ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

練馬駅コミュの昔の練馬駅周辺

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 記憶の片隅に残り、気にかかっている風景があります。

昭和45年になくなってしまった、鐘淵紡績(カネボウ)の練馬工場です。
練馬駅のホームの北口に隣接してたその建物は、今ではもう夢だったのではないかと思う程、古い記憶の中にぼんやりとしか残っていないのですが、どなたか覚えておいでの方はいらっしゃるでしょうか?当時の写真を探しても見つかりません。もし写真があったら、是非見てみたいのですが....。

コメント(13)

開二小にある航空写真程度なら載ってますけど。
風景ってわけじゃないですけどね。

ネットで検索しても工場の写真は出てきませんね。
探し方が足りないんでしょうけど。
懐かしいですねぇ…

あ、すんません、私は昭和48年生まれなので、すでに「カネボウ跡地」として子供達の遊び場になっている状態しかしりませんが、今でも崩された塀を乗り越えて、草ぼうぼうの跡地を兄と走り回ったのを覚えています。
私は実家がすぐ近くなので、学校から帰ってくると「カネボウに行ってくる!」と家を飛び出していってました…

自分の思い出話だけですんませ〜んあせあせ

あぁ、でも懐かしい…
懐かしい話ですね・・・・・うまい!

カネボウ工場の周りは高い塀に囲まれていて
つつじ公園通り突き当たりセブンイレブンの脇に正門がありましたね。

子供のころ、夏になるとカネボウで盆踊り大会があり、1年に1度だけ開放されました。

Webで探しましたけれど、空き地の写真しか見つかりませんでした。

懐かしいですね、、、、といいましても越してきたのが昭和50年頃なのですでに工場はなく石塀に囲まれた跡地がある頃でした。
しばらく、上記のような土のままの空き地だったので子供達のかっこうの遊び場で犬の散歩場でもあったと思います。
風が強い日は土ぼこりで窓を開けておくとえらい目に合いました。
豊島園の花火もここから見えましたね。

Webに画像はみつかりませんでしたが

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090602/tky0906021806004-n1.htm

この写真集が今、書店に並んでます。
これにはカネボウ提供ということで一葉の工場の写真が載ってましたよ。

当時を知る人や練馬っ子には涙もの写真と思います。

中途から住んでる私でさえほろリとしてしまうのですから。
白黒写真では太陽神戸や大和銀行、練馬の写真集では豊島園の懐かしきウィーターシュート。
どれも懐かしい写真ですね。
私も昭和30年代に練馬駅のそばに住んでいましたので、
カネボウの敷地は懐かしく覚えています。
 私は昭和41年から61年まで大泉学園に住んでいました。(今でもそこに実家があるので、里帰りのたびに、練馬駅は通過しているのですが。)空き地になった、工場の跡地の記憶はなぜか残っていません。不思議ですよね。記憶というのは。

 年に1,2度帰る西武線沿線の風景はそのたびに変わっていって、浦島太郎の気分です。今の景色も何年か経つと懐かしい思い出の中に残るだけになるんでしょうね。
 「昭和30年40年の練馬区」の写真集、是非見てみたいものです。
 
私が住んでいたのは
昭和53年頃なので既に空き地でした。
カネボウの空き地と呼んでいたのは
そういう訳だったんだ〜って初めて知りました冷や汗
南町小学校の脇に住んでましたるんるん
懐かしいでするんるん
>>[6]
はじめまして…Kimさんの記述を読んで 昔の思い出が蘇って、 いたたまれず直ぐにmixiに加入しました。
 全く不慣れなため、手探り状態のまま このコミュニティに参加していて今まさに四苦八苦しています。げっそり
 庭みたいに闊歩していた豊島園とともに、昭和43〜45年時代のことは写真などが残っているせいか はっきり覚えていますヨ。
 その後のわが人生に起きた数奇な運?ィャ宿命的出来事は小説より奇なりと云えるかも知れません。
 昔、桜台に 酒井和歌子、練馬駅近くに 恵とも子、中村橋辺りに 桜木健一が住んでいたような…
 もし、これらのことに 興味があったら「よろしく」です 。
昭和45年ごろの西武練馬駅・練馬銀座通り・鐘紡練馬工場です。
鐘紡練馬工場跡地に練馬文化センターが…確か練馬一丁目17番42号だったと記憶している。桜並木や神社(祠)があった。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

練馬駅 更新情報

練馬駅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング