をあざむくために、最新ファッションをまとったモデルの図版に秘密のメッセージを隠して情報を送っていた。

------------------------------------------

★山口高専生殺害:指名手配学生の両親が謝罪文

 山口県周南市の徳山工業高等専門学校で起きた女子学生殺害事件で、行方不明となって殺人容疑で指名手配されている男子学生(19)の両親の謝罪文が5日、公表された。謝罪文は「あってはならない大変なことをしてしまい、誠に申し訳ない。(被害者の)中谷(歩(あゆみ))さんのために一日も早く息子に真実を語ってほしい」と訴えている。同校の天野徹校長が会見で明らかにした。

 天野校長は4日夜、周南市の男子学生宅を訪問し、約1時間、両親と面談した。謝罪文はその約3時間後の5日午前0時ごろ、校長の携帯電話にメールで届いたという。また、天野校長は4日夜、県警周南署を訪れて署長らと面談。「現在所在不明の学生が今回の事件の容疑者であると考えざるを得ない」として事実を認め、「誠に申し訳なく、責任を痛感しております」と改めて謝罪した。


◆両親の謝罪文(全文)

 この度は、息子が、あってはならない大変なことをしてしまい多大なご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。人の命を奪うという事はどのような謝罪をしても罪を償っても取り返しがつかない事です。取り戻せないことです。人として絶対に犯してはならない罪です。そんな当たり前の事がどうして分からなくなってしまったのか残念でなりません。

 事件発生から1週間が経過しますが、容疑者である息子の安否すら分かりません。一秒でも早く息子が生きて見つからなければ、又(また)、自ら出てこなければこの件は何も前へは進めず、ご遺族におかれましては想像を絶する耐えがたい状態を強いてしまう事となり私どもも耐えられません。又、何年間もお世話になりました先生方、一緒に同じ校舎で勉強してきました皆様、そして何より中谷さんの為(ため)に一日も早く息子が真実を語ってくれる事で全(すべ)てが前へ進むことを切望しております。

 今回の件で、ご遺族をはじめ、学校、学生の皆様、又、息子の安否を気遣いメール等で呼び掛け探してくださいました方々に深くお詫(わ)び申し上げます。




★堀江被告公判:投資事業組合の社長、検察側証人で出廷

 証券取引法違反に問われたライブドア(LD)前社長、堀江貴文被告(33)の第2回公判が5日、東京地裁(小坂敏幸裁判長)で開かれ、粉飾に利用したと検察側が位置づける投資事業組合(ファンド)を運営していた投資顧問会社の社長が証人出廷した。社長は「LD株を売却するためだけのファンドをつくった。株売却益をLDに戻して何らかの経理操作をし、粉飾をしたかったのかなと思った」と述べた。前日の同社役員に続き、ファンドはLDのダミーだとする検察側の主張に沿った証言をした。

 堀江前社長の公判では公判前整理手続きが適用され、11月末までに計26回の公判が開かれる集中審理となっており、第2回公判は初公判(4日)に続く連日の開廷となった。堀江前社長は初公判と同じように黒っぽいスーツにストライプのネクタイ姿で出廷した。




★携帯各社「圏外」解消競う-基地局を増強

 携帯電話のつながりやすさを示す「人口カバー率」でほぼ100%を達成しているはずの携帯電話各社が、アンテナ基地局の増設に躍起だ。カバー率の定義は市町村の役場周辺を基準にしており、「100%」でも実際には通じにくい地域が少なくない。これを放置すれば、10月の「番号持ち運び制」開始後に利用者から見放されかねない、と各社が恐れているからだ。とくに「通話しにくい」と苦情の多い、ビルの中や地下街、山間部などに重点的な投資をしている。

 NTTドコモは今年度、第3世代携帯電話「FOMA」の基地局整備に約6400億円を投じる。第2世代「mova」基地局網のほぼ2倍の4万4000局に増強する計画だ。9月末までに集中整備して、番号持ち運び制に臨む。ボーダフォン日本法人を買収したソフトバンクの孫正義社長も、つながりやすさの向上を「公約」に掲げる。約2万3000局しかない第3世代携帯基地局を、今年度中に4千数百億円をかけてFOMAを超えるネットワークを実現するという。

 KDDI(au)も今年度の携帯電話関連の設備投資額に前年度より2割増の3330億円をかける。「整備計画を早めて番号持ち運び制までに通話品質の向上を急ぐ」という。



■カバー率100%?

 携帯電話各社はこれまでサービス提供地域での人口カバー率の高さを売り物にしてきた。FOMAはサービス開始から2年半後の04年3月に99%を突破。他の2社も数年前から99%を超えている。なのに基地局増強を急ぐのは、カバー率と利用者の実感に大きな隔たりがあるからだ。

 人口カバー率は市町村の役場でつながれば、全住民を「カバーした」とみなしている。つまり100%は全市町村役場で通じることを意味するだけだ。携帯電話会社側も「利用者の実感にそぐわず、誤解を招きやすい。最近は数字を強調していないが、代わりの指標がない」と言う。

 各社が現在、基地局整備で重視している地域は、レジャーで訪れることの多い郊外や観光地、大規模ビル内やビルの谷間、地下街などだ。いずれも通話の「圏外」になりやすいと、利用者から不満が寄せられている場所だ。通話状態を「アンテナ表示2本以上」にするのが目標だ。



■不満7000件殺到

 ドコモは「iモード」などを通じて電波状況に対する利用者の声を集め、個別に対応状況を説明する「聞かせてFOMA」も始めた。「ネットワークの穴をきめ細かく埋めていくには、生の声が欠かせない」からだ。新聞紙上で大々的に広告した6月下旬には、1週間で約7000件の「不満」が殺到した。

 都心部では、電柱や電話ボックスに設けられたPHS基地局をFOMA基地局に転換している。今秋までに無人駅を含めたJR全駅、高速道路のサービスエリアや道の駅などが通話圏内になるようにする。ボーダフォンやKDDIも利用者の実感を重視し、メールを利用した電波状況アンケートをもとに基地局を置く場所を決めている。

   
〈キーワード:番号持ち運び制(番号ポータビリティー制)〉

  同じ電話番号のまま携帯電話会社を乗り換えられる制度。利用者の利便性を高め、各社間競争を活発にさせるのが目的。10月24日に始まり、各社とも手数料は、転入が無料、転出は2100円。乗り換えるとメールアドレスは変わり、前の契約での基本料金割引などは引き継げない。




★惑星新定義、08年から-学術3団体が教科書対応で提言

 国際天文学連合(IAU)が太陽系の惑星を8個とする定義を決めたことを受け、日本学術会議IAU分科会、日本天文学会、日本惑星科学会は連名で4日、教科書の対応に関して本格変更は08年度からとするなどの提言をまとめた。

 提言は、新しい定義に登場する新語の和名などを決めるのに半年程度かかるので、教科書の正式な変更は08年度になるとしている。07年度版については、中学校理科の教科書の惑星の記述で冥王星を削除する場合、06年8月にそう決定したと書くこと、高校教科書では、太陽系内の天体に関する記述はIAUの定義に従うが、日本語訳が確定していない矮(わい)惑星などは英語名のままか、「仮称」と表記する、としている。また、小惑星、彗星(すいせい)などの扱いは確定していないのでこれまで通りの表記とするのが望ましいとした。





★NATO兵、味方機の誤爆で死亡-アフガン作戦

 アフガニスタン国際治安支援部隊(ISAF)を主導する北大西洋条約機構(NATO)は4日、同国南部で展開している旧支配勢力タリバーンの掃討作戦で、同部隊の兵士1人が味方機の誤爆により死亡したことを明らかにした。

 NATOの声明によると、カンダハル州のパンジュワイ地区では同日、地上軍の要請に応じて戦闘機2機が出動。誤ってISAF部隊を攻撃した。部隊の国籍などは発表されていない。死亡した兵士のほか、数人が負傷したという。ISAFを指揮するリチャーズ英中将は「常に細心の注意を払っているにもかかわらず、悲劇が起きてしまった。非常に残念だ」と述べる一方、作戦の続行を確認した。NASAはすでに、誤爆の状況などについて調査を開始している。

 NATO軍は2日から南部一帯で、「オペレーション・メドゥーサ」を展開。3日までの戦闘で、タリバーン兵200人以上とISAF側のカナダ兵4人が死亡したと発表していた。





★「親に注意されうっぷん」東武線に置き石の大学生逮捕

 埼玉県警川越署は4日、同県川越市伊勢原町、私立大2年村上亮介容疑者(22)を電車往来危険の現行犯で逮捕した。村上容疑者は同日午後11時40分ごろ、同市的場の東武東上線踏切で、近くにあったソフトボール大の石を上下線のレール上に1個ずつ置いた。

 通りがかった男性会社員(37)が目撃し、取り押さえて、駆けつけた同署員に引き渡した。

 調べに対し、村上容疑者は「親から大学生活や私生活のことを注意され、うっぷんがたまっていた」などと供述しているという。





★国有地不法占用の海の家、強制撤去-千葉・九十九里

 千葉県は5日午前、九十九里浜などの国有地を不法占用している海の家に対し、行政代執行による強制撤去作業を始めた。千葉県は海岸管理者で、海の家の強制撤去は初めて。土地の明け渡しを巡って訴訟係争中の所有者もいるが、県は「司法判断と行政判断は別」と踏み切った。

 この日、強制撤去が行われたのは九十九里町・片貝海岸の2軒。うち1軒は8月末まで不法占用のまま営業していた。撤去の対象は同海岸の25軒と、富津市・布引海岸の3軒。年内をめどに、自主撤去に応じない建物を順次取り壊していく方針だ。午前8時、トラブル警戒の警察官約20人が見守る中、県職員が建物に向かって、拡声機で代執行を宣言した。取り壊し作業用の重機7台が待機し、県職員ら約100人が、まず建物に残された物品を搬出。午前9時50分、重機2台で取り壊しを始めた。





★東京の食品価格、NY・パリより割安…91年以来初

 農林水産省は4日、東京と海外主要5都市の食料品の小売価格を比較した2005年11月時点の内外価格調査を発表した。東京を100とした指数で比べると、ニューヨークは前年より22ポイント高い109、パリは12ポイント高い105となり、1991年の調査開始以来、東京の価格が両都市を初めて下回った。

 東京の価格は、04年に天候不順で高騰した生鮮野菜などが05年に下落した。一方、ニューヨークとパリでは、ドルと欧州通貨ユーロに対して為替相場が円安となったのに加え、物価が上がり、「相対的に内外価格差が縮まった」(農水省)という。調査は、食パン、野菜、肉、鶏卵など各都市共通に一般で販売されている29品目の店頭小売価格を比較した。他の都市では、ジュネーブの指数が123と前年に続いて日本より割高だった。ロンドンは83、シンガポールは70と、日本より割安な状態が続いた。





★追突事故後に焼酎グビ-飲酒運転ごまかす

 飲酒運転をごまかそうと事故後に焼酎−。北九州市で4日、追突事故を起こした男が、警察官が到着する間に焼酎を飲むという出来事があった。

 午後7時45分ごろ、同市八幡西区町上津役西の国道211号で、軽トラックが乗用車に追突し、乗用車の男性介護士(30)と同僚の女性(21)が軽いけがをした。八幡西署員が駆けつける間に、軽トラックの男は近くのコンビニでカップ入り焼酎(220ミリリットル)を買って飲んでいた。

 同署は5日、業務上過失傷害の疑いで軽トラックの同市八幡西区則松、農業、村上充宏容疑者(46)を逮捕。事故前の飲酒を隠すために焼酎を飲んだとみて追及する。





★金総書記の訪中間近か-韓国紙報道

 韓国の中央日報(5日付)は、北朝鮮の金正日総書記の特別列車が平壌駅を出発し、中朝国境の北朝鮮側である新義州駅に停車していると伝えた。金正日総書記は早ければ5日、遅くとも数日内に中国訪問を始める可能性が高いとしている。北京の関係筋の情報として伝えた。

 また別の関係筋は「北朝鮮の護衛総局所属警護チームが先月25日に北京を訪れた」と述べたといい、金総書記の訪中が近いとの見方を示したという。一方で、ソウルの関係筋は「金正日総書記の専用列車が必ず通過するはずの丹東駅周辺で、4日の夕方までに緊迫した状況は確認されていない」とし、「訪中は多少遅れるかもしれない」と分析したという。




★家電、ユニバーサルデザイン化進む

 生活家電のユニバーサルデザイン(UD)化が急速に広がっている。高齢化が進むとともに、UDの充実がメーカーにとって競争に勝ち残る重要な要素となっているからだ。割高感のある製品もUDをアピールし、売れ行きは好調。今後の家電選びでは、「優しさ」がキーワードになる。
 

■ラクチン冷蔵庫

 「東京ドームシティ プリズムホール」(東京都文京区)で1日、家電メーカー「東芝コンシューママーケティング」(東京)による家電量販店関係者らへの商品説明会が行われた。今年の冬のボーナス商戦に投入する新製品のお披露目だ。アピールポイントの1つはUD。同社経営企画部の依田(よだ)由佳さんによると、UDへの消費者の関心が高くなっているのに伴い、メーカーに対する小売店側の目もその点で厳しくなっているという。独自のUD機能として同社が自信を持つのが冷蔵庫。16日に発売する新製品のポイントは開閉が簡単なことだ。

 まず「開」のほう。スイッチを押すだけでドアが開くようになっている。「内側ポケットにペットボトル飲料などをつめた重たいドアは(筋力の落ちた)高齢者らにとって開くのがつらい。そんな発想から設計された」と家電事業部の関昌央(まさお)さん。

 一方、「閉」のほうでは、開けたドアが本体と75ミリほどの距離まで近づくと、ドア内側最上部に付いた突起物が本体側の切れ込みに触れる。その突起物がスプリングの力で切れ込みに引き込まれるため、「軽く押すだけでドアはぴったり閉まる。強い力は必要ない」という。


■疲れない洗濯機

 「UD」をキーワードにした差別化が如実にあらわれているのが、洗濯、乾燥が一気にできる便利さが人気のドラム式洗濯乾燥機。年20%以上のペースで市場が膨らんでいるという試算もある“成長株”だ。

 メーカー各社はそれぞれの考えにもとづき、洗濯物を入れるドラムの角度や開口部の高さで差別化をはかっている。例えば、松下電器産業が昨年11月に発売した製品は、地面から開口部中央までの高さが約68センチ。ドラムの角度を20度にまで上げて開口部をより上に向けることで、「かがまずに洗濯物を取りやすくした」という。

 三洋電機が今年3月に出した製品は、地面から中心までが85センチと、かなり高め。ドラムの角度は15度程度だ。同社によると、「家事仕事にいい高さは『身長÷2+5センチ』といわれる。日本の女性の平均身長は約157センチ。キッチン(のカウンター)も、その計算にあてはまる85センチが理想的といわれているので合わせた」という。


■高額でも好調

 「家電のUDはもはや当たり前。人に優しく、暮らしやすい社会をめざし、さまざまな取り組みをしていきたい」と語るのは、家電のUDを手掛けてきた東芝デザインセンターの菊地里子さん。ただ、UDの充実した家電は高価格のものが多い。洗濯乾燥機や冷蔵庫などは、メーカー希望小売価格が20万円を超えている。

 松下電器広報グループの藤田有香さんはその理由の1つとして、「UDの充実は高付加価値。洗濯乾燥機にしても、斜めにドラムをつけると重心がずれ、バランスが悪くなる。それを補正するのにかなりの技術力が必要」と指摘する。ただ、同社の洗濯乾燥機も20万円以上の店頭価格ながら、月間売り上げが目標台数(15000台)の1・5倍を記録するなど好調という。今後、高齢化が進み、購買力の高い層が増えることになるため、「高付加価値、高価格でも、ニーズは伸び続けるだろう」と藤田さんは予測している。

 
〔ユニバーサルデザイン(UD)〕

 老若男女の違い、障害・能力のあるなし、文化や言語の違いなどを問わず利用できる施設や製品の設計(デザイン)のこと。対象を障害者に限定する「バリアフリー」とは区別される。日本では、建物対象の「ハートビル法」(平成6年制定、16年改正)、乗り物などが対象の「交通バリアフリー法」(12年制定)などの影響で公共施設や駅舎に普及。この結果、民間での関心も高まっていった。




★ETC設定「軽」のまま-東名不正通行842回

 静岡県警高速隊などは4日、軽自動車用に設定されたETC車載器を普通車に乗せ替え、正規より安い通行料で東名高速を通行したとして、電子計算機使用詐欺の疑いで、同県伊豆の国市に住む葬儀会社の男性社長(56)を書類送検した。

 調べでは、男性社長は6月9日から同23日までの間、軽自動車用に設定されたETC車載機を積んだ会社名義の乗用車2台を社員に運転させ、東名高速清水〜浜松IC間などを計3回通行。正規料金計4900円のところ3950円しか支払わなかった疑い。

 男性社長は平成15年11月初旬、会社名義の軽乗用車を普通乗用車に買い替えた際、軽乗用車に積んであったETC車載器を設定を変えずに付け替えた。同年11月から今年7月までの間、乗用車2台を従業員に運転させ、県内の東名高速で842回の不正通行をし、計20〜30万円の通行料を免れていたとみられる。

 男性社長は「悪いことは知っていたが(設定変更を)怠ってしまった」と供述しているという。




★自民総裁選-安倍氏、郵政造反組の復党容認の考え
 
 安倍晋三官房長官は4日、福岡市で開かれた自民党総裁選の九州ブロック大会で、昨年衆院選で離党した「郵政造反組」の処遇について「同じ方向を向いているなら、しっかりと協力していく道も当然考えるべきだ」と述べ、新政権の政策に賛同することを条件に復党を検討する考えを示した。麻生太郎外相、谷垣禎一財務相も復党に積極姿勢を示した。

 安倍氏は「参院選に勝つためではなく、我々が理想とする国を造っていくために、多くの良質な人たちに一緒に参加してもらわなければならない」とも述べた。

 麻生氏は「たった一つの法案で意見が合わなかっただけで離党に追い込んだのはやり過ぎだ。1年たったので、納得が得られるなら復党してもらっておかしくない」と明言。谷垣氏も同調した。

 造反組に関しては、来夏の参院選を見据えて党参院側を中心に復党を求める声が強く、3候補ともこれらを意識しての発言と見られる。この問題では、小泉純一郎首相は4日、首相官邸で自民党の武部勤幹事長と会談し、郵政造反組の復党については党紀委員会で協議する考えで一致した。会談後、武部氏は「(造反組は)復党が認められるよう努力しなければいけない。参院選、統一地方選、補選もある」と記者団に述べ、今後の選挙での協力が復党の条件になるとの見方を示した。




★米で「ブーメラン世代」激増

 米国の若者の間で大学卒業後に両親との同居生活に逆戻りする「ブーメラン世代」が増えている。家賃を節約して学生時代に膨らんだ借金の返済などに充てるためという。米国版「パラサイトシングル」の流行に、専門家は「せめて家賃をとりなさい」と親たちに助言している。

 米紙ワシントン・ポストによると、卒業生が抱えた学生ローンの平均残高は2万5760ドル(約300万円)。返済に7.9年を要する額だ。25−34歳のクレジットカードの負債残高は平均4358ドルに上る。

 米連邦準備制度理事会(FRB)は、6月の家計全体のローン残高(住宅ローンを除く)が2兆1862億ドルと過去最高となったと発表。借金で消費を謳歌(おうか)する全米の風潮が若者に広がり、「(ブーメラン)」化を加速している。同紙によると、今夏卒業する320人の大学生の58%が卒業後実家に戻ると答え、うち48%は「お金を蓄えるため」。実家で家賃を払う必要のない者は92%に上る半面、「同居が恥ずかしい」と自覚する者は31%しかいない。

 日本でも成人後も親に依存する未婚者の「パラサイトシングル」が流行したが、金融専門家は同紙に対し「同居期間を含め金銭的目標を親子で話し合うべき」と指摘。

 親と同居する若者たちを描いた「ブーメラン・ネイション」の著者、エリナ・ファーマンさんは「月50ドルでも家賃は責任を教える手段。『大人として扱っている』という意思表示にもなる」と助言している。




★胃がん危険度、ピロリ菌で5倍-厚労省研究班

 ヘリコバクター・ピロリ菌に感染している人はそうでない人より5・1倍胃がんになりやすく、萎縮性胃炎や毒性の強い菌の感染が重なると危険度が10倍以上に高まるとの疫学調査の結果を、厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)が4日発表した。

 ピロリ菌は40歳以上の日本人の70%以上が感染しているとされ、過去の調査では危険度は高くても3倍弱だったが、考えられていた以上に関係が深いことが示された。ただ、研究班は「胃がんは喫煙や食生活による影響も非常に大きい」と指摘。ピロリ菌を薬で除菌する治療に関しては「副作用や胃がん予防効果が未知数なため慎重に行うべきだ」としている。

 研究班は、岩手県や長野県など9地域で、40〜69歳の男女約4万人を平成2年から15年間追跡調査。胃がんになった512人の保存血液を使って調べた。このうち94%がピロリ菌に感染。感染者は非感染者に比べて5・1倍胃がんになりやすく、CagAという遺伝子を持ち毒性の強い菌の場合は危険度が12・5倍に高まることが分かった。

 また萎縮性胃炎を起こしている人は健康な人より3・8倍胃がんになりやすく、ピロリ菌にも感染していると危険度が10・1倍に跳ね上がった。




★イスラエル兵拉致問題、国連事務総長が仲介方針表明
└パレスチナ問題

 アナン国連事務総長は4日、訪問先のサウジアラビア西部ジッダで記者会見し、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラが拉致したイスラエル兵2人と、イスラエル国内刑務所のレバノン人収容者の釈放に向け、両者の仲介に乗り出す方針を示した。

 両者がそれぞれ強く求める拉致兵士、収容者の釈放を通じ、停戦を強化する狙いとみられる。事務総長によると、両者ともに仲介に協力する姿勢を見せている。事務総長は調停担当者を近く任命するという。調停方法や条件については明らかにしなかった。

 ヒズボラは戦闘のきっかけとなった7月12日の拉致以来、拉致兵士と収容者の「交換」を要求。停戦後も、ヒズボラ指導者のナスララ師が第三者の仲介に前向きな姿勢を示していた。イスラエル側は、国連安保理の停戦決議が拉致兵士の「無条件釈放」を求めていることから、仲介を拒んできた。




★ダイエーが負債半減2000億円台に…店舗売却などで

 大手商社・丸紅の傘下で経営再建中のダイエーが、2006年2月期末で約4130億円ある連結有利子負債(オーエムシーカードを除く)を、今年度中にも2000億円台に削減することが4日明らかになった。

 パチンコ事業や店舗不動産の売却に加え、連結子会社のオーエムシー(OMC)カード株式の一部売却により1500億円以上の資金を捻出(ねんしゅつ)する。さらに、傘下の百貨店事業の売却も急ぎ、負債削減の原資とする。ダイエーは、ピーク時の01年2月末に約2兆円の連結有利子負債を抱えていたが、今回の資産売却が完了すれば、当時の10分の1近くまで減少することになる。

 イオン、米ウォルマート・ストアーズが名乗りを上げているダイエーとの提携交渉が4日、本格化したのに合わせ、財務体質の強化を急ぐ。

 ダイエーは、子会社で首都圏を中心に15か所のパチンコホールを運営する「パンドラ」について、本業の小売りとの相乗効果が見込めるとして、グループ内にとどめる方針だった。しかし、改革のスピードを上げるため、遊休不動産などとともに一転して売却対象とした。グループの収益の柱で、52・5%保有するOMCカード株についても20%程度売却し、これらで約700億円を調達する計画だ。

 また、西宮店(兵庫県西宮市)など直営店14店舗のほか、系列の食品スーパーや物流センターなど稼働中の39か所の土地、建物の売却で800億円以上の資金を捻出する。





★「20年前より暮らしにくくなった」
└英国人の半数近くが実感

 20年前と比べて、現在の英国を「暮らしにくい国」と感じている英国人は全体の半数近くにものぼっていることが、新たに行われた調査の結果明らかになった。

 国営放送BBC1の6時のニュース番組のために行われたアンケート調査によると、1986年以来、英国での生活環境が悪くなったと感じる人は全体の47%に達し、その主な原因としては「他人への思いやりに欠けるようになった」「犯罪の増加」が挙げられたとされ、生活環境がよくなったと感じる人は全体のわずか25%にも満たないことが分かったという。

 英国での生活は悪くなる一方と感じる人のうち、「犯罪」と「思いやりの欠如」を理由に挙げた人は約半数、「生活費の値上がり」を挙げたのは31%、「テロ」や「移民の急増」を挙げた人は28%ずつにのぼったとされる。

 また、英国はよくなり得ると感じる人のうち24%が、英国が直面している最も大きな課題として、「テロ」「他人への思いやり」「環境問題」を挙げていることが報告された。





★「カッとなって刺した」岡山市の小学校で、6年生児童が同級生刺す
 
 4日午後2時半ごろ、岡山市庭瀬、市立吉備小学校(平松正校長、全校児童1024人)で、5時間目の授業を受けていた6年生の教室で、男子児童2人が口論となり、1人が持っていた折りたたみ式ナイフで、もう1人の児童の左脇腹を刺した。被害児童は、病院に搬送されたが、意識はあるという。

 県警岡山西署は傷害容疑で刺した少年や学校関係者から事情を聴き、発生時の様子とともに、2人が以前からトラブルを抱えていなかったなどを調べている。岡山市教委などによると、同午後3時半ごろ、平松校長から「児童が刺した」と連絡があったという。

 被害児童はいったん校内の保健室に運ばれた後、養護教諭が付き添ってタクシーで近くの病院に運んだ。





★東大の利益は57億円、国立大法人の決算公表

 文部科学省は4日、国立大学法人の2005年度決算を公表した。

 91法人の経常収益は計2兆4803億円、経常費用は計2兆4118億円で、積立金の取り崩しなどを加味した総利益は、716億1700万円となった。利益が最も多かったのは東京大で、57億2814万円だった。

 国立大学法人化の初年度に当たり、国からの債権引き継ぎなどがあったため、収益がふくらんだ04年度との比較では、総利益は35・1%減となった。利益の主な内容は、特許料収入の増加(約118億円)、競争的研究補助金の増加(約68億円)、人件費の節減(約137億円)などだった。

 91法人のうち、各大学が共同利用できる研究機関「大学共同利用機関法人」の4法人を除いた87大学では、東京大、大阪大、北海道大など9校が20億円以上の利益を計上した。文科省は「上位はいずれも資産規模や事業規模が大きいうえ、付属病院を持っていることが収入増にプラスに働いたようだ」と見ている。その他の大学でも、外部資金を積極的に獲得したり、業務の見直しによる経費節減を図ったりした結果、当初の計画以上の増収につながったケースも多いという。

 一方、3校が「赤字」だったが、同省は「いずれも、実施中の付属病院の整備事業で損失を出したと見られる」としている。





★国政への反発、米有権者に広がる-世論調査

 米国の有権者の大半は国政に反発しており、11月の中間選挙で野党・民主党に投票する可能性がここ数年で最も高くなっていることが、CNNによる最新の世論調査で明らかになった。

 オピニオン・リサーチ社が8月30日─9月2日、成人1004人を対象に実施した調査の結果によると、米国の国政が「かなり悪い」は29%で、「非常に悪い」は1カ月前の15%から25%に上昇。これに対して「かなり良い」は37%、「非常に良い」は9%だった。また、現在の米国について「怒っていることがある」は76%と、今年2月の59%から急上昇した一方、「おおむね満足している」は21%にとどまった。

 景気については「非常に良い」が今年6月の調査から横ばいの9%となった一方、「若干良い」は42%から35%に低下した。

 中間選挙で与野党のどちらを支持するかについては、「野党」が55%と過半数に達した。同様の世論調査で与党への反発が過去最高だったのは1994年の48%だが、今回の調査はこの記録を塗り替えた。

 ただ、米議員の顔ぶれの大半が入れ替わった場合、状況に「変化なし」との意見は48%を占め、「改善される」の42%を上回った。「悪化する」は7%。政策の見直しが「大幅もしくは全面的に必要」は60%を超えた。「多少必要」は30%、「全く不要」は7%。

 中間選挙の投票で重視する問題は「経済」が28%で首位。「イラク」が25%、「テロ」が18%、「道徳問題」が15%、「移民」が14%で後に続いた。中間選挙でどの政党に投票するかという質問では、未登録の有権者の間で民主党が53%、共和党が43%と、民主党が10%リード。登録済み有権者については、民主党が56%、共和党が40%だった。

 また、共和党の指導力が強いとの意見はほぼ半数の49%を占める一方、56%は民主党による政権交代を希望し、民主党の方が先進的との回答は49%に上った。





★エアバスの巨大機「A380」、乗客乗せて初試験飛行

 欧州航空機大手エアバスが開発した総2階建て大型旅客機「A380」が4日、社員や関係者など474人の乗客を乗せた初の試験飛行に飛び立った。

 エアバスの本社があるフランス南西部トゥールーズで「A380」に乗り込んだ乗客は、エアバス社員のほか、機体の部品や内装など、製作に関わった各社の関係者ら。約7時間の試験飛行中に、機内の各装置が問題なく機能しているかどうか、居住性や電気系統などに問題がないか、確認する。

 同機は標準で555人乗り、エコノミークラスのみの仕様で853人乗りの総2階建て旅客機。昨年4月の初飛行以来、アジアやオーストラリア、北米などへの試験飛行を繰り返してきた。

 大型化を進めることで乗客1人当たりのコストを抑えられるなどのメリットがあり、低迷する航空業界の起爆剤として期待されている。しかし、工期の問題で引き渡し時期が延期となっており、シンガポール航空に納入する第1号機は、年末になる見込み。




★ニセ「駐車禁止」標識が出現、住民と警察が混乱 NY

 ニューヨーク市ブルックリンの路上で8月末、ニセ物の「駐車禁止」標識が突然出現し、駐車してあった車が「本物の」警察に撤去される騒ぎが起こっている。

 住民によるとニセ標識は、午前8時から午後6時まで、駐車を禁止する内容で、これに応じて警察がとめてあった車を撤去していた。しかし、米運輸省によると、この地域は駐車制限がなく、誰が何の目的でニセ標識を設置したか、分からないという。標識は、本物に似せてあり、警官も気付かなかった模様。

 「駐車違反」切符を切られ、愛車のミニ・クーパーを撤去されたデイビッド・ブルジョワさんは、車の引き取りのため、反則金60ドル(約7000円)を含む205ドル(約2万4000円)を支払ったという。

 ブルジョワさんは「ひどすぎる」とカンカン。運輸省は、駐車違反を取り消し、ニセ標識を撤去すると述べている。




★「日本人は色が白いな」国内ツアー出場の宮里藍が会見

 女子プロゴルフの国内ツアーに出場するため米国から7カ月半ぶりに帰国した宮里藍が4日、北海道千歳市内で記者会見した。「日本人は色が白いなと改めて実感した」と小麦色に日焼けした顔に笑顔を浮かべた。

 最高3位の成績を残している米女子ツアーについて、「みんな勝つことにハングリー。その中でベストパフォーマンスをするのは日本以上に厳しい。でも必ず勝てるというのが実感」と表情がほころんだ。

 国内復帰第1戦は7日開幕の日本女子プロ選手権。「米国で半年間どれだけ充実した時間を過ごせたかの一つの目安になると思う」とアピールを誓った。




★天安門描いた映画作品、中国当局に無許可でカンヌに出品
└≪監督ら処分≫

 北京青年報などが5日までに報じたところによると、中国国家ラジオ映画テレビ総局はこのほど、当局の許可なくカンヌ映画祭に映画「サマー・パレス」(中国語名・頤和園)を出品した若手監督の婁●氏と映画制作関係者らに今後5年の映画制作を禁止する処分を言い渡した。

 同作品は、天安門事件(1989年)時代の恋人同士を描いた作品で、今年のカンヌ映画祭のコンペティション部門で最初に上映、アンダーヘアを露出したセックスシーンで話題をよんだ。天安門事件という政治的要因と性表現の過激さがカンヌ出品不許可になったとみられている。

 同総局は、婁監督に映画フィルムと同映画で得た収入の没収も命じたという。同作品は今年のカンヌ国際映画祭で、アジアからコンペティション部門に出品した唯一の作品となっている。過去、カンヌに無許可で出品され処分を受けた中国映画では姜文監督の『鬼が来た!』がある。

 中国当局は現在、言論統制を強化しており、映画を発表する際は、当局の許可が必要と規定している。●=火へんに華




★最新ファッション情報に軍事機密暗号が……スパイ情報公開

 第二次大戦中のドイツのスパイは、連合国の検閲官をあざむくために、最新ファッションをまとったモデルの図版に秘密のメッセージを隠して情報を送っていた。

 4日に公開された英国の安全保障関連資料によれば、ナチの諜報員たちは、図面中にモールス符号の点と線を入れ込み、軍事機密を伝えていた。彼らは、スパイ対策専門家たちが一見何でもない図面に騙されることを期待して、手紙を投函した。しかし、英国諜報部の役人たちは策略に気がつき、情報漏洩を防ぐために暗号破りのガイドを発行してこれを検閲していた。

 今回はじめて一般公開された英国諜報部の資料には、3人の若いモデルの図に隠された暗号の例が挙げられていた。ガウン、帽子、ブラウスを装飾する刺繍のパターンに、「敵の援軍が一時間ごとに予想される」というメッセージが隠されている。

 この資料には、スパイが郵便で送る暗号の事例が他にも挙げられている。
 あぶり出しインク、ピンで刺した穴、手紙の窪みなどが、軍の動き、空襲、造船などについての情報を伝えるのに利用された。

 スパイたちは情報を楽譜やチェスの説明、普通の文字を装った速記文字などに隠した。はがきは半分に裂かれ、薄いメモを詰めて再び一枚にされた。また彼らは、特定の語の最初の文字のみを拾うことで意味をなすといった手法も用いた。

 今回、機密扱いを外された資料には、1942年に捕まったドイツ人スパイふたりから、イギリスの諜報機関が解読に失敗してきたこうした暗号のうち2種類が明らかになったことなども記されている。戦時中の英国でスパイ部門の最高責任者を務めたデヴィッド・ピートリーは、失敗について「いくらか不穏である」と書いた。

 暗号は、「ヒュバート」から「ジャネットおばさん」への手紙に隠されていた。「14のボーイング・フォートレスが昨日、ヘンドン(ロンドン)に到着しました。パイロットはキール(ドイツ)を襲撃すると予想されます」

 戦争が進行するにつれ、スパイ対策専門家たちは疑わしい手紙を見分ける方法を開発していった。スパイの仕業と疑われるものには、内容がはっきりせず、とりとめのない手紙も含まれていた。しばしば必要以上の切手が貼られ、中立国へ向けて送られている。

不自然だったり意味をなさない文章は、暗号の型に合うよう言葉を用いたのではないかと疑われた。数字のリストやブリッジのゲームに関する長い手紙も、疑念を抱かせるものだった。

コメント(2)

★小口vs塩野「かつらボクサー」が対決

 「かつらボクサー」小口雅之(右)は対戦者の塩野翼と対面

 「かつらボクサー」対決が5日、東京・後楽園ホールで行われる。昨年12月の試合中にかつらが外れる珍事を起こした小口雅之(28=草加有沢)が4日、都内で前日計量に登場。

 スーパーフェザー級8回戦で対戦する塩野翼(22=角海老宝石)と対面し、2人とも58・9キロのリミットでクリアした。小口はかつらを着けての入場で注目されるが、そり頭の塩野も負けじと試合当日にかつらを着けて登場することを予告。

 この日もテレビカメラ6台に囲まれる人気者となった小口は「注目されて気持ちも盛り上がるが、プレッシャーも上がりました」と緊張気味だった。
★「粉飾しているのかと思った」堀江被告の第2回公判

 ライブドア(LD)事件で証券取引法違反の罪に問われた前社長、堀江貴文被告(33)の第2回公判が5日、東京地裁(小坂敏幸裁判長)で開かれ、LDが粉飾に利用したとされる投資事業組合を運営していた会社社長が証人として出廷した。

 社長は検察側の質問に「組合はLD株を市場で売却し、その代金をLD側に戻す役割のためだけに作られた。粉飾などなんらかの経理操作をしているのかと思った」と証言した。

 証言によると、平成15年から16年にかけ、LDの元子会社役員だった証券会社の元副社長から「LD株を売却する組合をつくってほしい」との依頼を受け、VLMA1号と同2号投資事業組合を相次いで作った。

 投資事業組合をめぐっては、検察側は「実態はなくLDと一体」と主張。弁護側は「LDから独立している」として主要争点になっている。

 社長は「VLMAはLD株を売却し、代金を戻すだけで投資ができない。こうした投資事業組合は他に例がない」と投資事業組合の異質さを証言した。

 この日の堀江被告は、グレーのスーツに黒とグレーのしま模様のネクタイで出廷し、時折首をかしげながら尋問に聞き入っていた。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。