ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆2006年4月6日生まれのベビ☆コミュの離乳食食べず・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

7ヵ月過ぎて離乳食始めてる方多いと思いますが順調ですか?
うちの娘は3週間ほど前から始めたのですが、ちっとも食べてくれなくて・・・

離乳食用スプーンのたった一さじ分くらいが口の中にやっと残るくらいで、
食べてるうちに入りません。小さじ一杯が遠いです(TдT)

おかゆ、じゃがいも、かぼちゃはまったく受け付けませんでした。
ベビーダノンは気まぐれに3口ぐらい。それ以外はまったくダメです。
ベビーダノンばっかりあげるわけにもいかないし・・・

順調に進んでる方、食べてくれるために工夫した点や、これなら食べた、
食べてくれた調理法などなど、なんでもいいので知恵を貸してください!!

いつかは食べてくれると分かってはいるのですが、
つい周りのお友達をみて羨ましくなってしまいます。

よろしくお願いします!!

コメント(8)

クミさん、こんにちは〜!
うちは9月半ばから始めて、そろそろ二回食に・・・と思ってたのに、最近食べなくなってきました(;_;)
プッープッープッーとキレイに吐き出して、あたりをドット柄にしてくれます。
食べる気無いらしいです。
風邪気味のせいかもしれないけれど、わかっていても結構ストレスです(;-_-+

食べない時は、どんなに工夫しても何やっても、食べてくれない気がします。
食べなかった子のママからは、1才近くになってある日突然食べるようになった、って話をよく聞きます。
なので、わたしもあんまり頑張りすぎず、食べてくれなくて当たり前、くらいののんきな気持ちで進めていこうと思ってます。
なかなか難しいですが。
何だかアドバイスになってなくてゴメンナサイね。
こんばんは。
うちの子もあんまり食べてくれなくて、おとといくらいから迷いながら2回食始めました。
一回に5さじ分くらいしか食べてくれません。
だから私もアドバイス欲しいくらいなんですが…
 
 うちの子がよく食べたものです。
  焼きりんご(すりおろしを温めて甘く)
  ばななとほうれん草を混ぜたもの
  おかゆにきな粉
  おかゆにトマトと粉チーズ
  
 朝よりも、みんなで食べる夜のほうがよく食べる気がします。

完母だからか、すぐおっぱい欲しがっちゃうんです。
でもいつかはぱくぱく食べてくれるんでしょう!
気長にがんばりましょうね!
こんばんわ。。。
うちもエリさんとこと同じ9月半ばから開始しました。
11月入って2回食開始。
開始当初は同じように食べが悪かったこともあったんですが、
息子の離乳食と合わせて自分も朝食をとるようにしたら
食べ量がアップ!!!
現在、お粥は子供茶碗で少なめ1杯ぐらいは必ず食べ
+今日の朝は小さめバナナ1/2本
      サツマイモ少量、キャベツ少量を
      平らげました (^^;)
でも、今は食べる練習だから食べ量は
あんまり気にしなくてもいいのかなって思います。。。
お互い育児頑張りましょう!!!
皆さんありがとうございます!

>>エリさん
うちも私がしつこく口に持ってくと最後はプププ〜です。
こないだはカボチャとばされたしなあ。
頑張りすぎず、食べてくれなくて当たり前、ですね。
たしかに気負わずそのくらいのほうがよさそうです。

>>あゆさん
うちも完母です。やっぱ目の前におっぱいあるとダメなんですかねえ。
おかゆにきなこ!よさそう。他のもちょっとやってみます!

>>アッコさん
親の食事をみせるのって効果あるんですね〜。
すごい量だ!それくらい食べてくれると嬉しいですよね。
一緒に食事しながら頑張ります!


今日は、かぼちゃの裏ごししたのにBFの果汁を混ぜたのを
あげてみたら、まずそう〜な顔しながらも2,3口飲み込んでくれました。
ムッて口閉じちゃうんで、私は笑わせるのに必死だったんですけど(^^;


引き続き、アドバイスありましたらよろしくお願いします!
こんにちは。
うちの子も5ヶ月になって離乳食を始めました。
始めはかぼちゃやほうれん草などをすりつぶして食べさせてたんですが私も段々とおうちゃくになり皆と一緒の夕飯時に自分のご飯のおかず(白身魚や煮物など)をちょっとずつ食べさせてみるとうれしそうにいっぱい食べてくれるようになりました☆!(もちろん味は薄味で)
私もシーサーさんの言う通り子供って大人の物に興味をもってくれると思います!
親が食べてる時に一緒に食事するのも良い事だと思いますよ〜♪
アト、うちの子は野菜ジュースが好きです!野菜ジュースを水で2倍に薄めた物を飲ませてます☆(ハチミツ入りのもあるので注意してください!!)おかげでウ○チはオレンジ色か緑色です(〃 ̄ω ̄〃ゞ
よかったら一度試してみてくださいv(__)v
皆さんありがとうございます!

>>シーサーさん
なるほど、親のを見せるだけじゃなくて親のものあげてみるの
いいかもしれないですね。
私の母には味噌汁の上澄みをやってみたらって言われました〜。
次やってみます!

>>☆まりママ☆さん
大人のものに興味・・・もってくれるといいな〜。
あんまりよだれも出てないんです(>_<)
野菜ジュースやってみます!

>>はゆっちゃんさん
食に興味もって、しかも要求してくれるとは、すごいですね。
話しかけたり、笑わせたりはしてるんですけど…

健診で小児科に行ったら先生に、焦る必要はないし量も気にしなくていい、
味を試させるつもりでやってみてって言われました。
なのでとりあえず、のんびりやるつもりです〜(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆2006年4月6日生まれのベビ☆ 更新情報

☆2006年4月6日生まれのベビ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング