ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気管支炎コミュの吸入

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりに風邪を引いて病院に行ったら案の定気管支炎と診断されました。

処方された薬の中にアドエア250ディスカス28ブリスターという吸入用散剤を貰いました。

他には
ジェニナック錠200mg
カロナール錠200
セルベックスカプセル50mg
テオロング錠100mg

を処方されました。
気管支炎と診断されてはじめて吸入を貰いました。

薬だけじゃ駄目なのか不安です。病院で吸入を処方された方いらっしゃいますか。

コメント(6)

はじめまして。
私も昨年風邪をこじらせ気管支炎だと診断されました。
気管支炎は幼稚園の頃にかかったぶりですので15年ぶりでした。

その際にホクナリンテープとアドエアが処方されました。
確かどちらも気管支を広げる薬だったと思います
(不確かな情報ですみません)
個人的に使用した感想をいいますと、ホクナリンテープは持続性がありますね。
発作が出て一度貼ると一日くらいは楽でした。
ただ速効性はない気がしますあせあせ(飛び散る汗)
アドエアは携帯に便利ですので、いつも携帯しています。
発作が出たら吸うといった感じです。
吸いすぎは良くないと思いますが、苦しいと思ったときにホクナリンテープより早く効いてくれる気がします。
個人的な感想ですいませんあせあせ(飛び散る汗)
効き目は人それぞれですので不安なことがあったら、
お医者様か薬剤師のかたに相談するのが一番かと思います。
長文駄文失礼いたしました。
コメントありがとうございます。

アドエア、昨夜使ったのですが効き目大でした。
始めて処方されたので不安だったんですが、他にも使用してる方が居て安心しました。
私も気管支炎がひどくて今は二種類の吸入使ってます電球去年8月から酷くなって朝晩二種類の吸入つかってそれでも酷くて酷いとき用もひとつつかってましたあせあせ(飛び散る汗)でもコレは副作用がけいれんでしたあせあせ酷いまま12月の半ばダッシュ(走り出す様)ピタッと治ったんですけどお医者さんと話あってまだ吸入二種使ってます電球吸入は全身投与じゃないから安心していいみたいですわーい(嬉しい顔)吸入を辞めるのも徐々にの方がいいみたいですダッシュ(走り出す様)
慢性気管支炎から、喘息になってしまったので、今は、アドエア250ディスカス60ブリスターを朝と夜使って、発作が起きるとメプチンエアーを使ってます。
あと、フレムフィリン、キプレス、セレスターナとゆう錠剤を飲んでます。
子ども2人(5歳と1歳)が慢性気管支炎で、特に下のチビは肺炎を併発しやすいので、ネブライザーを購入して、自宅で吸入してます。

インタール
パルミコート

を処方されてます。

ネブライザーは、病院の紹介で13000円でした。
通常価格30000円だそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気管支炎 更新情報

気管支炎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング