ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供の名前は日本人らしくコミュの【男児の名前】ご意見をお聞かせください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
この度長男が産まれました。
女児ということで名前を考えていたのですが、産まれてみると男児だったため、名付けの時間が少なくかなり焦り気味です。

その中で考えた名前なのですが、一発で読めない(他の読み方がポピュラー)のため、どんな印象を受けるか教えていただきたく相談させてください。

「嘉恭(かく)」です。

「嘉」の読みは「か」でも一般的な読みだと思います。
「恭」の読みは漢和辞典(漢語林改訂版 大修館書店)に「く」の読み(字音)がありました。

「よしやす」「よしゆき」などの読みが無難で読みやすい、また「く」の漢字を変えたらいいのでは?とは思うのですが

?名前の先頭の読みを出来れば「あ行」にしたい(家族みんなで揃えたい)
?「かく」という読み方、漢字の意味が気に入っている
?姓名判断上吉数(流派により診断は変わるとは思いますが)
上記理由のため、この字を使いたいと考えています。

また「く」と読む漢字が少ないのですが、恭と同じ画数に「貢」「矩」「宮」があります。こちらの字を使ったほうが読みやすいでしょうか?

画数を考えなければ「嘉久」がシンプルで漢字の意味合いもいいのですが、画数が凶のため躊躇してしまいます。

またもう一つ候補があります。
「嘉一(かいち)」
です。

こちらも「よしかず」と読む方が一般的かとは思いますが、嘉恭よりは読んでもらいやすいかなとは思います。

ぜひ2つの名前の印象や感想を教えていただければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

なお新生児の世話のため、お返事はまとめてになってしまうと思います。
ご了承くださいませ。

コメント(7)

トピ主です。

ご意見いただきたく、上げさせていただきます。
宜しくお願いします。
> 妙@圓號さん

率直なご意見ありがとうございます。

確かに字面のわりには読みが軽いですね。
やはり「かく」とは読めないですよね…
また読みに魅力を感じないとの客観的意見も参考になります。
この「嘉恭」の字を付けるのであれば「よしやす」などの方が名前らしく読みやすいでしょうか?
(恭は名乗り読みがたくさんあるのでいろいろな読みができてしまいますが…)

嘉一は印象が良いようで嬉しいです。

もう少し時間がありますので、再度検討してみます。

まだまだご意見受け付けています。宜しくお願いします。
「かく」は、漢字に釣り合わない読みだと思いますし、いくら名前読みがあるとしても、正しく読んでもらうのは難しいと思います。画数が多くて書くのに労力を要する上に中々正しく読めない名前は、子供に苦労をさせるだけでは(ヨシヤスならまだ読めます)。

嘉一は良いと思います。
お二方と同じ理由で
私も嘉一のほうが、よろしいかと思います。
>ムラリィヌ@お休み中さん
>ベス(リーズ) さん
>rodemu@右坐骨神経痛さん

まとめての返信申し訳ございません。
ご意見ありがとうございます。

みなさんの意見はほぼ同じで嘉恭は名前としても違和感あり、読めないなど問題が多いようですね。
漢字がどちらも気に入っており、欲張って2つを使おうと思ってしまったのがいけなかったのかと思います。
やはり名前は読みやすくということが大切ですね。

嘉一のほうはすんなり受け入れてもらえそうなので、この路線で再度検討してみたいと思います。

皆様からの客観的なご意見、本当に参考になり助かりました。
息子に苦労させない名前を付けたいと思います。
ここで一旦締めさせていただきます。ご意見ご協力ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供の名前は日本人らしく 更新情報

子供の名前は日本人らしくのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング