ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

T□ an exchange typographyコミュの交換TYPOGRAPHYとは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
交換TYPOGRAPHYとはなんなのか説明します。

まずA1のポスターに、一人目の方が、既に決まったフォーマットのグリッドシステムに何らかの文字を配置します。


今度は、そのデータを持って、次の人に渡しにいきます。自分が作ったポスターのデータは、個人で大切に保管していてください。最後に一斉に出力します。


渡された方は、前の人から渡されたデータに、また同様にグリッドシステムを用いて、前の人のデータに上書きします。前の人の文章に繋がる様に書いても、全く関係ない事でも、基本自由とします。ただ、それぞれ次の人にどう繋げるのかがミソな作品でもあるので、それぞれ思惑があるとおもしろい結末になるんじゃないでしょうか。絶対に前の人のデータを消さない様注意してください。


渡す順番や、具体的なスケジュールが決まりましたら、後日また伝えます。夏休み中にまわし始めるつもりです。データに同封して、細かい注意などを書いたものも回すので、心配せずに、回ってきたらまずルールをちゃんと読んでから初めてください。また、もちろん夏休み中、遠くにいってて駄目だという事があると思います。そういう場合は、極力、手渡しが好ましいので、夏休み明けに回すなどして、うまく全員まわるように手配します。ただ、遠くでも渡しにいくぜー!!という人がたくさんいるので、どうなるかはわかりません。夏休みの予定も聞きたいので特別なにかある人は


夏休みの予定

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8864558&comm_id=1144783

に書き込みお願いします。

交換TYPOGRAPHYの説明図のせておきます。あくまでも説明図なのでこれに左右されないようにお願いします。

質問 意見はそちらのトピックでお願いします。

※このトピックは基本書き込みようじゃありませんよろしく。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

T□ an exchange typography 更新情報

T□ an exchange typographyのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング