ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自作エフェクターコミュのエフェクターの改造

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めましてm(_ _)m
ここに居られるエフェクターの職人の方々にお聞きしたいのですが…
僕自身エフェクターの中身は無知なんでバカな事言ってるのかも知れません…すいませんm(_ _)m

直電(直接コンセント行き)のエフェクターでMXRのDistortion2という古いエフェクターを使ってるのですが、そういう直電コードを普通のセンターマイナス9Vを差し込む現行モデルのようには改造出来ないでしょうか?
若しくは直接コンセントなので電圧がもっと高いのかも知れませんが…
パワーサプライに繋げられたら線もあんまゴチャゴチャしなくて済むので思ったのですが……
それともし出来るなら改造をして下さる方がいらっしゃると凄く有り難いです(^_^;)
これは図々しいですよね?すいませんm(_ _)m

質問はこんなとこです…どなたか分かる方お願いしますm(_ _)m

コメント(27)

回路図を見たら動作電圧が15Vになっているんで、9Vのアダプターでは無理ですね。

http://diystompboxes.com/pedals/schems/Distii.jpg

OPアンプ等の増幅素子は動作電圧の範囲がありますが、範囲の中で高めの電圧の方が一般的にヘッドルームが広がるというか、歪の少ない増幅回路を作ることが出来ます。
昨今、内部昇圧させたブースターが流行っているのも、クリーンブーストを目的としているからでしょうね。

そういった意味でJANさんのMXR Distortion?は、せっかく高めの電圧で駆動させている機種ですから、改造することもないでしょう。
15Vで動作するなら、9Vからの昇圧回路を作って、抵抗で電圧調整を
行えば、改造が可能かと思いますが、それなりの方に頼むのですから、
お金がかかりますね。
yamjさん
ありがとうございますm(_ _)m
やはりそれなりに理由があるんですね
こういう改造は稀なんでしょうか…

Osamuさん
わざわざ図面まで調べてくれて本当にありがとうございますm(_ _)m
なるほど、敢えて高い電圧をとることでマイルドさを出してるのですか…確かに他のDISTに比べてジャキジャキしないのでマイルドですし、フロントPUで使うのがお気に入りで、ジャズには重宝してます。へ〜そうだったのか〜

をしゅばんさん
ありがとうございますm(_ _)m
その方法は上記のマイルドさを失わずに出来るんですかね?いくらくらい掛かるのでしょうか?
正直自作すれば、たいした金額ではないですね。
TC1044という昇圧が得意なICを使ってできますね。

でも人に頼めば、いくらでしょう。
わからないですね。
初めまして。

ここで良いのかわかりませんが、質問させてください。

エフェクターの改造とゆうか…
壊れたワウペダルがあり、使い道がないので思いついたのですが。

ワウの中身をディレイの基盤にして、ペダルでregen?(ディレイの回数)
を変化できるようにしたいのですが、可能なのでしょうか?

全く知識がないのでどなたかアドバイスいただけないでしょうか?

よろしくお願いします。



> そぅゆー病気さん
そういえば、スティービー・サラスが同じ内容の使ってましたよ。
> 山口ツトムさん

ありがとうございます!
メッセ後らせていただきました!
> NOBUさん

お返事ありがとうございます!

その機材の詳細ってわからないでしょうか?
> そぅゆー病気さん
あの人、ジムダンロップの社長の友達だからカスタムで貰った物だと思います。
実際、ワウ(中身は秘密)として機材紹介してました。
詳細は判らずすいません。
> NOBUさん

なるほど…

貴重な情報ありがとうございます!
>そぅゆー病気さん
昔僕も似たようなことやりました。

ボスのボリュームペダルにマクソンのディレイを突っ込んでtimeを足で調整するようには出来ましたよ。どちらのポッドも500kΩだったので配線するだけでした。(他のつまみはボスのペダルはもともと穴が開いているのでたいした事ありませんでした。スイッチはモノによってはvoxやジムダンのワウと同じ場所辺りに設置可能です)
ワウペダルのようなフットコントローラー(ペダルと言うとエフェクターとほぼ同義なので)に入れ替えるなら、もとのケースにexpペダル用のジャックをつけるモディファイをしてもらう方が他のつまみを回しやすいし、汎用性があると思います。どちらにしても改造してもらう場合金額もあまり変わらないと思いますし。
自分はリアルタイムで操作することについていろいろ考えましたが、大概の操作は大きめのノブに付け替えてつま先かかかとで回すことに「慣れる」ことが一番経済的で省スペースで元に戻せる。という結論に達しました。
もちろんワウペダルのように素早い動作が必要な場合は無理ですが、ディレイのフィードバックやフェイザーのレイトなんかはゆっくり回せればいいと思います。
しゃべりすぎました。
> 逝 ' Д ' 燈さん

そうなんですか!

自分のペダルはクライベイビーGCB-95です。

入れるディレイはまだきめてないんですが、モードが多いbossのデジタルディレイが入れば良いな。と考えています。
それか元音とディレイ音が別に出力されるディレイで、クライベイビーの中にディレイとフランジャーを入れて、ディレイ音だけにフランジャーをかけられたら…
と考えているんですが可能なんでしょうか?

ペダルで変化させるのはディレイだけでいいのですが…
> セージさん


コメントありがとうございます!

なるほど…確かにそうですね…

ですが、今回は壊れたワウペダルが見つかって改造したらどうなるだろう…
とゆう想像をどうにか具現化したいんですw

改造は初めてで、しかも知識もないので参考になります!
次に作るものはセージさんの言うような無駄が無く実用的なものにしようと思います!
ありがとうございます!
> そぅゆー病気さん
インプットで出力を2つに分けるかミックスを作ってダイレクト・ディレイ→フェイザーでつないで出力してやれば可能だと思います。エフェクトかかる方はバッファとかオペアンプの反転とか関わってきますが。。

穴あけ大変ですねががんばってください。
> 逝 ' Д ' 燈さん

なるほど…

ありがとうございます!
ちょっとまた色々また考えてみますね!

行き詰まったらまたよろしくお願いします!
トピ立てようか迷ったのですが…

改造に興味が沸いてきたので質問させて戴きます。

よく2ch化というmodを見かけますが、これは回路の一部(例えばtone)をもう1つ作って並列化させ切り替えられるようにしたものなのでしょうか?
> 山口ツトムさん

抵抗やコンデンサを変えてもう1つ組むという感じでしょうか?値も変えて設計し直したり?
> 山口ツトムさん

他のトピでツトムさんを認識したので、答えて戴いてるのがツトムさんだと気付きビックリ(笑)

BOSS DD-3の修理された事ないですか?
> 山口ツトムさん

故障ですね。エフェクトがかからないもの、かかるけど音がフィードバックして発散してしまうもの、の2個です。

自分なりに考えて、基盤の腐蝕かな?と思ったんですが。

DD2は何が原因でどのように対処されたんですか?

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自作エフェクター 更新情報

自作エフェクターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。