ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マクロレンズコミュの最短撮影距離 (非マクロレンズ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マクロレンズの名前はなくとも、その最短距離では大きめの花などを撮すには十分?!

そのレンズの持つ最大倍率(最短撮影距離)付近で撮した写真も番外として扱います。
(・∀・;)

●画像添付の際は、まず注意書きをお読み下さい●
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10194698&comm_id=1144090
使用カメラ・レンズ、撮影モード・シャッタースピード・絞り・ISO感度については任意で。

コメント(78)

マクロレンズでグッと寄って、アップでの花弁の透ける様は、一層、キレイですよ♪

いかがですか?(* ̄ω ̄) 笑
(*^^*)日頃愛用してる単焦点Nikkor50ミリF1.4 です。

絞り開放で撮ると、結構楽しいです。
大口径標準レンズですね。

>>絞り開放で撮ると、結構楽しいです

よっちんサンは、柔らかな表現が好み.....φ(・∀・*)カキカキ(笑)
今日は、タムロン18-200で接写(*^^*)

200mmズームで・・・こんな感じです。
◎よっちんサン

鮮やかな菜の花(?!)ですね♪
白梅(?!)もグー♪

200mm最短45cm・最大撮影倍率1:3.7(0.27倍)

便利なレンズです!

ッて、18-250mmも出てるんですね(・∀・;)
◎うおサン

カメラボディにテレコン、105mmと続いて、アクセサリーリングのネジにリバースでレンズを付けるアダプターはどのようなモノですか?!

リンクなどが張れる様でしたら教えて下さい。
(* ̄ω ̄)
(= ̄∇ ̄=) ニィ・・・50mmで、マクロ風www


(^^;;こんなのも、あり?
◎うおサン

>>パーマセルとガムテで

バタッ ε=(o_ _)o (笑)

リバースアダプター、各メーカーやサードパーティのモノもありますね。興味津々だけど未だ未入手。
…( ̄  ̄;)

広角ほどリバースした時に拡大率は上がるとか?!

◎よっちんサン

ありあり(≧∀≦)ノ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

写真は 135mmソフトフォーカスです。
(* ̄ω ̄)v
ふむふむ.....φ(・∀・*)メモメモ

色々試されている方の話は参考になります。


135mmソフトフォーカス
菜の花とミツバチを撮りました
トリミングしてあります
最近、暖かいですね

カメラ Nikon D70s
レンズ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G
◎KALIN さん

ほんと暖かかったですね…って、このコメントを書いている今は少しだけ寒さが戻っています。
(・∀・;)←ヒートテックプラスタイツをまた履いたヤツ(爆)

三寒四温で暖かくなるのでしょう。

◎よっちんサン

ん?! 50mmF1.8(?!)にクローズアップレンズというわけではないですよね。
(・∀・;)

50mm F1.8 や 50mm F1.4 も、もう少し寄れると良いんですが…

と、時間差レス…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ (笑)
(^^;;105マクロレンズ持ってるのに、わざわざ50mmに
クローズアップレンズは・・・無いですww


(▼∀▼)ニヤリッ

50mmF1.4で○○して△△すれば・・・出来上がり♪(爆)

実は、トリミングしたんですよ(*^^*)

詳しくは、オイラの日記見てもらえれば判るかと(^^;;
>>105マクロレンズ持ってるのに、わざわざ50mmにクローズアップレンズは・・・無いですww

F1.4 クラスの大口径レンズにクローズアップNo.10 レベルを付けるとソフトフォーカスの様な独特の収差が出せるので面白いですよ。
(* ̄ω ̄)
公園のハナニラを撮りました
花は日陰に咲いてました

カメラ Nikon D70s
レンズ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G
主被写体のハナニラは控えめな露出で青味を強調しつつ、明るくボケを効かせた背景で春の陽光が表現できている様な写真ですね。

(* ̄ω ̄)むむッ



EF135mm F2.8(ソフトフォーカス)
蘭の一種
控えめな接写です(^^;;

D80プラス タムロン18−200mm
マクロでなければ蜂も控えめな大きさなので大丈夫でしょう(笑)

( ̄∇ ̄ )ハッハッハ
トキナーAT-X828
テレ開放の最短距離で撮影するとソフト調に写ります♪
レンズベビー2.0
EOS20D

意外と寄れます♪
トキナーAT-X270.
EOS 20D
これもテレ開放。最短距離でソフト調撮影できます。
カメラRB67DS
レンズKL90/3.5
蛇腹式なのでそのままで結構寄れます。

先日、ハス園に行ってきました
よく晴れてたので、PLフィルター使ってみました

カメラ Nikon D70s
レンズ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G
久々の投稿です♪
今年の彼岸花の初撮りです♪
at-x828の最短撮影距離の絞り開放でソフト撮り。
彼岸花のAT-X828によるソフト撮り、追加です。
左側。
EOS10D。EF50mmF1.4にて開放絞り。

右側。
EOS20D。シグマEX28mmF1.8マクロにて開放絞り。
こちらも最近載せてなかったので(笑)
本日は雨混じりの寒い一日でした。
近所の公園を散策しながらEF50mmF1.4を最短撮影距離に設定して、手持ちでグラグラ前後しながら撮影しました。
一部iso上げて撮ってます。絞りは全てF2.2で。
カメラはEOS20D。
AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D + テレコン使用(たしか)
たまにはコンデジも♪
powershot G2です。
きらりきらさん

金鯱に一票!!良いですね♪
こうゆうさん、コメント入れてくださってたんですね!
有難うございましたm(_ _)m

トキナーAT-X828での最短撮影距離付近。
Canon/EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS での最短付近です。

 Canon/EF70-210mm F4 での最短付近、カメラは X4 です。

TAMRON/AF18-270mm F3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) での撮影、カメラは Kiss X4 です。


 越後の桜は今が満開です。

カメラ : Canon EOS Kiss X5
レンズ : TAMRON/AF18-270mm F3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)

カメラ:D7000
レンズ;フレクトゴン35mmf2.8

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マクロレンズ 更新情報

マクロレンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング