ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相手を喜ばせたいコミュの女性がプレゼントもらうときの紙袋や包装って何がいいの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実は、二回目の投稿です。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3079641&comm_id=113914

こちらのトピックでいろいろアドバイスを受けて
現在マイナスイオンブラシとナノイーイオン
ドライヤーをネットで購入しました。
(ブラシがすでに生産終了になってる奴の
ほうがドライヤーのデザインとしっくり来たので、
やむを得ずネットで購入しました)

で、早ければ、今度の日曜日にお世話になった
女性の先生にプレゼント渡そうと思ってるのですが
在庫切れとかの関係上、ネットで別々の店で
買ったのでプレゼント用の梱包がされてません・・・
(プレゼント用に梱包してもらっても、
別のお店なので梱包用紙の柄がつりあって
なさそうな気もしますし・・・)


そこで、以下のことをお聞きしたいのですが、
皆さん、アドバイスお願いします!

・女性が喜ぶような梱包の色とか
 梱包のデザインとか梱包形式とかどんなのがあるのか?

・実際にプレゼントを渡すときは何が入ってるのか
 わからないように渡したいのですがmいかにも
 プレゼント用です。って紙袋だと持ち帰りにくい
 と思うので、どんな紙袋に入れて渡すと
 「あ〜・・・XXちゃんは誰かからプレゼント
  もらってるね」と思われずに、本人が
  持ち帰りやすいのか。(ユニクロの袋か
  何かにいれておけば、XXさんは洋服買ったのかな
  と思われるだけで、いいかな?と思うのですが
  ユニクロの紙袋持ってるとだとダサイって感じが
  出るのかなぁと気になってます・・・プレゼントを
  渡す女性は結構おしゃれさんなので・・・)

・どういう店やサイトにいけば、そんな女性受けの
 良い梱包用紙やリボンなどが売ってるのか検索は
 かけてみるが完成としてどれがイケテルかわからない
 ・・・100円ショップで適当につくると
 あんまりな気がするし(汗)

特に女性の方からコメントいただけると助かります。

あ、あとプレゼント渡すときは口数少なく
さりげなく渡すようには心がけてるんですが
ほかにアドバイスなどありますと助かります

コメント(26)

初めましてっ★
包装って人によると思いますが、結構見られてないようで意外と見られてますよね^^;
ソニプラとかで女性の好きそうなカワイイ袋など売ってますよ〜^^
あとプレゼントを渡すとき口数少なく&さりげなく…と書いてありましたが、個人的にはそうされてしまうと逆に照れくさいというか…どう反応したらいいのかわかんなくなってしまいます〜〜^^;
ですから普通に渡すのが一番だと私は思いますっ★★
とおるさんの家の近所のデパートかなんかで、
プレゼントの梱包を専門にしているところはありませんか?
大阪のMIOってとこには、包んでくれるお店があるんですが…。
なければ自力で…ってことになりますが、
電化製品なら包む系のラッピングはあんまり気にせずに、
すぐに中身が見えないようにキレイ色の不織布をプレゼントの上にくるっとひざ掛けみたいにかけて
可愛い(もしくはカッコイイ)紙袋に入れて取っ手のトコにリボンを結ぶだけって感じでもいいかもしれません。
↑みなさんの意見に同意です♪

大きいデパートや雑貨屋さんにラッピング材置いてますよ。特にバレンタインが近いので特設のチョコレート売り場なんかにも。
私が貴方の立場なら綺麗な色の和紙で電化製品くるくるって巻いて珈琲豆いれるような麻袋にポンといれて渡すかも。あんまり凝った感じにも見えなくて簡単♪
どもっ♪
男ですがコメントさせていただきます。

私も以前同じような状況がありました。
ネットで買ったもののどうやってラッピングしようかと…
近くのデパートに行ってラッピングしてもらえるところを探したけれども、インフォーメーションで断念しました。
で、結局文房具売り場(?)に「ラッピングセット」みたいなものがあったので、それと紙袋を購入しました。

ラッピングセットには袋とインナーペーパー(?)、2種類の色違いのリボン(和紙みたいな生地のくしゃくしゃのやつ)と花のついた針金がありました。
説明書もあるので試行錯誤しながら作りましたよ。
完成した写真を撮るのを忘れていたのが少し心残りですが(^^;)

紙袋は無地のを使いましたが、ほかにも文字付や絵柄付の紙袋もありました。
プレゼントの中身を考えると、無地の方が合うかなと・・・


で、彼女に渡すときに「ラッピングしたのは初めてだからちょっと不恰好だけど・・・」みたいな事を言ったら「あなたがこれラッピングしたの!?」みたいな感じ♪
とてもよろこんでくれましたよ☆

大事なのは心です!!
がんばってください!!!!
たくさんのコメントありがとうございます!

すみません・・・今、長文書いて投稿したらエラーが出て
全部消えてしまいました(泣)。明日はラッピング商品
売ってそうな都心部のお店を一軒だけ知ってるんで
今からそのための準備をしようと思っています。

なのでとりあえず簡潔にお返事書きます

>しおりさん
普通に渡せばいいんですね。自分はこういう照れくさい
シーンになるとあがっちゃってベラベラしゃべっちゃい
そうな気がするんで、とにかく冷静になって話したい
と思います

>あやさん
紙袋については、たっつんさんのアドバイスを元に
シックなやつを選ぼうかと思いました。アドバイス
ありがとうございました。梱包の時にはあやさんの
コメントを参考にさせていただきます!

ほかの方へのお返事は続きに書きますので、今しばらく
お待ちを・・・
>モカコさん
>もう少し相手とお茶するとか一緒に本屋に
>行ったりとか駅まで帰ったりとか、そういう
>コミュニケーションのほうを先にすべきと感じました。

コメントありがとうございます。私もこういう状況に
するにこしたことはないと思ってるんですが、それぞれの
自宅から学校までの方角がまったく逆なのと、
お互い、授業の終わる時間やバスや電車に乗る時間が
きわどいのと、お互いの仕事や休みのスケジュールが
まったく違うような点などがありまして、
一緒にデートみたいな事をするのは厳しいところ
だったりします・・・

で、この間、その先生が辞めた後に学校でバッタリ
会って、「あれ?仕事やめてたんだね。あのさ、
それなら、もし、良かったら今までのお礼に
今度食事でもおごらせてよ」と言ったら「じゃあ
10月に私の試験が終わるので、その後にでも
お食事お願いします」と言われはしました
(ただ、食事誘われるのがうっとうしくて
軽く流されただけかもしれませんが・・・)

で、こんな状態になったものの、せめて
今までお世話になったお礼のプレゼント
だけでも早めに渡しておきたいな。と
思いまして・・・さすがに食事に誘えるかも
しれないとはいえ、10月まで待ってから
ついでにプレゼントを渡すとなると感謝の
気持ちが表れてないように見えますよね?

たしかに本人に選ばせてあげるに越したことは
ないとは思うのですが、お互い時間も取れないので
とりあえず、自分が持ってる知識で女性が喜ぶものを
考えたのがドライヤーとブラシでした(ちなみに、
私は元電気屋の店員です。)。

でも、コメントいただけてありがたかったです。
ありがとうございました。
>たっつんさん
その女性は結構なんでも似合ってたんですよね〜・・・
でも、茶色の革ジャンにブーツとか着てたことが
多かったので、シンクな感じの紙袋にしようかと思います
で、この女性は水色の服を着ていたときがあったときに
学校の女性徒の人が「XXさん、その服似合ってて
かわいい〜」と言ってたので、ドライヤーと
ブラシに関してはシルバーとうすいグリーンの
カラーリングのやわらかしい感じのやつを
頑張って選んでみました


>さなぎさん
ラッピング材って100円ショップに売ってるの
使っても結構イケるんですね!どうしても
ラッピングしてくれたりする洒落た店を
見つけるのが無理だったら、試して
みようかと思います!

>マリンさん
男なんで、バレンタインコーナーの側にある
ラッピング売り場ってのはイメージ沸きませんでした。
明日、参考にするためにちょっと覗いてみます!

>nextfieldさん
私は福岡に住んでるんですが、福岡だと
ラッピング専門店って聞いたことないんですよね・・・
(自分が知らないだけかなぁ?)。なので、
ラッピングセットみたいなのがあれば、自分も
買ってみたいと思います

>「ラッピングしたのは初めてだから
>ちょっと不恰好だけど・・・」みたいな事を
>言ったら「あなたがこれラッピングしたの!?」
>みたいな感じ♪

このエピソードいいですね!「大事なのは心です!」
って言葉に説得力を感じました。同じ男として&
同じ立場になったことがある人として非常に
励みになる言葉でした(^^;。ありがとうございます!

・・・と、喀血にお返事を書きますと
こんなところです。皆さん、またいろいろ
コメントいただけるとありがたいです
昨日池袋のハンズにちらっといってきたのですが、包装紙とか和紙とか紙袋とか、あと籠とか、わりかしおおきいものもあったのでドライヤーのサイズなら包めると思います(*´∀`*)
箱を包むのであればぱりっとした包装紙も素敵ですけど、和紙とかでくしゅくしゅって包むの可愛くていいなぁってあこがれます。
ラッピングで検索すればサイトもありますし、ソニープラザやハンズ、雑貨屋さんなんかのディスプレイをみてまわるのも参考になると思います^^*おうえんしてますv
さっき、気になってた都心部のお店に行ったら、ラッピング注文所みたいな所発見しました!


皆さんのコメントを参考に、包装紙は水色みたいな淡い色で、
紙袋はシックなのにしたいと思いますんで、明日、そのお店に頼みます!


皆さん、ご指導ありがとうございました!喜んでくれるかなぁ…
>ゆずさん
コメントありがとうございます。

ゆずさんのコメントも参考にかわいい感じの包装紙を考えてみようと思いました。

また何か女性ならではの理想の包装とかあれば、教えていただけるとありがたいです!

ところで、包装後の写真ってアップした方がいいですかね?

nextfieldさんが「写真撮っておけば…」って書いてるのを見てると
他の人への(いい意味でも悪い意味でも)参考になる包装例として晒した方がいいのか迷ってます…

なんといっても、ここは「相手を喜ばせたい」コミュニティーですし…
とりあえずラッピングお願いしてきたので
画像アップします。一応、レターセットも
買ったんですが、女性から見たらこんな感じでも
いいですかねぇ・・・?

一番左がラッピング・真ん中が紙袋・一番右がレターセットです

にしても、結構値段が張る物を、本当に感謝してる
気持ちを込めて書いて、しっかりうけとってもらう
文章にするのって結構大変ですねkぇ・・・
(なんとかけましたが・・・)

で、今日、渡す予定が、相手と自分の
時間の都合的に無理なんで、来週に
なってしまいました・・・通学先まで遠い&
住んでる場所が正反対ってツライ(汗)

何か突っ込んでくださると助かります。
手提げは必須ですね。
重さに負けないようなものを準備しましょう。
女性は何をもらっても嬉しいものです♪そこまで気を使ってくれたプレゼントなんて最高ですよ(*^_^*)しかも、手紙まで!!私なら感動のあまり泣いてしまいそうです(>_<)とにかく頑張ってくださいね♪♪♪
可愛い♡紙も色がすこし変わってるし、りぼんも好き(*´∀`*)こんな気をつかって考えてくれるなんて、ほんと感動ですよね^^*彼女さんがうらやましい♫おうえんしてますよー☺☻
うーん。こりゃ、嬉しいね。ガンバレ♪
>ちいちさん
手提げは、破れにくい素材のを買いましたので大丈夫です!
お気遣いありがとうございます!

>まーたんさん
>しかも、手紙まで!!私なら感動のあまり泣いてしまいそうです(>_<)

本当ですか!?もし、そうなら、渡す女性も喜んでくれるかも・・・
と期待が持てます。コメントありがとうございます。

>ゆずさん
実はゆずさんのコメントを参考にリボンや包装紙は考えたんですよ。
ゆずさんが可愛いと言える包装なら自信がもてました!感動してくれるといいなぁ・・・

ちなみに、渡す相手の人は元先生(年下です)であって彼女ではないですよ(笑)

>taeさん
コメントありがとうございます。頑張って渡してきます。

ところで、トピックの質問からちょっとずれるのですが
「XXさんに似合うと思って、包装紙は水色に、
ドライヤーとブラシはシルバー&ライトグリーンに
しました」って手紙には書いたほうがいいでしょうか・・・
文章が長すぎてもまとまりがなくなりそうで
書くかどうか迷ってます(汗)

コメントまたいただけると助かります<(__)>
こんにちは^^
心のこもったプレゼント、素敵ですね。
がんばりましたね〜〜!!

お手紙には、包装のことまでは書かなくてよいと
思いますよ!
さりげなく行きましょう!

「これだけがんばりました!」という気持ちを
前面に押し出しすぎるのは、
かえって気を使わせることになるように思いますよ〜。
わかってくれる方なら、そこまで伝えなくても、
わかってくれるもんです。

「感謝の気持ちを込めて一生懸命選んでみました!」と
いうだけでバッチリですよ♪
男性でこんなに包装に気を使う方がいるとは・・・驚き!^^

女性はその心遣いにぐっとくるはず。

きっととっても喜ばれますよ☆
>みかぁぁん♡ さん・たっつん さん・モカコさん
アドバイスありがとうございました!

皆さんがおっしゃいますように冷静になれば
押し付けがましくなるな・・・と反省しました。

「どんな風にして選んだの?」と聞かれたときだけ
「こんな風にして選んだんだよ」というように
しようと思います。

で、さっき、相手の人に電話して「明日、学校来るのかな?
もし、来るんだったら、5分くらいだけでいいから
ちょっと話できない?」と聞いたところ、「学校の
昼休みのときになら会えますよ。」と言われたので
お昼過ぎに渡そうと思います・・・こういうのって
初めてなんで不安ではありますが、月を愛でる
倶楽部部長 さんがおっしゃってくれてる
「男性でこんなに包装に気を使う方がいるなんて・・・」
といわれたことを自信につなげて、さりげなく
「遅くなったけど、今まで、お仕事お疲れ様でした。
これは、今までお世話になった御礼です。」と
渡せるように頑張りたいと思います。(その後の
トークは相手の反応次第ですね・・・)

では、もう一回手紙を読み直して押し付けがましく
なってないか見終わって修正後に寝たいと思います。
みなさん、今までアドバイスありがとうございました!
以前のトピの方でアドバイスさせて頂いた者です。
一通り読ませて頂きましたが、本の方は話題に出てなかったので無しにしたのかな?
最後のコメントからすでにプレゼントは渡されたと思うのですが、結果はどうでしたか?
きっとここのみなさんも気にされてると思いますよ。
皆さん、報告が送れて申し訳ありませんでした。

さて、最初に結果から申しますと、相手の女性には
受け取ってもらえませんでした・・・。それどころか
梱包さえも見てもらえませんでしたね・・・(汗)。

というのも、相手の女性を呼び出して、「これ、
今までのお礼なんだけど」と言って渡そうとしたら、
相手の女性は「気持ちはうれしいけど、私はすでに
この学校をやめた人間だし、私だけこんなお礼を
もらったら、ほかの授業を教えている先生方に申し訳ない
から受け取れないよ〜・・・。」

と言われ、

俺は、「いや、そういうのは抜きで、俺に電話番号
教えてまで、早起きしてくれようとしてくれた気持ちが
うれしかったし、実際に早起き意s手くれたし、
あと、まだ話してなかったけど、
そのおかげで俺はXXの一次試験には受かれたんだよ。
それを考えたら、どうしてもお礼がしたかったんだよね」

と言うと、

相手の女性は「え!XXには受かってたの!?
よかったね!私としては、その報告をしてくれたのと
その受かった理由の一つに、ほかの先生たちだけでなく
私も入ってたってだけでうれしいよ。だから、お礼
なんていいよ〜。私は、所詮、事務の人間だったから、
授業を教える以外にとおるさんをはじめとした
ほかの生徒さんに何か力になれることがないかと
思って、とおるさんの場合は仕事しながらだと
大変そうだったし、電話番号を教えたんだけど・・・あ!
ごめん・・・もしかしたら、私があんな風にしたことが
重荷になっちゃったかな・・・(汗)」

と言われ、

俺は(本当は重荷だったところもあったけど、それは当然、
話の流れ的に、この事実は隠して)「いやいや、
そんなことないって!仕事しながらで、時間も
なかったし、本当に助かってたよ!そういや、
○○さんは、今、仕事しながら、今度は生徒として
来てるんでしょ?だったら、それに向けて、このお礼の
品を使うってのもありだと思うから、そんなにほかの
先生の事は気にしなくてもいいんじゃない?俺、ほかの
先生にも第一志望に受かったら、今回の○○さんみたいに
何かお礼を渡すつもりでいるし。○○さんはすでに
辞めちゃってたけど、こうして偶然会えたから、
じゃあ、まず、○○さんに先に渡しておこうと思って、
今回持ってきたんだけど・・・」

と言うと、

相手の女性は「気持ちは本当にうれしいけど、やっぱり、
この職場をやめた人間であることと、ほかの先生たちに
悪いなぁって思うから、受け取れないよ〜。私が、まだ、
ここの学校の職員だったなら、まだ受け取れたかも
しれないけど・・・って、辞めた職場なのに、今度は、
そこの生徒としてこうやって学校に来てるのも『変な奴だ』
って思われるかもしれないけど・・・(と言ってうつむいてた)」

この様子を見て、さすがに俺は「あ〜・・・こんなに、
やめた職場の人間ってことと、今度はやめた職場に
生徒として来ている事を気にしてるなら、こりゃ
無理やり渡したとしても相当重荷になるよなぁ・・・」
と思い、梱包までしたものの、お礼を渡すのを諦めました・・・

その後に、俺は「いやいや、今は難しい時代なんだからさ、
そんなに以前勤めてた職場だとか気にしないほうがいいと
思うよ。俺も前の職場をやめた後も、そのときの職場の
人との付き合いがまだ続いてるし、俺のほかの友人を
見ていても、そうやって付き合いが続いてる人は、たくさん
見たことあるし、元気だしなって。」

と言ったら

相手の女性は「わざわざ報告だけでもしてくれて、本当に
ありがとう。そのお礼で渡すつもりだった奴は、私の事は
気にしなくていいから、ほかの先生にあげるか、
とおるさんが自分で使ってくださいよ。」

と言われ、

「そっかぁ・・・じゃあ、自分でもって帰るね。
今まで、いろいろと手を焼いてくれて本当にありがとうね。
今度は、お互い生徒として、また学校で会ったらよろしくね。」と言って、その場を去りました・・・

で、その日の夜に、念のために相手の女性に
「あ、今日は時間差いてくれて、ありがとうね。
なんか、困ったこととかあったら相談乗るから、
そのときは電話でも何でもしてきていいよ」と電話したら、
相手の女性は、「あはは。大丈夫ですよ〜。私、
ちゃんと考えて行動してますよ。」と言われ、
俺は「そうかい?それじゃあ、またね。」と言って
電話を切りました。・・とこんな感じでした。

皆さんのアドバイスを下に、いろいろと梱包してみたり
受け取ってもらえるセリフ考えたり、手紙書いたりやら
したのですが、結局、相手の女性の「もうここの職員
じゃないし、ほかの先生に悪いから」という言葉を
聞かされたときに、自分の今までの経験では
こんなときでもどうやったら受け取ってもらえたのか、
それとも、このままプレゼントを渡すのを辞めて
良かったのかも今の時点ではよくわかってません・・・。


以前、この女性に一度、「今までのお礼に食事でも
おごらせてもらえない?」と言ったところ、
「じゃあ、10月に私が試験が終わるんで、そのとき
にでもお願いします」って言われたのは、今回の
相手の様子を見てると、ただその場を逃げ切るだけの
受け流しのセリフだったのかな。と思うと、
自分ってかっこわりいなぁ(汗)。

皆さん、いろいろとご指導いただいたのに、なんか
不完全燃焼な感じで終わって本当に申し訳ありませんでした(;;)

>kydeさん
本の方はいろいろとアドバイスを受けた結果やめました

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相手を喜ばせたい 更新情報

相手を喜ばせたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。