ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

甲状腺で向上!コミュの亢進症=バセドウ病?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
亢進症と言う方とバセドウ病と言う方がいらっしゃいますよね。
ちなみに私は亢進症です。
違いはどこにあるのでしょうか?

ネット等で調べると「亢進症の原因としてバセドウ病」と書かれている事が多く、バセドウの悪化した状態が亢進症と私は思っているのですが、このコミュニティの皆様の中には私(症歴2年弱、メルカ1日3錠スタート、症歴7ヶ月目から1日1錠)よりも症状が重い方でも、バセドウと言ってる方もいるので、同じと考えても良いのでしょうか?

コメント(9)

バセドウの種類が
亢進症か低下症となるんだと思いますうまい!
『私はバセドウの亢進症の方だよ』
みたいな感じでわーい(嬉しい顔)

ちなみに私は2つの要素を持ってるらしく
若いうちは亢進症
歳をとったら低下症になる
っていわれましたふらふら
甲状腺機能亢進症とは、その名の通り甲状腺の機能が亢進して、甲状腺中毒症状が出る病態のことを言います。
その原因のひとつにバセドウ病があります。

http://www.apionet.or.jp/~niss/days/tyroid.html
こちらのサイトによれば、原因となる疾患は他にもいろいろあるようです。

以下抜粋

○原因疾患
1.甲状腺に原因がある甲状腺機能亢進症
 1)Basedow病(Graves病)
 2)甲状腺機能性結節(autonomously functioning thyroid nodule, AFTN)
  Plummer病
  中毒性多発結節性甲状腺腫(toxic multinodular goitar)
 3)甲状腺ホルモン産生癌
2.甲状腺外に原因がある甲状腺機能亢進症
 1)TSH産生下垂体腫瘍
 2)下垂体型甲状腺ホルモン不応症(Refetoff症候群)
 3)胞状奇胎(hydatidiform mole)、絨毛腫瘍(choriocarcinoma)
 4)卵巣甲状腺腫(struma ovarii)
 5)外因性甲状腺ホルモン中毒症
3.甲状腺組織破壊による甲状腺中毒症
 1)亜急性甲状腺炎(subacute thyroiditis)
 2)急性化膿性甲状腺炎
 3)無痛性甲状腺炎(painless thyroiditis)

抜粋おわり

というわけで、バセドウ病でも甲状腺機能が亢進しますが、他の病気が原因である可能性もあります。
ただ、亢進症のほとんどの方はバセドウ病らしいですし、腫瘍などが原因の場合はお医者さんがそう仰るでしょう。
奏音さんは、お医者さんに病名を知らされていないのでしょうか?
バセドウ病なのか、他の病気なのか、気になるようならお医者さんに訊いてみてはどうでしょう。

余談ですが、バセドウ病は亢進症の一種ですが、自然経過で長期間経ってから低下症になることがあるそうです。
はっきりしていたのは、甲状腺機能が亢進しているという状態(病態)なので、先生は、はじめに「甲状腺機能亢進症」とおっしゃっているのだと思います。
ただ、それだけの期間、メルカゾールを処方なさったということは、その亢進の原因となっている病気が、バセドウ病だとお考えではないかと思います。

たとえば、「青あざ」は、打撲でも血管炎でもできますね。
「青あざ」という状態にあたるのが甲状腺機能亢進症、原因にあたる「打撲」や「血管炎」がバセドウ病です。原因によって、当然、治療が違ってきます♪

バセドウ病の場合、自分に対する免疫抗体ができて、その抗体が甲状腺を刺激します。刺激されすぎて、甲状腺の機能が低下すると、今度は、甲状腺機能低下症の症状が出てきます。そうなると、バセドウ病とは呼びません。
バセドウ病の方で、手術やアイソトープをすると、もちろん甲状腺の機能が下がりますから、たいていの場合、甲状腺機能低下症になります。

一度、先生に「甲状腺機能亢進症とバセドウ病の違いを教えてください」と聞いてみるといいですよ。いろんな思わぬアドバイスをもらえたり、会話のきっかけにもなると思います!

ところで、発症7ヶ月から2年半まで、メルカゾール1錠で維持できているということは、安定されているようですね。
抗体が陰性になって、半年〜1年くらい経ったら、お薬を止めてみるというお話も出てくるかも知れません。そんな話もされてはいかがでしょう?
皆様丁寧に説明して頂き、有り難う御座いました。

私は、母が若い頃亢進症(現在は低下症)で、初診(内科クリニック)の時に「母が甲状腺だ」と先生に話をしました。
その時は原因不明の体重の減少や手足の震えやシビレがあり、甲状腺の簡易検査をしてくれて、亢進症と分かりました。
先生からは「お母さんが同じなら、分かるよね」と言われました。
ただ、私が産まれる前の事で、本人も良く覚えておらず、自分で調べました。
で、良く出てくるのが「亢進症の原因はバセドウ病」と言うものでした。
どこを見てもその様な記載がある為、トピの様な疑問を持ち続けていました。

まだ、解決出来ない部分があるので、次回の検診の時に先生に聞いてみます。


有り難う御座いました。
俺もなってちょい調べました。
TSH低値でFT3高値FT4高値の場合、甲状腺機能亢進症か甲状腺破壊性中毒症。
この状態でTRAbが陽性の場合パセドウ病
陰性の場合、無痛性甲状腺炎か亜急性甲状腺炎
と載ってましたよ。
「パセドウ病TRAb測定」でググってみてください。
PDFですがチラシで載ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

甲状腺で向上! 更新情報

甲状腺で向上!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング