ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♡結婚準備室♡コミュの結婚までの段取り教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今結婚前提に付き合ってる人がいます。
彼氏は付き合って一年記念の時にプロポーズするつもりみたいですぴかぴか(新しい)
婚約指輪指輪の代わりにカルティエの時計をプレゼントしてくれる予定です。私が指輪はあまりつけないのでいつでもつける一生もの時計にしましたハートただ、値段が50万前後がまん顔一般的には給料三ヶ月分なんですか?教えてください。 あと、私は彼氏に何か返さないといけないですよね?だいたい、いくらぐらいでしょうか?時計とか考えてます。
それと、結納や結納返しはいつやるものかや誰がするのか、お互いの両親顔合わせはいつか、式場はいつ決めるのかなどわかりません冷や汗教えてくださいがまん顔
予定では三月いっぱいに私が退職したいので、入籍は三月中にし結婚退職という形にするつもりです(祝い金もらえるので) 式は四月から五月希望です

コメント(13)

まずは、ゼクシイとかで基本的なことはご自分で調べた方がいいですよ。
ここのコミュの方は優しいので、教えてくれるかもしれませんが、あまりに基本すぎます。
まゆみんさんに同意です。
誰だって初めての事なんでわからないと思います。

身近なお友達とかで結婚された方が居たら聞くとか
ゼクシィにも載ってます。

自分たちの事です。

私もわからないなりに
周りに聞いたり、本やインターネットで調べました。
後は自分たちのしたいように流れと思いで進めてます。

準備期間がたくさんいるなら
何でも早めにした方が良いですし
お金の事は自分たちのお金なんで「一般的に」って言葉に捕らわれなくても良いと思います。
ちなみに「一般的」な事でしたら
本やインターネットに載ってます。

頑張って下さいるんるん
確かに、とりあえずゼクシイを買えば全部書いてあるかな。
もう少し調べてから質問されたほうが詳しく教えられるかも。

まあ、基本はありますけど、地域や各家庭によっていろいろと考え方が違うので、ある程度柔軟に対応していったらいいと思います。

婚約指輪に関しては給料3か月分といいますが、実際は2か月分くらいが多いらしいですよ(これもゼクシイ情報)
結納の時に婚約記念品ということで、女からもなにかしら贈ることが多いですが、
10万前後が多いのかな。今はスーツ、パソコン、時計とかが人気らしいです。

結納や結納返しは、できるときにやればいいのでお互いの家の都合のつくときでいいんじゃないかな。一般的には6ヶ月前から3ヶ月前ってとこかも。
誰がやるのかも、各家庭の考え方かな。最近は二人が主催して費用もすべてもってやることもあるし、親が用意してくれるところもあるし。このあたりは親御さんと相談するのが一番ベストかと。
最近は結納ではなく、食事会にしたりとか結納も簡略化して結納返しも同時にやってしまったりとか簡単にするケースがおおいと思います。
式場に関しては4.5月ですと人気シーズンなのでそろそろブライダルフェアーなど
見に行ったほうがいいと思いますよ。
人気の式場は1年前から予約が入り始めます。まあ、半年前くらいには決められたほうがいいと思います。
あ、ですが、親によっては式場を決めるのは結納が終わってからだ〜っていう人がたまにいるみたいなので、要確認ですね。まあ、少なくとも両方の親に挨拶がすんで、結婚の承諾をきちんと得てからの方がいいでしょう。


結婚までの簡単な流れは下記の通りです。
彼→彼女親 挨拶
彼女→彼親 挨拶
彼親→彼女親 挨拶
両家顔合わせ
式場探し、決定
結納(男→女)
結納返し(女→男)  結納と同時がおおいかも
挙式

まあ、この間にも新居探し等いろいろはいってきますし、省略もあると思います。
まずはゼクシイや、結婚のサイトを探してみては。




ゼクシィ7月号 今出てるの 結構詳しくて解りやすいですょほっとした顔

アタシも婚約指輪貰わなかったですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
あんまり付けないから冷や汗

あとは二人で色々 雑誌みながら参考にしては?(白)?(白)

アタシは結納とかもしなかったしほっとした顔
出来る範囲で良いんぢゃないかなぁ?(白)?(白)

例えば 結婚式を豪華にしたいハートとか新婚旅行を豪華にしたいハートとか話してみては?(白)?(白)わーい(嬉しい顔)

頑張ってくださいねほっとした顔
みなさん詳しいアドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔) ゼクシィは購入して読んでみてるもののいまいち分からないんですがまん顔友達も結婚したのは一人だけで星でも、みなさんが詳しく教えていただいて参考になりましたハートどうやら今月号のゼクシィがわかりやすいとのことなので購入してみます星
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
結婚までの段取りはこれが正しい!というのが
あって無いように思います。
まずは、まいちんさんのご両親に彼氏が挨拶にくるのが最初だと思います。
挨拶が終わったら、ご両家で色々とよく相談して
色々と細かいことはお決めになったら良いと思います。

時計のお値段も、まいちんさんが欲しい時計なら何も問題無いと思います。
…相場というのは人それぞれですし…なんとも言えないですが
 私の周りでは20万〜40万ぐらいの指輪を貰ってる子が多いように思います。
お返しも彼氏の欲しいもので選ばれてはいかがでしょうか?
スーツにしなくちゃいけないとか…そういうことは無いと思います。
まいちんさんが、あまり指輪をされないのと同じように
彼氏さんにもライフスタイルにあった素敵なものが見つかると思いますので。

式・披露宴をされるなら、ご両親と相談のもと
日取りなどを決められて、そこから逆算していくと
いつ結納を交わすとか・・・見えてこられるのでは無いでしょうか?

私の段取りはちょっと無謀でしたあせあせ

9月:大体いつ頃結婚したいねって話になった後にまず、彼をブライダルフェアに誘い、そこを気に入ってしまい、仮予約(一年後)ちゃいましたウッシッシ

9月〜10月:両親にそれぞれ自分で結婚(しかも会場押さえちゃったこと)を打ち明けました。(お互いつきあってるのは知っていたし、すんなり了解)

12月:お互いの家に挨拶に行きました。

3月末:結納の予定が、私の祖母が急逝したので顔合わせに変更。(この頃にはちゃっかりドレスも決定あせあせ(飛び散る汗))

5月末:急に決まって前撮りあせあせ(結納もまだやのに〜)

6月中旬:彼の誕生日にプロポーズされる予定(笑)

6月末:結納予定

で、9月に挙式予定です(笑)


私のところは、事情があって支離滅裂だけどあせあせ本人が納得してて、親が了承してくれてたら、なんだってアリですよ(笑)
↑この段取りみたら、なんだって許されちゃう感じでしょ?
自分で書いてても笑っちゃいます。

腕時計についても、好きなものを送りあったらいいんじゃないでしょうか。私は結納返しはスーツケースとお揃いのビジネスバッグとタイピン&カフスにしました。全部彼の欲しいものを揃えましたハート達(複数ハート)
いつ何をするかとか、何にいくらっていうのは人それぞれだと思います。

私は今年の11月に式をする予定で、去年の10月末にプロポーズされました。
私の父親が他府県に単身赴任しててなかなか帰って来れないので、
たまたまプロポーズされた時点で11月の連休に帰って来る事が決まってたので
その時に顔合わせをしました。
その為急だったので結納はなしにしました。

プロポーズされた後、ゼクシィとか見て何となくブライダルフェアに行ったりして、だんだんどういう式場でどんな式にしたいか希望が出てきて、気に入った所があったので12月に式場を決めました。

私は婚約指輪は買ってもらいました。
そのお礼&記念に…という事で彼にも何か買いたかったのですが、彼は特に今欲しいものもないし、高価な物はいらないからその代わり別のところ(式とか新婚旅行とか)にお金をかけようと言うので無理に買うのはやめました。
なので結局何もあげてません。

準備は大変な事もあったり、分からない事も色々出てくるとは思いますが、
基本的な事はすぐ調べられると思いますし、自分達や親の都合でも色々変わってくると思います。



私もかなりむぼー者の一人ですね。

去年10月:一年後に結婚予定で会場探し始め
     :親に話すも大反対(汗)
去年12月:親からOKでる。でも条件は入籍だけでも3月にと。
   2月:あわてて親族顔合わせ
   3月;入籍・式を早める連絡
   6月:挙式・披露宴

なんだかんだ、式場が決まってしまえば、3ヶ月前までやることはホボありませんでした。ドレスオーダーとかするなら違うのかもしれませんが・・・

ちなみに婚約指輪は30万・私はお返しというか婚約記念に7万円くらいの万年筆をあげましたよ。ずっと使えて、めったに自分じゃ買えなくて、彼のほしいもの、という基準でした。時計には手が届かなかったなー。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♡結婚準備室♡ 更新情報

♡結婚準備室♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。