ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BMW316TI・318TIコミュの修理費や車検

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
316ti 03年式に乗って、車検は2度目。
故障個所はなくオイル交換他点検で17万でした。
走行距離8万キロ。

みなさんはどんな所が壊れますか?

1)ステアリングバルブの劣化。(狭い場所の往来が多い)
 最初の車検後にオイル漏れを発見!7万。
 現在も、漏れてはいないがゆるみがるとのこと。あぶなw

2)ドアロック(助手席)が解除されず中から開ける状態
 ディラーに持ち込んだ所、小さな部品だがエアバックの関係で工賃が高い
 とのことで、5万。見送りし、中から自分で解除か窓を開けて助手席に
 乗る人に開けさせるw。

3)ブレーキパッド交換4輪とも。
 自覚有りにて、タイヤ館に持ち込み。粉のでないタイプに交換。3万

4)ワイパーブレード劣化。
 車検や定期点検のディラーに発注し取り付けてもらったが、向きが反対で
 ゴムが直ぐにすっぽ抜ける。危ないよ!(笑)15000円

5)パワーウィンドウスイッチ裂傷。
 たばこを吸うせいか、開け閉めが頻繁。引っかけて持ち上げるたり押したり  するスイッチで薄い部分が割れたw

6)駐車場の車庫の縁石に、いつものっかってしまい外れそうになる。
 押し込んだだけで直り、無料!

外車は修理費が高い!といいつつ、やはりこのクルマはいいです^^
もうちょっと安いと助かるけれど^^;;
 

コメント(70)

パワーウインドウをぶっ壊したろむですw


車検&レギュレータ修理完了しました(^.^)

知り合いの整備工場でやって貰ったので、全部で127,900円でやって貰えましたほっとした顔
レギュレータ以外の修理箇所はプラグ交換、プラグOリング交換、ガスケット交換などですわーい(嬉しい顔)
想定してたより安く出来たので、今度リアハッチバックダンパーも交換予定です。
皆さんの車はダンパーが弱くなって、トランクを開けて荷物取り出してる時にトランクが勝手に降りてきて頭をぶつけた、なんてことはありませんか?w


あと社外品のキーレス付けた方いらっしゃいましたら、メーカー、費用等教えて頂きたいです(。・ω・。)

こんばんは^^

ろむさん
前の318で交換しました。
勝手に下りてくる恐怖!!!あせあせ(飛び散る汗)丸でギロチンですよね^^;
車検、思いの外安く上がったようで良かったですね(⌒▽⌒)

kei-Tさんの冬になると落ちてくるっていうのは、油圧の関係なのでしょうか?
今の316は新しいせいか、重すぎますw
お写真見てきました!かっこいいですよね!やっぱ!
私の318もサンルーフでした^^
今のは付いていないのでちょっと物足りない〜!
後ろ姿が大好きでした^^

はじめまして☆


2)ドアロック(助手席)が解除されず中から開ける状態

そして、キーレスが上手く動作しません><
さっき、出かけようと車庫出ししたら、きゅううんって後方で変な音。
暫く走行すると段々と酷い音に。
金属が摺り有ってるような、すっごくいやな音です。
下りて確認してみると、なにか引っかかってるわけでもなく、どうも車軸らしい。
ブレーキかけると鳴るのではなく、普通に走行すると鳴る。
うーむ・・・車やさんに電話して明日見てもらいます(ノ_・。)
車軸のオイル漏れ??よおわからん、なんなんだろう!!
でもね、家に近づくと直って?聞こえなくなって。。。

お解りになるかた、経験者おりますでしょうか?

また、報告します^^;;
βγμτμs さん

コメント遅くなりました、すみませぇん!^^;;
はじめまして♪ 主婦?のBMスキ2代目316乗っています。
この角度!!大好きです!
シルバーなのかな?闇に浮き上がるようですね〜d(-_^)good!!

そうですそうです!キーレスおかしくなって、鈍いなぁっておもって、リコールでたときに見てもらったら、電池交換の際にリセットされてしまって、なんだか簡単に直していました^^;;
マニュアルにのってますよ、って言われちゃいましたが。
でも、電池もフルなはずなのに、また鈍くなっています^^;
ま、こんなもんでしょうねw

やっぱドアロック内側からあけているんですか?w


そして、↑のブレーキ関係は、やっぱ摩耗の警告音みたいですね。
ブレーキをかけるとではなく、走行中ずっとなので、不安です^^;
家に帰り着いたら音消えた?は、何回か踏むと音が消えたり酷くなったりってことみたいですね。
どっちにしても、交換しなくちゃ。
後ろのパッドは変えたこと無いかも^^;;
前ブレーキパッドは一昨年12月に粉のでないタイプでホイルも汚れにくいってことで交換。
2万しなかったような・・・・どっちにしても消耗品。仕方ないです。
連休だってのにね)゚O゚( ヒィィィ
写真にコメありがとうございました。

修理や車検のテーマとは少しずれてしまうのですが、

316Tiにドアミラーウインカーをつけてみました。

合計で1万円くらいかな。

ドアミラーE46共通だからパーツがあるんですね。

いいですね^^ドアミラー ってご自分でなんてすごいです。
工賃でいっぱい取られそう^^;

ブレーキ?車戻ってきました。
パッドは減っていないとのこと??なんでぇ〜??
でも、ブレーキを踏んだときではなく、ブレーキを離して走行中に鳴っていたんです。
だから変だとおもって。
知識の薄さで、パニックになりました。
あんな耳を塞ぎたくなるような音、、、ぎぎぎぎぎぎぎぎぃい
ディスクに傷が付いていたとのことで、恐らく、金属破片とか釘とか挟まり込んでいたのでは?と。
有る程度走ったら音は消えたので、それしか考えようが・・・うーん。
前にも、走行中に急にがががががぁ ってすごい音がして交差点で待っているときでしたので、ハザードを付け寄せて見てみると。
なんと、工具@ペンチが車体の底に刺さっていた^^;;;
自力で取れましたが、色々なモノを拾いますw

ブレーキオイルの交換やら、あちこち点検とポリマーと車内掃除してもらいました^^;
因みに28000円の出費となりました。
他人にやって貰うと仕方ないですよね。
男手がないもんで、結局ディーラー頼みになってしまう。
1年前に中古で買ったE36 318tiを12ヶ月点検に出したのですが(中古車屋が兼業してる修理工場)。
ワイパーの拭き取りがかなり悪くなったので、ゴムの交換をお願いしてて。
今回はパーツ手配から取替えまで全部お願いしてやってもらったのですが、次回は自分でやってみようかなと「どんな長さの買えばいいのか教えてください」ってきいてみたんですけど。

なんか特別な規格のゴムで、そのへんのカーショップでは取り扱いがないんじゃないか。今回は輸入車パーツ卸から取り寄せ掛けなきゃいけなかったって言われました。

E36 tiのワイパーゴムってそういうもんでしたっけ?
もし汎用品つけれるんだったら、ガラコ効果のあるゴムにしてみたりしてみたいんですが(笑)

western さん、初めまして^^
ワイパーゴム、劣化ではなく、すっぽ抜けするので凸部が弱ったのかと規格品探して、あちこち回り、結局無くて、他のでも代用利くかと
比べてみたら、はまる部分の形が同じモノがない・・・長さは何とかなっても、溝の形が合わなきゃしょうがない。と諦めましたw
お店の人も、いっぱい従業員総出になってw これはどれも合わないと思いますよ、とのこと。

以前ディーラーに出して交換して貰った時に、何故か上下逆に差し込んであって何度差し込んでもすっぽり抜けちゃう事しばしば。
高速だと、こわいですぅ(/_;)
友達に見てもらったら、これ反対についてるよ〜。
ストッパーの方向が間違って付いていたんですねえ〜こういうことあるんですねえ(ToT)
反対向きに入れたら、すっぽ抜けなくなり、交換しませんでしたw
ブレードごと交換となると、またまた高く付くので、判って良かったです。

因みに規格品自分で取り寄せなら・・・


BMW純正 E36用ワイパーブレード・セット
適合は以下のとおりです
E36 セダン ('90〜)
E36 クーペ ('91〜)
E36 ツーリング('95〜)
E36 コンパクト(ti) ('96/3月〜)

純正部品番号 61 61 9 069 197
国内ディーラー定価 4,800 円 (税別)
ドイツ価格 29.15 ユーロ (約 4,518 円 @ 155.00 換算 )

と、ここにありました。ブレードとセットですけど^^;;
http://www.bohp.net/html3/import25.htm





お久しぶりです^^
Kei-Tさんもアキキさんも、追加工事ですね^^;;

あちこち点検やら修理で5500円かぁ ブレーキパッド交換などは消耗品ですものね。

ついに、私も、ドアを直しましたw
というのも、先日の雨続きで、湿気を吸わないのか?内側ガラスが曇って仕方ない。
どうやらエアコンが効いていない?ランプは付いてるけど。。。
見てもらうと、やはり・・・コンプレッサー交換と言う羽目に(T0T)
87500円にゴムパッキンリングやガス充填工賃合計で89110円
工賃42000円 合計141110円 (ノ_・。)

そしてドアキーはドアロック丸ごと交換25000円 サウンドインシュレーター4800円、プチルテープ900円・・・工賃28000円 合計58700円 

総合計189810 )゚O゚( ヒィィィ もう壊れないでくれよぉ・・・

ドアが内側から開けないで済むので、ちびの私にはすごく助かりますw
エアコンもねえ?なきゃ地獄だもんねえ?
部屋のエアコンより高いなんて・・・はぁう。
こんばんわぁ^^Kei-Tさん
そうなんです、E46-tiはE36 tiの新しいのが欲しい!と頼み、トヨタのディラーの叔父様にお願いして置いて、二ヶ月後にでました!と即座に落札しました。
なので、見もせず、GO!w
しかも、社用車扱いなので新車同様でした。
買い換えたいと思ったのは、やはりあちこちの修理費。
窓落ちに始まり、中古で100万で買った物の、このままでは修理費の方が高くつくと思い、免許取り2年、はきつぶしの為の車だったので、そろそろいいかぁとw
形的には前の方が良かったなぁ^^;


走行距離も1万走っていなかったのでお買い得だったのですが、手に入れてから三年、つまり、保証期間にあたるのでは?と最初に見てもらった所が、ディラーに確認の電話をしてくれましたが、ダメでした(ノ_・。)
けれど、ドアも一緒にというのは、見積価格を看てから考えると言ったのに、直してしまった@部品注文入れてしまったと言うことにクレームを付け、1万ほど安くして貰ったwww

エアコン入れると、燃費悪くなるんですね。(無知)
先日、河原へバーベキューに行ったのですが、荷物満載wで大人二人中学生二人小学生二人を乗せて、もうズッシリ重くて、アクセル踏んでもダッシュしない!!
満タンで出発したけど、えらいガソリン喰いました!
エアコンもガンガンだしw

色はどんなのを探してるんですか?
同じ様なワインレッド欲しかったんですけど、黒かワインレッドをお願いしていたので、決めました。
この黒、きらきら光って綺麗ですよ^^
気長に次を待つ!故障で泣く泣くでしたんで、あんなに壊れなかったら私もそうしたかったですぅ!w
でも、これは当分乗りたいと思ってます。たった3年しか生産していないこと思うと、希少価値だし、修理など高く付きそうですが、いっそクラッシックカーになるまで。(笑)


Kei-T さん

綺麗ですね〜^^ 流石に少ないでしょうね、この色。
私的に「グリーンがかったこれ」が好きハート達(複数ハート)
東京を走っていますが、なかなか同じ車は見かけません。
出会っても、私と同じ黒か白かグレーですね。
アルファロメオ^^エンブレムがかっこいい!!(感性そんな程度w)
走らせていて、ライバルと思う車は、アウディかなぁ?(笑)
馬力的に、勝負する気はないですけど(^^;)
候補では、アウディブルーと競りましたw
理想色は、シャンパンゴールド。ジャガーにあるあれ?!がすきなんですけど。

しかし、一昔前は塗装して、自分の色を出していましたが、かなり高く付きますね。
定番色は補修しやすいので、自分でちょこっと隠していますけど^^;;

是非、見つけて購入したらアップしてくださいね。


Kei-T さん こんばんわ^^

内張り剥がれですかぁ。有りました。前のti。
ドアの付け根?うえあたりの細い部分。
雨に濡れやすい場所?ということで、糊が剥がれてしまったんでしょうね。
サンルーフも着いていましたが、そちらは無事でした^^;;
湿度の高い日本。仕方ないのでしょうか?
雨のあとは、はずせる部分の下敷きなどは干し、濡れたままの傘を入れておかないようにしてますが。

現在のtiでは、樹脂塗装があちこち剥がれてきています。
ドアノブやスイッチ周り、よく拭き掃除をするあたり。
グレーのつやナシ塗装の下は黒のつや樹脂。
つるつるしてて、ない方が良いのでは・・・と、あちこち剥いちゃってます^^;;
日焼けあとの皮むきに、似てます(爆)

なんだか、次から次ぎ・・ですが、綺麗になった治ってくると、あぁやっぱ良い車だ!とにんまりw

後ろのワイパーの洗浄液がでない・・・なぁんて事は気にしないことにしますw

先日走行中にATが挙動不審な動きと共に警告灯電灯(^_^;)

オイルとエンジン警告灯とともに立ち往生しましたあせあせ(飛び散る汗)

以前乗っていた46の最終型325Mスポは8万キロでサービスフリーウェイでミッション載せかえを二度しましたが、今回の316tiは中古購入でフル実費…いくらかかるのか怖いですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

トピ立て主です 皆さん今晩わぁ^^

Kei-T さんも色々ありましたね^^;;

ドアミラー逝っちゃいました・・・はずれかけていたのですが、こつんと当ててしまい修理費9万・・・
以前βγμτμs さんが交換したと聞き、サイト見ると結構するのね・・・
結局部品片方だけでも5万、修理費と塗装と他点検で9万にσ(--#)アタマイタ

そして、点検で見つかった重症箇所
オイル漏れ..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ
ステアリングとオイルパンを交換すると・・・きっと30はいくだろうなぁ・・・
そして、ブレーキディスクのゆがみ、4っつ変えて12万とか。
年末までに考えると答えて取りあえず検討中。
5月には車検があるんで、全部直すと50万はいくかも???

うーん

1シリーズを検討中(ToT)

修理費50と下取り価格が20として・・・(7万キロ走行)
怖くなってきましたぁ!

はい〜こんばんはぁ(=^・^=)
今も色々見ていました。
でもやっぱり316乗っていたいなぁ・・・などと^^;;
前の98年318は10年見越しで購入時7年経っていたので二年乗れればいいかなと元を取った感じでした。

しかし今度のはほぼ新車状態ディラー社用車を購入したので購入時は13000キロと若かった(ToT)7年前の生産で5年半乗りました。
なのになのに・・・今までの修理代を検討しても、これからかかる修理費&車検を考えると、既にローンは終わって1年経っているので、新たにローン組むのもなぁ・・・と悩み中。
前の12万キロまで乗るぞ!と思っていたんですけど、流石に・・・
下手したら国産新車リースも頭の隅にある(ToT)
既にジムニーをリースで乗っているのですが、それもなぁ・・・とか思いつつ大いに悩んでいます。
子供がもうちょっと大きかったらZもありかなぁ、と思うけど、まだねえ?

リア@ギロチンにならないように気を付けてね。
しかし、リアのドア?すんごく重いんですよねえ〜。
車体重量あんな小さな車?なのに、1.4もあって馬力考えると1800ccが限界でしょうね。
BMの底力が大好きなんですけど^^

又、報告待ってますね(=^・^=)
お久しぶりです^^

Kei-Tさん、なんだか、修理箇所同じなんですけどw

先日3度目の車検でした。
今まで出していた修理は、トヨタの代理店の知り合いで、その人にオークションで落としてもらった社用車の新中古を買ったのが5年前。
1度目の車検は購入後直ぐで、前回の2度目も、そこでお願いして、合間の修理もいつも頼んでいたのですが、今回車検を通すに当たって、偉いプランをだされ・・・(ToT)
つまり、オイル漏れとブレーキディスク&パッドがぼろぼろ状態で重症。
直して車検を通すと60万かかると言われ、新しく買い換えを考えていました。
1シリーズや、シボレーMW、スイフトなんかが候補に挙がって、あれこれ見積もりまでしてもらってました。
が!なんか変だよなぁ〜60万でも直して乗った方が安いし、なんといっても、愛着があるのと、BMWと言うブランドが惜しくなってw
いろいろ聞いて見ると、スタンドの車検でも重症では無いみたいですが・・・と言われるし、思い切って、BMW中古扱いの知り合いの所に持ち込んでみました。
そこでは、オイル漏れも、しみ出ている程度だし、ディスクも車検が通らないなんてあり得ない、どこからそんな金額(60万)がでてきたのか・・?と^^;;
結局、オイル漏れも深刻なほどではなくて、一ヶ月経っても極端に減っていない。薬を入れ様子みましたが減っていない。
ただ、マフラーに垂れて、煙が上がるので、室内も臭いし、もわぁ〜っとフロントから立ち上がる煙はちとイヤな気分w
ブレーキの方はフロントもリアもまだ大丈夫そうなので、保留とし、他を見てもらうと足周りの部品でゴム部分の劣化で交換。
オイル漏れのパッキンと両方で30000円。
保険と車検諸費用で120000円、合計15万で済みました。
他に触媒ランプが点灯していたのですが、以前ディラーに見てもらうと何でもなく問題なし、センサーの誤作動と言うことでしたが、ランプだけ消して置いて貰いましたw
そして、清掃(すっごく散らかっていたw)とマニキュア、代車代も込みです。

つまり、社外品組み込み?と言う手はありなんですね〜^^;
ああいった、高い?ディラーや中間業者があるから、私たちは成り立っていると言っていましたが、BMの刻印がないだけで、全く同じ部品で、きちんと直るわけですから、今まで払ってきた修理代は100万以上になるはずで、なんだかショックでしたw

ロアコンアームラバーマウントですか、わたしも早速高速で感じましたv(^^)v
ゴムの状態が全く同じでしたよw 
10年で67000ですかぁ!
私は5年で65000です(^^;) 
結構乗ってますねえ〜の言葉に、はぁ〜仕方ないかぁ〜と思います。
しかし、取りあえず不安要素は消え、ブレーキ関係の課題は残っている物の、バッテリーもタイヤもなんとか大丈夫そうで、一安心。
無知は怖いと、やっぱりここでもう少し勉強しないとと思いました。

一度は手放すことも考えた愛車ですが、やっぱりブランドは譲れない。
どうにもならなくなるまで、理想はあと10年は乗りたいと思いました。
段々と町でも、同じ車を見かけなくなり寂しい限りですがw

代車で328iクーペと乗ってみましたが、やっぱりエンジンが大きいと走りますね〜。
しかし古いので道路状態も拾うし、がたが来てるなぁ〜と感じ、燃費が気になりましたが、やっぱりガソリン散布車のように、おもしろいほど減っていきましたよw
年々BMWもドイツ車も燃費問題に触れているので、これからが期待ですね。

と言うことで、また、ここのコミュに出没することになりましたw
よろしくお願いします。
いつも参考になるコメントありがとうございます!

こんばんわぁ(*^。^*)
早速のレス嬉しいです!
社外品って、年頭に全くなくて、存在すらなくてwいつも言いなりだったんです。
ここを見ていて、どうして、わたしはこんなに高いんだ・・・と謎でした。
ある日、GSで見てもらって、1日車検相談して、あぁ〜そう言うこと!w
今回直してくださった方は知り合いで凄いBMマシンマニア?がいて、その方に聞いたんですが、流石に専門w
あたしの車なんて、ちんけにみえてきた^^;;;
なぁんもいじってないしねえw

タイヤ4年保ちましたか、私も2年前にBSに履き替えそろそろかなぁと思ったけど、まだ大丈夫そう。
雪道などは走ることなくw殆どは都内なので、ブレーキやステアリングの方が先にいかれそう。
昨年ローテーションしました。

私も今回の車検で、長期維持モード^^
てか、とても気に入っているのです^^
最近は同じ車を見かけなくなって寂しいですが、あんな車種あったんだ!って言われるくらい乗りたいですねw

ところで、あの色は見つかりましたか?
どうせなら、二台乗って摩耗しないようにするとかw
そんな贅沢してみたいです!

いつも参考になるお話をありがとうございます。
これからもよろしくお願いしまぁす!
くぅうう(ToT) またパンクしたぁあああ

毎年やるんです!!あり得ないけど・・・
だいたいが釘、ネジ・・・
3/20にネジ踏んで、走行できる状態だったのでスタンドで修理してもらった。
そんなのが毎年あった。
が、今回は出庫時ぺったんこ・・・
大規模な道路拡張工事があって、そこを通らなければ家に帰れない。
もう20年は工事してる・・・。
近くに住む人も同じ事を言っていた。
なんだか、そういう補償制度も有るみたいだが。

今回はJAFを呼びました。
スペアタイヤが無能だったので、その場でパンク修理してくれまして、ただでしたw
JAFのお兄さん「この釘、新記録です」と^^;;;
7センチ有りました!!..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ
はじめまして、E46の316tiに乗ってます。
小さくてもグングン感のあるtiが大好きです。
2003年式を中古45000キロで入手、通勤で2年乗って今76000キロです。
今まではブレーキパッド&センサの交換しか経験無かったんですけどついにエアコンが効かなくなりました。
高額という話だったのでディーラーという考えは全く無く、近所の修理工場に行ったら断られました。
しかし何でも嫌がらず引き受けてくれる修理屋さんを探しました。
やはりコンプレッサーのアッセンブリ交換(どうしてもパーツ売りはしてくれないらしいです)となりましたが、リビルトを使用してもらい部品代61000円+工賃25000円でした。
近々車検なのですが、一応リスク回避として比較的弱い部分を交換しておこうと思っていますが、みなさんそういった交換などされてますでしょうか?一応ローターは交換した方が良いかと思っています。是非是非ご教示願います。
メル・ドングリソンさん

エアコンの修理ですか,大変でしたね。
私の場合,特に車検のための対策はしていませんが,私のtiはショックを交換してから80,000キロになりますので,そろそろ交換かなって思っています。
メル・ドングリソンさんはショックアブソーバーはすでに交換されていますか?76,000キロですと,私のti同様,ショックがへたってくる頃かと思います。毎日乗っているとハンドリングの微妙な変化に気づかないことが多いですが,ショックを新しくしてみると改めてへたっていた事実を認識できたりしますので,おすすめかも知れません。

前に乗っていたisは90,000キロで雨の日にかなりテールが流れるようになりまして,ショックを新しくすると走りが一新されました。
でも,tiの場合はいかにもショックがへたってしまったなと思うような現象が顕著に出て来ないので,車のできが良いというか,気づきにくいというかそんな感じです。
それとも,esc+Tのおかげでしょうかね?
まさと さん
ショックですか、なるほど〜。
確かに普段は気づかないところではありますけど、やはりディーラーでも良く指摘される箇所だと聞いたことがあります、早速検討しときます。初期投資で長持ちするならそれに超したことはないですもんね。ありがとうございました。

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BMW316TI・318TI 更新情報

BMW316TI・318TIのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング