ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

甲状腺で向上!コミュの確定申告終わりました?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎年毎年同じことで紙にまみれる確定申告。
今年もなんとか提出しました。

貰い忘れた領収書を病院で再発行を貰いにいった方
交通費で泣いた方
e-tax使った方

皆さんの反省と来年の抱負も含めた
高額医療費
確定申告のお話ってどうでしょうか?


※管理人さん不適切なトピなら削除をお願いします。

コメント(6)

RIOさんるんるん今晩は夜
確定申告もう終わったのですね手(チョキ)
お疲れさまでした目

今年は、医療費控除の申告はしませんexclamation ×2
昨年18年度の年間医療費350000位だったのですが、医療費控除の申告をしたら・・・なんと還付金6500円もバッド(下向き矢印)もどってきました。ちとガックリダッシュ(走り出す様)
今年は、なぜしないか!!と言うと、昨年甲状腺の手術・入院しましたので生命保険がでまして・・・差し引きした分が控除ということで少額になりましたからウインク
と、いうことで領収書だけはしっかりたまっているのですが(*_*)
私も先月終わりに手続きしてきました。


約27万の医療費で還付は1万6千円…。


安くならんか〜医療費げっそり
私も先月申告に行ってきました。
交通費含め昨年度の医療費は16万ぐらいです。
で、還付金は6000円でしたあせあせ(飛び散る汗)
少ないですが、それでも何にもないというのはあまりにも寂しいので申告をしました。
今年もせっせと領収書をためたいと思いますほっとした顔
私は書類を書き終わりましたが、まだ提出していないです。
今日、行くつもりです。

ところで、還付金が少なくても申告はした方が良いです!。
まだ、納税をしていない「地方税」の、請求額が今回の確定申告に基づいて計算されますよね。
だから、もし国税で5000円戻って来たら、地方税は1万円ぐらい安くなって請求されるはずなんです。
(収入によって税率が違うから、税額はそれぞれですけれど)
そうすると、「還付」ではないから、目立ちませんけれど、申告に行くかどうか?で、本当は15000円違うはずなんだ?!

そう思うと、少しは報われた気がしませんか?
(国民健康保険料にも連動するし・・・・・・)
2月に初めての「確定申告」をして、既に還付金が戻ってきました。

昨年は手術などで37万近くTOTALかかったので「医療控除」!と意気込んだのに、生命保険の特約手術代が出たのと、高額医療費を請求したので計算してみたら、2万程少なく・・医療控除対象外になりました(涙

来年はe-taxで!と薦められましたが・・
住民カード作成費と、カードリーダー購入費の初期費用で損しそうだよな・・って思っちゃいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

甲状腺で向上! 更新情報

甲状腺で向上!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング