ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

五十嵐浩晃が大好きだコミュの【時計台ビリー】(次週12/9)のお便り募集&お題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〜番組ジングル明け〜

(ふ)さぁ今週はオフィスセブンの若手
  「おののこはま」のハマー君が来ております。

(ハ)どうもこんばんは〜!
(一同)こんばんは〜!
(か)ハマー君、12月といえば・・・?
(ハ)パリ・・・・・・・・

〜〜番組スポンサーCM3本を挟んで〜〜
番組タイトルジングルが流れ 今週の放送が開始。

(五)え〜、もう残す所 後一月位と言うことで・・
   五十嵐浩晃です。

(か)え〜もう残す所 後30日ちょっとで・・・
   かみむらしんやです。

(ふ)ちょっと待て、そういう流れで来たら時間は計算
   出来ねぇぞ、オイ。ふれさわひろみつです、宜しくお願いします。

(五)いや 早いね、でも。1年間ってあっと言う間だよねぇ。
(ふ)早いですねー。
(五)師走じゃないですか。やっぱり12月って言うのは
   あっと言う間にグッとこう、走るぐらい早いって事ですね。

(か&ふ)そういうことですね〜。

・・・・と12月に入り 何やかにや 忙しく気忙しい季節になったと
五十嵐さん、かみむら氏、ふれさわ氏の会話が続きます。


(ふ)・・・もう12月と言うことで。冬本番!今週は
   【ウィンタースポーツの話】と言うことでやって行きたいと思います。

   かみむらさん、ウィンタースポーツは・・・?

(か)はい、全く今日はコメントがございません。

(五)うっそぉ?
(か)だって ぜんぜん僕は・・・大阪育ちですからぁ・・
(五)そっかぁ・・
(か)だって学校の授業でも 剣道か空手か、柔道か・・・。
(五)えっ?スキー場とかねぇの?
(か)ないですね・・。大阪はないですよ。
(ふ)そんな話しを含めてして行きたいと思いますので宜しくお願いします。
   と言うことで今週の1曲目。冬といえば 定番になっております。

・広瀬香美 『ゲレンデがとけるほど恋したい』


〜〜番組ジングルを挟んで〜〜

(ふ)さ、では冬の定番『ゲレンデがとけるほど恋したい』
   聴いて頂きましたけれども。
(か)恋したいですね・・・ゲレンデでね・・・・
(ふ)そんな経験、全くないの?
(か)全くないですね
   ・・・だって関西にいてスキーに行く言うたら大事ですからねぇ。
(五)え?あの辺だったら新潟とか?

(か)いやぁ〜、新潟まで行く位だったら、あの、僕らが行ってたのは
   長野とか・・・
(五)白馬?
(か)白馬まで足伸ばしてましたねぇ、それ位 大旅さ!
(ふ)ほぉ〜〜〜
(五)えっ、スキーってしたことないの?じゃぁ?ちっちゃい頃とか・・
(か)はい・・ ないです・・・、なんでするんです?

(ふ)僕らは授業でありましたからね。
   ま、僕は帯広なのでスキーよりスケートですけど
(五)俺はスキー通学とかあったよ

(か&ふ)スキー通学ぅ?
(五)えっ?・・ふつう・・・でしょう?
(か)通学?!
(五)通学。家からスキー乗って学校まで・・
(ふ)え?!クロスカントリーっすか?
(五)あ、結構それに近いものがあったかも知んない。
(ふ)マジで?!
(五)月形高校に居る時 そうだよ、うち。
(か)大したもんですね〜
   文化と言うか 地域性と言うかねぇ・・・

(五)苫小牧ってあるじゃん?あそこスケートの街じゃん?
   苫小牧にいたときもあるんだけど ・・スケート通学・・。
(か&ふ)それはないでしょう?
(五)ホントだって!
   昭和の話だよ。まだ舗装道路になってないから凍っちゃうんだよ。
   で、家からスケート靴履いて学校まで滑っていくの。

(か&ふ)へぇ〜〜〜???
(五)嘘じゃないって!ホントだっって!!

・・・と五十嵐さんのスキー通学、スケート通学の話で盛り上がり。

(か)おとぎばなしの世界ですよ、あんな、近くの湖が凍って
   そこでスケートするなんて・・・

(ふ)僕らグランドに水まいてスケートリンク作りますからね
(か)何を言うてるんですか?って話しですからね、僕からしたら

・・・と言うかみむら氏に ふれさわ氏、五十嵐さんで校庭に
スケートリンクを作る話しを説明。
ふれさわ氏は 作ったリンクで冬の球技大会はアイスホッケーなどを
したと言う内容を話します。


(か)服装はどんなのですか?その時の服装は?
(ふ)ジャージ!
(か)小学校から?
(ふ)そう、ジャージ。
(五)そこ・・・違うなぁ・・・
(ふ)あれっ?ジャージですよ!
(五)ヤッケ。
(ふ)ヤッケって何?
(五)ヤッケ! ヤッケってあったべや〜!
(か)シャカシャカするヤツ?
(ふ)ヤッケ? えぇ〜っ?ヤッケって何?!
(五)※ちょっとふて腐れて  いいよ、そんなの知らなくて!

・・・・と「ヤッケ」が分からない ふれさわ氏の反応に五十嵐さんは
ちょっとふて腐れ気味。 かみむら氏が「生地がシャカシャカするヤツでしょ?」と
フォローしますが ふれさわ氏は「それはウィンドブレーカーじゃ?」と
どうしても「ヤッケ」が理解できない様子・・・。


その後もヤッケ、アノラック、ウィンドブレーカーなど着る物について
多少のゼネレーションギャップを含みつつ話しは進みます。

「ヤッケ」、かみむら氏は分かるけれどふれさわ氏は分からず。
「アノラック」は ふれさわ氏は分かるけれど かみむら氏は分からず。
 そんな話しから 関西育ちのかみむら氏が初めてスキーをしたのは
 北海道へ来てからとの事。
 しかも なんと! かみむら氏が初めてスキーをしたのは×ゲームで
 パンツ一丁(パン1)だったと言う話へ・・・

(か)僕が初めてスキーをしたのは パン1でしたから。
   しかも当時のディレクターが 「上から滑って来い」と言うので・・

(五)俺も見たけどねぇ・・・スゴイよね!
(か)パンツ一丁ですからね・・
(ふ)でも 転ばないもんでしょう?
(か)転ばないねぇ・・・

・・・・と初めてのスキーでパンツ一丁でスキー場の上から滑って
転ばなかった話と 初心者は何故か「行かない方が・・」と
思う方向(崖とか)に向かって滑ってしまう不思議現象などの話が続きました。

そこで今日の2曲目。ふれさわ氏チョイスで。

・少年帯 『湾岸スキーヤー』

曲明け後 五十嵐さんの「いい曲ですね」と言う感想から ふれさわ氏の
曲についての想い出などの話へ。

(ふ)続いてなんですが。ウィンタースポーツの話をしていますが
   クリスマスも近付いてきて・・・

・・・・とクリスマスシーズンについて話の方向性が・・・・

そこから 五十嵐さんの「なんか・・ペチカみたいの、いいね!」と言う言葉で
今度は「ペチカ」談義へ!

(か&ふ)ペチカ・・・・?・・・・?
(五)もう、俺黙るぞ。ホント。ペチカも通じねぇのかよ・・・・・
   ヤダよ・・・(;O;)

   ロマンティックに ほら、よく山小屋みたいな所で焚き火を焚いてよ、
   煙突がちゃんとあってさー。サンタさんがさぁ、ちゃんと入って来れそうな
   ・・あるじゃん。そう言う暖房施設。ほら、ペチカって言うのあるじゃんかよ。

・・・と説明し かみむら氏&ふれさわ氏もイメージが伝わった様子。

・・・などなど 冬に纏わる話を五十嵐さんが かみむら氏に振っても
雪のない所で育った かみむら氏にはイマイチ ピン!と来ないらしく
話が弾まず。。。

・・・と言うワケで ふれさわ氏が「じゃ、ウィンタースポーツの話、やめ!」 とウィンタースポーツ&冬の過ごし方の話を打ち切り。

最後は五十嵐さんから3曲目。

・ジャクソンファイブ 『ママがサンタにキスをした』

〜〜番組スポンサーCM3本を挟んで〜〜

(ふ)さ、と言うことで今週はウィンタースポーツの話と言う事で
   お送りしましたけれども かみむらさんが 全然分からなかったと。

(か)そうですねぇ・・・すみませんんえぇ、なんか・・
   ちょっと温度差がねぇ・・・

(ふ)やっぱ その位 温度差があるんだね
(か)冬だけにね・・
(五)上手いこと言いますね

(五)来週は?
(ふ)来週はクリスマスも近付いてくるということで【プレゼント】と言う
   テーマで・・・・
(か)あぁ〜!いいですね! プレゼントを貰ったり 渡したりも
   しますからね
(ふ)そうですね、【貰って嬉しかったプレゼント】、 
  【あげて良かったプレゼント】など 色々なプレゼントの話があると
   思いますが そういった話でメール、ファックスなど ドンドン
   お便り下さい!


   メールアドレスは  b@air-g.co.jp
   またはFAX:011−231−3366   までドンドン送って
   頂いたら・・・読みましょう! ・・・あの最近、ちょっとメールを
   読んでいないので。

(か)読みましょう! ・・喋りすぎだよ!・・・
(五)紹介してないもんね
(か)紹介しましょう!
(ふ)リクエストも クリスマスとかの
   「クリスマスソング 、リクエストします」と書いて頂いて送って
   頂ければ読みますんで。

(か)ちょっと早いクリスマス気分で行きましょうよ!
(五)それ、いいね!


・・・と来週は クリスマス気分を盛り上げて 【プレゼント】に纏わる
メール、お便り募集です。



 お便りは

 http://www.air-g.co.jp/mail/index_set_p.asp

 ・・から1番下の『時計台ビリー』をクリックして
 メールフォームからか

 b@air-g.co.jp

 またはFAX:011−231−3366  〜 へ!



・・・と言うワケで今週は かみむら氏がイマイチ、ウィンタースポーツの
話に乗れなかった割に お喋りの時間が長く リクエストやメールの紹介は
一切なしでした。。。。

メール自体が少なくて 読めないのでしょうか・・・
それとも お喋りに夢中になりすぎて紹介できないのでしょうか?

番組開始 当初の方がリクエストやメールを取り上げてもらえる
番組内容だった気がします。

来週は メールやリクエストも 紹介してくれると公約したので沢山 読んで
くれるのかな? 期待したいですね(^^)

リスナーがもっと参加できる番組構成になることを期待して
メールを出しましょう!!

   

コメント(7)

ゆみの様

本当に毎週、丁寧なレポありがとうございます。
「アノラック」という言葉を30年ぶりぐらいに聞いた気がします〜。
北国ネタだと、かみむらさんが主導権を取れないんですね。フムフム。しばらくは道産子に有利な(?)冬ネタで行って欲しいですね。
クリスマスも関西より北海道の方が盛り上がる気がしますよね〜。
>メイさま

毎週、朝のコーヒーを飲みながら録音テープを巻き戻し、
ノートPC持ってデッキの近くに移動してテープ起こしするんだけど
した直後は「mixiに早くUPしなきゃ!」と気が急いていて
どうしても誤字脱字を見落としがち。今週は少年隊を少年帯として
気付かずにUPしちゃいました・・・あせあせ

クリスマス・・・雪のない地方よりは雪のある地方の方が雰囲気は
ありますよね〜。でも私は東京のクリスマスも好きだったなぁ。
五十嵐さんの最初のディナーショーも印象深いしね。

>ゆみの様

一度きりの(ソロの)ディナーショー。貴重でしたね〜。
ほんと、ジョイントでもなんでもいいから首都圏でライブして欲しいですよ。
>メイさま

そうそう、単独ディナーショーなんてホントに貴重でしたよね。
私、ディナーショーに行くのはアレが初めてで超ドキドキでしたよ。
あの時、中山ミナちゃんも来てましたっけね。懐かしいね(^^)




>ピーコちゃん

そうそう、五十嵐さん 昔(95年頃だっけ?)のクリスマスに
赤坂プリンスでディナーショーやったんですよ。
バイキング形式で1万数千円でしたか。
私は後にも先にもディナーショーは アレっきりです。

「プレゼント」、私には難しいお題だなぁ。クリスマスのプレゼントじゃ
 なくても良いのかな?

数日前に肋骨を骨折したワタクシ。今は仕事の休みを
プレゼントして欲しいです(;O;)



>ゆみのさま
えっ!骨折!お大事に。お仕事も大変なようですが、無理しないで下さいね。
我社のある女性(30代半ば)も「すっころんだ」ということで、肋骨骨折+かかとにヒビだそうで、パンプスを履けずスニーカーで出社中です。
肋骨、折れ易いって言うけど、転んだだけで…と思いながら聞いていたのですが、ゆみのちゃんもですか。ほんと、お大事に。

ディナーショーは同じブッフェスタイルで同じ赤坂プリンスで、おととしにも元・雅夢の三浦さんや丸山圭子さん、元ガロのボーカルの方とのジョイントでもあったんですよ〜。ジョイントで12,000円ぐらいだった気がしますが、仲間達と「新幹線代や飛行機代をかけて、京都や札幌に行くことを思えば安いもんだ!」と出かけました。一緒に申し込まないと席がバラバラになる、といわれ、私は一テーブル分(8人だったかと…)を振り込んだ記憶があります。10万円近かったと思います。定職があって良かった、とひしひしと感じた時でした。

>メイさま
ありゃまぁ。そんな身近に もう1人、肋骨骨折者が居たとは!
でもカカトにヒビも辛そうですなぁ。しかも首都圏の通勤は
札幌の田舎とは規模が違いますもん。
私もお風呂場でバランス崩して ちょっとコケただけで
他の腕とか強打して すごいアザなのに 肋骨には腫れも
アザも全くなくて「ホントに?」と言う感じです。

それにしても1テーブル毎に申し込まないとバラになるって言うのも
大変でしたねー!! でもディナーショーじゃなくても普通のLIVE、
やって欲しいですよねーーー!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

五十嵐浩晃が大好きだ 更新情報

五十嵐浩晃が大好きだのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング