ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Epoコミュの3/28(日)KAWOL 歌のアルバム〜其の弐

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
EPOファンのみなさま。

こんにちは、はじめまして!

AQUA NOMEツアー&レコーディングの盟友である、
秋元カヲルさんのユニークなオリジナル楽曲を広めたい!と
意気投合し、EPOさんと共にスタートしたLIVEシリーズ、
「歌のアルバム」をぜひご紹介させて下さい。
昨秋の第1弾では、EPOさんがゲストで歌ってくださり、
今回の第2弾では、ご主人の俳優・宮川さんが朗読をしてくれます。

小さいイベントですが、皆様のお越しをお待ちしております。

***********************************************
●3月28日(日)
TRAUMARIS presents
歌のアルバム〜其の弐

 @ Li-Po(渋谷) 

 18:30開場 19:00開演
 予約2500円 当日3000円(+1ドリンクオーダー)

 出演:アキモトカヲル(シンガーソングライター)
    宮川雅彦(俳優)

 会場:Li-Po (中国の詩人・李白の名を冠した素敵なお店です)
    東京都渋谷区渋谷3-20-12 Sunx Prime Bld. 2F
    TEL.03-6661-2200
    MAP: http://www.ongakuyobanashi.jp/map.jpg

 予約:sumichiex@yahoo.co.jp(住吉)

 アキモトカヲルさんの、
 懐かしくも切ない楽曲に魅せられた人の輪が連なり、はじまった
 “歌のアルバム” 、第2弾が決まりました。

 第1弾のゲストであり、発起メンバーでもある
 EPOさんとのご縁で出会った(それもこのLi-Poで!)
 俳優の宮川雅彦さんをお迎えして、
 歌と朗読のアルバムをお贈りします。

 カヲルさんのずっと歌い継がれてほしい楽曲と詞。
 宮川さんの声が紡ぐ名作、森鴎外「高瀬舟」の物語。

 2つの世界に目に見えるつながりや共通点はありませんが、
 語りによりあらわれる演劇的な風景と、
 歌により醸しだされる映画の一コマのような風景が、
 どこかで偶然交わるような、
 そんな時間をご体験いただければと思います。

 限られた席数、お早めのご予約を!
 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
 
 TRAUMARIS主宰
 アートプロデューサー 住吉智恵

 プロフィール:

 kawol(アキモトカヲル)

 http://blog.livedoor.jp/kawl/
 非国籍でありながら、どこか懐かしい音色の楽曲をつくり、奏でる
 シンガーソングライター。
 1989年アラブ音楽と弦楽器ウードの研鑽のためチュニジアに1年間遊学。
 国営テレビや国立スタジアムなどで演奏、日本語の大合唱となる。
 帰国後はEPO、あがた森魚、巻上公一、ブレッド&バターなど
 様々なアーティストとのレコーディング、ライブにギタリスト、
 アレンジャーとして参加するかたわら、ソロ活動を続けている。


 宮川雅彦(みやかわまさひこ)

 俳優、セラピスト。
 1960年東京都出身。文学座付属演劇研究所、劇団こまつ座を経て
 現在、エポニカレコード所属。現代劇、時代劇、悲劇、喜劇、前衛劇、歌舞伎、
 ミュージカルに至るまでジャンルを問わず広く活動。
 2005年よりEPOと共に始めた、音楽と語りが織りなす「うたいかたり」は
 独特の世界を表現し続けている。
 全米ヒプノセラピー協会認定セラピスト。
 全米NLP(神経言語プログラミング)協会認定プラクティショナー。
 米国フロリダ単科大学、BBSH(バーバラ ブレナン スクール オブ ヒーリング)にて、
 補完医療を就学中。
 主な出演作に、舞台「藪原検校」「イーハトーボの劇列車」「雨」
「雪やこんこん」「11ぴきのねこ」(井上ひさし作)「王女イヴォナ」(ヤン*ペ
 シェク演出)「歩く」(郡司正勝演出、ポーランド公演)「西太后」(市川猿之助演 出)「星の王子さま」(白井晃演出)、萩本欽一演出公演など。
 自主企画制作「KUMAGUSU」「豆腐と侍」「いぬふぐりの花」
「真ん丸月の輪の中で「STIGMATA」「路地裏の楽園」 。
 CD「聴く聖書―新約聖書―」(いのちのことば社)


***********************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Epo 更新情報

Epoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング