ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供の名前は日本人らしくコミュの秋生まれの『まひろ』ちゃんの漢字。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
いつも楽しみながら閲覧しております。

9月末に出産予定の女の子の名前を考えているのですが、
旦那は『まひろ』の響きを気に入っているのですが、女の子らしい漢字が思いつかないのです。
名字がかなり画数が少ないので『真尋』も考えてたのですが、少し重く感じまして…。
私は『いろは(彩葉)』も考えたのですが、『あやは』と間違えられそうなので却下しました。
ちなみに『いろは』はイラネームですか?

何かご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント(13)

私はいろはちゃんはイラネームとは思いませんが,流行りの名前だなとは思います。

まひろちゃんを漢字にすると,どうしても男の子っぽくなってしまいますねがまん顔

シンプルに平仮名が可愛いと思います。
あたしも平仮名が可愛いと思いますよぉわーい(嬉しい顔)
こないだ会った子が、ひらがなで「まひろ」ちゃんでした。
「子供に由来を聞かれたら、漢字の説明はできないけど、
ひろい心を持ってほしいって願いを込めたって言おうかな」
とママは言っていました。

いろはちゃんは、最近の名前という印象です。イラネームかどうかは…悩みますね。うーん。
まひろちゃん。素敵なお名前ですねほっとした顔
ちょっと難読かもしれませんが
「真優」で「まひろ」と読めます。

息子の名前の候補にしていましたが
女の子っぽいな〜とやめてしまいました。
真紘ちゃんなら、少しシンプルになりますね。「ひろ」の字を考えると、良いと思います。ちなみに、紘は「綱」や「広い」を意味します。繋がりを大切にした、心の広い子という意味で。


そのほか、「まおちゃん」と確実に間違えられるのを覚悟で「真央」。字も意味も良いのです。漢和辞典には「ひろ」が名乗りで出ています。
ただ、色んな「まおちゃん」大活躍の御時世の今、訂正人生を歩まなければいけないのが目に見えているのが欠点です。
うーん、彩葉(いろは)をアヤハと間違われそうだからと却下なさっている主さんに対して、難読・読み間違われそうな名前を勧めるのはどうなんでしょう。
いい字だとは思いますが。

最近では、男の子でも「柔らかい名前を付けたい」と考える方が増えてきているせいか、男の子の「まひろ」も見かけます。

だからこそ、私も平仮名がいいと思います。
真を使ってしまうと、「まさひろ」と読まれる可能性もありますし。
「いろは」は流行の名前という意見についてですが
それは多分タレントの千秋さんの子どもの名前が「いろは」ちゃん
だからそこから少しずつ流行してるのでしょうかね?(それ以前かな?)

でもずーっとさかのぼれば、伊達政宗の長女が「いろは姫」です。
漢字だと「五郎八」だった気がします…(ごろはち?って読めそうですよね)

「彩葉」はたしかに読み間違いされそうですが、ひびきは素敵だと思います。
日本らしさが感じられて。
今流行ってる名前もよく調べてみると、随分昔からあるものとかも
結構あって一概に、今時の名前とはいえない場合もありますよー。

あと「まひろ」ちゃん。友達の子どもも同じ名前で
漢字だと「真央」です。「まお」?って思ってしまいましたが
おおらかで、なかなかいい子ですよ!
秋生まれという事で、中秋の名月にちなんで、

「真皓」ちゃん

はどうでしょうか?

私の中では「皓」は月の光のイメージなのですが。
ビジュアル的にちょっと重いかな・・・(汗)。
いろはちゃんについてはこちらでもコメントをいくつか
いただいているのでよろしければどうぞ!


6月生まれの女の子の名前
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28861038&comm_id=1148221
初めまして。親戚の子は眞尋です 画数で決めたようですが古風でいいと感じました
皆様、色々なアドバイスやご意見有り難うございました。
モバイルを使用しているので、まとめての返信で失礼します。

とても参考になりました!
色々な意見を元にたった一つの名前を丁寧に決めてあげようと思います。
本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供の名前は日本人らしく 更新情報

子供の名前は日本人らしくのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング