ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

吉野 寿【bedside yoshino】コミュの「天沼メガネ節」復っ活!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今度の天沼は、更新されると過去の天沼が削除されていましたが、今回の天沼はちゃんと過去のも読める様になったみたいですね。
でも、念のため前回と同じく更新されたら自分が確認した分はここにアーカイヴ的にアップしていこうと思います。
とにもかくにも、ニクイぜ!吉野製作所!!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2006年06月28日

マツリスタジオで4trucks burningの録音。
「カセット4トラックレコーダー」を持参して、色々な人々とその制約の中で何が出来るか?
という事を試みるアイディアだ。出来上がったものはweb上に公開する。勿論、無償だ。

オルガン弾きまくる向井ヒデノリ。ドラム叩きまくる俺。イェイイェイウォウウォウ歌いまくる2人。
それを超アナログ手法で録音しまくる。
なんだかフリージャズのような、
秘境の部族がなんかの儀式の時に歌う歌のような、
ボワ〜ンとしたオモロイ曲になったぞ。何を目指しているのか?イイ歳こいてアホやね、我々。ハハハ。
いや〜、しかし。さすが向井ヒデノリ。カセットの4トラックでも上手に録音するなあ。
勉強になりました。

試みはマダマダ始まったばかり。
4トラックレコーダーぶら下げて、色々な人の所へ行くつもり。

そして深夜。
なぜかバックホーン松田も加わってまたぞろ下北沢。
ここ最近、下北沢ばっかり行ってるぞ。
そんなに好きな街って訳でも無いのだが。

足元、今日もフラフラ。

よしの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年06月21日

マツリスタジオで向井ヒデノリ氏と延々とセッション。
イェイイェイウォ〜ウ。イェイイェイウォ〜ウ。
イイ歳こいた男2人、雁首揃えてイェイイェイウォ〜ウ。
これらは後日、カセット4トラックに記録する事になっている。

下北沢の立ち飲み屋で路上にはみ出て痛飲。

よしの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年06月16日

友人で写真家の平山さんが「ユーロの片隅で」というサッカーの写真集を出版したのです。
で、そのレセプションでポルトガル大使館に行って来たのであった。
ポルトワイン。
それを飲んで来た。甘い。非常に、甘い。思えば子供の頃、サイドボードのレギュラーメンバーであった「赤玉ポートワイン」なる飲み物は、ポルトガル式のワインの模倣だったのであろう。同じ類いの甘さであった。旨いのだが。やはりフランシスコ・ザビエルの影響なんだろうか。第一、ヤツは本当に実在した人物なのか?本当にあんな「カッパ」みたいな頭だったのか?しかし、ヤツの影響のフィードバックが、この2006年に生きる俺にも脈々と受け継がれているのであった。「天ぷら」も本来ポルトガル語なんだべ?「オ〜ゥ!フジヤ〜マ!ゲイ〜シャ!テンプ〜ラ〜!」などと今や日本の代名詞のようになっているが、元々はあんた達側の言葉なのよー!なんか淋しい気持ちになるね。うう。カステーラー!タバーコー!

帰りにクルクル廻る寿司店で痛飲。

要するに結局今日も飲んじゃった訳な。
死滅し続ける脳細胞。
頭蓋骨内、脳みその代わりに泥土が満タン。

よしの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年06月15日

長かったツアーも終わり、連日飲んだくれて身体から味噌みたいな野良犬みたな臭いがしています。

梅雨の湿度と連続的に摂取したアルコホールで脳が腐ってきた。
抜かねば。酒、抜かねば!

うう。

よしの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年06月02日

昨晩は突発的会合の「LOFT9:45」でありました。
阿佐ヶ谷の韓国料理店でマッコリ飲んでヘベレケな所に電話。午後八時。

「今日、どーすか?これからどーすか?木曜すよ」

完全ノー告知だったので、その日に偶然来ていた人々相手に歌う。
ヘベレケのまま歌う。ヒデノリ氏、数人の酔客に対しても一切、手を抜かず強引に盛り上げ終了。

向井ヒデノリ恐るべし!

そして俺。地獄の底に沈殿。

よしの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年05月24日

テスト。

現在、鹿児島に滞在中。
本日は晴天なり。

よしの

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

吉野 寿【bedside yoshino】 更新情報

吉野 寿【bedside yoshino】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。