ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DunedinコミュのDunedin在住でも日本のために何かできること

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3.11以後、日本は地震、津波、そして放射能汚染と、大変な状態にあります。
日本から遠く離れたダニーデンからも、なにかできないものかと思い、この「100万人署名」へ参加することにしました。
もし、「何かしたいけど何をしたらいいだろう?」と思っている方がいらっしゃったら、ぜひご参加ください。日本人に限らず、誰でも参加していただけます。(用紙はHPをご覧ください) 署名が集まったら、まとめて日本へ送りますので、私まで連絡してください。またみなさんの職場や、店先や、人の集まるところにおかせていただけるところがあれば、お知らせください。


1000万人署名/Petition

脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求める全国署名

http://sayonara-nukes.org/shomei/





参加コミュの「おやすみ柏崎刈羽原発」で、このyoutubeが紹介されていて、この署名運動を思い立ちました。ぜひ見てみてください。


「3000万の署名、大国を揺るがす 〜第五福竜丸が伝えた核の恐怖〜 【そのとき歴史が動いた】
昭和29年に起きた第五福竜丸の被ばくをきっかけに日本の女性たち、母親たちが立ち上がり、世界に広がった反核運動の軌跡。なぜ広島と長崎に原爆を投下された直後ではなく­、それから9年もかかったのか、それはどういう動きだったのか、そしてこの動きは1955年(昭和30年)8月6日に第一回原水爆禁止世界大会につながっていった ‥」 
原爆マグロという言葉が広がり他の魚までもが売れなくなった当時の状況は、野菜や魚の汚染が始まり売れなくなっている現在と似ています。また高い放射能を含んだ雨が観測さ­れたそうです。ところが‥
「原爆の灰がいつ何時降ってくるかわからない世の中だもの。なにが起きたって仕方ないよ」夫は新聞を読みながらそう言う。「原爆をつくることをやめれば」わたしがそう言う­と、夫はあきれかえったようにわたしをながめていた。‥そんな新聞への投書がきっかけで女性たちの思いがつながりはじめたのは、3000万もの署名が集まる1年4ヶ月前の­ことでした。


コメント(2)

ありがとう、ちほさん。私は自筆の方が良いと書いてあったけど、ネットで送ってしまいました。
これこの間締め切ったと思ったんだけど、期日はないんですか?
最終締切日は2012年2月28日だそうです。
私もこの前の大きなイベントの前にネットで署名しました。
でも「直筆のほうがいい」って書いてあるからなあ〜と思って。
なので、ダニーデンに住んでいる日本人の人も、Kiwiやいろんな国の人にも、直筆署名をお願いできたらいいなあと思って、にわさんと話をしていて、まずはこのコミュでトピック上げさせてもらいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Dunedin 更新情報

Dunedinのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング