ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪市立大学コミュの教養課程

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.2回は教養課程、3回から専門課程となっていた。
この意味は何なんだろうか?
2年間は遊ばせてやるぞって受け取ってしまっていた。
でも、1回の体育実技を4回でとか、1回の英語を3回で取ったりもしてた。
英語に関して言えば、入試まで得意科目だったけど、合格と同時に忘れるもんやね。
不思議だった。
それと、人文、社会、自然から3科目づつ選ぶというのがあった。
とにかく、理数系は苦手だから、人類学、科学史、医学概論を選択したのはよく覚えてる。
社会は法学を選択したと思う。
人文は全く覚えてない。
そして、一定数必修とかの単位がないと3回に上がれなかった。

こうした科目の中に、お得な集中講義というのがあった。
これはもう、誰でも単位が取れるよって仕組み。
医学概論とかがそうやったと思う。
この医学概論だけは、強烈に覚えてる。
おそらく、医学部の先生だったんだろうけど、なぜやったんか、女性器のアップのスライドが次々映し出された。
何か、その時の女子のあっけに取られた顔が忘れられないし、男子は食い入るように見つめるだけ。
そういう講義が続き、僕にしては珍しい優が取れた。
医学部といえばチャペル(?)の横に診療所があったけど・・・!?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪市立大学 更新情報

大阪市立大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング